
【体験談付き】有利それとも不利?20代男性の婚活のコツを徹底解説!
20代婚活女性は婚活市場でモテモテですが、それでは20代婚活男性もモテるのでしょうか? 有利なのか不利なのか、20代男性の婚活事情をお伝えしながら、おすすめの婚活方法をご紹介します。
目次
20代男性の早い婚活は有利でモテる?
20代は昔で言う結婚適齢期です。
20代男性の早い婚活は有利でモテるのでしょうか?
結婚相談所などそこそこの料金がかかるところに入会する20代男性は、結婚への本気度がかなり高いと言えます。
けれども男性で20代の婚活であればまだ余裕がありますから、最初はもっとラフな婚活アプリや婚活サイトでの婚活から始める人も多そうですね。
さまざまな婚活市場で20代男性の需要がどれぐらいあるのか見ていきましょう!
20代前半男性は婚活市場ではモテない
20代前半男性は、実は婚活市場に限ってはモテないのです。
そのワケをご紹介しましょう。
表はあくまで一例ですが、結婚相談所のパートナーエージェントのHPで公開されている会員の年齢層別の割合です。
20代前半の年齢層の女性の割合は不明ですが、20代後半の25~30歳も含めて18.6%となっています。
別の結婚相談所の登録者データでは20~24歳の女性はわずか2%ほど。
25~29歳の女性が15%ほどです。
つまり婚活市場における20代前半男性の結婚の候補者は、ほぼ100%年上女性ということです!
年下でもいいという女性はたくさんいますが、女性は結婚に安定を求めます。
年収が自分よりも低い男性ですと、女性側からアプローチすることは少ないかもしれません。
また20代後半女性は出産のことも考えて本気で婚活している人がほとんどです。
20代前半男性ですと「まだ恋活気分なのでは?」と、結婚への本気度を疑われることもあります。
20代後半男性は婚活市場でどんな評価?
では20代後半男性は婚活市場でどんな評価なのでしょうか。
婚活女性で最も多い年齢層は30代です。
この30代女性から見て、20代後半男性は経済的・精神的に頼りになるという評価を受けます。
20代後半男性は20代前半男性とは事情が違い、年収が増えますし精神的にも成熟してきます。
すなわち20代後半男性は、婚活市場では30代前半男性の次にモテます!
自信を持って婚活しましょう!
ただし20代の女性の方ばかり向いていては成婚は難しいと思われます。
20代の婚活女性は自分が婚活市場で一番モテることを知っていますから、スペックの高い男性を求めることが多いのです。
男性は30代前半が一番モテる
婚活市場で一番モテるのは、30代前半の男性です!
30代前半男性は、婚活市場に最も多い30代女性にとって同年代もしくはちょっとだけ年下ということで丁度良い条件になります。
20代前半男性に比べて年収は上がっていますから、高スペック狙いの20代女性のターゲットにもなります。
とはいえ自分が経済的にも容姿的にもそれほど高スペックではないと思うなら、20代女性へのアプローチは空振りに終わることが多いかもしれません。
婚活においては条件の幅を広げることも重要です!
どんな20代男性が婚活するの?早期婚活の理由
男性で20代ならば、交際相手の有無に関わらず真剣に結婚を考えている人は少なそうな印象を受ける人が多いと思います。
特に実家暮らしの男性は、母親が食事や洗濯など家事全般をやってくれることが多く切実に結婚したいという気持ちは薄くなりがち。
特に20代前半ですと、収入面でも家族が持てるような生活基盤ができていない人もいるでしょう。
それにも関わらず結婚を真剣に考える20代男性はこんな考えを持っていることが多いです。
- 女性との交際経験が少なく自信がない
- 自分はモテないから恋愛結婚は難しいと思う
- 職場に女性がほとんど居らず出会いがない
- 早めに結婚して子供が欲しい
【体験談・口コミ付き】20代男性におすすめの婚活方法とは?
