
パートナーエージェントオンラインとは?特徴と成婚率が高い7つの理由まとめ
パートナーエージェントオンラインは、成婚率No.1のパートナーエージェントが手がけるオンライン型結婚相談所です。入会手続きや婚活の全てをオンラインで行えるので、多忙だったり店舗が遠かったりする人でも気兼ねなく利用できます。今回はパートナーエージェントオンラインの特徴を紹介しますので、自分に合いそうか考えてみましょう。
目次
- ▼ 1. パートナーエージェントオンラインとは?
- ▼ 2. パートナーエージェントオンラインの成婚率が高い7つの理由
- (1) 婚活設計のインタビュー
- (2) 定期的なオンライン面談
- (3) いつでもチャットで相談可能
- (4) コンシェルジュからの紹介
- (5) パートナーエージェントコーディネート(PAC)
- (6) 婚活に関する各種セミナー
- (7) EQ・AIを使った高度なマッチング
- ▼ 3. パートナーエージェントオンラインの口コミ評判
- ▼ 4. パートナーエージェントオンラインの利用システム
- (1) オンラインで入会前の無料相談
- (2) オンラインで入会手続き
- (3) オンラインで婚活設計インタビュー
- (4) オンラインで婚活開始
- (5) オンラインかリアルでお見合い
- (6) 交際から真剣交際・成婚退会
- ▼ 5. パートナーエージェントオンラインで出会えない人におすすめ結婚相談所3選
- ▼ 6. 結婚相談所以外ならマッチングアプリがおすすめ
- ▼ 7. パートナーエージェントオンラインの特徴のまとめ
パートナーエージェントオンラインとは?
結婚相談所といえば来店して婚活するスタイルが一般的でしたが、現代ではオンラインで入会手続きや婚活ができる相談所も多く見られます。
パートナーエージェントオンラインは、コンシェルジュのサポートが得られるオンライン型結婚相談所です。
オンライン型結婚相談所ならではのリーズナブルな価格と、パートナーエージェントの強みであるコンシェルジュの細やかなサポートで注目を集めています。
今回は、パートナーエージェントオンラインの特徴やメリットについて解説します。
成婚率No1の結婚相談所のオンライン版
パートナーエージェントオンラインは、成婚率No.1の実績で有名なパートナーエージェントが手がけるオンライン型結婚相談所です。
結婚相談所大手2社の平均成婚率は12.0%であるのに対し、パートナーエージェントの成婚率は27.0%と高い実績を誇っています。
そのノウハウを活かしているパートナーエージェントオンラインも入会から1年以内の成婚率が65.6%、交際率が93.1%となっています。
また3ヶ月以内のお見合い実施率は95.9%と、多くの会員が出会いをつかんでいることもポイントです。
100%オンラインのみのサービスなので、「パートナーエージェントを利用したいけれど近くに店舗がない」と諦めていた人も利用できます。
通常のパートナーエージェンスにもオンラインのサービスはありますが、入会手続きやカウンセラーと面談する際には来店しなければなりません。
パートナーエージェントオンラインなら婚活全般をオンラインで行えるので、多忙な人でも負担なく婚活を進められます!
