
結婚相談所のIBJを休会したい!休会方法と料金・期間まとめ
IBJで活動していても、「結婚したい」と思える異性になかなか出会えない場合、婚活に疲れてしまいやすいです。本記事では、IBJを休会する方法や休会できる期間、必要な料金などについて解説します。IBJを休会する際の注意点もお伝えするので、「一旦IBJを休会し今後の婚活についてゆっくり考えたい」と思っている人は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
IBJを休会する5つの理由
IBJで婚活していてもなかなか結婚に繋がる出会いがない場合、「一旦婚活をお休みしたいけれど休会はできるのかな」と、悩んでしまいますよね。
結論からお伝えすると、IBJは休会できます!
婚活に疲れてしまったら、一旦IBJを休会してリフレッシュするのも1つの方法です。
本記事ではIBJの休会に関して詳しく解説しますが、その前にIBJとIBJのシステム、IBJメンバーズの違いについて説明します。
IBJとは「日本結婚相談所連盟」のことで、2022年4月現在、全国で3,182の結婚相談所がIBJに加盟中です。
IBJに加盟している結婚相談所は、IBJの独自のシステム経由で繋がっています。
つまりIBJに加盟している結婚相談所Aの会員と、IBJに加盟している結婚相談所Bの会員がIBJのシステムを利用して出会い、お見合いすることも可能です。
IBJが提供している「会員の相互紹介システム」のことを、IBJの加盟店や利用者は「IBJ」と呼んでいます。
本記事でも、日本結婚相談所連盟が提供するシステムのことを「IBJ」として解説していきます。
最後に「IBJメンバーズ」ですが、これはIBJ直営の結婚相談所のことを指すので、間違わないよう注意してください。
本記事における注意点
- 本来は、IBJ=日本結婚相談所連盟
- 日本結婚相談所連盟が提供するシステム=「IBJ」と呼ぶ人が多いため、本記事では「IBJ=連盟が提供するシステム」を指す
- IBJメンバーズ=IBJ直営の結婚相談所
それではここから、IBJを休会する下記5つの理由について解説していきます。
IBJを休会する理由
- プライベートで出会いがあった
- 仕事が忙しい
- 婚活に疲れた
- 月会費の支払いが厳しい
- コロナで思うように活動できない
プライベートで出会いがあった
IBJを休会する理由の1つ目は、プライベートで出会いがあったからです。
IBJに入会して婚活している場合でも、旅行やイベントといったプライベート中に異性と出会う機会はあります。
プライベートで異性との出会いがあると、「IBJでの活動はどうしよう」と悩んでしまうのは当然です。
IBJ以外で出会いがあり、まだ今後どうなるか分からない場合、IBJを退会せずに一旦休会するケースは珍しくありません。
仕事が忙しい
仕事が忙しいことも、IBJを休会する理由の1つです!
IBJで婚活をしている際に昇進や転勤などで仕事が忙しくなった場合、婚活に割く時間が取れない状況になってしまうことがあります。
ただ結婚したい気持ちがなくなったわけではないため、IBJを退会するのではなく一旦休会し、婚活から一時的に離れるだけです。
婚活に疲れた
IBJを休会する理由の3つ目は、婚活に疲れたからです。
「結婚相手を探すためにIBJに入会しよう!」と決意を新たに活動を開始しても、なかなか上手くいかないと婚活に疲れてしまいます。
「「ちょっと婚活から距離を置いて、一息つきたい」」と考えるのは、ごく自然なことと言えます。
月会費の支払いが厳しい
月会費の支払いが厳しいことも、IBJを休会する理由の1つです。
特に男性はIBJの月会費に加え、お見合いの際の食事代や交通費などデート代もかかります。
何度もお見合いを重ねていると、月会費の支払いが辛くなることも起こり得ます。
出費がかさんでも将来に繋がる出会いがないと、「IBJを一旦休会して、ゆっくりしたい」と考えるのも無理はありません。
コロナで思うように活動できない
IBJを休会する理由の5つ目として、「コロナで思うように活動できないから」が挙げられます。
「マスクを外して長時間の会話をしない」がマナーになりつつあるコロナ禍で、飲食店でお見合いをするのはどうしても躊躇しやすいです。
またコロナ禍で休業している飲食店もあることから、思うように婚活が進まず「IBJを休会して婚活はお休みしよう」と考える人もいます。
ただしコロナ禍であっても婚活を継続し、成婚している人がいることは知っておきましょう!
