
【体験談】35歳独身男性が結婚相談所に登録してみた!申し込み数90名から2名と交際した体験レポート
仕事に忙しかった35歳男性が結婚相談所で婚活を開始!初めて結婚相談所に行って分かった活動の流れや料金のレポートを寄稿していただきました。一番気になることは「どのくらいの女性と出会えるのか」「どのような女性と出会えるのか」ということ!体験しないとわからない情報が数多くある、必見の体験談です。
目次
【体験談】結婚相談所で婚活してみた!仕事ばかりの男が結婚相談所で婚活を始めたきっかけ
今回は、結婚相談所で婚活を始めた方に体験談を寄稿していただきました!
結婚相談所の会員数や、実際に何人と出会えたのかを詳しく紹介していただいたので、結婚相談所を検討してる人はぜひ参考にしてください!

編集部
こんにちは。
35歳の男性IT経営者、細井です!
仕事のことばかり考える日々を過ごしていたのですが、年末年始実家に帰った際、ついに「結婚はまだか、孫の顔が見たい」と家族に言われてしまいました。
結婚については全く考えていなかったのですが、ふと思うと僕もいつの間にか35歳になっていたんです。
仕事していたらいつの間にか結婚適齢期になっていました......。
ただそれに気づくとどんどん結婚願望が出てきまして、驚くことに今すぐにでも婚活を始めたいという気持ちになりました。
仕事は忙しいままなので、婚活するなら最大限効率を求めたい!それならば結婚相談所で活動するのが一番ということで実際に登録してみました。
結婚相談所を選ぶにあたり、以下のことが気になって色々調べました。
- 実際結婚相談所はどのくらいの費用がかかるのか
- 結婚相談所に何人くらいが登録されているの?
- 実際どういった人と、どのくらい出会えるのか
- カウンセラーさんはどんな人?気が合うか
- どんな形でマッチングされて結婚に進むの?
調べはしましたが、中には分からない部分も多かったです。
これから結婚相談所にいく人の参考になるよう、この点を踏まえた体験談を紹介していきたいと思います!
本当に出会いはあるのか?IBJ加盟店の結婚相談所を選んだ理由
ざっくりですが、結婚相談所には2つのメリットがあると思います。
1.会員のデータベースの共有(*1)
2.スタッフによる出会いやスケジュールの調整、相談
(*1)結婚相談所は登録してる会員を相互紹介できる連盟・協会などに所属してることが多い。
日本結婚相談所連盟(IBJ)、コネクトシップなど。
僕としては2番目のメリットは自分でできるだろう、会員のデータベースを参照できれば十分ではないかと思ったので、なるべく安い結婚相談所を選択してみました。
色々プランがあったのですが、僕は以下のプランを選びました。
内訳 | 金額・詳細 |
---|---|
登録料 | 33,000円 |
活動サポート費 | 22,000円 |
月会費 | 10,000円 |
成婚料 | 110,000円 |
サポート内容 | ・お見合い希望人数40名/月 ・メール・電話・交際サポート ・カウンセリング・面談1回/3か月 ・カウンセラーからの紹介5名/月 ・お相手からのお見合い希望 無制限 |
最初にかかった金額合計は65,000円でした。
これに加え、1ヶ月継続するごとに月会費10,000円が発生する流れになります。
結婚相手を見つけると成婚退会になりますが、その時は成婚料を支払うようです。
入会のためカウンセリングに行く
まずは入会前に相談やカウンセリングができるところを探しました。
ある一つのウェブサイトに「お気軽に」と書いてあったので、メールアドレスと名前を記載してアポイントメントをとって行くことに。
カウンセラーの方は50代・60代のいわゆる"仲人のおばちゃん"が多いのかなと思ったのですが、
僕が行った結婚相談所のカウンセラーの方は30代の若い方でした!
カウンセリングでは、
質問内容
- なぜ結婚したいのか
- どういう暮らしがしたいのか
- 子供がほしいか
- どういう方と結婚したくないのか
など結婚のイメージが湧くような具体的な質問や話し合いをしました。
自分でも曖昧だった部分もあったのですが、イメージが固まった事によって今後どのように行動すべきかわかったのでとてもよかったです。
とても積極的にサポートしてくれそう、信頼もできそうということで、この結婚相談所、このカウンセラーさんにしようと決断!
