
彼氏がいるけど婚活してる女子増加中!反則?それとも当然?
近年増えている「彼氏がいるけど婚活している女子たち」。彼女たちは、どんな理由で恋人と婚活を同時進行しているのか、徹底解説・調査しました。今、彼氏か婚活か迷っている女性は必見!同時進行のメリットやデメリットもまとめました。
目次
彼氏がいるけど婚活している女性が増えている?

近年、彼氏がいるけど恋人に黙って婚活をしている「あざとい」女子が急増しています。
社会人になると出会いも限られてくるので、彼氏以外の男性と交流を持つのが難しくなります。
友達は結婚して遊べなくなり、人脈もなかなか広がらず彼氏との関係にモヤモヤしている女性はたくさんいます。
そんな状況の中で、彼氏がいるのに婚活パーティーや結婚相談所に通う女子たちを徹底解剖しました!
彼女たちの本音や、彼氏持ちの女性が婚活をすることのメリットやデメリットをみていきましょう。
彼氏がいるのに婚活する理由

彼氏がいるのに婚活する女性たちには、どんな理由があるのでしょうか。
まずは、彼女たちが抱える本音や婚活したくなる理由をまとめました。
彼氏に結婚の意思がない
20代になると、徐々に周りの友達は結婚していき、幸せそうな家庭を築いていきます。
結婚に憧れている女性にとって、今付き合っている彼氏にまったく結婚の意思がない場合、この状況はかなり不安です。
「今は若いから結婚したくないのかもしれない」「でも、このまま付き合って30代になったら?」など……事あるごとにこの葛藤と不安に向き合うことになります。
彼氏がいつか結婚に向け心変わりするのを期待している間は、彼氏と別れる決断もできません。
しかし結婚への不安や憧れはあるので、現状維持をしたままこっそりと婚活を始めてしまいます。
好きだけど将来が見えない

彼氏のことは好きだけど、将来が見えず婚活をスタートする女性がいます。
例えば、こんな彼氏には女性は将来を感じられなくなります。
- 定職に就かずアルバイトばかりしている
- 夢はあるけど本気で取り組んでいるように見えない
- 女性問題・金銭問題で定期的に不安を感じるようなことが起きる
- 親離れできていない
彼と別れる勇気はないけれど幸せな結婚や家庭を想像できないという状況だと、彼と婚活を同時進行させていきます。
経済力がない
お金がなくても愛があれば…これは10代のときなら胸を張って言えますが、年を重ねていくと現実が見えてきます。
たくさんの夫婦や家庭を見ていると、男性の経済力の重要さが身に染みてくるものです。
世の中には、愛があってもお金がないことで、大切な愛さえなくなってしまう夫婦がたくさんいます。
彼氏が定職に就かない、仕事が長続きしないといった傾向が強いと、経済力のなさから他に結婚相手を探してしまう女性が出てきます。
マンネリな関係になっている

付き合いが長くなると、相手にトキメキを感じなくなります。
結婚する前から長年結婚しているような関係になってしまうと、結婚はしたいけれど、彼氏との結婚に前向きになれません。
かといって、自然体で付き合える彼氏と別れるには大きな決断が必要です。
特に彼氏に大きな不満があるわけではないので、別れるまでは至らない。
「でも、結婚を考えると何だか今と変わらないのでは?」そんな葛藤が生まれてしまうと、別れられずに婚活をスタートします。
恋愛と結婚の違いを考えて
結婚と恋愛は違うと言われます。
「結婚は相手の経済力が要」「今好きな人よりも、末永く好きでいられる人が結婚相手として相応しい」と強く考えている女性は、恋人と結婚相手は別と考え彼氏がいても当然のように婚活します。
このような思考は、その人の考え方なので周囲がどうこう言えるものではありません。
また、この考え方で幸せになっている夫婦もたくさんいるので否定できないのも事実。
これを「あざとい」と思うか「賢い」と思うかは人それぞれです。
婚活経験してみたいという気持ち

単純に好奇心で婚活している女性もいます。
彼氏との結婚は何となく想像しているけど、一度くらい婚活パーティーに行ってみたいという軽い気持ちで婚活しているのです。
婚活というと、浮気ではないというイメージがあるのでしょう。
また別のパターンとしては「彼氏以外にも、実はもっと高スペックな男性がいるんじゃないか」という期待を持っている女性もいます。
彼氏が一番と思っていても、結婚となると少し不安になる。
そうなると、他の男性を少し観察してから決めたいと思うようです。
彼氏に以前浮気や二股をされた

付き合っている彼氏を心から信用できないと、結婚に踏み切れない女性は多いものです。
付き合っているだけならいいのですが、結婚となると話は別になります。
女性問題は、結婚すると不倫や離婚につながる大きな問題です。
相手を信用できないと、どうしても彼氏との結婚に積極的にはなれません。
ただ好きという気持ちがあれば、別れを決断するのを躊躇します。
そこで、付き合ったまま婚活をスタートしてしまうのです。
彼氏がいるけど婚活ってアリ?ナシ?世間の意見は...

