
本気で結婚したいけど出会いがない!おすすめの出会いの場所・きっかけまとめ
結婚したいと言っているのになかなか相手が見つからない男性・女性は実は多いもの。なかなか出会いが生まれない原因は一体何でしょうか? 本記事では、「結婚したいけど出会いがない」という方の悩みを打破すべく、まずは出会いがない原因をご紹介し、そのあと出会いを生む方法をいくつかご紹介します。出会いがなくて困っているなら、ぜひ読んでみてくださいね。
目次
結婚したいけど出会いがない男性・女性の原因とは
「結婚したい!」と思っているのに、出会いがなく結婚できていない人は、意外と多くいます。
では、どうして出会いがないのでしょうか?
最初に、出会いがない原因を見ていきましょう。
仕事が忙しくて恋愛をする余裕がない
まず考えられる原因は、仕事が忙しくて恋愛をする余裕がないこと。
恋愛をするにも時間や心の余裕が必要ですから、仕事が忙しいと恋愛ができないのも無理ないかもしれませんね。
キャリアも結婚と同じくらい大切ですが、本当に結婚したいと考えているならば、休日や仕事のスキマ時間を利用する意識も必要です。
出会い系アプリなどを駆使して、出会いの最短距離を目指しましょう。
異性がいる場所に出かけていない
「出会いがない」と嘆いている方の中には、異性がいる場所に出かけていない方も多くいます。
異性がいる場所に出かけていないのですから、出会いがないのも当然。
会社と自宅との往復だけではチャンスは訪れないのです。
意識的に異性がいる場所に出掛けることが大切だといえます。
異性と出会う場所については、こちらの記事も参考にしてください。
婚活をどんなに頑張っていても理想の相手と出会えない場所に出かけていては無駄...
彼氏いない・彼女いない友達とばかり一緒にいる
周りのご友人を思い浮かべてみてください。
恋人のいない友達とばかり遊んでいる、ということはないでしょうか。
もちろん恋人のいない友達と一緒にいること自体が悪いわけではありません。
しかし、恋人がいない悩みを共有できる居心地がいい環境にいると「みんなも恋人がいないって言っているし...」「まだこのままでいいかな」と流されてしまいがちに。
一緒にいても婚活を継続できるなら問題ないのですが、友達の存在に足を引っ張られるようなら考えもの。
ときには心を鬼にして友達の誘いを断るか、友達を誘って1回でも多く出会いの場所に足を運ぶようにしましょう。
理想の結婚相手が自分でもよく分かっていない
理想の結婚相手が自分でもよく分かっていないのも、出会いがない原因のひとつ。
理想が固まっていないだけに誰に会ってもピンと来ず、「もっといい人がいるのでは...」と決めきれずにいることはないでしょうか。
理想の結婚相手像を定めていないばっかりに、良い出会いをみすみす逃してしまっている可能性もあるのです。
直感に頼るのも悪くはありませんが、条件面を洗い出してみると、意外とすぐに良い人が見つかるかもしれませんよ。
夢みるばかりの結婚したい症候群になっている
「結婚相手になる方とは自然に出会いたい」という希望をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
しかし道を歩いていてばったり運命の相手と出会えるというのは、あくまでドラマや映画の中だけの話。
何も意識せずに日常生活を送る中で異性に出会い、ゴールインできたら素晴らしいですが、そういったミラクルを狙いすぎず積極的に出会いを探しに行く姿勢は大切ですよ!
「夢みる結婚症候群」については、こちらの記事がおすすめです。
「結婚したい」が口癖になっている女性はいませんか? 子供の頃から結婚への願...
結婚したい人におすすめの出会いの場所・きっかけは?
結婚したいけど出会いがない場合の、原因を5つご紹介してきました。
ご自身に当てはまるものはあったでしょうか?
積極的に出会いに行っていないケースなど、意外な盲点が見つかったのではないかと思います。
以下では、出会いがないという方のために「身近な出会いの場」を3つご紹介していきます!
