★4回★精神修行(´д`)ハイキングコンin足利自然公園
\今なら会員登録
(100ポイント)
+パーティー参加
(100ポイント)
さらにアプリレビューで
最大1,250ポイント
もらえる!/
婚活会議ポイント利用可 1ポイント=1円分として婚活パーティーに参加できます
栃木県の別のイベントを探す予約状況 | 男性: ✕ 受付終了 | 女性: ✕ 受付終了 |
---|---|---|
年齢 | 男性: 30 〜 55歳 | 女性: 25 〜 50歳 |
募集人数 | 男性: 10人 | 女性: 10人 |
参加条件 | 男性: 結婚に前向きな独身者に限ります。 | 女性: 結婚に前向きな独身者に限ります。 |
料金 | 男性: 0円(1名) | 女性: 0円(1名) |
飲食 | 各自ご用意ください。 | |
服装 | 登山靴・トレッキングシューズ推奨、長い距離を歩くのに適した格好でお越し下さい。 | |
持ち物 | 免許証・健康保険証・パスポート等、本人確認が可能なもの何れか一点、水筒、昼食。 | |
開催場所 | 伊勢南町 足利駅 | |
場所名 | 県立足利自然公園周辺 | |
主催者 | 婚活支援@婚ぎつね |
イベント詳細
栃木県は足利市の県立自然公園を舞台に、織姫神社から両崖・大岩・行道と三つの低山を経て浄因寺までの約10kmを歩く、まるで〝精神修行〟のような本格ハイキングコンです。
募集参加者数
男性10名 女性10名
(最小開催人数 3×3名)
当日の流れ
8:00
JR足利駅北口交番前に集合。受付は15分前(7:30)より、ご本人の確認を行い、参加費を集めます。
↓
8:15
簡単な自己紹介と準備運動の後は男女2列になり散策スタート(20分毎に次の方と交代します)
↓
8:30
織姫神社到着、みんなで神社を参拝・観光
↓
9:00
トイレを済ませ、いよいよ登山開始
↓
10:10
両崖山頂上、小休憩
↓
10:40
第一ベンチ、小休憩
↓
11:00
第二ベンチ、小休憩
↓
11:30
大岩毘沙門天
↓
11:40
大岩山西公園にて昼食(各自持参)、トイレ休憩
↓
13:00
大岩山山頂、小休憩
↓
13:30
行道山山頂、小休憩
↓
14:30
浄因寺、トイレ休憩
↓
15:00
あしバスアッシーバス停〝行道山〟にて解散、皆さん大変お疲れ様でした(^ω^;)
重要!!
注1)今回は完全屋外のイベントですので、開催前日20:00の時点で降雨・その他天候の理由で開催中止を判断した際は、その旨を当HPのトップページに掲示しますので、絶対にお見逃しないようお願い致します。
注2)初心者コースですが階段を含む山道を約10km歩きますので、体力にあまり自信のない方は参加をご遠慮願います。
注3)状況によりイベント終了時間が前後することがございます。
注4)新型コロナウィルス感染防止に配慮しマスクを配布します。また昼食時は手洗い・消毒後、各自1.0mの距離を保持するようお願い致します。
注5)当方ではカップリング等の演出は一切行いませんので、イベント中に皆さんそれぞれが、ご自由に連絡先を交換し、お付き合いを発展させて下さい。
場所・アクセス方法
行道線のバス停〝行道山〟にて解散、ここを始発15:03と16:15ですのでお乗り遅れのないように!!
このイベントの主催者

婚活支援@婚ぎつね
婚ぎつねは〝ゆる婚活〟を提唱します。効率を優先し限られた少ない時間でお相手探しをすると、どうしても年収や職業、学歴や身長、そして外見や年齢といったスペックを重視してしまいます。婚ぎつねのイベントは短くても3時間以上、宿泊企画もございます。時間はたっぷりとありますので、慌てず焦らず、気取らず飾らず、肩の力を抜いた普段通りの自然体で、ゆる~い時間をお過ごし下さい。共に過ごす時間が長ければ、不思議とお相手の人となりや人間性が見えてきます。人は車や電化製品ではありません、重要視すべきは 〝スペック〟ではなく〝心根〟ですから。
また、お相手が見つからなかった方にとっても、参加された〝イベント自体〟が楽しい良い思い出となり満足していただけるよう、ゆる~いマスコットキャラクターコンちゃんと共にスタッフ一同、最善を尽くして参ります。
婚ぎつねの一番の特徴は、その〝がっつり〟としたイベント内容からは考えられないほど参加料金がお安いことです。皆さんの大切なお金は婚活などではなく、デートや結婚資金へと回して下さい!!