コロナ禍は、いつ終わるかまだはっきり分からないのが現状ですが、終息を待っているとどんどん月日は過ぎてしまいます。
コロナウイルスの感染予防を徹底しながら、できる範囲で婚活を続けるのも1つの方法です。
IBJの休会はとっても簡単!休会方法とは
IBJの休会は非常に簡単であり、難しい部分もありません。
IBJに加盟している結婚相談所ごとに休会方法やルールは異なりますが、ほとんどの場合は入会している結婚相談所の担当者に連絡して、休会届を出すだけで済みます。
ただ結婚相談所への連絡は電話やメールでも可能ですが、休会届は必要事項を記載して提出しなければなりません。
そのため結婚相談所に出向いて、休会の手続きをする必要があります。
直営店IBJメンバーズの休会方法
ここでは、直営店である「IBJメンバーズ」の休会方法について解説します。
IBJメンバーズを休会する場合は、担当のカウンセラーに連絡し休会する旨を伝えてください。
ただし休会を申し出る際は、毎月の契約応答日の10日前までに連絡しないと、月会費がかかってしまうので注意が必要です。
休会できる期間については、IBJメンバーズでは最長で3ヶ月と定められています。
休会中の月会費は免除されますが、期間は「1ヶ月単位」と規定されており、「1週間」や「1ヶ月半」などの休会はできません!
IBJの休会の期間は結婚相談所によって違う
IBJの休会期間は、結婚相談所によって異なります。
3ヶ月の場合もあれば、1年まで休会が認められている相談所もあり様々です。
入会している結婚相談所の担当者に連絡し、定められている休会期間を確認しましょう。
回数に制限がある
IBJの休会は、休会期間と同様に回数にも決まりがあります。
中には、「休会は1回まで」と定めている結婚相談所もあります!
自身の都合だけで何度も休会できるわけではないので、注意してください。
IBJの休会に必要な費用や月額料金
次に、IBJの休会に必要な費用や月額料金について解説します。
IBJを休会すると、月会費の支払いは免除してくれる結婚相談所が多いです。
ただし既に決まっていたお見合いをキャンセルする場合は、違約金が発生するので注意してください。
他にも休会期間中の月会費は免除されても、別途「休会手数料」として、1ヶ月あたり660円~3,300円の支払いが必要になるIBJ加盟店もあります。
IBJを休会するときの4つの注意点
次に、IBJを休会する時の注意点をお伝えします。
主な注意点は、以下の4つです!
休会時の注意点
- 契約応答日の前のタイミングで連絡する
- 月会費は日割り計算できない
- 仮交際や真剣交際の相手がいると休会できない
- お見合いもキャンセルする必要がある
それでは1つずつ順番に解説していきます。
契約応答日の前のタイミングで連絡する
IBJを休会する時の注意点の1つ目は、契約応答日の前のタイミングで連絡することです。
契約応当日の前に休会の連絡をしないと、翌月の月会費がかかってしまいます。
契約応当日の数日前までには、入会している結婚相談所に、休会の手続き方法の詳細を確認しておくのがおすすめです。
下記は、2つの大手結婚相談所の確認タイミングをまとめたものになるので、参考にしてください。
【nikoブライダル(大阪府)】:
・月の途中で休会する場合、月会費の日割り計算は不可
【結婚相談所イノセント(東京都、大阪府、愛知県)】:
・月会費の支払いは毎月25日(翌月分)
・休会する場合は20日までに連絡する(25日を過ぎてから休会の連絡をしても、既に月会費の支払いが終わっているため休会できない)
月会費は日割り計算できない
月会費は日割り計算できないことも、IBJを休会する際の注意点の1つです。
月会費の支払い日を過ぎてから休会の連絡をしても、翌月分の月会費の支払いが既に済んでいます。
日割り計算をしてもらえないため、1ヶ月分の月会費を損することになる点は知っておきましょう。
損をしないように入会している結婚相談所の月会費の支払い日を確認し、余裕を持って早めに休会の連絡をすることをおすすめします!
