
三井グループ結婚相談所の特徴や料金・会員数は?利用者の口コミ評判も確認!
三井グループ結婚相談所は、三井グループ関係者と出会える相談所です。月会費・お見合い料が無料なので、大手結婚相談所よりもコストを抑えながら活動できます。そこで今回は、三井グループ結婚相談所の特徴や料金などについて解説します。本気の婚活におすすめの大手結婚相談所も紹介しますので、併せてチェックしてみてください。
目次
三井グループ結婚相談所とはどんな結婚相談所?
三井グループ結婚結婚相談所は、1978年に立ち上げられた相談所です。
結婚相談所として長い歴史があることから、老舗ならではの安心感があります。
三井グループ結婚相談所は真剣に婚活したい人をサポートし、今までに900組以上の成婚者を輩出してきました。
今回は、そんな三井グループ結婚相談所について詳しく解説していきます!
三井グループ関係者のための会員制結婚相談所
三井グループ結婚相談所は、三井グループ関係者のために作られた会員制の相談所です。
入会資格は以下の通りで、グループ各社の協賛による福利厚生サービスとして運営されています。
入会資格
- 会員会社の役員・社員及びその家族・親族(4親等以内)
- 会員会社の役員・社員から紹介を受けた人
- 三井グループ二木会、月曜会メンバー会社の役員・社員及びその家族・親族(4親等以内)
- 三井グループ結婚相談所の成婚者から紹介を受けた人
三井グループの社員だった場合、退職した後でも利用可能です。
また会員会社には、
会員会社
- 三井化学
- 三機工業
- ソニーグループ
- 大樹生命保険
- 東芝
- トヨタ自動車
などの大手企業が多数含まれています。
会員数や年齢層・男女比
三井グループ結婚相談所の会員数は、非公開です。
入会できる条件が狭いため、大手結婚相談所と比較すると会員数は少ない可能性があります。
男女比は1:2で女性の方が多く登録しており、男性が出会いを得やすい環境です。
公式サイト上では男性の平均年齢は40.4歳、女性は34.7歳と公開されています。
一般の結婚相談所より料金が安い
三井グループ結婚相談所は三井グループ関係者のための結婚相談所なので、一般の結婚相談所よりも料金がリーズナブルです!
月会費やお見合い料が無料のため、ランニングコストを抑えられます。
また初期費用や成婚料も高額すぎず、利用しやすい結婚相談所です。
利用期間は2年間で、期間を延長したい場合には手続きが必要になります。
三井グループ結婚相談所 | 会員会社の関係者の人 | 協賛会社の関係者の人 |
---|---|---|
初期費用 | 77,000円 | 110,000円 |
月会費 | 0円 | 0円 |
お見合い料 | 0円 | 0円 |
成婚料 | 70,000円 | 70,000円 |
婚活できるのは新宿の相談所のみ
三井グループ結婚相談所は、東京都新宿区に店舗を構えています。
オンライン婚活には対応していないため、入会手続き・お見合い相手探し・お見合いなどを行う際にはその都度来店しなければなりません。
新宿駅・西新宿駅・都庁前駅から近いのでアクセスはしやすいですが、首都圏在住でなければ利用しにくいのが難点です。
三井グループ結婚相談所 | 概要 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル36F |
電話番号 | 03-3344-1150 |
営業時間 | 平日10:00-16:00 土日10:00-14:00 定休日:第1・3・5の月曜日・火曜日、祝日、振替休日、2月第1日曜日、年末年始 |
三井グループ結婚相談所の口コミ評判
三井グループ結婚相談所の口コミは非常に少ないですが、「親身になってもらえなかった」との声が寄せられていました。
三井グループ結婚相談所の口コミ
- 仕事をしない
- 男性が少ない
- 自分達の成婚率が低すぎるからなのか、他の婚活方法を勧めてくる
- 相談員の進行がぎこちない
お見合いが成立したらカウンセラーが立ち会うサポートはありますが、まだ引き合いに慣れていない様子が口コミから窺えます。
三井グループ結婚相談所の成婚率が伸びにくいのは、男性会員が少ないことが要因の1つです。
しかし女性会員が多い分、男性がお見合いに発展しやすい状況だと考えられます。
今回は悪い口コミしか見つかりませんでしたが、どの結婚相談所が合うかは利用する人の性格や得たいサポート内容によって異なります。
カウンセラーに干渉されずに自分のペースで出会いを探したい人にとっては、利用しやすい結婚相談所だと言えるでしょう。
また口コミが少ない原因として、入会条件が狭いため大手結婚相談所に比べて会員数が少ないことが挙げられます。
仲人との相性によっても評価は変わるため、今回紹介した口コミは意見の1つとして参考程度に受け止めましょう!