100%オンラインでも手厚いサポートが受けられる
オンライン型結婚相談所はリーズナブルな価格で利用できるのがメリットですが、サービスが必要最低限となっている場合も多いです。
しかしパートナーエージェントオンラインでは対価以上のサービスを心がけており、通常のオンライン型結婚相談所より手厚いサポートが得られます。
サポート力に定評のあるパートナーエージェントと同様にコンシェルジュに婚活を後押ししてもらえるので、婚活初心者でも安心です。
サポート内容については、後ほど詳しく紹介します。
オンラインだから手軽な料金で利用できる
パートナーエージェントオンラインは、パートナーエージェントや仲人型結婚相談所よりも料金が割安です。
パートナーエージェントで1番人気の「コンシェルジュコース」では、初期費用が137,500円・月会費が18,700円かかります。
それに対してパートナーエージェントオンラインは半額以下の初期費用で始められるので、気兼ねなく利用しやすいです。
サービスは手厚いのにリーズナブルなのは、婚活を行う上で大きなメリットといえます。
ここで詳しい金額を以下の表にまとめましたので、ご覧ください。
パートナーエージェントオンライン | プレミアムコース |
---|---|
初期費用 | 68,200円 |
月会費 | 11,000円 |
お見合い料 | 0円 |
成婚料 | 55,000円 |
パートナーエージェントオンラインのメインコースは上の表で紹介している「プレミアムコース」ですが、自分で積極的に活動したい人向けの「リクエストコース」もあります。
リクエストコースは月会費が8,800円なので、より負担の少ない価格で活動できます。
オンラインコンタクトも無料
オンラインコンタクトとはWebカメラやマイク付きパソコンを使用し、オンライン上でお見合いをすることを指します。
マイページの「コンタクト」をクリックするだけなので、難しい操作は必要ありません。
オンラインコンタクトは対面のコンタクトと違い、移動する必要がないことが最大の特徴です。
どこにいても通信環境が整っていればコンタクト可能なので、多忙な人でも効率的に出会えます。
対面のコンタクトだと相手との距離がネックになってしまいがちですが、オンラインコンタクトなら遠方の人とも出会いやすいのがメリットです。
パートナーエージェントオンラインではオンラインコンタクト・対面のコンタクトともに無料なので、積極的にお見合いをして価値観の合う相手を見つけましょう!
コネクトシップ料金は?
パートナーエージェントオンラインでは、業界初の会員相互紹介プラットフォーム「コネクトシップ」を利用して他の結婚相談所の会員とも出会うことができます。
コネクトシップは約55,000人の会員数を有しているので、出会いの母数を増やすことで成婚率を高められるのです。
コネクトシップにはパートナーエージェントはもちろん、
加盟している結婚相談所
- エン婚活エージェント
- ゼクシィ縁結びエージェント
- スマリッジ
- ノッツェ
など、注目度の高い結婚相談所が加盟しています。
パートナーエージェントではコネクトシップにプロフィールを掲載するのは無料ですが、他の結婚相談所の会員に申し込みする場合には2,200円かかります。
パートナーエージェントオンラインでも同様に別途料金が発生する可能性がありますので、予め理解しておきましょう。
乗り換え割はある?
結婚相談所の中には、他社から退会して入会を希望する場合に割引される「乗り換え割」を設定している相談所もあります。
別の結婚相談所を検討する場合、初期費用が抑えられる乗り換え割は非常に魅力的です。
しかしパートナーエージェントオンラインには、乗り換え割はありません。
他の結婚相談所を利用していたとしても、初期費用は変わらないことを覚えておきましょう。
乗り換え割はありませんが、パートナーエージェントオンラインは元々初期費用が低額なので利用しやすい相談所といえます。
パートナーエージェントオンラインの成婚率が高い7つの理由
先述の通りパートナーエージェントオンラインでは、多くの会員が出会いをつかんでいます。
入会から交際までの平均期間は2.5ヶ月と、短期間で成果が出ている点もポイントです。
ここからはパートナーエージェントオンラインはなぜ成婚率が高いのか、その理由について解説していきます。
婚活設計のインタビュー
パートナーエージェントオンラインに入会すると、コンシェルジュから婚活設計インタビューを受けます。
婚活設計インタビューの目的は、
目的
- 会員の性格
- 人柄
- 価値観
- 結婚に対する想い
などを理解することです。
結婚に向けた想いや婚活における課題を共有して、会員1人1人に合わせた成婚までの目標設定を行います。
結婚相談所を利用するのが初めてだと、お見合いに不安を感じる人が多いです。
しかし活動に対する不安も共有すると、お見合いのシミュレーションや自分磨きなど状況に合わせた活動も婚活設計に加えてもらえます!
