
恋愛したいシングルマザーへ!シングルマザーの恋愛事情・恋愛の仕方まとめ
世の中にはさまざまな理由でシングルマザーになった女性がいます。「もう一度恋愛したい」「素敵な男性がそばにいてくれたらいいな」と、出会いを求めるシングルマザーもいるのではないでしょうか。 しかし、現実的に恋愛するとなれば、難しいポイントもいくつかあるのです。 今回は、そんなシングルマザーの恋愛事情と、恋愛の向き合い方についてご紹介します。
目次
バツイチシングルマザーの恋愛は難しい?諦めるべきなのか
シングルマザー、通称「シンママ」と呼ばれる女性たちは、独身時代と比べて異性との出会い・恋愛のハードルが高くなっています。
シングルマザーに対しての世間の冷たい目が気になって、「自由に恋愛を楽しめない」という声があるのも事実。
ですが、シングルマザーが恋愛してはいけない法律なんてありません!
仕事や育児で疲れた心を、好きな男性に癒やしてほしいと思うときだってあるのに、好きに恋愛できない環境があるのは悲しいですよね。
恋愛したいシングルマザーへの世間の本音とは
離婚歴があっても子供がいても、「恋愛したい」と思うシングルマザーはいます。
実際に、シングルマザーが恋愛をしてはいけない理由は無いのですが、なかなか恋愛をしないのには何か原因があるのでしょうか?
ここで世間から見た恋愛したいと思うシングルマザーへの本音を見てみましょう。
シングルマザーは恋愛してもいいと思う意見
なんでシングルマザーが恋愛したらダメなんじゃ!!!意味わからん
— たまご (@kao77neko) October 18, 2017
シングルマザーは恋愛をしてはいけない。だとかなんやらいろいろ言ってる人はいるけど私は恋愛する気満々ですよ。いつか私とこの子を心から愛してくれる人が絶対現れると思うから。それまでは2人で美味しい物食べたり、公園とか遊びに行ったりしてのんびり過ごせばいい。
— お。 (@40mi9MG8bbVEseY) February 26, 2019
シングルマザーと付き合ってるとか結婚してるって話ししたら「攻めてるなー」「普通じゃないわー」とか言われるけど俺からしたらシングルマザーは恋愛したらダメみたいな言い方してるお前らの方が普通じゃない
— さとぼー@家族優先で脱社畜 (@satoboo0610) February 7, 2019
シングルマザーの恋愛は厳しいね。子供のことは勿論、世間体もまだあるよね。でもさ、シングルマザーだって母ではあるけど、一人の女でもあるんだ。もっと自由に恋愛できるよう、世間の偏見なくなれ。
— freedom (@freedom_OT) February 2, 2019
再婚する権利はあって、男性を好きになる権利も当然ありますよね。
決していけないことではありません。
それに、まだ3歳なら新しいパパをパパと認識するのにそれほど苦労しないはずですので、むしろ今のうちに再婚されるのが母子共に幸せではないでしょうか?
私もシングルマザーで結婚し、再婚しました。
今は息子はもう成人してるので一人暮らししていますが、私の母は私の恋愛には何も口出してきませんでした。
あなたも自由に恋愛していいんですよ。
- シングルマザーが恋愛してはいけない意味が分からない
- シングルマザーだけど、恋愛する気満々である
- シングルマザーが恋愛してはダメという方がおかしい
- 母親である前に、一人の女性でもある
- 男性を好きになる権利もあるので問題なし
- 自由に恋愛してよいはず
上記のように、シングルマザーの恋愛はOK!と言う声がたくさん見られました。
シングルマザーの恋愛にマイナスな意見
シングルマザーが恋愛するときはしていい人とダメだろって人がいる。彼1番になって子供巻き込む母親は恋愛云々より自立出来るように努力して欲しい。つまり恋愛してる場合じゃないよ。
— Ayano Eguchi (@Aya_sur_okinawa) May 5, 2018
ダメな男の人にひっかかって、シングルマザーになってしばらく恋愛はいいわって言ってた友達がまた昔のダメな男の人を好きになってるのをみると、なんだかなぁ…って感じする…
— くらん (@kinkiclan16) July 27, 2017
恋は盲目ってな。何回繰り返せば気が済むんだよ。いや自分一人なら勝手にやってろって話だけど。シングルマザーが恋愛しちゃダメとは思わないし、女でいたい気持ちもわかるけど。まずは母親でいようよ。お前の子供いずれ歪むよ?
