
オンラインお見合い・婚活のメリット・デメリットは?流れ・おすすめ結婚相談所まとめ
婚活やお見合いの新しい形として注目されるのが、Zoomを用いて自宅から出会う「オンラインお見合い・婚活」です。新型コロナウィルスによる影響で「人と実際に会うのが難しい」状況に対応するために注目されたサービスですが、様々なメリットが存在します。今回の記事ではオンラインお見合い婚活のメリット・デメリット、成功させるコツをご紹介します。ぜひ最後までお読みください。
目次
オンラインお見合いとは
新型肺炎ウイルス(コロナ)で全国的に緊急事態宣言が発令され、実際に人と会うことができなくなったことがきっかけで、2020年から様々なサービスで「オンライン化」が急速に進んでいます。
結果的にオンラインで簡単にテレビ通話ができるZoomといったツールの需要が爆発的に伸び、「オンライン飲み会」「オンラインデート」も誕生しました。
そして婚活市場も同じく、自宅から出会える「オンラインお見合い・婚活」が新たなサービスとして人気を得ています!
この記事ではオンラインお見合い・婚活の流れ、メリット・デメリット、成功させるためのコツを紹介していきます。
結婚相談所が実施している新しいお見合いスタイル
オンラインお見合い・婚活を実施するのは主に「結婚相談所」です。
交際に進むうえで欠かせない「お見合い」をオンラインで行えるようになりました。
もちろんコンシェルジュやアドバイザーがしっかりアドバイスしてくれますよ!
結婚相談所には将来の結婚を真剣に考える男女が多いのが特徴。
オンラインお見合い・婚活で結婚できる可能性は十分あるといえます!
良く使用されているツールはZoom
オンラインお見合いには、「Zoom(ズーム)」が良く使用されています。
Zoomは基本的にPCから使う事が多いものの、スマホのアプリからも利用が出来るツール。
使いたい端末にダウンロードをすれば、無料で利用可能です。
操作方法も分かりやすいので、40代・50代やそれ以上のシニア世代など、Webサービスを使った事がない人でも心配不要!
不安があればスタッフが丁寧に教えてくれるので、気軽に相談しましょう。
通常のお見合いとの違い
オンラインお見合いでは、
- 自宅
- レンタルオフィス
など自分が選んだ場所でお見合いできます。
移動の必要が無く、より参加しやすいのが通常のお見合いと異なる事だと言えるでしょう。
慣れ親しんだ場所からアクセスできるので安心感も大きいです。
通常のお見合いについて、こちらの記事に詳しく書かれているので参考にしてください。
婚活を始めたばかりですと、出会い→恋愛→結婚と進みたい人が多いかもしれませ...
オンラインお見合いの流れ・やり方
オンラインお見合いの流れややり方は、相談所によって異なります。
今回は一例として、IBJメンバーズの流れをご紹介します。
- お見合い成立後、仲人が日程を調整する
- お見合い開始の冒頭は、仲人が立ち合う
- 会員同士で会話をする(所要時間は40分〜60分)
- 終了時間となると仲人のアナウンスが入り、お見合い終了
- 双方の仲人が仮交際への意思を確認
- 双方に好印象の場合、連絡先を交換する
進行は仲人が行ってくれる為、円滑にお見合いが進みます。
希望すれば、仲人の立ち合いを入れずにお見合いをする事も出来ますよ!
オンラインお見合いでマッチング後はどうなる?
オンラインお見合いでマッチング後は、仮交際の期間へと移行します。
仮交際とは、結婚を見据え真剣交際をしたい相手かを見極める期間。
お互いの結婚観や考え方を共有する事が大切になります。
婚活中の男女にとって気になる結婚相談所。
利用したことのない人にとっては、ど...
多くの結婚相談所ではオンラインデートを推奨しています。
オンラインデート
「オンラインデート」も自宅からZoomを利用し実施できます。
晴れて仮交際となった喜びは大きいもの!その後も関係を育んでいきましょう。
オンラインデートは、メール・電話だけでは分からない相手の人柄を知れる魅力的な時間でもあります。
最大限に活用して、相手との距離を縮めましょう!
オンラインデートの楽しみ方も実に様々。
- ドラマや映画の同時視聴
- 飲み会
- 簡単なゲーム(なぞなぞ、心理テスト、絵しりとり)
- デートの計画を立てる
オンラインだからこそ、より二人で楽しめるデートにしたいですね。
可能なら外出デート
お互いに可能な範囲で外出デートをすることもおすすめ!