彼氏がいても婚活している女性には、それぞれの理由がありました。
そんな女性たちに対して、世間の声はどうなのでしょうか?
恋人がいても婚活はアリ、恋人がいるなら婚活はナシ、両方の意見をまとめました。
恋人がいても婚活はアリ!

彼氏持ちの婚活はアリという声には、どのような理由があるのか見てみましょう。
こんな事は考えたくありませんが、女性としての「旬」「売り時」があるのは事実だと思います。
あなたが結婚したいと考えているのに、恋人はまだ数年は・・・と考えていた場合、何も言わずに待って結婚できればいいですが、できなければ、あなたは大切な時間を失ってしまうことになります。まずは、「○才までに結婚したいと考えている」ときちんと話し合いしてみてはどうでしょう。
(中略)
いくら彼であっても、恋人の段階で、あなたの人生に責任は持つことはできません。
自分の人生に責任を持たないといけないのです。
となると、彼に気兼ねして、何の約束もないまま婚活せずに待つ、という選択肢はありえないように思います。引用元: oshiete.goo.ne.jp
ありですよ。
花の命は短い。
特に稼ぎが少ないとか、結婚願望がないとかいう男性なら、こっそり婚活するのはマナーです。
結果的に彼氏も自分も傷が少なくなると思います。引用元: girlschannel.net
自分の幸せなのだから、婚活でいい人がいたら
その人と幸せになったらいいんですよ!(中略)
いい人が見つかれば、新たな人生を踏み出せばいいのです。
女の人は、いろいろとリミットもあります。
自分の幸せをつかめるのは、自分以外いませんから。引用元: only-partner.com
彼氏がいても婚活はアリという回答に多いのが「女性にはタイムリミットがある」という意見。
実際に、彼氏だけに絞って婚期を逃して後悔している人や、彼氏と婚活を同時進行して成功している人はたくさんいます。
こうした意見を聞いていると、婚活もアリかもしれないと思えてきますね。
恋人がいるのに婚活なんてナシ!

「恋人がいるなら婚活なんてナシ!」という意見もしっかり見ていきましょう。
自分中心の人生観だね
彼氏の気持ち、プライドは完全無視そういうのは別れてからやりましょうね
引用元: girlschannel.net
そのまま婚活を続けて新しい相手を見つけゴールインしても、それは立派な二股です。
そして私は全く同じ状況で、今新しい相手の立場にいます。
過去の二股の事実を許せず婚約破棄の話し合いをしています。
どんな理由であれ、不誠実な対応は失礼です。
やめてください
彼氏が結婚の意思がない場合は別れて婚活すればいい
スペックのいい男を求めていく場合は
ブーメランになると思ったほうがいい
男だってスペックのいい女を求めているんだからちゃんと好きな人と結婚しようよ
引用元: girlschannel.net
40代既婚男性、お見合い経験者です。
貴女の婚活(お見合い)相手の立場から言うと、「馬鹿にしてるのか!」と言う気持ちですね。
彼氏をキープしたまま、彼氏より条件が良かったら結婚する?
そんな甘い考えで婚活(お見合い)しないでください。(中略)
その時の気持ちを考えた事ありますか?
「何の為にお見合いしたんだろう・・・」と悲しくて、むなしくて、そんな気持ちを何処に持って行っていいのか判りませんでした。
私は上手く行かなくても、お見合いに掛ける時間を「無駄」だとは考えていませんでしたが、さすがにこの時は「無駄な時間を過ごしてしまった」と思いましたよ。
婚活するなら彼と別れてからにしてください。
引用元: oshiete.goo.ne.jp
彼氏がいるなら婚活はナシという意見には、相手の男性や彼氏に誠意がないという声が多くみられました。
確かに、婚活を二股ととらえるのであれば当然の意見です。
婚活相手の男性側からの声もシビアなものが多く、彼氏持ちが気軽に婚活するのは相手への誠意がないと責められてもしょうがありません。
彼氏がいながら婚活をすることのメリット・デメリット
彼氏がいるのに婚活することは、メリットもあればデメリットもあります。
経験者の声や実際の体験談を元に、より深く彼氏持ちのリアルな婚活を探っていきましょう。
彼氏と同時進行で婚活するメリット