三井グループ結婚相談所での婚活の流れ
ここでは、三井グループ結婚相談所での婚活の流れを解説します。
三井グループ結婚相談所での婚活の流れ
- 1.入会申込書の請求・入会説明の予約
- 2.入会説明・入会手続き
- 3.資料の閲覧
- 4.お見合い
- 5.交際
- 6.成婚
入会を具体的に考え始めたら、まずは入会申込書を電話またはホームページから請求する必要があります。
紹介の場合は、書類に紹介者が記入・捺印する箇所があるので忘れないようにしましょう。
入会手続きが完了したら、資料を閲覧できるようになります。
お見合い相手が見つかったらカウンセラーが日程を調整してくれるので、手間がかかりません。
本気の婚活にはオンライン婚活もできる大手結婚相談所の方がおすすめ!
三井グループ結婚相談所には三井グループの社員や関係者と出会える・料金が安いなどのメリットがありますが、出会いの母数が少ない可能性があります。
価値観の合う人と最短で出会いたいなら、本気の婚活におすすめな大手結婚相談所も併せて検討してみましょう!
ここでは大手結婚相談所を利用するメリットを紹介しますので、自分のニーズに合うのはどちらなのか考えてみてくださいね。
会員数が多く出会いやすい
大手結婚相談所は自社会員が多いため、たくさんの人の中からカウンセラーが相性を見極めて会員を紹介してくれます。
連盟に加盟している場合が多く、他の結婚相談所の会員と出会えることも大きなメリットです。
会員数が多いと、価値観やフィーリングの相性が良い相手と出会える可能性が上がります。
人生の大半を共にするパートナーだからこそ、幸せな結婚生活を送るためには相性の良い相手を選ぶことが重要です。
入会説明時に三井グループ結婚相談所の会員数を確認し、「少ない」と感じたら大手結婚相談所を検討してみましょう。
オンライン婚活ができる
大手結婚相談所はオンライン婚活に対応していることが多く、来店せずに婚活を進められます。
来店するための時間や費用をかけず、自分のペースで出会いを探せることがオンライン婚活のメリットです。
入会手続きやカウンセラーへの相談だけでなく、お見合いや婚活ノウハウを学ぶ講座までオンラインで行える結婚相談所も多くあります。
三井グループ結婚相談所はオンライン未対応のため、多忙でなかなか婚活の時間を作れない場合は大手結婚相談所の方が負担なく活動を進めることが可能です!
オンライン結婚相談所のメリットをもっと詳しく知りたい場合は、下記の記事を参考にしてみてください。
場所を選ばず自分のペースでパートナーを探せるオンライン結婚相談所が注目を集...
自分に必要なサポートを受けられる
大手結婚相談所は、サポートが充実していることも大きなポイントです。
婚活中の悩み相談はもちろん、気になる相手のカウンセラーと連絡を取り合って仲を取り持ってくれるケースもあります。
また婚活ノウハウを学べる講座や、魅力を引き出すためのファッションやヘアセットなどのサポートも充実しています。
結婚相談所によっては、成婚退会後もサポートを受けることが可能です。
三井グループ結婚相談所はカウンセラーに相談してノウハウを伝授してもらうシステムですが、大手結婚相談所なら自分の必要なサポートを選んで利用できます。
相性の良いカウンセラーと出会える
三井グループ結婚相談所では、入会から2年間同じカウンセラーが担当します。
カウンセラーに相談しながら二人三脚で婚活を進めたいのなら、カウンセラーとの相性は非常に重要です。
担当カウンセラーとの相性が悪いと、婚活へのモチベーションまで下がってしまいます。
大手結婚相談所はカウンセラーの人数が多いため、相性の良い担当者に出会える可能性が高いです。
もし「担当カウンセラーと合わない」と感じたら、担当者の変更を申し出ましょう!