20代前半男性もその年代に合った婚活の仕方をすれば、婚活市場で一番モテないということを引け目に思わずに済みます。
20代男性は年齢的にそれほど急いで相手を探す必要はありませんから、ゆっくりと恋活から始めてみても良さそうです。
恋愛が苦手だから婚活するのだと言われてしまいそうですが、対面の恋活が苦手な男性にも手軽な方法があります。
おすすめの婚活方法を体験談や口コミ付きでご紹介しましょう!
まずは手軽に始めたい人には婚活アプリがおすすめ
女性と直接顔を合わせてアプローチするという経験が少ない男性でも手軽に始められるのが婚活アプリです!
写真やプロフィールを見て、ピンと来た女性にメッセージを送るという形の婚活になります。
女性側からも同じようにメッセージが送られてきますから、初めから自分に好感を持ってくれている女性とやりとりすることもできます。
費用はアプリの利用料として月額3,000~4,000円といったところです。
男性の場合は婚活パーティーへの1回の参加料が5,000~6,000円ですから、比べてみてもコストが低く済みます。
婚活アプリのメリットは20代前半女性が多いことです!
同年代のユーザーが多いので相手を見つけるハードルは下がるかもしれません。
しかし女性が料金負担無しのアプリの場合、お金がかからない事や20代前半という年齢的に、婚活への本気度が低い場合がありますので少々注意が必要かもしれません。
それでは具体的な婚活アプリをご紹介します。
Paris(ペアーズ)
- 会員数600万人、合計マッチング数は4300万組を誇る、日本最大級の婚活アプリ
- Facebookで本人確認をするので、安心して登録できる
- 男性は月3,480円、女性は月2,900円で利用可能
- 登録無料
pairs(ペアーズ)は多くの婚活男性・女性が利用している婚活アプリです。
婚活に少し抵抗があるという人でも、SNSの感覚で手軽に始められます。
忙しい人も、スキマ時間にスマホ一つで婚活できるのがメリットです。
しかし中には婚活への本気度が低い人もいるので注意しましょう。
ペアーズに登録した男性の体験談をご紹介します。
どんな風にデートに誘ったのか?
もちろん、メッセージのやり取りをした1日目で初デートの申し出をしたワケではありません。
意識したのは「情報」を集める事。相手の女性の住んでいる場所
仕事内容
出身地
どんな特技や趣味があるか?
好きな動物や食べ物
休日は平日か土日か?
仕事終わりの時間 帰りに何をするか?
もちろん、全部の情報を集めたワケではありませんが楽しくメッセージのやり取りをしていると・・・
こうした情報は自然と集まります。昔からの同級生でもなく知り合いでもないペアーズの出会い。
最初のうちは何を話せばよいのかわからないので、こうした情報集めをフレンドリーに行い、女性との親密度を高めました。
(男性)引用元: tsuchiyashutaro.com
親密度を高めてお互いのことをよく知ってからデートに誘うのがポイントということですね!
関西ブライダルはアラフォー・アラフィフ、それ以降の世代に支持を得ている結婚...
結婚相談所において、結婚相手に求める条件として学歴を気にする人はやはり一定...
少し本格的に始めたいなら婚活サイトを利用
婚活アプリよりも、もう少し婚活への本気度が高いのが婚活サイトです。
プロフィール写真の審査基準が高かったり、本人証明を提出した人だけがメッセージ交換できるという婚活サイトもあります。
いくつかのハードルを設けて、婚活に本気で取組んでいる人が集まるような仕組みになっているのです。
また女性にも男性と同等の料金の支払いを求めることで、女性になりすまして悪質なサイトに誘導するような「業者」の排除もしています。
婚活サイトのほうが婚活アプリよりもお相手への信用度が高く、少し本格的に婚活を始めたい人に向いています!