まずは、彼氏がいる人が婚活を同時進行したときのメリットをみていきましょう。
彼氏をキープしていると保険になる
彼氏や婚活の相手には失礼なことですが、女性の結婚は綺麗事ばかり言っていられないのも事実です。
国勢調査のデータを元に、世間では40代の結婚率は1%と言われています。
30代後半から結婚率が急激に低下し、40代の女性ではこのような結果になるのです。
これはあくまでも国勢調査なので、結婚相談所などでは違ったデータが出てきます。
ただ30代後半からの結婚は難しくなるのは、女性なら肌で感じているはず。
こうしたシビアな現実を見ると、少しくらいあざとくなければ結婚は難しいと思えてきます。
人脈が広がる
婚活をしていると色んな男性との出会いがあります。
特に、結婚相談所や婚活パーティーは、普段の生活では出会うことのないような人たちと出会えるので、単純に人脈が広がります。
結婚の話は進まなくても、気が合えば友達として交流することもできます。
彼氏を客観的に見られる
他の男性と接することで、彼氏を客観的に見れるようになるのもメリットのひとつです。
彼氏だけを見ていると、良い面も悪い面も曖昧になることがあります。
しかし、他の男性と接することで彼に対する気持ちの整理がついて別れることができたり、逆に彼の良さを再確認して婚活をやめるケースもあります。
どちらにせよ、先に進めない不安を抱えて彼氏と付き合っていくより、他の男性を通して客観的に彼氏を見られるのはメリットと言えます。
彼氏と同時進行で婚活するデメリット

彼氏と同時進行で婚活をする場合、デメリットやリスクは当然あります。
具体的なデメリットをまとめました。
彼氏にバレるとトラブルに
彼氏をストックしたまま婚活しているのがバレたら、大きなトラブルに発展します。
「自分の信頼していた彼女が実は婚活していた」という事実は、彼氏をひどく傷つけます。
そうなれば、別れ話になることは覚悟しておかなくてはいけません。
万が一、彼氏と関係を継続できても、浮気者のレッテルを貼られたまま付き合うことになり、お互いが辛い恋愛を続けることにもなりかねません。
「彼氏のことは一応ストックで…」と甘い考え方をしたことを、いつか後悔する日がくるかもしれません!
婚活で出会った男性にバレると印象が悪くなるかも

婚活で出会った男性に彼氏がいることがバレるのも、大きなトラブルに発展しかねません。
せっかく出会った素敵な男性と順調に話が進んでいても、彼氏がいることがバレれば立派な二股です。
相手によっては相手の女性の身辺を調べる人もいます。
バレてから「彼氏とは別れるつもりだった」と言っても通らないことも多いので、そちらも覚悟の上で同時進行しなくてはいけません。
一度プライドを傷つけられた男性は、心を閉ざしてしまうので良縁が消えてなくなるリスクがあります。
罪悪感が芽生える・目がくもる
婚活は二股じゃない、体の関係を持たなければいいと思って婚活を始めても、そのうち彼氏や婚活相手に罪悪感が芽生えることがあります。
罪悪感が出てくると、彼氏との関係もギクシャクしますし、婚活相手ともスムーズに話が進まなくなる危険性があります。
また、彼氏への不満を解消させる相手を選ぼうとすることで、男性を見極める目を曇らせる可能性もあります。
たとえば経済力のない彼氏への不満を抱いて婚活すれば、経済力があるというだけで男性が素敵に見えてしまい、他の悪い面に気が付かないことも。
真っ白な気持ちで会っていれば見えた欠点も、彼氏がいることで見えなくなってしまうこともあるので注意しなくてはいけません!
婚活は彼氏と別れてからがベスト!

彼氏がいるのに婚活する女性は、基本的に彼氏に何らかの不満を持っている女性がほとんど。
物足りなさや不満があるからこそ、他の男性に期待を寄せて婚活という行動に走ってしまいます。
メリットやデメリットを考えると、彼氏への不満を放置して婚活しても、上手くいかない可能性の方が高いのは明らかですね。
婚活をスタートするなら、彼氏との関係を清算するか、トコトン向き合って問題を解決する方が幸せな勝ち組への近道になります。
中途半端に彼氏と婚活を同時進行させるより、彼氏と別れてからか別れることを決意して挑む方が、素敵な男性との出会いが期待できます。
彼氏との結婚に悩んだら即開始したい婚活
では、彼氏と別れたり、話し合いの結果少し距離を置くなどしてから婚活をスタートさせるなら、どんな婚活が安全でしょうか?
今日からでもすぐに始められる、おすすめのアプリや婚活サイトをご紹介します。
マッチングアプリで結婚相手を探そう