自分で婚活を進めていきたい人は三井グループ結婚相談所を選ぶのも1つの手ですが、カウンセラーの手厚いサポートを受けたいのなら大手結婚相談所を検討してみてください。
日本全国どこでも婚活できる!大手のおすすめ結婚相談所3選
ここからは、本気の婚活におすすめの大手結婚相談所を紹介します。
紹介する結婚相談所は出会える会員数が多く、高い成婚実績があるところばかりです。
特徴や口コミを踏まえ、自分に合う結婚相談所を探してみましょう。
エン婚活エージェント
- 登録料10,780円、月会費14,300円
- 1か月無料体験プランあり
- 条件から相手を紹介してもらう形式
- 専任コンシェルジュによるサポート
- デートの日時・場所調整をしてくれる
- オンライン動画講座見放題
エン婚活エージェントは、サービスとコストのバランスが良いことから顧客満足度が非常に高いオンライン型結婚相談所です。
活動の全てを来店せずに行えるため、「多忙な社会人でも気軽に利用できる」と高く評価されています。
エン婚活エージェントは、会員の魅力を高めるサポートにも力を入れています。
オンライン講座「自分磨き学習機能」には自分磨きとパートナーシップ磨きの2テーマがあり、無料で利用可能です。
婚活中に自分の弱点だと感じた内容を自由に選んで受講できるので、婚活力を高めながら出会いを引き寄せましょう!
こちらの記事でもエン婚活エージェントの特徴を解説していますので、併せて参考にしてみてください。
真剣な出会いに期待できる「エン婚活エージェント」は全てネットで完結するオン...
エン婚活エージェント | 概要 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区代々木3-23-4 VORT西新宿2ビル10F |
電話番号 | 0120-974-835 |
営業時間 | 10:00-20:00 定休日:年末年始を除き無休 |
料金プラン
エン婚活エージェント | 料金プラン |
---|---|
初期費用 | 10,780円 |
月会費 | 14,300円 |
お見合い料 | 0円 |
成婚料 | 0円 |
エン婚活エージェントの料金プランは、1種類です。
店舗を持たないオンライン型結婚相談所のため、非常にリーズナブルな価格に設定されています。
また成婚料もかからずコスト面での負担が少ないため、若い世代の利用者も多いです。
何度お見合いしてもお見合い料がかからないので、積極的に出会いを探してみましょう。
エン婚活エージェントの料金を詳しく知りたい人は、下記の記事をご覧ください。
エン婚活エージェントはとても低コストで1年以内の成婚を目指す、オンラインの...
口コミ
エン婚活エージェントには、「成婚できた」「反省点や改善点がわかるカウンセリングだった」との口コミが寄せられていました。
オンライン型結婚相談所は対面での面談がないため、親身に相談に乗ってくれるのか不安に感じる人も少なくありません。
しかしエン婚活エージェントの口コミを見ると、時間をかけて親身に相談にのっていることがわかります。
エン婚活エージェントなら基本的には自分のペースで進めつつ、必要なときにはサポートを受けながら婚活を行えます。
その他の口コミを知りたい人は、下記の記事を参考にしてみてください。
エン婚活エージェントの口コミを見ると、「出会えなかった」「マッチングしない...
パートナーエージェント
- 「結婚したくても、できない人をゼロに」が目標
- 2017年度、結婚相談所の顧客満足度No.1を獲得
- 活動開始から1年以内に成婚した会員は65.6%
- 2017年度は3,264人が成婚した実績あり
パートナーエージェントは、結果を出すことにとことんこだわりを持っている結婚相談所です。
1人1人に合わせて婚活設計をしており、成婚率業界No.1の好成績を収めています。
「コンシェルジュのサポートが手厚い」と定評があるので、婚活で行き詰まりを感じている人にもおすすめです。
どのような相手がパートナーとして相性が良いかをコンシェルジュとともに考えながら、成婚を目指しましょう!
下記の記事でもパートナーエージェントの特徴を解説しているので、併せて参考にしてみてください。
パートナーエージェントオンラインは、成婚率No.1のパートナーエージェント...
