
40代男性の結婚相談所での婚活は厳しい?それでもモテる大人の男とは
婚活市場では若さは有利だとよく言われますが、40代男性で婚活している方も多くいます。 実際に40代男性の婚活はそんなに厳しいのでしょうか? 今回は結婚相談所での40代男性の婚活の実態や、モテる大人の男性特徴、婚活を成功させるポイントについてご紹介します。
目次
40代男性の結婚相談所での活動の実態とは?
結婚相談所において40代男性の会員の割合は43%ほどで、全会員の半数程度を占めています。
この数字から、40代男性で結婚を求めている人がいかに多いかが分かります。
離婚率の上昇や晩婚化の影響もあり40代の独身男性は年々増えているのでしょう。
また40歳を過ぎ親も高齢になっていくのを見ていくうちに、やっぱり人生の伴侶がほしいと思うようになるのかもしれません。
そんな婚活を考えている40代男性にとっておすすめなのは結婚相談所です。
マッチングアプリや婚活パーティーなどは、どちらかというと年齢層が低く同年代のお相手を求めている会員が多いので40代男性は状況的に不利であることが多くなります。
またマッチングアプリなどは婚活というよりも恋活目的の会員も少なくありません。
せっかくの出会いがあっても、出会ったお相手が結婚を考えていないのであれば意味がなくなってしまいます。
その点結婚相談所は、真剣に婚活に取り組んでいるお相手との多くの出会いがあります。
サポートの手厚さも結婚相談所の大きな魅力です。
婚活のなかで不安になったり落ち込んだりしても、一人だけで悩まずに相談できるのは心強いことです。
とはいえ結婚相談所でも40代男性の婚活はスムーズに行くことばかりではありません。
実際40代男性の結婚相談所での活動について見てみましょう。
お見合い成功率
近年の結婚相談所では、若い世代の会員数が増加しています。
なかには、20代の会員数が急増している結婚相談所もあります。
若い世代でも結婚に対する意識が高まっていることや、日常生活でも出会いの少なさ、また、結婚相談所によっては若い世代に対してお得なプランがあることも影響しているのでしょう。
また楽天オーネットの会員の成婚カップルの年齢差調査では、60%が年齢差6歳以内というデータもあります。
若い世代の会員が増えている結婚相談所で、年の近いお相手を探している女性が多いことから、40代男性は他の年齢層の男性よりお見合いの承諾率が低くなってしまうことはどうしようもないことです。
結婚相談所で婚活する40代男性にとっては、お見合いをお断りされても気にせずどんどん行動する気持ちが必要になります。
結婚相談所のお見合いについて、こちらの記事も参考になります。
数ある婚活方法の中で、結婚相談所は成婚率が高いイメージがあると思います。
結...
在籍期間
パートナーエージェントでは、成婚までの活動期間が30代男性は平均11.6カ月と1年以内です。
それに対して40代男性は平均18カ月で、平均活動期間は1.5倍になっています。
このように平均活動期間も40代男性は長くなる傾向にあり、長期間婚活の成果が出ていないことが予想されます。
成婚率
結婚相談所自体の成婚率は実は平均10%なのです。
成婚率20%前後である結婚相談所は優秀であるとされ、成婚率が非公開である結婚相談所も少なくありません。
ですから、結婚相談所に入会しても必ず結婚できるというわけではないのが現実です。
加えて40代男性の場合はお見合い成功率が他の年齢層より低く、結婚相談所の在籍期間が長いことを考えると、全体の成婚率を下回ることが予想されます。
このように見てくると、40代男性は結婚相談所で婚活をしても無駄だと思ってしまうかもしれません。
でも実際は、結婚相談所で結婚まで進んだ40代男性も実際たくさんいます。
結婚相談所で成功する秘訣はどこにあるのでしょうか?
ずばりそれは、婚活を成功させるために大切な2つのことを意識することです。
この2つを意識することで、婚活を成功させる確率を高めることができます。
それでは、40代男性が結婚相談所で成果を出すために大切な2つのポイントについてご紹介していきましょう。
詳しくは下記をご覧ください。
結婚相談所はたくさんあってどうやって選べばいいのか分からない!という方に向...
数ある婚活方法の中で、結婚相談所は成婚率が高いイメージがあると思います。
結...