— neneco (@neneco_666) February 5, 2016
別にシングルマザーが恋愛してはいけないなんて微塵も思っていない。だけどさ、子どものことを思えない、子どもを邪魔に思うってどっからどう考えてもダメなやつだろ?それでも子どもより男が一番になるって意味わかんないんだよな。そんな男ってそんなに頼りになるもの?理解しがたい。
— RINGNAI* (@ATSOMEPOINT_EMA) October 17, 2016
反対ではないのですが、子供より男を優先する人を見ると、反対!と言いたくなります
- シングルマザーでも恋愛して良い人とダメな人がいる気がする
- ダメな男に引っかかっている姿を見るとなんだかなぁとなる
- まずは母親でいるべき
- 子供のことを邪魔に思うのはどう考えても良くない
- 子供より男を優先するのは反対だ
状況により異なりますが、シングルマザーの恋愛に対して厳しい意見を持つ人もいるようです。
40代・50代で子供が独立している場合は再婚もしやすい
シングルマザーは、20代・30代で仕事や子育てに奮闘した人がほとんどでしょう。
40代・50代になると、自分のライフスタイルを充実させるために再婚したいと思う時期なのです。
子供のことや生活の悩みも少しずつ開放され始めて、第3の人生を歩むにもベストな年齢だと言えますよ。
シングルマザーの恋愛がうまくいかない理由とは
「恋愛したい」と思っていても、それぞれの理由があって恋愛をセーブしているシングルマザーもいます。
どういったことが理由で、恋愛がうまくいかないのでしょうか?
罪悪感を感じてしまう
シングルマザーの中には、新しい恋をすることに、罪悪感や後ろめたさを感じる人がいます。
子供は、
- 「ママと2人でもしあわせだよ」
- 「パパがいなくても平気」
と笑顔で言ってくれているにも関わらず、自分は恋愛をして好きな人と楽しい時間を過ごしている...。
その現状に耐えられず、気持ちを押し殺し自ら恋愛を終わらせることもあるのです。
自信がない
シングルマザーになってから、恋をすることが臆病になってしまったという人もいます。
臆病になってしまうのは、「シングルマザーなんて負担に思われるだけ」と自信のなさから、自分が恋愛対象外だと思い込んでいるからです。
好きになった人がいても、シングルマザーと知った瞬間に彼の気持ちが離れてしまうのが怖いのです。
「あとで傷つくくらいなら、最初から人を好きにならないほうが幸せ」とネガティブに思うことが理由で恋愛がうまくいかないのです。
子育て・仕事で時間がないため会えない
シングルマザーはどんなことがあっても子供が第一優先になり、自分のことは後回しになる傾向があります。
彼氏ができても頻繁にメール返信ができないことも多く、2人で会うのは難しいのです。
一般的に恋愛は、毎日のように連絡を取り合い、デートを重ねることで徐々に愛を深めていくもの。
シングルマザーの恋愛はすれ違いが多く、結局は別れてしまうこともよくあるんです。
彼氏の両親に反対されることも
仮に、お互いが思い合って幸せなカップルであっても、彼氏の両親に反対されてしまうというケースもあります。
特に彼氏が未婚だった場合、「素敵な女性だけど、また離婚するのでは?」と不安を持たれることもあります。
もし再婚となれば、子供と触れ合う機会もたくさんあるので、彼氏の両親としては、
- 本当の孫のように愛せるだろうか?
- 仲良くできるのかな?
と心配もあるでしょう。
シングルマザーの恋愛の進め方とは?彼氏と付き合う上でのポイント
どんな理由であれ、新たな恋を阻んでいるのはあなた以外の何者でもありません。
恋愛がうまくいくためのアプローチ方法を知っておけば、告白の成功率がアップするでしょう!
ここからは、恋愛に臆病になっているシングルマザーがうまく恋愛を進めていく方法やポイントをご紹介します。
こちらの記事もとても参考になるので、併せてお読みください!
最近では、バツイチで子持ちのシングルマザーの再婚も当たり前になってきました...
バツイチ・子持ちで再婚したいと婚活をしている人に、再婚を成功させるためのコ...
バツイチ女性だからと言って再婚を諦め婚活をしていなかったり、自分への自信を...
最初から結婚を考えすぎず気楽に付き合う
シングルマザーが恋愛を進めていくコツは、まず「付き合う=再婚」の考えを捨てることです。
独身の時の恋愛は、「結婚」が最終目標だったかもしれません。
シングルマザーの恋愛では、必ずしも再婚をゴールに設定する必要はありません!