パートナーエージェント西新宿店 | 概要 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西新宿1-22-15 グラフィオ西新宿10F |
電話番号 | 03-5322-6180 |
営業時間 | 平日12:00-20:00 土日・祝10:00-20:00 定休日:火曜日 |
料金プラン
パートナーエージェント | エリア | コンシェルジュライトコース | コンシェルジュコース | エグゼクティブコース |
---|---|---|---|---|
初期費用 | エリアⅠ | 66,000円 | 137,500円 | 関東:341,000円 近畿・東海:231,000円 |
エリアⅡ | 66,000円 | 137,500円 | 関東:341,000円 近畿・東海:231,000円 |
|
月会費 | エリアⅠ | 14,300円 | 18,700円 | 関東:37,400円 近畿・東海:28,600円 |
エリアⅡ | 12,100円 | 15,400円 | 関東:37,400円 近畿・東海:28,600円 |
|
お見合い料 | エリアⅠ・Ⅱ | 0円 | 0円 | 0円 |
成婚料 | エリアⅠ・Ⅱ | 55,000円 | 55,000円 | 55,000円 |
パートナーエージェントの料金プランは、コンシェルジュライトコース・コンシェルジュコース・エグゼクティブコースの3つです。
店舗によって2つのエリアに分かれており、西新宿店はエリアⅠに該当します。
どの程度のサポートを得たいかによって選ぶべき料金プランが変わるので、それぞれの内容を詳しくチェックしてみてください。
コンシェルジュからの会員紹介や定期面談など質の高いサポートを得たい人は、コンシェルジュコースを試してみましょう。
パートナーエージェントと他社の料金プランを比較したい人は、下記の記事をご覧ください。
結婚相談所の中でも、成婚率の高さで有名なパートナーエージェント。
その分料...
口コミ
パートナーエージェントには、「コンシェルジュの人柄が良い」「サポートが手厚い」との口コミがありました。
婚活中はお見合いや交際で悩みを抱えやすいので、性格や価値観を踏まえたアドバイスをもらえると前向きに婚活を進められます。
婚活ノウハウを参考にしながら相性の良い相手を見つけたい人は、ぜひ利用してみてください!
その他の口コミが気になる人は、下記の記事をチェックしてみましょう。
結婚相談所の中でも成婚率の高さで人気を誇る「パートナーエージェント」。
気に...
IBJメンバーズ
- 業界最大級の約70,000名の会員数
- 厳正な入会審査により圧倒的に質の高い出会いを実現
- 7つの出会い方で自分に合った活動ができる
- 交際中からプロポーズまでサポート
- 少人数専任制で会員一人ひとりにきめ細やかにサポート
IBJメンバーズは、幅広く婚活サービスを提供している株式会社IBJが運営する大手結婚相談所です。
株式会社IBJは、日本最大級の結婚相談所ネットワークを持つ「日本結婚相談所連盟(IBJ)」の運営も行っています。
IBJメンバーズでは自社会員だけでなく、IBJに加盟する他結婚相談所の会員を合わせた約81,000人が出会いの対象です。
出会い方が複数用意されているので、自分の利用しやすい方法を活用しながら相性の良い人を探してみましょう!
IBJメンバーズの特徴をもっと詳しく知りたい人は、下記の記事をご覧ください。
皆さんは「IBJメンバーズ」という結婚相談所をご存知ですか? 婚活を始める...
IBJメンバーズ新宿西口店 | 概要 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西新宿1-13−12 西新宿昭和ビル11F |
電話番号 | 0120-748-718 |
営業時間 | 10:00-19:00 定休日:無休 |
料金プラン
IBJメンバーズ | エントリーコース | アシストコース | プライムコース |
---|---|---|---|
初期費用 | 181,500円 | 252,450円 | 400,950円 |
月会費 | 17,050円 | 17,050円 | 17,050円 |
お見合い料 | 0円 | 0円 | 0円 |
成婚料 | 220,000円 | 220,000円 | 220,000円 |
IBJメンバーズの料金プランは、エントリーコース・アシストコース・プライムコースの3つです。
費用が安くはないため、「短期成婚を目指したい」と感じる人も多いでしょう。
短期間で効率良く出会いたいなら毎月40人までお見合いの申し込みが可能で、年6回までパーティーへの参加が無料の「プライムコース」がおすすめです。
活動できる時間が少ない人や自分のペースで進めたい人は、エントリーコースを検討してみてください。
下記の記事では、IBJメンバーズと他社の料金プランを比較して解説しています。
驚異の成婚率51.5%を誇る結婚相談所の「IBJメンバーズ」。
入会を検討し...