その後、結婚相談所での活動の流れも丁寧に教えてもらいました。
1.必要書類を提出し結婚相談所にお金を支払い登録を完了させる
2.カウンセラーと相談をしながらプロフィールシート
3.プロフィールシートが完成したら、カウンセラーがIBJアプリへ登録
4.IBJアプリを起動し、気に入った人へ面談希望を出す。
自分も他の会員から面談希望出される場合もある
5.面談希望が承認されたら、マッチングとなってzoomかホテルのラウンジで面談を行う
6.面談後に仮交際希望を尋ねられOKなら仮交際に
*仮交際では、何人も同時並行で付き合ってもOKとのこと。
7.仮交際期間が1カ月~3カ月程度すぎた後に、1人のみを決め、真剣交際を開始する。
8.真剣交際期間に進んでからは3カ月程度で、その人と結婚するか決める。
9.お互い結婚の意思が確認できたら成婚となる!決まったら結婚相談所を退会し、結婚に進む。
先は長そうですが、頑張ってみることにしました。
必要書類を提出
入会時は色々必要書類があります。
必要書類一覧
- 住民票原本
- 独身証明書原本
- 本人確認資料コピー(運転免許証やパスポート、健康保険証)
- 最終学歴証明書 1部(卒業証書コピーか卒業証明書原本)
- 収入証明書コピー(源泉徴収票や収入証明書など、一年間の収入が分かる書類)
を用意して提出します。
独身証明書は本籍地に取りに行かなければなりません。
郵送もできますが、その場合は1週間ほどかかる場合があるみたいです。
最終学歴証明書も遠方の学校を卒業した際には、取り寄せに1週間程度かかると思うので注意が必要です。
全ての書類を揃えるのに、1週間くらいかかる想定でいると良いと思います。
僕もそのくらいかかりました。
結婚相談所に入会しようと思っている人は、様々な書類が必要になることを知って...
婚活をしていると見かけることが多い「独身証明書」という言葉。
自動的に配布さ...
入会完了! IBJのアプリで相手を選ぶ
提出書類が確認され、初期費用を無事結婚相談所に入金できたら、実際に活動開始です。
まずは結婚相談所側で僕のプロフィールをシステムに打ち込み、IBJのアプリを使えるようにしてくれました。
IBJの他に別の連盟の紹介サービス・アプリを使えたのですが、正直どちらを使っても同じ人が何度もヒットしたので、IBJのみ使うことにしました。
IBJの方が会員数が多くて、アプリも使いやすく全体的なクオリティが高かったです。
IBJには28,733名の女性会員がいるようでした。
試しに27歳〜34歳までの女性をアプリ上のデータで調べてみたいところ、以下のような内容になりました。
年齢 | 人数 |
---|---|
27歳以下 | 1,401名 |
28歳 | 850名 |
29歳 | 1,059名 |
30歳 | 1,287名 |
31歳 | 1,393名 |
32歳 | 1,435名 |
33歳 | 1,635名 |
34歳 | 1,732名 |
35歳以上 | 17,941名*全体の6割 |
*2022年2月時点
30歳以下、かつ大学卒以上と検索すると、3,601名の方が表示されました。
大学を卒業されている方が多いですね。
あとカウンセラーの方は比較的正直に入力しているようで、「綺麗」「容姿端麗」「アナウンサー」等の検索ワードを入れるとかなり綺麗な方がいました。
ただし30歳以下でソートすると50名程なので、全体のだいたい1%くらいです。
容姿端麗の女性と出会おうとしたらかなり競争率は高いと思います笑
マッチング後zoomまたはホテルのラウンジで面談
1ヶ月でお見合い希望できる最大人数は40名なのですが、頑張らないといけないと思い、上限限界の40名にお見合い希望を送ってみました。
お見合い申請の結果は.......なんと6名からお見合い承認が帰ってきました!
承認率15%です......!