40代男性の成婚率が低い理由
大切なポイントの1つ目は、40代男性が婚活に失敗する理由を知り改善することです。
婚活がうまくいかない40代男性には共通する原因があるのです。
その原因をお話ししていきますが、当てはまる点があったら要注意ですよ。
相手に求める条件が厳しすぎる
結婚相手に求める条件は何ですか?
そう聞かれてたくさんの条件が思い浮かぶ方は危険です。
お相手に対して条件が厳しすぎること、これが年齢層に関係なく結婚相談所に登録しても成果が出ない人に共通してみられる特徴なのです。
一生を大きく左右する結婚ですから、できるだけ理想のお相手を選びたいのはとてもよく分かります。
しかし理想ばかり追い求めていいお相手がいないと嘆いていては、いつまで経っても結婚はできません。
婚活にあたっては最低限譲れない条件をまず考え、それ以外については幅を持つことが大切です。
特に40代男性で成果が出にくいのが、お相手の年齢に対する希望です。
20代の女性を希望される40代男性は少なくありません。
出産などを考えると若い女性が良いというのはよくわかります。
しかし結婚相談所に登録している20代女性は30代男性までを希望していることが多く、こちらから申し込んでもお見合い自体できない可能性があるのです。
お見合いができなければ、せっかく結婚相談所に登録しても婚活ができなくなってしまいます。
お見合いする前から20代に絞ってしまうのではなく、同年代や少し下程度まで幅広く考えてみてはいかがでしょうか。
せっかく出会いの多い結婚相談所に入会したのですから年齢だけに限らず、お相手に対する条件については柔軟に考え、幅広い視野でより良い出会いを見つけて下さい。
女性からのアプローチを断っている
せっかくのお相手からのアプローチを断ってばかりいるのも、成果が出ない40代男性に良く見られます。
先ほどご紹介した年齢についての条件が合わないなどの理由で、お見合い自体をお断りする男性は少なくありません。
しかしお見合いをしてみなければ婚活は始まりません。
どうしても譲れない条件が合わない場合を除いて、お相手からのアプローチがあったら、なるべく応じるようにしてみましょう。
また実際会うことによって、データなどの条件ではわからないものを感じ取ることができます。
40代男性の強みは、なんといってもその人生経験にあります。
女性との関わりが今まで少なかったとしても、仕事などで培ってきた経験値は若い男性にはないものです。
重ねてきた経験値で、実際にお相手に会ってみてどうするかを判断できるのは、40代だからこそです。
多くの出会いを経験して、自分に合った女性を見つけて下さい。
カウンセラーのアドバイスを聞かない
自分をしっかり持っているということも、40代男性の魅力の1つです。
しかし自分を持ちすぎてカウンセラーのアドバイスを聞き入れないでいると、成婚に至る確率が低くなってしまいます。
良いお相手に選んでもらうには、自分を磨くために自分の良くない点を改善することも婚活の大切な要素です。
そもそも男性と女性では考え方が違う部分もあります。
結婚相談所のカウンセラーは婚活のプロですから、うまくいかない時には婚活のプロであるカウンセラーのアドバイスを取り入れ、より魅力的になって婚活を進めましょう。
以上3つが40代男性の結婚相談所において婚活が失敗する、成婚率が低い理由です。
結婚相談所で婚活する場合には、これらに気を付けることで成婚できる可能性が高くなります。
これらに気を付けて素敵なお相手と出会いましょう。
結婚相談所でモテる40代男性の特徴は
40代男性が結婚相談所で成果を出すために大切なポイントの2つ目は、「おじさん」にならないことです。
モテるというのは、言い方を変えると異性として意識されるということです。
男性にとって素敵な女性は、歳を重ねても「おばさん」として認識されないでしょう。
そして、「おばさん」と認識した相手を、異性として意識することはないですよね?