仮交際や真剣交際の相手がいると休会できない
IBJを休会する時の注意点の3つ目は、仮交際や真剣交際の相手がいると休会できないことです。
仮交際や真剣交際の相手がいる状況でIBJを休会する場合、交際中の相手と別れる必要があります。
交際を継続しながらIBJを休会することはできないので、注意してください。
お見合いもキャンセルする必要がある
お見合いをキャンセルする必要があることも、IBJを休会する時の注意点の1つです。
IBJを休会すると、お見合いに参加できなくなります!
休会前にお見合いの申し込みをしている、あるいはお見合いの日程が既に確定している場合、お見合いをキャンセルしないとIBJを休会できないため、注意してください。
またお見合いをキャンセルする場合、違約金(1万円~2万円)を支払わなければなりません。
IBJを休会する3つのデメリット
ここで、IBJを休会するデメリットについて解説します。
IBJを休会する主なデメリットは、以下の3つです。
デメリット
- 休会中はログインできない
- 休会中も時は進む
- 復帰せず退会してしまう
1つずつ順番に解説していくので、休会しようか迷っている人は参考にしてください。
休会中はログインできない
IBJを休会するデメリットの1つ目は、休会中はログインできないことです。
休会すると、IBJのシステムが使えなくなります。
IBJのシステムを使って異性を検索することはもちろん、異性があなたのプロフィールを見ることも不可能になるため、必然的に出会いのチャンスは減ります!
本当にIBJを休会してもいいのかどうか、よく考慮してから休会するようにしましょう。
休会中も時は進む
休会中であっても、言うまでもなく実時間は進みます。
時間が進むだけ年を取ることになり、より婚活が難しくなるのが現実です。
特に女性の婚活においては、年齢が重要な要素となります。
結婚したい気持ちが強いのであれば、休会する前に「自分の市場価値」を意識することが重要です。
復帰せず退会してしまう
IBJを休会するデメリットの3つ目は、復帰せず退会してしまうことです。
一度婚活をストップしてしまうと、復帰するのに相当なエネルギーが必要になります。
実際にIBJを休会しても「また婚活しよう」と前向きな気持ちになれず、そのまま退会してしまう人は少なくありません。
結婚相談所での活動は、無理のない範囲で継続することをおすすめします!
早く結婚したいならIBJの休会中にすべきこと
婚活に疲れてしまった時はそのまま活動を続けても、上手くいかないことが多いです。
心や体を休めるためにも、休会は決して悪いことではありません!
「できるだけ早く結婚したい」と考えている人は、IBJの休会中に以下の3つのことを意識してみてください。
休会中にすべきこと
- しっかりリフレッシュする
- 休会期間を自分で決めておく
- 婚活の目的を思い出す
順番に解説していくので、できるものから実践してみましょう。
しっかりリフレッシュする
IBJの休会中には、しっかりリフレッシュすることが大切です。
休会したら婚活について悩むのをやめ、一度思い切りリフレッシュするようにしてください。
休会後も「お見合いをキャンセルした人が何となく気になる」、「やっぱり活動を継続していれば良かったかも」と悩んでいると、休会した意味がなくなってしまいます。
IBJの休会を決意したのであれば、婚活を忘れて別のことに気持ちを集中させるのがおすすめです。
婚活から離れ「また異性とお見合いをしたい」と思えるようになった時に、IBJでの活動を再開しましょう!
休会期間を自分で決めておく
休会期間を自分で決めておくことも、IBJの休会中にすべきことの1つです。
休会期間は最長で3ヶ月の場合が多いですが、中には1年まで休会できる結婚相談所もあります。
ただしダラダラと休会するのではなく、例えば休会する前に「あと1ヶ月経ったら復帰する」と決めておきましょう。
何となく休会したまま時間が経つと、そのまま婚活をやめてしまう可能性が高くなります。
婚活の目的を思い出す
IBJの休会中にすべきことの3つ目として、婚活の目的を思い出すことが挙げられます!