客室乗務員 30歳 綺麗 (zoom)
戦略コンサル勤務 33歳 年収1,600万円 (対面)
看護師 27歳 綺麗 (対面)
金融機関勤務 27歳 私立有名大学 (対面)
商社勤務 30歳 犬を飼っている (対面)
病院勤務 28歳 横浜在住 (zoom)
お互いの都合からお見合いは対面かzoomを選べました。
お見合い中は、自己紹介や結婚相談所に登録したきっかけとか、どんな結婚生活を送りたいかなど、1時間程度ゆっくり話しました。
特に客室乗務員の女性とはかなり気があって、他にも結婚しても仕事は続けたいことや、子供はいつごろ欲しいといった話もしました。
彼女は友達も結婚相談所に登録していたらしいのですが、わずか半年で結婚したらしいです。
もちろん人にもよると思いますが、結婚相談所のシステムと相性がよければかなり早く結婚できそうですね。
女性からのお見合い希望もたくさんきた!
なんとなく女性からの申し込みは少ないのかなと思って、自分は40名上限いっぱいまで希望を出したのですが、意外にも女性からのお見合い希望もたくさんいただきました!
なんと約50名の方からお見合い希望がきて、素直に嬉しかったですね笑
すでに何名かお見合いを組む予定だったので、申し訳ないのですが内1名の方とお見合いしました。
人材系の会社でOLをされてる人で、なんと旧帝大卒の才女でした。
話の端々が理知的でありながら、可愛らしい雰囲気で、お見合いが終わってもない段階でぜひ交際したい!と強く思いました。
仮交際かお断りかの選択
お見合い後はカウンセラーの方に、仮交際希望を出すか、お断りをお願いすることになります。
1ヶ月のお見合いの結果として、なんと2名の方と仮交際できることになりました!!
客室乗務員 30歳 綺麗
人材会社勤務 25歳 旧帝大卒
話が合った方と雰囲気が良いなと思った方、お二人と仮交際ができて嬉しいし、ほっとした気持ちになります。
他の方はお互い結婚感が違うなと思い、お断りの連絡をさせていただきました。
戦略コンサル勤務の方にはしっかりお断りされました笑
2名の方と仮交際!
仮交際になれたお2人ですが、まだまだどんな人かはわかりません。
2人も同じことを僕に感じてると思います。
まずは何度かデートを通して、お互い知って行けたらいいなと思ってます。
コロナ禍でデートスポットもないので、今のところ2名の方とはランチデート程度しか行えていません...。
色々工夫しつつ、真剣交際まで進めて行きたいですね。
ちなみに仮交際になった方とはデートを一度は行わないと、断る際に違約金が発生するらしいので注意が必要です。
結婚相談所に登録をしてみたまとめ
まずは1ヶ月活動してみた結果は以下になります!
- 僕からの申し込み40名中、お見合いができたのは6名
- 女性からの申し込み50名中、お見合いしたのが1名
- お見合いした7名中、仮交際まで進められたのが2名
総括するとマッチングアプリや一般的な出会いと比較すると、確実にマッチングできると思います。
結婚したい意思の強い方が多いので、仮交際に進むスピード感が双方に発生しやすいです。
しかもカウンセラーの方が都度都度アドバイスしてくれたりするので、恋愛の仕方に慣れていない方でも、コミュニケーションの方法を教えていただく事で、円滑に関係性が進みやすいのではないかと思いました。
まだまだ仮交際の状態で、真剣交際に進む手前の段階ではありますが、かなり満足しています!
細井さんは1ヶ月集中的に活動したとのことで、なんと7名の方とお見合いをされたそうです!少し大変かもしれませんが、仮交際まで進められたらむしろ婚活期間が短くできますね。
申し込みからのマッチング率は約15%だったので、短期活動を目指す時は自分が思ってるよりたくさんの申し込みをするのがおすすめです!

編集部
早く結婚したいならおすすめ!人気の結婚相談所
投稿者さんが活動されてるのは、IBJに加盟してる中小の結婚相談所です。
連盟に加盟してる中小の結婚相談所には以下のようなメリットがたくさん存在します。
中小おすすめポイント
- IBJなどに加盟していれば出会える会員数は数万人を超える
- 一人一人の対人サポートが厚い
- 相談所によっては、手組み(相談所間同士の密接な相談によるお見合い)のマッチングがある
温かみや細かいサポートが欲しい人は中小の結婚相談所がぴったりです!