ブライダルネット
- メッセージ交換や日記投稿ができるのは本人証明を提出したメンバー限定
- 有料会員のみ写真を見られるのでプライバシー観念の面でも安心
- 毎月20,000人がカップル成立
- 日記やコミュニティで趣味や人柄がわかる
お相手の顔写真はアプローチするに当たって重要な情報の一つです。
BridalNet(ブライダルネット)の写真の審査基準は高く、スタッフが1枚ずつチェックしているので安心できます。
また他の婚活サイトにはいない「婚シェル」が相談に乗ってくれたり婚活の最新情報を知らせてくれたりというサービスがあります。
ブライダルネットを利用した方々の口コミです。
年下とか同じ位の年齢だったら友達の紹介もあったんですけど、今まで色んな恋愛をしてきた上で、相手が若いと意見が合わないことがあったので、「年上の人と知り合いたいな、なんかいいきっかけがないかな」と考えている時に何かの広告をクリックして目にして、「この位の平均年齢なら、年上の人と知り合えるかな」と思って登録しました。
(20代前半男性)引用元: www.bridalnet.co.jp
10歳位上の人の登録が多い中で、はじめは、「こんな若い人が登録してるんだ、珍しいな」とちょっとびっくりしたんですけど、私は写真でほとんど決めちゃう方なので(笑)写真でいいなと思って、実はプロフィールはあんまり良く読んでないんですけど、私も年下の人が希望でしたし、相手が「年上希望」だったのでいいかなと思って。
(20代後半女性)引用元: www.bridalnet.co.jp
年上のお相手を見つけたい男性は、女性ユーザーの平均年齢的にもマッチするかもしれませんね!
本気で相手を見つけるなら結婚相談所
婚活の方法で一番本気度が高いのは何といっても結婚相談所です!
ほかの婚活方法とは桁違いの料金がかかりますから、いい加減な気持ちの人はいません。
20代男性は婚活市場での「モテ期」から外れていて有利とは言えない人が、なるべく早く本気で結婚を目指したい場合は、結婚相談所が最もおすすめです。
結婚相談所ごとにいろいろな特徴がありますので、自分に合ったサービスを提供してくれるところを選びましょう。
中でもおすすめなのは…「パートナーエージェント」と「ゼクシィ縁結びカウンター」…です!
パートナーエージェント
- 「結婚したくても、できない人をゼロに」が目標
- 2017年度、結婚相談所の顧客満足度No.1を獲得
- 活動開始から1年以内に成婚した会員は65.6%
- 2016年度は3,476人が成婚した実績あり
パートナーエージェントでは、高いコーチングスキルを持ったコンシェルジュが専任制で担当してくれます。
いいなと思った相手へのアプローチの仕方や交際の申し込み方、プロポーズの仕方などその都度アドバイスをもらうことができるのが特徴です。
パートナーエージェントに入会した男性の体験談をご紹介します。
結婚って分からなくなりますよね。
自分がどうして結婚したいのかって聞かれると応えられなくなりました。
お金を払ってアドバイスがほしいと思って、相談できるところも含めて探していました。
数ある結婚相談所の中からパートナーエージェントを選んだのは、他の結婚相談所が会員数ばかりを大々的に宣伝する中で、ここだけはコンシェルジュが一人一人に合わせたサポートをしていると聞いたからです。
データマッチング機能もあるので自分でも好みの相手、自分と性格や趣味が合いそうな人を探すことも出来ました。
探してから相手とのやりとりはコンシェルジュの人がしてくれるので、すごく楽でした。
自分は始めてのお見合いの時の準備をすすめるのに集中できましたからね。
今で入会して3ヶ月ですが、真剣交際をしたいと思っている人に出会えています。
(28歳男性)引用元: konkatu-review.com
アドバイスや仲介など、手厚いサポートが大きな魅力ということですね!
本気で婚活をする方に人気の結婚相談所が「パートナーエージェント」です。
パー...
結婚相談所の中でも成婚率の高さで人気を誇る「パートナーエージェント」。
気に...
ゼクシィ縁結びカウンター
ゼクシィ縁結びカウンターは、リクルートが発行する結婚情報誌ゼクシィの結婚相談所で、2018年オリコン顧客満足度1位を獲得しています!