婚活に疲れると「なぜ婚活をしているのか」が分からなくなり、モチベーションも下がりやすいです。
IBJの休会中は、初心にかえって以下のことを考えるとモチベーションアップに繋がります。
おすすめの考え方
- どうして「結婚したい」と思ったのか
- どのような結婚がしたいのか
- どのような相手と一緒に生きていきたいのか
自分に合う結婚相談所をみつけよう!婚活におすすめ2選
IBJが合わず「また婚活をしたい」と思えたら、自分に合う結婚相談所を見つけましょう。
気持ちを新たに婚活を始める人に、最適な結婚相談所は以下の2つです。
おすすめの結婚相談所
- すべてオンラインで完結できる「エン婚活エージェント」
- 成婚率No.1を誇る「パートナーエージェント」
それぞれの結婚相談所の特徴やメリットについて解説するので、ぜひ参考にしてください。
こちらの記事では結婚相談所の選び方を紹介しています。
結婚をしたい方の中には、結婚相談所へ入会を考えている方もいますよね。
しかし...
エン婚活エージェント
- 登録料10,780円、月会費14,300円
- 1カ月無料体験プランあり
- 条件から相手を紹介してもらう形式
- 専任コンシェルジュによるサポート
- デートの日時・場所調整をしてくれる
- オンライン動画講座見放題
エン婚活エージェントは、スマートフォンやパソコンを使って自宅で婚活できる、オンラインの結婚相談所になります。
相談所への登録だけでなくお見合いの実施など、すべてオンラインで完結するため、自宅にいながら結婚相手を探せるのがエン婚活エージェントの特徴です!
エン婚活エージェントのおすすめポイントとして、以下の3つが挙げられます。
おすすめポイント
- 登録料10,780円(税込)、月会費14,300円(税込)で利用でき、他の結婚相談所と比較してリーズナブル
- お見合い料や成婚料がかからない
- 登録後3ヶ月経過してもお見合いが成立しなければ、「全額返金保証」で登録料・3ヶ月分の月会費を返金してもらえる
また専門家による自分磨きができるオンライン講座もあり、会員はいつでもどこでも見放題となっています。
手軽に出会いを見つけられるオンライン型でありながらサービスのバランスも良いため、お客様満足度No.1にも選ばれている人気の結婚相談所です。
エン婚活エージェントの口コミや評判に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。
真剣な出会いに期待できる「エン婚活エージェント」は全てネットで完結するオン...
パートナーエージェント
- 「結婚したくても、できない人をゼロに」が目標
- 2017年度、結婚相談所の顧客満足度No.1を獲得
- 活動開始から1年以内に成婚した会員は65.6%
- 2017年度は3,264人が成婚した実績あり
パートナーエージェントは、業界成婚率No.1を誇っている結婚相談所です。
婚活のプロである成婚コンシェルジュが、会員1人1人に寄り添ってマンツーマンでサポートしてくれます。
パートナーエージェントのおすすめポイントは、以下の3つです。
おすすめポイント
- 会員の男女比が男性45%・女性55%とバランス良く、異性と出会いやすい
- 会員を相互で紹介する「コネクトシップ」「SCRUM」を利用しており、73,000人ほどの会員の中から結婚相手を探せる
- 男女それぞれを担当している成婚コンシェルジュ同士が連携してサポートしてくれるので、成婚に繋がりやすい
パートナーエージェントで活動している会員は、非常に高い確率で交際に至っており、入会から1年以内の交際率は93.1%となっています。
データマッチングだけではなくコンシェルジュの丁寧なサポートもつくため信頼でき、婚活初心者でも安心です。
パートナーエージェントの評判に関しては、以下の記事を参考にしてください。
真剣に婚活を考える人におすすめのサービスが結婚相談所です。
数ある結婚相談所...
結婚相談所を辞めたらマッチングアプリで婚活しよう
結婚相談所が合わなくてやめてしまった場合は、マッチングアプリで婚活するのをおすすめします!
結婚相談所は利用料金が高いケースが多く、独自のルールを設けているところも少なくありません。
結婚相談所の環境が合わず「別の手段で婚活をしたい」と感じた時は、マッチングアプリでリーズナブルな価格で自由に婚活を行いましょう。
気軽に婚活できるおすすめのマッチングアプリは、以下の2つです。
おすすめのマッチングアプリ
- 監視体制が敷かれ安全度が高い「Omiai(オミアイ)」)
- 日本最大級の人気を誇る「Pairs(ペアーズ)」
それぞれのマッチングアプリの特徴を解説するので、「どのマッチングアプリが自分に合うのか分からない」と悩んだ時は、ぜひ目を通してみてください。
他のマッチングアプリに関しては、こちらの記事でまとめています。
スマホだけで出会えるのが「マッチングアプリ」です。
積極的に声をかけるのが...
