
【体験談】趣味婚活で彼氏をゲット!アラサー婚活体験記
婚約者との破局で男性不信に陥ってしまった女性が、婚活パーティーを利用して恋人をゲットするまでの婚活体験記です。各種婚活パーティーの感想が詳しく紹介されている体験談ですので、婚活パーティーに参加される方・検討中の方はぜひ参考にしてください!
目次
ネガティブアラサーの婚活体験記

当記事は
を運営されているいたおさんから寄稿いただいた婚活体験談です。
婚約者との破局から現在の恋人と結ばれるまでの婚活体験をまとめていただきました。
婚活パーティーに興味がある方、また趣味を大切に婚活をしたいという方、必見です!
<以下体験記>
このままじゃ一生独り?!恐怖を感じて婚活スタート

婚活をはじめたきっかけは年齢ですかね。
就職、恋愛、順風満帆に過ごしていた20代。
そのままの流れで20代半ばのころに、彼氏と婚約しました。
が、婚約した彼氏が女性関係でトラブルを起こし、結婚を破談にしまして。
「マジで男の人無理、結婚とかもうどうでもいい!」
と思いながら数年過ごして、気づけば30歳目前になってました。
仕事も若手だと思っていたのに中堅になり、色々な責任感が出てきた30前になった時に、
「このままでは、本当に一生独りでなんとなくみじめな思いをするのでは?」
という恐怖心とが急に湧いてきました。
それに輪をかけるように両親からも「彼氏作れ、結婚しろ」というようなプレッシャーを受けるようになり婚活を始めました。
まずは婚活パーティーに挑戦!

婚活パーティーに参戦しました。
「ネット婚活やアプリのほうが最初は気軽かな?」とも思ったのですが、どうもネット婚活は嘘もつけて時間がかかるようなイメージがありました。
そしてやっぱり人と話をするのには対面するのが一番だと思ったからです。
エクシオ

色々な婚活がある中でエクシオさんを選んだ理由は、WEBサイトが他の会社に比べて割と堅そうな印象だったこと。
また直前の申し込みで割引きになっていたこと(500円だった気がする)もありました。
行ってみた感想としては、募集人数に対して参加者が少ない。
そして初めての参加でいっぱいいっぱいだった中、トーク力が試されてる感じがしてすごく体力を使い、終わった後の疲労感が半端なかったです。
エクシオさんは、
1対1トーク → 途中段階の印象カード提出 → フリータイム(人数が少ないともう一度1対1)
という流れでやはり「ザ☆婚活」という感じでした。
スタッフさんの印象としては「可もなく不可もなくこなしてる」という感じでしょうか。
ホワイトキー

次に参加したのは、ホワイトキーさん。
ネットの口コミなどを見て、途中段階で分析シートみたいなものが提出されるということで「カップリングしやすいのではないか?」と思い参加しました。
参加してみたところ、こちらは年齢層が高い。
上限オーバーの人が数人、ぎりぎり上限の人が半数近く参加してました。
1対1トークなどは割とゆっくり話せた気がします。
カップリングしましたがその後のご飯で「環境の違いからか金銭感覚などが理解できない」とお断りしてしまいました。
ここのパーティーでは「自分が何番人気」や「自分の第一希望は何人ライバルがいる」といった情報がわかるので結構楽しいです。
ただそこで「1番人気になって嬉しい!」とか思ったところで、運命の出会いにつながるわけではないので「ちょっと面白い情報」くらいに自分を見失わないことが大事だと思います。
YUCO.

YUCOさんは仕事帰りに寄れる立地と時間帯だったので行ってみました。
印象としては「人数はそう多くなくこじんまりしている」
自分が参加した時だけかもしれませんが、比較的若い人(20代半ば)が多い印象でした。
PARTY☆PARTY

会場にもよるかと思いますが、すっきり綺麗な会場で個室もわかれています。
しかし同時進行で色々なパーティーが行われているため、スタッフの声掛けに少々混乱することも。
様々なパーティーに参加しましたが、ここが一番参加者の質というかバランスが良かったイメージです。
ゼクシィ縁結びパーティ、R's outdoor

スポーツが趣味なのでこちらの2社についてはスポーツ婚活に参加しました。
スポーツ婚活は積極的に動けば結構仲良くなれます。
しかし積極的に動けないと「スポーツをしただけで終了~~!」となってしまうので要注意。
ただ単に対面で話すのではなく「集団の中で何かをする」ということで、参加者を色々な角度から見られるのが私にとっては良い点でした!
- スタッフさんの話を聞く
- 言われた通りに動く
- 相手に対して何かする
など1対1の個室とかだと見れないその人の対応力などが結構観察できます。
もちろん共通の趣味を楽しめるのもいいことですしね!
ネット婚活も試してみた

婚活パーティーでなかなか良い出会いがなかった時に、ネット婚活や婚活アプリも試しました。
「メッセージを送ってやりとりして、ある程度仲良くなったら会ってみる」という流れでしたが私はあまり性に合いませんでした。
理由として、
当たり障りのない会話から相手がどういう人か分からない
→ よく知らない段階で会いたいと思えない
→ したがって会うまでに数週間~数ヶ月かかる
という負のループにはまり、やりとりした人数は20人以上いましたが実際に会ったのは2人だけでした。
私は石橋を叩いてしまうタイプなので、どうしても腰が重くなってしまうようです。
彼氏ができました!