自然に出会いたいなら習い事・サークル
自然に出会いたい方は、習い事やサークルがおすすめ。
特によさこいや大会に出場するスポーツなどは団結力が高まるため、結婚に至るケースが多いのだと言います。
また婚活に人気なのは、料理教室。
「料理上手な女性と結婚したい」と考えている男性が集まりやすいのです。
女性のほうも花嫁修業に来ている方も多いので、結果的に結婚への真剣度が高い男女が出会いやすい場になります。
またワイン教室・日本酒教室といったお酒について学べる教室や、カラオケ教室、英会話教室なども人気。
純粋に自分の興味のある教室に入れば、自ずと趣味が近い人に出会えて距離が近づきやすいといえますね。
出会いが生まれやすい習い事や趣味に関してはこちらの記事がおすすめです。
趣味に夢中になることは、なによりも楽しい時間ですよね!「恋人や結婚相手も自...
社会人になると、仕事以外で異性と出会う機会が減るものです。
「いい出会いがな...
友達の紹介で結婚した人も多数
友達の紹介も、出会いの機会を広げる良い選択肢のひとつ。
友達に異性を紹介してもらうメリットとしては、
- 安心感があること
- よく知っている人からの紹介で気が合いやすい
- 事前情報を知れること
などが挙げられます。
見ず知らずの人といきなり関係を築くのが難しい方は、気心知れた友達に紹介してもらえるよう依頼してみると良いでしょう。
出会いが欲しいなら友達の結婚式・同窓会・忘年会にも積極的に参加!
友達の結婚式や同窓会・忘年会にも積極的に参加しましょう。
「結婚式や同窓会では出会いがある」とよく言われます。
実際に出会ってゴールインしているケースも多くあります。
たとえば結婚式に参加すると、「こんな結婚がしたいな」と結婚への意識が自ずと高まるもの。
「その場を逃すと二度と会えないかも」という一種の焦燥感から、連絡先を交換できるチャンスに恵まれやすいのです。
同窓会は元々知っている人の集まりなので、共通の話題には事欠きません。
学生時代の同窓会の場合は、最後に会ってから10年以上ブランクがあるので、当時は冴えなかったり接点がなかったりした人とも話が合う、なんてこともザラにある話です。
忘年会も共通の知人が集まり、普段ゆっくりと話せないようなことを語り合えるので、出会いが生まれる良い機会だと言えます。
忘年会に誘われたら、ぜひ足を運んでおきたいですね。
本気で結婚したいなら婚活を始めるべき!
出会い方の選択肢として考えてほしいのが「婚活」です。
婚活は、ひと昔前よりも格段に身近な出会いの場として普及しているのです。
婚活サービスも様々なものが存在します。
ここから、
- マッチングアプリ
- 結婚相談所
- 婚活パーティー
をご紹介します。
ここからおすすめサービスをご紹介します。
選ぶ際の参考にしてみてくださいね!
ネットで恋人・結婚相手を探せる「マッチングアプリ」
アプリで恋人・結婚相手を探せるのが「マッチングアプリ」です。
ちょっとしたスキマ時間にも相手探しやメッセージでの交流ができるので、仕事で恋愛をする余裕がない方やできるだけ費用を抑えた婚活がしたい方にもおすすめの方法です。
では実際に、どのサービスがおすすめなのかご紹介していきます!
マッチングアプリに関しては、こちらの記事も参考になります。
今回の記事では、18個の人気マッチングアプリの料金を徹底比較しました!価格...
皆さんは、マッチングアプリを利用したことがありますか?気になってはいるけれ...
今回の記事では、最新の男性向けオススメマッチングアプリ(出会いアプリ)をラ...
結婚相手を探せる「マッチドットコム」
「マッチドットコム」は、日本最大級のマッチングサービスです。
会員の7割以上が結婚相手を求めて登録しているので、婚活にも向いています。
マッチングアプリには珍しく、男女共に料金制度が同じなので、出会いに対する真剣度が高く温度差がないことが特徴です。
デイリーマッチ機能で相性の良い相手に出会いやすいことや、検索条件が充実していることも魅力ですね!
最大7つの公的書類を提出できるので、安心して出会いを探すことができますよ。
マッチドットコム についてはこちらの記事をご覧ください。
世界25か国で利用されている国際的なマッチングアプリが「マッチドットコム」...