「結婚はしたいけれど、結婚相談所は敷居が高い」と思っている人でも、費用が抑えられ、サービスやサポート体制が充実しているのでおすすめです!
ゼクシィ縁結びなるものに登録してみた。
何人かの方とやり取りしてるけど中々面白い。
ここから結婚の道へと…!引用元: matome.naver.jp
20代男性がするべき婚活の準備とは?
20代男性は30〜40代男性と比べてまだ人生経験が浅い代わりに、ゆとりを持って婚活できる年代です。
本格的に婚活する前に婚活をスムーズに進めるための準備をしましょう!
それでは、どんな準備をしたら良いのか見ていきます。
急がば回れ!女性とのコミュニケーション能力を磨く!
話術に長け、女性に気軽に声を掛けられる男性であれば、特別に婚活しようとは思わないかもしれません。
そうではないから、「さあ婚活だ!」と気合を入れて婚活を始める人が多そうです。
でも、ちょっと待ってください。
いざ結婚したいと思う女性と出会った時に、その気持をお相手にきちんと伝えることはできますか?
長い間婚活している男性であれば、今までの婚活が上手くいかなかった理由を簡単に説明することも必要になるかもしれません。
「草食系」と呼ばれる受け身の男性が増えていますから、現代では女性のほうからデートに誘うことも珍しくはないでしょう。
しかし交際の申し込みや結婚の申し込みなど、ここぞという時には、やはり女性は男性にしっかりと言葉で伝えてほしいのです!
「急がば回れ」と言います。
本命女性との大切な瞬間に備えて、婚活パーティーなどで女性とのコミュニケーション能力を磨きましょう!
どんなタイミングでどんなことを言われると女性が嬉しいのか、失敗していくうちにわかってくるものです。
そういった準備が早めの成婚に結びつきます。
婚活と並行して社内でのステータスを上げる
ステータスを上げるというのは、つまり出世するということです。
仕事も婚活も両方頑張るのは大変だと思いますが、デートにこぎつけた女性に名刺を渡す時「主任」などの肩書が付いていると将来性を感じてもらえます。
デートの前のメッセージのやりとりで、なんとなくの人柄などは伝わっているでしょう。
けれど初対面ではまだどんな男性なのか印象が固まっていませんから、肩書一つで「できる」男性だと思われてポイントが稼げます!
また「主任手当」などの役職手当も付いてきますから、収入も上がり婚活に有利です。
20代男性の婚活のコツは?
20代男性の婚活のコツは、婚活への本気度や、精神面・収入面での頼もしさをアピールすることです。
20代男性が一般的に結婚相手の対象として考える、年下の20代前半女性から見たら、特に何もしなくても頼れると思ってもらえるでしょう。
けれども、20代後半や30代の年上女性から見て20代男性の印象はどうでしょうか。
具体的に見ていきましょう。
とにかく真剣さをアピール!
20代男性は「ちょっと遊びたいだけ」だと思われないよう、とにかく真剣さをアピールしましょう!
そのためにはなるべくしっかりと料金がかかる婚活方法を選んだ方が良いでしょう。
料金設定が高くしっかりした婚活方法ほど本気度が伝わります。
また気になる女性にアプローチしてマッチングしたら、いつごろ結婚したいと思っているのか、時期やプランをはっきりと伝えましょう。
30代女性は子どもを産むことを考えて「すぐにでも結婚できれば」と思っている人が多いので、結婚の時期に余裕のある20代男性と長々お付き合いして、年齢を重ねてしまうことを嫌います。
相手を安心させるためにも将来設計を伝えられるようにしておきましょう!
幼い部分は封印して年上女性も視野に入れる!
20代男性の婚活では、よほどの高スペックでない限り同じ20代の女性から選ばれることは少ないとお話しました。
そうなると必然的にお相手は年上ということになりますね。
20代男性は30代女性から結婚の対象として見てもらうことが肝心です!