活動前にしっかりカウンセリングするからこそ、質の高い会員紹介やサポートにつながるのです。
定期的なオンライン面談
パートナーエージェントには、コンシェルジュと3ヶ月ごとに定期面談を行う3ヶ月面談があります。
パートナーエージェントオンラインも、オンラインで面談を行うことが可能です。
面談の目的は、婚活の振り返りをして良かった点・改善点を明確にすることです。
改善点に対してアドバイスをもらい、成功率を高めながら婚活しましょう!
パートナーエージェントオンラインにはたくさんの会員がいるので、婚活をしているうちに高望みをしてしまう可能性があります。
そのようなときでも婚活ノウハウに長けたコンシェルジュと定期面談をすることで、結婚相手に求める最も重要な条件を見失わずに婚活できる点も強みです。
いつでもチャットで相談可能
パートナーエージェントオンラインでは、チャットでいつでもコンシェルジュに相談できます。
来店不要で気軽に相談できるので、悩みや迷いを感じたときにすぐアドバイスが得られることがメリットです。
交際中に相手の気持ちがわからなくなったときも、タイムリーに相談できるため気持ちのすれ違いを防げます。
チャットなので、後からアドバイスを見返せる点も便利です。
コンシェルジュからの紹介
パートナーエージェントオンラインのプレミアムコースでは、毎月2名の会員紹介が得られます。
コンピューターマッチングではなく、コンシェルジュが相性を踏まえて紹介してくれるため交際に発展しやすいです。
カウンセリングに力をいれているからこそ、質の高い会員紹介が期待できます。
パートナーエージェントコーディネート(PAC)
パートナーエージェントオンラインには、オプションサービスとして魅力を引き出す「パートナーエージェントコーディネート(PAC)」があります。
パートナーエージェントコーディネート(PAC)とは、プロフェッショナルが個々に合わせた
サービス内容
- ファッションカウンセリング
- お買い物同行
- ヘアカット
- ヘアメイク
- 写真撮影
などをしてくれるサービスです。
「自信をつけたい」「お見合いで好印象を与えたい」と思っている人は、出会いのタイミングで利用してみましょう!
婚活に関する各種セミナー
パートナーエージェントオンラインで出会うためのコツとして、婚活力を高めるセミナー「ウェビナー」を受講するのがおすすめです。
初対面の人との会話が苦手だと、自分らしさが出せないままお見合いが終了してしまいます。
婚活では、コミュニケーション力も成功率が左右する大きな要素です。
また交際中に「相手の気持ちがわからない」と、悩みを抱える人もたくさんいます。
ウェビナーでは交際中に役立つノウハウも発信しているので、取り入れながら相手との距離を縮めることが可能です。
オンラインで気軽に専門家から婚活ノウハウを学べるため、婚活状況に合わせて活用してみましょう!
EQ・AIを使った高度なマッチング
パートナーエージェントオンラインは、マッチング方式が高度です。
価値観や性格を分析したEQデータと活動履歴を加味して、AIがおすすめの会員とマッチングしてくれます。
活動履歴から好感を抱いた相手のプロフィールをAIが把握するため、婚活すればするほどタイプの相手と出会える確率が高まるのです。
それだけでなくパートナーエージェントオンラインには、多くの成婚実績からパートナーとして相性が良い性格傾向を分析したデータもあります。
数々のデータを参考に相性の良い人を紹介してもらえるので、結婚につながる出会いを得やすいです。
パートナーエージェントオンラインの口コミ評判
パートナーエージェントオンラインは、成婚率を高める要素が多い結婚相談所です。
ここまでの内容でシステムやサポートが充実していることはわかりましたが、実際に利用した人の満足度は高いのか気になっている人も多いのではないでしょうか?