マッチドットコムとは世界24カ国で利用されている世界的なマッチングアプリで...
婚活にもおすすめの「Omiai」
- 累計会員数は400万人突破
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 利用料は月1,950円(12ヶ月プラン)から、登録は無料でできる
「Omiai」は、会員数が400万人を超えた人気のマッチングアプリです。
「Omiai」というネーミングから、真面目な出会いを探している方や婚活をしてる方におすすめですよ!
年齢や職業などの基本的な条件はもちろん、フリーワードで条件を絞って検索できるので、理想の相手を探しやすいのが特徴です。
24時間365日の管理体制やFacebookと連携していることから、安全性が高いことも魅力です。
Facebookから登録できますが、友人に表示されたり投稿されたりすることはないので安心して利用できますね。
Omiaiについてはこちらの記事も併せてご覧ください。
Facebookなどの広告で最近よく見かける「Omiai」の口コミを徹底調...
マッチングアプリは恋活だけでなく、婚活にも利用できます。
数あるマッチングア...
相性の良い相手に出会える「with」
- 名前はイニシャルで表示され、Facebookにも反映されないため安心
- 24時間365日、スタッフにより監視サポートがある
- テレビ番組、雑誌に取材された実績アリ
- 男性は月3,600円~、女性は無料で利用できる
「with」は、メンタリストのDaiGoが監修しているマッチングアプリです。
毎日約2万組のマッチングが成立していて、20代の真剣な恋活として人気を集めています。
全体の約30%が30代以上なので、婚活としても利用されています。
心理学や統計学を基にした性格診断や相性診断があり、価値観の合う相手に出会いやすいのが特徴です。
メッセージのアドバイスや相手との共通点が表示されるシステムもあるので、マッチングしやすい機能が充実していますよ!
さらに詳しくはこちらの記事をご覧ください。
マッチングアプリ「with」で恋活・婚活を始めようと思っている人の、wit...
マッチングアプリ「with」の有料会員料金を各プランごとにわかりやすくまと...
本気で結婚したい人と出会える「結婚相談所」
マッチングアプリよりも結婚への意欲の高い人が集まるのが「結婚相談所」です。
- 入会金:50,000円~100,000円
- 月額料金:10,000円~20,000円
と金額自体は高めですが、本気で結婚したい方を探せるので「何としてでも結婚したい!」という方にぜひおすすめしたい婚活方法です。
また身分証明書の提出が必須になっているのも大きな特徴で、身元をしっかり明かした上で安心して結婚相手を探すことができます。
ここから、
- コスパの良さ
- 成婚率
- サポートの厚さ
の観点でおすすめな結婚相談所をご紹介していきます!
結婚相談所に関しては、こちらの記事も参考になります。
併せて読んでみてください。
婚活を行うにあたって、「結婚相談所」と「アプリ」って、どっちがいいの?と思...
婚活歴6年のめぐみさんは、婚活サイト・アプリ、婚活パーティーや結婚相談所な...
真剣に結婚を考える方にとって心強い味方が「結婚相談所」です。
どんどん数が増...
20代〜30代前半におすすめ!コスパの高い「ゼクシィ縁結びエージェント」
マッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」の姉妹サービスである「ゼクシィ縁結びエージェント」は「2018年オリコン顧客満足度調査 結婚相談所部門」で見事1位に輝いた結婚相談所です!
結婚相談所を利用した場合、初期費用と成婚料で100,000円を越えることがほとんどですが「ゼクシィ縁結びエージェント」は
- 入会費30,000円
- 月会費9,000円
という破格の金額で活動できます。
お手頃な価格でありながら、マッチングコーディネーターのサポートもあり、成婚しやすい環境が整います。
実際に80%の方が、1カ月以内にデートが決まっています。
コスパ重視で結婚相談所を選ぶなら、「ゼクシィ縁結び」はおすすめです!
ゼクシィ縁結びエージェントをもっと知りたい方は、こちらの記事にも目を通してみてくださいね。
2018年オリコン顧客満足度ランキング結婚相談所部門で1位に輝いたのが「ゼ...