女性も同じです。
「おじさん」と認識した男性を、異性として、結婚相手として見ることはありません。
同じ40代の男性でもモテるかどうかが分かれる理由は「おじさん」かどうか、ということなのです。
それでは、「おじさん」ではなく、年を重ねた素敵な男性として女性に見られるポイントをご紹介しましょう。
経済力がある
経済力は、結婚相談所において女性が男性に対して挙げる大きな条件の1つになっています。
この経済力は、婚活市場において若い男性に対して40代男性の大きな武器になります。
結局金か、と思わないで下さい。
結婚生活において、経済力は必要です。
若い世代の男性と比べると、40代男性の年収や安定した生活は大きな魅力だと考える女性は少なくありません。
特に、年収600万円以上の男性は圧倒的に40代が多くなっています。
年収が高いということは、それまでの努力の結果とも言えます。
若い世代に対して経済力があることを、婚活においても1つの武器にして下さい。
身だしなみが整っていて清潔感がある
素敵な男性と「おじさん」の大きな違いはこの身だしなみ、清潔感です。
特に清潔感は常に意識してほしいポイントになります。
髪型にある程度気を配り、伸びっぱなしにせず整えておきましょう。
また、フケは不潔に思われてしまう代表的なものです。
気になる場合はシャンプーを変えるなどしてみて下さい。
爪も意外に見られていますから、短く切り揃えておくことをお忘れなく。
服がシワだらけなのも清潔感を損なってしまいます。
お見合いの時はクリーニングに出したスーツで行くのがおすすめです。
服装がおしゃれ
ファッションも重要な要素です。
といっても、特別おしゃれであったり、ルックスが良かったりする必要はありません。
年相応の自分に合った服装を心がけてみて下さい。
また、服装と同じくらい大切なのが体型です。
お腹ポッコリもお愛嬌で素敵ではありますが、どうしてもお腹が出ていると「おじさん」に見られがちになってしまいます。
女性の好みはそれぞれですから一概には言えませんが、引き締まったスマートな体型に男らしさを感じる女性は少なくありません。
それにぽっこり体型の男性は生活習慣病のリスクが高くなってしまいますから、結婚相手としては敬遠されてしまいます。
服装に加えて体型もこの機会に見直し、筋トレや運動でスマートな体型づくりを意識してみて下さいね。
話を聞くのが上手
聞き上手な男性は、女性にとって魅力的です。
もちろん個人差はあり、話好きな40代男性でも、魅力的な方はたくさんいます。
でも特別なことではなくても、とりとめのない日々あったことなどをしっかり聞いてくれたり、仕事の悩みなどにアドバイスをくれたりする男性は、包容力や余裕を感じさせます。
むしろ、自分のことばかりペラペラ話してばかりで相手の話を聞こうとしないような状況は、お酒の席での「おじさん」を連想させてしまうかもしれません。
若い男性にはない包容力や余裕も、40代男性だからこその魅力の1つです。
これからは聞き上手も心がけてみてはいかがでしょうか。
逆の視点で考えると、経済力がなく、身だしなみが整っていなくて清潔感がなく、服装や体型に気を配っていないように感じられ、相手の話を聞かずに自分の話ばかりの場合、「おじさん」と認識され、結婚相手として見てもらえなくなる可能性があります。
どれだけ歳を重ねても「おじさん」にならないというのは、魅力的な男性である証拠にもなります。
素敵な女性に巡り合った時に結婚相手として選ばれるためにも、「おじさん」ではなく歳を重ねた魅力的な男性であることを意識してみて下さい。
年齢が高くても大丈夫!40代男性におすすめの結婚相談所3選
40代男性が婚活する場合結婚相談所がおすすめなのですが、世の中に結婚相談所は数多くあって、どこにすればいいのか悩んでしまうかもしれません。
結婚相談所はそれぞれシステムなどが異なっているので、選ぶ時には自分に合っているかどうかが大切になります。
40代男性の婚活の場合、カウンセラーがしっかりサポートしてくれる結婚相談所が最適ですから、選ぶ際にはサポートを基準にしてみて下さい。
それではサポートが充実している、特に40代男性にぴったりの結婚相談所を3つご紹介していきましょう。
パートナーエージェント
- 「結婚したくても、できない人をゼロに」が目標
- 2017年度、結婚相談所の顧客満足度No.1を獲得
- 活動開始から1年以内に成婚した会員は65.6%
- 2016年度は3,476人が成婚した実績あり
まずおすすめするのが「パートナーエージェント」です。
パートナーエージェントのコンセプトは「あなたをひとりにしない婚活」です。
「成婚コンシェルジュ」がいるから成婚率No.1とうたっているように、専任のコンシェルジュをはじめとしたチーム婚活で業界No.1の成婚率27.2%を実現しています。
このようにサポートと成婚実績に定評のあるパートナーエージェントなら、一人で悩むことなく成婚という結果を得ることができるでしょう。
真剣に婚活を考える人におすすめのサービスが結婚相談所です。
数ある結婚相談所...