口コミ
IBJメンバーズには、「コンシェルジュが親身だった」「成婚後の顔合わせもサポートしてもらえた」との口コミが寄せられていました。
IBJメンバーズでは、独自のテストをクリアしたヒアリング力や提案力の高いコンシェルジュがサポートしてくれます。
悩みに寄り添いながらアドバイスしてくれるので、恋愛や婚活に不安がある人でも安心です。
その他の口コミが気になる人は、こちらの記事をご覧ください。
皆さんは、婚活ラウンジIBJメンバーズをご存知ですか。
名前は知っていると...
結婚相談所が合わない人の婚活にはマッチングアプリがおすすめ
結婚相談所は婚活する人の心強い味方ですが、料金が高かったり独自のルールがあったりします。
結婚相談所が自分に合うか心配な場合は、マッチングアプリで出会いを増やしてみましょう!
マッチングアプリはマッチングまで無料で利用できるものが多いため、好みに合う異性がいるか気軽にチェックすることができます。
ただし婚活目的で利用するのなら、真剣度の高い会員が多いマッチングアプリに登録することが重要です。
こちらの記事でも真剣度の高いマッチングアプリを紹介しているので、併せて参考にしてみてください。
「マッチングアプリ」は、インターネット上で恋人を見つけることができる大人気...
おすすめマッチングアプリ①Omiai
- 累計会員数は800万人突破
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 利用料は月2,066円(12ヶ月プラン)から、登録は無料でできる
Omiaiは、多くのメディアで取り上げられたことがある真剣度の高いマッチングアプリです。
婚活目的の利用者が非常に多く、Omiaiで出会って結婚した人もたくさんいます。
累計会員数は800万人を超えており、会員は20代後半~30代が中心です。
相手に望む外せない条件がある場合は、ピンポイントで探せるキーワード検索を活用してみましょう。
安全面にも配慮されているので、初心者でも安心して利用できます。
Omiaiが気になる人は、下記の記事で解説している特徴・評判も参考にしてみてください。
「Omiai」は最近人気のマッチングアプリのひとつです。
使ってみたいけど評...
おすすめマッチングアプリ②Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)は、国内で圧倒的な会員数を誇るマッチングアプリです。
恋活目的で利用している人も多いので、最初から結婚前提で出会うことに不安を感じている人でも利用しやすくなっています。
出会いの母数が多いため自分に合う人が見つかりやすく、会員は平均4ヶ月で交際に発展していることもPairs(ペアーズ)の特徴の1つです。
約10万ものコミュニティがあるPairs(ペアーズ)なら、興味や関心のあることが近い相手とも簡単に出会えます。
興味のあることが似ていると意気投合しやすいため、早い段階で仲良くなれる可能性が高いです。
Pairs(ペアーズ)が気になる人は、こちらの記事で解説している出会い方のコツもチェックしてみてください。
恋活アプリとして有名なペアーズですが、婚活アプリとしても利用できます。
会員...
三井グループ結婚相談所の特徴まとめ
今回は、三井グループ結婚相談所について解説しました。
最後に、ポイントを振り返ってみましょう。
重要ポイント
- 三井グループ結婚相談所は、1978年に創業された三井グループ関係者のための会員制結婚相談所
- 会員数は非公開だが、入会できる資格が狭いため大手結婚相談所に比べて少ない可能性が高い
- 初期費用と成婚料のみで利用でき、一般的な結婚相談所よりも料金が安い
- オンライン婚活には対応していない
- 本気で婚活したいなら、大手結婚相談所がおすすめ
- 大手結婚相談所のメリットは、会員数が多いこと・オンライン婚活ができること・必要なサポートを受けられること・相性の良いカウンセラーと出会えることの4つ
- 結婚相談所が合わない人には、婚活向けマッチングアプリがおすすめ
三井グループ結婚相談所は、グループ関係者と知り合いたい人やリーズナブルに結婚相談所を利用したい人におすすめです。
相性が良い相手と出会いたい人や短期間で成婚したい人は、大手結婚相談所も併せて検討してみましょう。
出会いのチャンスが多かったり自分が望むサポートが得られたりする結婚相談所を選ぶことが、成婚率を高めるポイントです。
気になる結婚相談所を見つけたら無料相談へ行き、自分に合うところを見つけましょう!
公開日: 2023-01-19