Omiai(オミアイ)
- 累計会員数は800万人突破
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 利用料は月2,066円(12ヶ月プラン)から、登録は無料でできる
Omiai(オミアイ)は、2022年3月時点で累計会員数800万人以上・累計マッチング数8,000万組以上と大変人気があり、異性と出会いやすいマッチングアプリです。
テレビや雑誌でも話題になっています。
Omiai(オミアイ)のおすすめポイントは、以下の3つです。
おすすめポイント
- イニシャルで表示されるので、実名を明かさずに婚活できる
- 女性は無料で利用でき、男性もマッチングが成立するまでは無料
- 24時間365日、運営側が監視している
男性はマッチング成立後は有料ですが、12ヶ月プランを選択した場合毎月2,066円(税込)で利用できます。
利用料金がリーズナブルなため、気軽に婚活を始められる点がOmiai(オミアイ)の魅力です!
以下の記事では、Omiai(オミアイ)で結婚相手を見つけるコツについてまとめています。
マッチングアプリの中でも「結婚できる」と評判が高いのが「Omiai(オミア...
Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)は2021年6月時点で累計会員数が1,500万人以上、延べ50万人以上が恋人を見つけているマッチングアプリです。
Pairs(ペアーズ)はFacebookのアカウントを使って、簡単に登録できます。
もちろんFacebook上では、個人がPairs(ペアーズ)を使っていることは表示されない仕組みになっているので安心してください。
Pairs(ペアーズ)のおすすめポイントは、以下の3つです。
おすすめポイント
- 毎日8,000人が新規登録しており、出会いの数が豊富
- 20〜30代の会員が多く、婚活に前向きな人と出会いやすい
- 趣味や価値観が同じ異性と繋がれる、「コミュニティ機能」が充実している
「浮気する人は嫌」「一途」などのコミュニティがあるため、登録しておけば同じ価値観を持った人とマッチングできます。
マッチングアプリ入門としても最適で、どのアプリを利用するか迷ったらまずはPairs(ペアーズ)から使ってみましょう。
Pairs(ペアーズ)で異性に送るメッセージのコツに関しては、以下の記事を参考にしてください。
こんにちは!ペアーズ歴2年で、約50人の人方と出会ってきたごまきです!今回...
IBJの休会方法のまとめ
今回はIBJを休会する方法や休会できる期間、必要な料金などについて解説しました。
最後に本記事の内容をまとめます。
まとめ
- IBJを休会する理由:プライベートでの出会い、仕事が忙しい、婚活に疲れた
- IBJを休会する方法:入会している結婚相談所の担当者に連絡し、休会届を出すだけ
- 「IBJメンバーズ」を休会する方法:毎月の契約応答日の10日前までに担当のカウンセラーに連絡し、休会する旨を伝える
- IBJを休会できる期間は、3ヶ月から1年と結婚相談所によって様々
- IBJを休会する場合、月会費の支払いは免除してくれる結婚相談所が多い
- お見合いをキャンセルする場合、違約金が発生するので注意
- 休会する際の注意点は、「月会費は日割り計算できない」「お見合いをキャンセルする必要がある」などが挙げられる
- ログインできなかったり、復帰せず退会してしまったりする点が、休会のデメリット
- 休会する際には事前に休会期間を決めた上で、しっかりリフレッシュし婚活の目的を思い出すことが大切
- IBJ以外で婚活するなら、「エン婚活エージェント」「パートナーエージェント」がおすすめ
- 結婚相談所が合わないなら、「Omiai(オミアイ)」「Pairs(ペアーズ)」といったマッチングアプリを活用してみる
「結婚したい」と前向きな気持ちで婚活を始めても、将来に繋がる出会いがなかなか見つからないと婚活のモチベーションが下がってしまいます。
「なぜ婚活しているのだろう」と婚活の目的を見失ってしまった場合は、一旦IBJを休会して婚活から離れてみるのも1つの方法です。
IBJを休会する場合は「1ヶ月だけ休む」のように、期間を決めて休会するようにしましょう!
公開日: 2022-04-25
タグ:
結婚相談所
結婚相談所の基礎知識とコツ