ゼクシィ縁結びエージェント(旧ゼクシィ縁結びカウンター)に入会しようか迷っ...
結婚相談所に入会したいけど、料金が高いのがネックという人は結構いますよね。
...
実績No.1の「パートナーエージェント」
- 「結婚したくても、できない人をゼロに」が目標
- 2017年度、結婚相談所の顧客満足度No.1を獲得
- 活動開始から1年以内に成婚した会員は65.6%
- 2016年度は3,476人が成婚した実績あり
短期間で成婚を狙うなら、おすすめは「パートナーエージェント」です。
パートナーエージェントは成婚率NO.1で知られ、他の結婚相談所の成婚率が10%前後なのに対し、27.2%という圧倒的な数字を実現しています!
成婚コンシェルジュを中心に、専門家がチームを組みサポートする「チーム婚活」で、一人での婚活も安心して取り組むことができます。
成婚退会者にうち、63.8%の会員が1年以内の成婚を決めているということで、短期間での成婚も目指すことができるでしょう!
パートナーエージェントについてもっと詳しく見るなら、下記の記事がおすすめです。
真剣に婚活を考える人におすすめのサービスが結婚相談所です。
数ある結婚相談所...
成婚率ナンバーワンの結婚相談所といえば「パートナーエージェント」です。
CM...
結婚相談所の中でも成婚率の高さで人気を誇る「パートナーエージェント」。
気に...
一度にたくさんの人と出会える「婚活パーティー」
最後にご紹介する婚活方法は、婚活パーティーです。
マッチングアプリや結婚相談所と比較すると、少し上級者向けです。
時間が決まっており、自分から積極的に話しかけるコミュニケーション能力が必要になります。
なので、
- 一度にたくさんの人と出会いたい方
- 出会いの場さえ設けられれば主体的に行動できる
という、今までに交際経験がある方におすすめです。
婚活パーティに関しては下記の記事も参考になるので、目を通してみてください。
今はさまざまな企業が独自の婚活サービスを展開しています。
いざ婚活のために...
ここ数年、「1人参加限定」の婚活パーティーが増えており、積極的に出会いを探...
婚活パーティーが他の婚活方法と大きく異なるのは、一度にたくさんの異性と出会...
老舗の安心感がある「エクシオ」
- 9年連続で婚活パーティー総参加者人数が業界No.1を記録
- 累計参加人数は46万人越え
- ぽっちゃり女子限定や50代中心など、幅広いスタイルを展開
- パーティーは男性4,000円~、女性500円~とリーズナブルな価格設定
- 登録費、入会費は無料
最もおすすめは、参加人数が9年連続業界1位の「エクシオ」です。
エクシオは、年間開催回数25,000回以上、2016年度の参加者数は460,000人を超えます!
入会金などはなく、
- 男性:5,000円前後
- 女性:500~1,000円
という料金で、気軽に参加できます。
パーティーの種類も200種類以上。
自分の好みに合うパーティーを選べるのも魅力のひとつです。
こちらの体験談では、エクシオで出会った人とのエピソードが紹介されているので参考になります。
「マリブルみちこ☆奮闘中」というブログを運営されているみちこさんに寄稿頂い...
まとめ
本記事では、結婚相手を探すための出会いの場所をご紹介してきました。
- 出会いがない人は「出会える場所」に出かけていないことが問題
- 習い事や飲み会・友人の紹介といった異性に出会える場に積極的に出ていくことが大事
- マッチングアプリや結婚相談所・婚活パーティーなどの婚活サービスの利用も検討を
- おすすめのマッチングアプリは「ゼクシィ縁結び」「ユーブライド」
- おすすめ結婚相談所は「ゼクシィ縁結びエージェント」「パートナーエージェント」
- おすすめ婚活パーティーは「エクシオ」
出会えない理由にはさまざまなものがあります。
しかし、どんな理由をお持ちの方でもスキマ時間を駆使したり、友人や婚活サービスの力を借りたりすれば、出会いの可能性は広がることがお分かりいただけたでしょうか。
今回の記事を参考に、婚活に力を入れてみてください!
最終更新日: 2020-10-20
タグ:
婚活のコツ