「アラサー男の婚活日記(パートナーエージェント、婚活パーティー)」を運営さ...
ツヴァイ
- イオングループが運営しているので安心
- 会員数は30,000人以上、成婚退会者数は5,000人以上
- 婚活スケジュールを立ててくれるので、自分のペースで婚活が進められる
- 20代は入会初期費用が65%OFF
次におすすめするのは「ツヴァイ」です。
ツヴァイは40代女性が全体の30.7%、30代女性が46.5%という比率で、40代男性を結婚相手として意識する層が厚くなっているのが特徴です。
またイオングループが運営する結婚相談所であり、婚活のプロによる支援が充実している安心して利用できる結婚相談所です。
手厚いサポートに加えて運営会社への信用を求める方にぴったりです。
実際のツヴァイの評判はどうなの?と気になる人もいますよね。
本記事ではツヴァ...
累計成婚者数が16.2万人以上を誇る結婚相談所「ツヴァイ」。
そんなツヴァイ...
楽天オーネットスーペリア
- 大手結婚相談所の楽天オーネットが運営
- 参加資格は男性50歳以上、女性45歳以上のシニア向け婚活サービス
- 創業35年以上の実績あり、平成からの成婚退会者数は11万人以上
- 月額会費は10,000円とリーズナブル
最後にご紹介するのは「楽天オーネットスーペリア」です。
言わずと知れた楽天が運営する結婚相談所の楽天オーネットには、大人世代の恋愛・結婚パートナー探しのためのスーペリアという対象年齢の高い世代専門のコースがあります。
こちらの対象年齢は男性50歳以上女性45歳以上なので、40代男性は対象外になりますが、全年齢対象の楽天オーネットより料金は安く設定されていて、同世代でお相手探しができます。
こういったコースがあることもあり、楽天オーネットは年齢を問わず利用しやすい結婚相談所と言えるでしょう。
オーネット(旧楽天オーネット)が運営する45歳以上のシニア向け結婚相談所が...
オーネットをお得に利用する方法(割引プランや特典・会員限定サービス・退会後...
40代男性で結婚できた人はいるの?体験談をチェック
ここで実際に結婚相談所を利用して素敵なお相手と出会って結婚した、40代男性の方の口コミをご紹介しましょう。
彼女とは、入会して5ヶ月めに価値観マッチングで出会いました。
交際期間中のことで思い出深いのは、お互い仕事があって休みも合わないのに、何とか時間を作って、3日連続でデートしたことです。
いつまでも恋人のように、仲良し夫婦になりたいです。
(男性44歳)引用元: www.zwei.com
活動は入会前のイメージ通りだなと思いました。
お相手の第一印象はよく笑う、素敵な方だと思いました。
水族館や景勝地巡りをして、3回目のデートで自分から告白しました。
食べ物の好みがが一致していたり、最初から相性が良いと感じていました。
プロポーズは自宅で婚約指輪を渡しました。
(男性40代後半)引用元: onet.rakuten.co.jp
どちらの方もお幸せそうですね。
婚活が厳しいと言われがちな40代男性ですが、実際に結婚相談所で出会って結婚したという口コミは数多く見られました。
40代男性だから婚活が厳しいというわけではないのかもしれませんね。
皆さんも結婚相談所で素敵な方と出会って、幸せを掴みましょう。
まとめ
いかがでしたか?
今回は結婚相談所での40代男性の婚活についてご紹介しました。
今回の記事をまとめます。
- 40代男性の婚活は結婚相談所がおすすめ
- 40代男性の成婚率が低い理由は、お相手に対する条件が厳しい・条件に合わない女性からのアプローチを断る・カウンセラーからのアドバイスを取り入れないことが挙げられる
- 結婚相談所でモテる40代男性の特徴は、「おじさん」ではないこと。
- 「おじさん」ではなく年齢を重ねた素敵な男性でいることで、成婚に至る確率は高くなる。
40代男性だからといって結婚相談所で成果が出ないわけでは決してありません。
年齢を重ね、包容力や余裕のある40代男性は、若い女性からみても十分に魅力的な存在です。
自分の魅力に磨きをかけ、素敵なお相手を見つけて下さいね。
公開日: 2018-12-10
タグ:
40代(アラフォー)の婚活
婚活のコツ
男性向け