そんな感じで、
婚活パーティー → ネット婚活&婚活パーティー → 休養期間 → 婚活パーティー
という感じで約2年半うだうだ婚活して、今現在は趣味のスポーツ婚活で知り合った人とお付き合いしています。
まだまだどうなるかわかりませんが、とりあえず今のところは順調です。
婚活してる時は「早く結婚しなくては!」と思っていたのに彼氏ができると気持ちに余裕ができるのか「結婚ばかり焦らなくてもいいのかも」と思い始めています(笑)
婚活においても同じですが、「相手の立場になって考える、接する」ということを日々の生活の中で心がけています。
婚活も相手がいることなので思いやりをもって笑顔で接する!
合わないと思ったら無理をしない、自分に嘘をつかない!
色々理不尽なこともありますが、素敵な相手を探すため諦めずに頑張りましょう!
今までの婚活を振り返って
婚活市場には色々な人がいる

本当に色々な方がいらっしゃいます。
- 職業が不明な人
- 何言ってるかわからない人
- 極度のあがり症なのか全く喋れない人
- 連絡先を交換したのに、すぐブロックされて連絡が取れなくなった人
私自身も嫌味を言われたこともあれば、初めての食事で抱き着かれたり家に誘われたり。
嫌な思いをしたこともあれば、「マジでこの人アホじゃない?」という笑い話に変わるような人もいました。
「そんなものだ」と割り切って、次に進みましょう!
無理して婚活を続ける必要なし!

様々な婚活をしていく中で大切だと気づいたことは、無理をしないということ。
上記であげたように婚活というのは毎回毎回「未知との遭遇」です。
やはり知らない相手と会うということは、気持ち的にも肉体的にも金銭的にも色々すり減ります。
全くうまくいかないのにお金と時間ばかり使って焦ったり、結果が出ない自分に落ち込む事もありました。
街を幸せそうに歩く家族連れがうらやましく見えて、自分がみじめだと思いながら日々暮らしていた時期もあったのです。
しかしそうすると仕事も婚活もどんどん悪循環になっていきます。
私の場合は、信頼できる友達には婚活宣言をして「すべらない話」として逐一笑い話として披露したり、はけ口としてブログも始めました(笑)
「何事もため込み過ぎない、一人で悩まない!」というのが大事だと思います。
婚活に疲れたら、少し休む。
私も1年近くだらだら婚活を休んでいた時期もありました。
自分に合った婚活方法を探そう

私の場合は、
- 一人参加の婚活
- 趣味婚活(スポーツ)
この2つが一番合っていたので後半はこの2つをメインに婚活をしていました。
友達と一緒に参加すると「その友達との兼ね合い」が足かせになりがちです。
パーティーの帰り道とか気にしたり、自分だけ人気だったり友達だけ人気だったりするとお互い複雑な気持ちになるなど色々余計な気を遣わなきゃいけないので、一人参加が自由に動けて一番気楽でした。
1人だと女性の婚活仲間とも知り合えて、お互い励まし合ったり新しい交流が生まれるのでそれも楽しみの一つでした。
いたおさんも利用したおすすめの婚活パーティー
ホワイトキー
平均カップル率45%、12年の実績を持つホワイトキーです。
ホワイトキーのパーティーでは「着席式全員平等会話」が実施されています。
いたおさんの体験記にもあったように、1対1でじっくりとお話出来るのが強みです。
お一人での参加はもちろん初めての方でも万全のサポートを受けられますよ!

「マリブルみちこ☆奮闘中」というブログを運営されているみちこさんに寄稿頂い...
ゼクシィ縁結びパーティー
- ゼクシィから生まれたマッチングサービス
- シャンクレールやABCクッキングスタジオなど、大手企業とのタイアップ企画が多数
- パーティ当日は本人確認を徹底しているため、安心して参加できる
- バスツアーや謎解きゲームなど、オリジナリティあふれるイベントあり
ゼクシィ縁結びパーティーの魅力は何と言ってもパーティー・イベントの種類が豊富な点!
- 大人の和菓子作りパーティー
- BBQイベント
- 謎解きゲーム交流会
- 野球観戦コン など
様々な企業とタイアップしているので、スポーツや料理、旅行などを通した体験型のイベントが多数開催されています!
いたおさんも趣味のスポーツ婚活で彼氏をゲットされました。
ちょっと変わったパーティーに参加したい方、趣味で婚活したい方は要チェック!
婚活パーティーについては以下の記事も参考にしてみてくださいね!

今は様々な企業が独自のサービスを展開しています。
いざ婚活のために行動しよう...

婚活パーティーでサクラに出会った、またはサクラとして雇われて婚活パーティー...

みなさんの中には婚活したくても内容や仕組みがよく分からず思いとどまっている...
また、婚活パーティーでなかなか良い出会いがなかった時に、ネット婚活や婚活アプリも試したとおっしゃっていた、いたおさん。
こちらの記事も参考にしてみてくださいね!

結婚相談所では、介護士の男性は不人気?と思っている人がいるのではないでしょ...

婚活サイトって耳にしたことはあるけれど、実際どんなものなのか使ってみないと...
<編集後記>まとめ

いたおさんの体験記はいかがでしたでしょうか?
- 婚活の場には色々な人がいる
- 無理をしすぎない
- 自分に嘘をつかない
- 婚活を休む事も時には必要!
是非いたおさんの婚活アドバイスをご自身の婚活にも生かしてみてください!
アラサーの方向けの記事も参考にしてみてくださいね!

仕事が忙しくて、気付けばアラサー独身女に…焦って婚活を始めては見たものの、...

本記事では30歳女性が結婚するための方法やポイントについて紹介していきます...
最終更新日: 2019-07-31
タグ:
30代(アラサー)の婚活
体験談
婚活のコツ