あまり深く考えず、純粋に今の恋愛を楽しむ「気軽な気持ち」で付き合ってみてはいかがでしょうか。
子供の気持ちを優先して会う頻度・連絡頻度を決める
シングルマザーが彼氏と会うのは、子供が幼稚園・学校に行っている間がベストです。
子供を家に置いて寂しい気持ちにさせてしまわないように、子供の気持ちを優先することを忘れないでくださいね。
子供連れのデートは「ちょっと心配」という人もいるでしょう。
しかし子供が幼稚園くらいの年齢であれば、相手の男性を「遊んでくれるおじさん」くらいにしか思わないはずなので問題ありませんよ!
好きな人と会う機会が少ないシングルマザーでも、しっかりデートを重ねて連絡する頻度を決めれば男性の心を落とせます。
子供と住んでいる場合夜のお泊まりは避ける
シングルマザーの中には、自分の両親と暮らしている人もいるでしょう。
たまには両親に子供を預けて、彼とデート・お泊りしたり可能です。
しかし子供と2人で住んでいるなら、夜のお泊りは避けましょう!
もしお泊り行っている間、子供にトラブルがあれば一生後悔することになってしまいます。
子供にはいつ会わせるべきか
彼氏から「子供に会いたい」と言われた場合、どのタイミングで子供に会わせるべきかは悩みどころです。
子供にとって、彼氏はただの知らないおじさん。
突然現れて母親と親しくしている姿を見て、
- 「嫌だ」
- 「もう会いたくない」
とマイナスな印象を与えてしまうことも考えられます。
もし恋愛中に、彼氏と子供と会わせたいなら、好きな人がいることについて軽く探りながら子供と話をするべきです。
また「彼氏が子供を受け入れるかどうか」も同時に見極めるべきですよ。
子供の反応が悪かったり、彼氏も乗り気じゃなかったりしたら今はタイミングではないのでしょう。
シングルマザーの人にぴったりな男性は
ではシングルマザーの人が恋愛するには、どんな男性がぴったりなのでしょうか?
これから恋愛したい人も、今気になっている男性がいる人も、今からご紹介する3つのポイントを参考にしてみてくださいね。
家庭を作る難しさや悩みへの理解がある男性
シングルマザーは、仕事をしながら子供の世話をしている人がほとんど。
恋愛をするなら、家庭環境を理解してくれる男性がぴったりです。
理解してくれていたら、デートの帰宅時間を早めに設定してくれたり、「困ってることはない?」と率先して聞いてくれたりするはず。
あなたに寄り掛かり過ぎず、あなたや子供のことを大切に考えてくれる人は、心身ともに自立している可能性が高いです。
そんな彼なら、シングルマザーの抱える悩みにアドバイスしてくれたり、一緒に悩んでくれたりするでしょう。
責任感が強いタイプの男性
シングルマザーの恋愛に合う男性のタイプは、「相手を守ってあげなければ」と、強い気持ちが芽生える責任感が強い人です。
誠実で責任感ある男性なら、相手の肩書なんて気にしないはず。
シングルマザーでも、安心してお付き合いできますね。
子供と仲良くなれるタイプの男性
「彼氏と子供が仲良くなれるかどうか」は、シングルマザーにとって重要なポイント。
彼氏が子供好きなら安心して愛を育めますし、もし再婚したら子供と距離を詰めようと一生懸命行動してくれるはずです。
子供好きではない男性の場合、子供のことを邪魔に思い関係がこじれる危険性もあります。
シングルマザーにおすすめの彼氏の出会い方・きっかけ
シングルマザーが恋をするのは、決しておかしなことではありません。
新しい恋を見つけ、心が弾む気持ちで毎日を過ごせれば人生に張り合いも出るでしょう。
身近なところでの出会いなら、子供をきっかけに、
- 保育士
- 学校の先生
と恋愛関係になる可能性もゼロではありませんよ。
会社の上司も恋愛候補になります。
よく考えてみると、会社にいる時間は子供と一緒にいるよりも長いのです。
仕事の相談からプライベートまで頼りにできる存在になる可能性もあります。
昔からのあなたのことを知っていて、子供も懐いている男友達なら、いつ恋に発展しても不自然ではありません。
とはいえ、「出会う時間なんてない」と悩むシングルマザーも多いはず。
自然に出会うことも不可能ではありませんが、もっと効率よく出会いを探すには、
- マッチングアプリ
- 結婚相談所
の利用がおすすめです!
彼氏が欲しい人には「マッチングアプリ」
効率よく恋活・婚活を行うために欠かせないツールが「マッチングアプリ」です。
会員の年齢・職種が幅広いく、細かく条件を絞り込んで検索できるので、忙しいシングルマザーにもおすすめ!