しかしパートナーエージェントオンラインは比較的新しいサービスなので、ネット上に口コミはまだありませんでした。
ここではパートナーエージェントの口コミを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
成婚率の高さは伊達じゃあないですね。
高確率で1年以内に付き合うまではできると思います。
その先は自分次第です。
経験談でした!引用元: www.google.co.jp
退会でなく、成婚退会となったわたし自身が一番驚いています。
誰にでも、どんな人でも合う人はいるものですね。
コンシェルジュさんに感謝です。引用元: www.google.co.jp
データに偽りなし、ですね。
これだけ親身にかつ的確なコンサルティングは他にないと思います。引用元: www.google.co.jp
PCのマッチングのあと担当のコンシェルジュが選別してくれるので「合う」確立が他と比べて高いです。
本気度も高いので入る価値ありだと思います!引用元: www.google.co.jp
パートナーエージェントで結婚した女です。
良かった点は、お見合い料がかからないので多くの人に会えたことと、コンシェルジュがまめに連絡くれて私をよく知ろうとしてくれたことです。
紹介に努力しているのが分かりました。
運よく4ヶ月で成婚退会しました。
このようにネット上では、コンシェルジュの手厚いサポートや会員紹介の質を評価している口コミが多く見受けられました。
一方でパートナーエージェントのネガティブな口コミの中には、料金の高さに対して「ひどい」と感じている声もあります。
パートナーエージェントオンラインなら初期費用や月会費が抑えられているので、料金面でネガティブに感じる可能性が低いです。
パートナーエージェントオンラインの利用システム
ここからは、パートナーエージェントオンラインのシステムについて解説します。
利用前に流れやコツを押さえておけばスムーズに婚活をスタートできるので、ぜひチェックしておきましょう!
オンラインで入会前の無料相談
結婚相談所は、入会前に無料相談を行なっている場合がほとんどです。
パートナーエージェントオンラインでは無料相談もオンラインで行えるので、無駄な労力がかかりません。
「無料相談に行ってみたものの、自分には合わなかった」となると、時間を無駄にしたような気持ちになってしまいます。
しかしパートナーエージェントオンラインの場合は自宅にいながら無料相談できるため、気軽に行えることも魅力的です。
無料相談で「希望する条件に当てはまる会員がどれほどいるか」「コンシェルジュとの相性は良さそうか」などを把握し、自分に合っているかどうかを見極めましょう。
疑問や不安を解消しておくと、入会後に「想像してたのと違った」と感じるリスクが低くなります。
オンラインで入会手続き
パートナーエージェントオンラインに入会する場合、手続きもオンライン上で行えます。
来店する必要があると店舗までの距離がネックになりがちですが、オンラインなら全国どこからでも手続きがしやすいです。
会員になる際には、以下の書類を提出する義務があります。
必要書類
- 本人確認書類(免許証・パスポート・写真付きの社員証など)
- 独身証明(独身証明書・戸籍抄本など)
- 卒業証明書(大学卒以上の場合)
- 収入証明書(男性のみ)
- その他資格や職業を証明するための書類
WEB上でアップロードすれば提出できるため、簡単に手続きを行うことが可能です。
オンラインで婚活設計インタビュー
パートナーエージェントオンラインでは、婚活設計インタビューもオンラインで行うことが可能です。
婚活をサポートしてもらう際に重要となる価値観や想いを伝えて、自分に合った婚活プランを設計してもらいます。
インタビュー内容一例
- どんな人と出会いたいか
- いつまでに成婚したいか
- どの程度サポートしてほしいか
- 婚活する上で譲れないことは何か
コンシェルジュに想いを隠さず話すことが、自分に合ったサポートをしてもらうためのコツです。
オンラインで婚活開始
婚活設計インタビュー後は、いよいよ婚活開始です。
マイページを利用して、気になる会員を探してみましょう!
相手のプロフィールを確認したり活動状況の管理をしたりと、活動の全てをマイページ上で行えます。
会員紹介や活動のフィードバックなど、コンシェルジュがサポートしてくれるので安心です。
オンラインかリアルでお見合い
パートナーエージェントオンラインのお見合いは、オンラインかリアルのどちらかを選択できます。
リアルだとなかなかスケジュールが合わない場合も、移動時間がかからないオンラインならライフスタイルに合わせてお見合いしやすいです。
またコロナ禍だからこそ、感染状況に合わせてお見合い方法が選択できるのは強みだといえます。
ただしオンラインだとリアルよりも表情が伝わりにくいので、いつもより笑顔を心がけるようにしましょう!