しかしその分「料金が安いわけではない」「従業員が少ないためカウンセラーとの相性が悪ければ交代希望が出せない」「プロフィール作成などのスキルが大手のノウハウ分心許ない」など、相談所によりますがそういった問題もあります。
大手おすすめポイント
- 紹介システムが使いやすい
- 効率化されてるから安い料金プランも多い
- 成婚率・交際率が高い
結婚相談所に迷ってる方は、まずは色々な結婚相談所の無料カウンセリングを受けてみて、一番印象が良かった結婚相談所を選ぶのがおすすめです。
今回は大手の結婚相談所が特におすすめの3社を紹介します!
エン婚活エージェント
- 登録料10,780円、月会費14,300円
- 1か月無料体験プランあり
- 条件から相手を紹介してもらう形式
- 専任コンシェルジュによるサポート
- デートの日時・場所調整をしてくれる
- オンライン動画講座見放題
低コストかつ効率的な活動をしたいなら、オンライン型結婚相談所の老舗「エン婚活エージェント」が最もおすすめです!
料金は月会費14,300円で、それ以外は入会時に必要な登録料10,780円以外必要ありません。
半年活動しても合計費用は10万円以下に収まるので、相場の半分以下の価格で活動できます。
短期集中でも、じっくり婚活でもどちらにもおすすめの結婚相談所です。
オンライン型なので、カウンセラーとは電話・メールでやりとりすることになりますが、サポートしてほしいこと聞きたいことは全てカバーしてくれます。
またお見合い後には「どういったところが良かった、悪かった」などをデータ的にまとめたシートが送られてくるため、次回のお見合いに活用できる他の相談所にないサービスもあるのが嬉しい特徴です。
自分のペースで活動したい人、なるべく安く活動したい人はぜひエン婚活エージェントを検討してみてください!
パートナーエージェント
絶対結婚したい!早く結婚したい!と思う人には「パートナーエージェント」がおすすめです。
パートナーエージェントは実績がピカイチで、業界No.1の成婚率27%(*1)はとても魅力的です。
その他にも3ヶ月以内でのデート実施率も95.9%(*2)と、色々な要素で高い水準を誇っています。
*1:株式会社BTC調べ・2020年4月調査
*2:2020年4月調査
圧倒的な成婚ノウハウを持った、パートナーエージェントの成婚コンシェルジュの活動サポートはとても魅力的です。
昨今のオンライン化によって、オンラインでの登録も可能になりとても便利になりましたが、対面でのサポートも充実してます。
それにも拘らず料金も平均的で、さらに入会金が安くなるキャンペーンも頻繁に実施しています。
結果重視で、とりあえず間違いない結婚相談所を選びたいならパートナーエージェントがおすすめです!
IBJメンバーズ
- 業界最大級の約70,000名の会員数
- 厳正な入会審査により圧倒的に質の高い出会いを実現
- 7つの出会い方で自分に合った活動ができる
- 交際中からプロポーズまでサポート
- 少人数専任制で会員一人ひとりにきめ細やかにサポート
多少お金がかかってもきちんとしたサポートを受けたい、質のいい会員に出会いたい人には「IBJメンバーズ」がおすすめです。
IBJメンバーズは、この記事の体験談でも紹介された結婚相談所の連盟「IBJ」の直営店です。
IBJ連盟は元々はIBJメンバーズから生まれたのですが、その規模は今業界最大のものになっています。
その全体のノウハウを管理している老舗のIBJメンバーズは、大手の結婚相談所ですが一人の担当者が受け持つ会員を限定しており、十分なサポートができる体制にしています。
そのため料金は高く設定されています。
しかしその分登録してる純会員の質はかなり高いと評判で、ある程度理想や条件がある人にはぴったりの結婚相談所です。
IBJメンバーズは理想の相手と出会いたい人におすすめの結婚相談所です!
公開日: 2022-03-14
タグ:
体験談