ではここから、シングルマザーにおすすめのマッチングアプリをご紹介します。
ぜひ参考にしてください。
シングルマザーのマッチングアプリ選びに関しては、下記の記事もとても参考になります!
併せてお読みください。
この記事では再婚におすすめのマッチングアプリを紹介していきます。
バツイチの...
再婚希望者を応援している「マリッシュ」
- 真面目な出会いを探す女性を応援する婚活アプリ
- 再婚・シングルマザー向けの優遇プログラムを用意している
- アクティブユーザーの年齢層がが他の婚活アプリと比べて高い
- 安心安全に利用ができるよう24時間有人サービスとパトロールをしている
- 連絡先を交換せずに通話が可能
- バツイチ
- シンママ・シンパパ
など様々な形の婚活を応援するマッチングアプリが「マリッシュ」です。
累計マッチング数は200万件を突破しました!
40代以上の真剣な利用者が多いので、質の高い出会いを見つけることができるでしょう。
- あんしん電話機能
- 動画プロフィール
- 特別プロフィール
など各種機能も充実していますよ。
マリッシュの口コミ評判、登録からマッチングまでの流れは下記の記事からご覧ください。
会員数1,000万人で理解のある人と出会える可能性が高い「Pairs(ペアーズ)」
- 会員数1,000万人、合計マッチング数は4,300万組を誇る、日本最大級の婚活アプリ
- Facebookで本人確認をするので、安心して登録できる
- 男性は月3,480円、女性は月2,900円で利用可能
- 登録無料
ユーザー数1,000万人突破!
国内利用率NO.1マッチングアプリが「Pairs(ペアーズ)」です。
恋活向きのアプリですが、婚活にも活用できます。
が充実しているので相性が良いのはもちろん、バツイチに理解のある男性も見つかりやすいです!
ペアーズの、
もぜひチェックしてくださいね!
再婚したい人は「結婚相談所」
恋愛もいいけど、結婚したい気持ちが強い人は、結婚相談所がおすすめです。
結婚相談所では、あなたの条件や性格診断を元に、相性のいい人を紹介してくれます。
自分では再婚相手を探す暇がないし、次は失敗したくないと不安に思う女性には、心強いサービスですね。
シングルマザーの結婚相談所活用ポイントについては、下記の記事も参考になるので併せて読んでみてください。
バツイチが原因で、“婚活に向けての一歩が踏み出せない”という人はいませんか...
コスパ抜群「エン婚活エージェント」
- 登録料10,584円、月会費12,960円
- 1カ月無料体験プランあり
- 条件から相手を紹介してもらう形式
- 専任コンシェルジュによるサポート
- デートの日時・場所調整をしてくれる
- オンライン動画講座見放題
1年以内の成婚を実現する、来店不要の結婚相談所が「エン婚活エージェント」です。
他社で必要な、
- 成婚料
- お見合い料
が一切かかりません!
業界最高水準の紹介数(毎月6名以上)を誇り、成婚率は23.3%と他社と比べ高い実績があります。
3ヶ月以内に出会いがなかった場合の「全額返金保証」もあるので安心して利用できますよ。
エン婚活エージェントの口コミ評判も是非チェックしてみてください!
再婚プランがある「ツヴァイ」
- イオングループが運営しているので安心
- 会員数は29,000人以上、成婚退会者数は5,000人以上
- 婚活スケジュールを立ててくれるので、自分のペースで婚活が進められる
- 20代は入会初期費用が65%OFF
大手・イオングループが運営する結婚相談所が「ツヴァイ」です。
全国に51店舗を展開。
「婚活コンサルティング」に力をいれており、満足度は93%を誇ります!
成婚退会までの平均期間は4ヶ月です。
目的に合わせた様々なプランが用意されており、もちろん再婚を考える方向けコースもありますよ!
ツヴァイの口コミ評判、料金体系・プランにもぜひ目を通してみてください。
まとめ
- シングルマザーの恋愛は、世間的に賛否両論ある
- シングルマザーが恋愛できないのは、子供への罪悪感と時間がないことが主な原因である
- 付き合う=再婚と思わず、気軽に付き合う気持ちも必要
- 恋愛したいなら、マッチングアプリ・結婚相談所を活用してみるべし
- おすすめマッチングアプリは「マリッシュ」「ペアーズ」
- おすすめ結婚相談所は「ツヴァイ」
今回は、シングルマザーの恋愛事情についてご紹介しました。
恋愛に対して不安やコンプレックスを感じやすいシングルマザーですが、恋愛することを諦めずに、ポジティブな気持ちでチャレンジしてみましょう!
今回の記事を参考に、素敵な出会いを手に入れてください。
公開日: 2019-03-02