お見合いの日程調整は、専用のシステムでスムーズに行えます。
オンラインお見合い時の予期せぬトラブルも、ファーストコンタクトセンターがサポートしてくれるので心配ありません。
交際から真剣交際・成婚退会
お見合い後に双方が交際を希望した場合、交際へと進みます。
この「交際」は友達以上恋人未満のような関係性なので、複数の異性と同時進行することが可能です。
相手の内面や価値観を知り、両者が「結婚を見据えた交際をしたい」と感じたタイミングで真剣交際へと移ります。
交際中もコンシェルジュにフォローしてもらえるため、交際状況や気になることなどを積極的に伝えましょう。
プロポーズのタイミングがわからないときには、コンシェルジュにさりげなく相手の気持ちを確認してもらえます。
両者が結婚に合意したら、めでたく成婚退会となる流れです。
関係性を踏まえたアドバイスをもらいながら、短期成婚を目指しましょう。
パートナーエージェントオンラインで出会えない人におすすめ結婚相談所3選
パートナーエージェントオンラインで活動していても出会えない人は、これからおすすめする結婚相談所を検討してみてください。
結婚相談所によって、強みやサポート内容が異なります。
自分の性格や婚活スタイルに合う結婚相談所を見つけて、成婚を目指しましょう!
エン婚活エージェント
- 登録料10,780円、月会費14,300円
- 1か月無料体験プランあり
- 条件から相手を紹介してもらう形式
- 専任コンシェルジュによるサポート
- デートの日時・場所調整をしてくれる
- オンライン動画講座見放題
エン婚活エージェントは、パートナーエージェントオンラインよりも低価格で利用できるオンライン型結婚相談所です。
婚活費用は登録料10,780円・月会費14,300円のみで、お見合い料や成婚料は一切かかりません。
とにかくリーズナブルに婚活をしたい人には、エン婚活エージェントをおすすめします。
カウンセラーの対面サポートはありませんが、オンラインで24時間相談可能です。
自分磨きとパートナーシップ磨きの2テーマが学べる、オンライン講座「自分磨き学習機能」で婚活力を高めながら出会いを探しましょう!
エン婚活エージェントの評判を知りたい人は、こちらの記事を参考にしてみてください。
真剣な出会いに期待できる「エン婚活エージェント」は全てネットで完結するオン...
IBJメンバーズ
- 業界最大級の約70,000名の会員数
- 厳正な入会審査により圧倒的に質の高い出会いを実現
- 7つの出会い方で自分に合った活動ができる
- 交際中からプロポーズまでサポート
- 少人数専任制で会員一人ひとりにきめ細やかにサポート
IBJメンバーズは、会員数76,000人以上と母数の多さが魅力の結婚相談所です。
日本結婚相談所連盟に加盟する結婚相談所の会員も出会いの対象なので、価値観が合う相手と巡り合える確率が高くなっています。
料金設定はパートナーエージェントオンラインより高額ですが、カウンセラーの細やかなサポートが得られるので二人三脚で婚活したい人におすすめです。
会員の約97%が3ヶ月以内にお見合いをしていることからも、出会いの多さが窺えます。
外見・内面ともにタイプの相手と出会いやすいAIマッチングも活用して、結婚相手として相性が良い人を探しましょう!
IBJメンバーズの評判を知りたい人は、以下の記事をご覧ください。
皆さんは「IBJメンバーズ」という結婚相談所をご存知ですか? 婚活を始める...
ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェントは、4年連続で満足度No.1を獲得している結婚相談所です。
会員からの評価が高い結婚相談所を探している人は、ゼクシィ縁結びエージェントを検討してみましょう。
ゼクシィ縁結びエージェントでは、結婚における価値観や相性の良い相手像などの婚活に重要なポイントをカウンセリングで明確にします。
具体的にどのような相手を探すかを明確にしてから婚活を始めるので、効率的に出会いが探せるのです。
カウンセラーが会員の人柄や魅力を引き出すプロフィールを作成してくれるので、スムーズに活動がスタートできます。
ゼクシィ縁結びエージェントの成婚率を知りたい人は、以下の記事を参考にしてみてください。
1ヵ月以内のデート成立率80%を誇る「ゼクシィ縁結びエージェント(旧ゼクシ...
結婚相談所以外ならマッチングアプリがおすすめ
結婚相談所よりも安い料金で出会いを探せるサービスを利用したい人には、婚活目的で利用できるマッチングアプリがおすすめです。
マッチングアプリなら結婚相談所のような交際に関するルールがないので、自分のタイミングで交際・結婚に踏み出せます。
ここからは真剣度の高い会員が多いマッチングアプリを紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
こちらの記事でも、真面目に活動している人の多いマッチングアプリを紹介しています。
スマホだけで出会えるのが「マッチングアプリ」です。
積極的に声をかけるのが...
Omiai
- 累計会員数は800万人突破
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 利用料は月2,066円(12ヶ月プラン)から、登録は無料でできる
Omiaiは、特に真剣度の高い会員が多いマッチングアプリです。
婚活目的で利用している人が多いので、結婚を見据えた出会いが得られます。
日常の写真を投稿できる「つぶやきPhoto」は、プロフィールからはわからない相手の日常を知る手段としておすすめです。
つぶやきPhotoを投稿すれば、自分の日常に共感してくれる相手とマッチングすることもできます。
理想の相手と出会いやすいキーワード検索も活用して、出会いをつかみましょう!
Omiaiの評判を知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。
「Omiai」は最近人気のマッチングアプリのひとつです。
使ってみたいけど評...
Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)は、会員数1,500万人以上の利用率No.1マッチングアプリです。
婚活に限らず恋活目的で利用している会員も多いので、焦らずにパートナーを探したい人は試してみましょう。
毎日約8,000人が登録しており、アクティブユーザーが多い点も魅力的なポイントです。
約10万ものコミュニティがあるため、共通の趣味がある相手とも出会える確率が高くなっています。
会員が多い分出会いのチャンスも豊富なので、たくさんの人の中から自分に合う人を探したいのならPairs(ペアーズ)がおすすめです。
Pairs(ペアーズ)での出会い方のコツを知りたい人は、以下の記事を参考にしてみてください。
恋活アプリとして有名なペアーズですが、婚活アプリとしても利用できます。
会員...
パートナーエージェントオンラインの特徴のまとめ
今回は、パートナーエージェントオンラインの特徴について解説しました。
最後に、ポイントを振り返ってみましょう。
重要ポイント
- パートナーエージェントオンラインは、成婚率業界No.1のパートナーエージェントが手がけるオンライン型結婚相談所
- パートナーエージェントの半額以下の料金で始められるのに、手厚いサポートが得られるのが強み
- 約55,000人の会員数を誇るコネクトシップを利用して出会いが探せる
- 婚活設計インタビューや定期面談などで、コンシェルジュが手厚くサポートしてくれる
- パートナーエージェントコーディネート(PAC)やウェビナーで、婚活力を高められる
パートナーエージェントオンラインは、「オンライン型結婚相談所なのに手厚いサポートが期待できる」と注目を集めています。
成婚率No.1のパートナーエージェントが手がけていることによる、信頼性の高さも魅力の1つです。
EQ・AIを使った高度なマッチングやカウンセリングに力を入れているコンシェルジュの会員紹介により、短期間で交際・成婚を目指せます。
パートナーエージェントオンラインが気になる人は、ぜひ無料相談の予約をしてみましょう!
公開日: 2022-05-06
タグ:
パートナーエージェント
結婚相談所