年上女性を婚活の視野に入れるとお相手の候補者はグッと増えます。
3歳、4歳と年が離れた年上女性ほど、知識や経験が多くなり人間的にも成熟しています。
30代女性から「結婚のお相手としてはちょっと幼い男性」という印象を持たれないよう、自分の中の幼い部分を封印しましょう。
早い結婚を望むならサクラに引っかからないよう注意!
中小の婚活パーティー会社や立ち上げたばかりの婚活パーティー会社ですと、集客のために「サクラ」を投入している可能性があります!
サクラとはパーティー会社に雇われた偽物の参加者のことです。
婚活パーティーには時間の制限があり、そう何人もの女性にアプローチできるわけではありませんね。
そういう貴重な時間をサクラへのアプローチに費やしてしまうのは無駄というものです。
パーティーの時間を無駄にするだけでなく、後でサクラと気付いてショックを受けると婚活へのモチベーションが下がってしまいます。
サクラは安すぎない料金設定の婚活パーティーや結婚相談所ならまずいませんので、婚活方法はよく考えて選びましょう!
サクラとはちょっと違う「業者」にも注意
また「業者」というのもいます。
婚活ではなく商品を売りつけたり個人情報の収集を目的にする参加者です。
さすがに高い料金設定の結婚相談所にはいませんが、婚活アプリから婚活パーティーまでどこにでもいる可能性があります!
そういう悪意のある個人というのは、いくら身分証明書を提示してもらっても見抜けませんから完全な排除が難しいのです。
自衛をしっかり行い、素敵なお相手を見つけられるように人を見る目も養いましょう!
婚活でおすすめの20代男性の服装
婚活でおすすめの20代男性の服装は清潔感のあるコーデです!
TPOを押さえながら年上の女性にも釣り合うようなコーデを考えるとよいでしょう。
女性の好感ポイントは何といっても清潔感!
男性の服装に関して女性が好感を持つポイントは、やはり清潔感!
迷ったらコットン系のカッターシャツが便利です!
春秋は上にジャケットを羽織ったり冬はニットの下に着ると、ほど良いきちんと感も出ます。
着る前に襟汚れがないかチェックしましょう。
普段着にしているニットやスウェットは、気付かないうちに伸びていたりします。
よれっとした服装はキレイに洗濯してあっても不潔感が漂ってしまいますので避けたほうが無難です。
普段着とは別に、婚活用の洋服を何点か持っておくとよいですね!
20代婚活男性の服装はTPOも押さえる!
TPOも押さえることにも気を配りましょう!
婚活パーティーであれば、会場の写真をインターネットで確認し雰囲気に合わせた服装にする。
お見合い形式なら、スーツまたはシャツとスラックスにジャケットなど少し改まった服装にするなど。
完全に場違いな服装になってしまわないように、ある程度下調べも必要です。
またお相手の年上女性が年齢差を必要以上に感じなくて済むよう、学生っぽく見える服装は避けましょう。
例えばGパンやGジャン、フード付きパーカー、ダッフルコートといった洋服です。
婚活パーティーの服装については、以下の記事もご参考にしてみてください。
https://only-partner.com/party-log/19
まとめ
本記事のまとめは以下の通りです。
- 20代前半男性は婚活市場ではモテにくい
- 20代後半男性は婚活市場で経済的・精神的に頼りになるという評価
- 男性は30代前半が一番モテる
- 手軽に始めたい人にはペアーズなど婚活アプリがおすすめ
- 少し本格的に始めたいならブライダルネットなど婚活サイトがおすすめ
- 本気で相手を見つけるならパートナーエージェントなど結婚相談所がおすすめ
- 婚活前に女性とのコミュニケーション能力を磨く
- 婚活と並行して社内でのステータスを上げる
- とにかく真剣さをアピールする
- 幼い部分は封印して年上女性も視野に入れる
- 早い結婚を望むならサクラに引っかからないよう注意
- 20代婚活男性の服装は清潔感とTPOがポイント
以上を参考に、早期婚活で素敵なお相手を見つけましょう!
公開日: 2018-01-31