マッチングアプリの魅力は、自宅で気軽に今からでも婚活をスタートできるということです。
人見知りで婚活に自信がない女性でも、あらかじめアプリ内で仲良くなってから会えるので、デートまでの敷居が低くなります。
マッチングアプリはいわゆる遊び目的の出会い系とは違います!
サクラなどもいませんし、運営が24時間監視をしているアプリがほとんどなので安心して利用できます。
マッチングサイトで結婚するカップルは年々増えているんですよ!
Omiai
- 累計会員数は300万人以上
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- Facebookを利用して登録するが、投稿や友達には一切表示されないので安心
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 利用料は月2,780円から、登録は無料でできる
Omiaiは真剣に恋活・婚活をしている女性の登録が多く、男性側も同じく真剣な恋活・婚活に積極的な人が多いのが特徴です。
登録してみると分かりますが、男女ともかなり誠実な人が多い印象のアプリです。
サイト上でお見合いを、というコンセプトで5年前に登場しました。
比較的新しいサイトですが、会員数は300万人以上おり、日本でもトップクラスの愛されるサイトに成長しているのが分かります。
真剣な婚活をしたいけど時間がないという方は、自宅で手軽でかつ真剣なお見合いを始めてみましょう。
ユーブライド
- IBJグループが運営し、会員数は140万人以上の実績
- 24時間のサポート体制で、安心・安全に利用できる
- 利用者の半数以上が、約3~6カ月の期間でパートナーを見つけている
- 1ヶ月2,320円のお得プランもある
- 年会費・成婚料は無料
真面目に婚活している男性が多いと評判のユーブライト。
15年以上運営されている老舗サイトで会員も140万人を超えている大手です。
このアプリの特徴は、本気で婚活している男女が多いこと。
婚活サイトが母体にあるので、恋活というより始めから真剣交際をしたい人におすすめのマッチングアプリです。
ただいいねを送ってくる人も多い中、ユーブライドではいいねと一緒にメッセージも送ってくる男性が多いので、こちらも誠実な人が多い印象です!
女性は無料なので、迷っている人は気軽に登録して、どんな男性がいるのかチェックしてみるだけでも楽しいですよ!
出会いの数を増やしたいなら婚活パーティー
婚活するなら実際に会ってから男性と仲良くなりたいという女性は、婚活パーティーがピッタリです。
ただ、自分で開催されているパーティーを探すのは大変です。
婚活パーティーを検索できるサイトでチェックしてみましょう。
PARTY☆PARTY
- 大手企業勤務や音楽好き、婚姻歴理解者など検索条件が豊富
- 公式ホームページでは地域ごとの会場スタッフの顔と名前を公開している
- 性別・年代別にファッションコーディネートを写真付きでアドバイスしているので、初心者でも安心!
- 登録料は無料で、パーティーの参加費以外の料金は一切かからない
さまざまなプランの婚活パーティーを検索できるPARTY☆PARTYは、婚活ビギナーにはぜひ使ってほしいサイトです。
通常のパーティーから体験型まで、色んな婚活パーティーが掲載されています。
ここで参加申し込みもできるので、後は勝負服を着て素敵な出会いを期待して出かけるだけです!
安心の結婚相談所で確実に結婚へ

プロに仲介に入ってもらって、確実に婚活を進めていきたいなら結婚相談所が最適です。
やみくもに婚活して時間や余計な気苦労を浪費したくない人は、結婚相談所が向いています。
ゼクシィ縁結び
結婚といえばゼクシィというイメージを持っている人も多く、信頼される企業が運営する結婚相談所。
会員登録すると、プロに直接会って婚活をコーディネートしてもらえるのでスムーズに婚活を進められます。
2018年度のオリコンでは顧客満足度No.1にもなっているので、実績は折り紙つきでしょう!
パートナーエージェント
- 「結婚したくても、できない人をゼロに」が目標
- 2017年度、結婚相談所の顧客満足度No.1を獲得
- 活動開始から1年以内に成婚した会員は65.6%
- 2016年度は3,476人が成婚した実績あり
成婚率No.1の結婚相談所です。
「1年以内の成婚を目指す」を合言葉に、専任のコンシェルジュが豊富な実績データに基づいて婚活をサポートしてくれます。
- 「自分だけでは婚活をどのように進めたらいいか分からない」
- 「専門家のアドバイスが欲しい」
- 「何より早く結婚したい!」
そんな方におすすめです!
まとめ

- 彼氏がいるのに婚活する女性は、彼氏に不満を抱えている
- 女性にはタイムリミットがあるので、彼氏持ちの婚活もアリ
- 彼氏や婚活相手に失礼だし、勝手すぎるという意見が多数
- 彼氏持ちが婚活するメリットは安心感・保険
- 彼氏持ちが婚活するデメリットは大きなトラブルや失敗の可能性大
- 婚活をするなら彼氏と別れてからの方がベスト
- 婚活はアプリやパーティー、結婚相談所がおすすめ!
婚活を確実に成功させるなら、不満のある彼氏とは別れて全力投球することが大切です。
自分にあった婚活の方法を選んで、素敵な男性との出会いを楽しみましょう!
最終更新日: 2018-10-06
タグ:
彼氏を作る方法