デートスポットとして人気の高い「水族館」「動物園」はもちろん、公園デートで身体を動かすのもありでしょう。
お互いが住んでいる場所、休日の過ごし方など考慮しつつ、プランを練ってください。
オンラインお見合いのメリット
オンラインお見合いには、自宅で気軽に出来る他にもメリットがあります。
いくつかご紹介しますね。
飲食費・お茶代などがかからない
自分で好きな飲み物を用意する為、飲食費やお茶代がかかりません。
リアルでのお見合いでは、お茶代を男性が負担する事が多いもの。
お茶代だけを考えるとわずかな金額と感じるかもしれません。
ですが、お見合い料と合わせると大きな出費となります。
お見合いは複数回行う事がほとんどですので、お茶代がかからないオンラインお見合いは男性にとって嬉しいスタイルだといえるでしょう。
移動など時間消費がない
オンラインお見合いは自宅で行える為、移動のための時間消費がありません。
その分、
- お見合いでの話題を考えられる
- 身支度に時間をかけられる
など、お見合いをする準備に時間を充てる事が出来ますよ!
開始と終了をスタッフが案内・対応してくれる
オンラインお見合いの開始と終了には、スタッフが対応します。
- どのタイミングでお見合いを終了すれば良いか分からない
- お見合い開始がぎこちなくなってしまった
という失敗をする心配がありません。
初めてお見合いをする方でも安心!
気持ちの良いお見合いが出来ますよ。
メモを見ながら話しができる
オンラインお見合いは、対面して行うお見合いでない為、相手から見えない位置にメモを置く事が出来ます。
- 質問事項を書いておく
- 相手のプロフィールを簡単に書いておく
あらかじめ書き留めておく事で、相手に質問したい内容を漏らさず聞けますよ!
ただ頻繁に視線を外すと、メモがあると勘付かれてしまう危険があるので注意しましょう。
お見合いの中でメモを取る事は控えるべきです。
あくまで話題リストなどを用意しておく程度に活用しましょう。
オンラインお見合いのデメリット
オンラインお見合いにはメリットがだけでなく、やはりデメリットもあるものです。
ここからデメリットについてご紹介しますので、参考にしてください。
実家住みだと家族に婚活がばれることも
実家に住んでいる場合、オンラインお見合いを自宅で行うと家族に婚活をしている事がばれてしまう可能性があります。
- 婚活をしてる事を知られると恥ずかしい
- 後で細かく聞かれそうで知られたくない
知られる事に抵抗がある場合には、家族のいない時間に合わせて日時を組みましょう。
レンタルスペースを借りる
家族の不在の時に合わせる事が難しい場合、レンタルスペースを借りるという方法もあります。
家族に知られる不安を感じながら自宅でお見合いをするあまり、
- 小声になってしまった
- 気持ちが落ち着かなかった
などお見合いに集中出来ないだけでなく、相手にネガティブな印象を与えてしまう場合もあるので注意しましょう。
現在は緊急事態宣言が解除となりましたが、未だ外出する際の感染予防対策を継続する必要があります。
- マスクを着用してレンタルスペースまで移動する
- 持ち歩き用の手指消毒を持参する
- 電車移動は避ける
色々鑑みてレンタルスペースを検討するか考えましょう。
相手の仕草や行動など細かい印象は分からない
オンラインお見合いはカメラを通して行う為、映らない部分が生まれてしまうもの。
会話中の相手の仕草や行動など。
細かい部分までは分からないのです。
主に映るのは上半身のみなので、外見に関する情報も少なめ。
オンラインお見合いの場合、細かい印象までは分からない点をあらかじめ認識しておきましょう。
オンラインお見合い成功のためのコツ・注意点
ここから、オンラインお見合いを成功させるための2つのポイントをご紹介します。
照明・背景に気を付ける
カメラ越しに映ると、実際よりも部屋が暗く見えてしまいます。
白い板やレフ版を当てると効果があるので試してみてください。
あまり表情が乏しいと、暗い印象を与えやすくなってしまうので要注意。
相手が会話をしている時は、頷くなどリアクションをする事でも柔らかい印象を与える事が出来ますよ!
併せて、背景にも配慮してくださいね。
- 窓際に近い場所で行う
- 照明の調整機能がある場合、いつもより明るくして行う
- 外付けの照明を買ってみる
- いつも以上に笑顔を心掛ける
- 女性の場合、チークや口紅で血色を良く見せる
- カメラに映る範囲の整理整頓し、Zoomの背景設定機能を活用する
- フィルター補正を別ツールで入れてみる(やりすぎ注意)
などのポイントに注意してください。
Zoomは背景が変更できる
Zoomには背景を設定出来る機能があるのはご存じですか?
パソコンの位置の関係で移動が出来ず、背景があまり良くない場所でお見合いになってしまうという事もあります。
部屋を見られる事に抵抗がある人も多くいるでしょう。
背景設定を行う事で安心してお見合いに臨めますよ!
カメラ目線を入れるコツ
ウェブカメラを買うのもおすすめ
カメラは真正面より若干上から写した方が映りがいい
服装は上半身しか映らないが全身気を付けよう!
オンラインお見合いの服装も、基本的には通常のお見合いと同様です。
男性はスーツ、女性はワンピーススタイルがおすすめですよ!
自宅という事もありカジュアルスタイルを選ぶ人もいます。
初めて会う異性に失礼の無い服装であれば、カジュアルスタイルでも良いでしょう。
オンラインお見合いでは上半身しか映りませんが、見えない部分も念のためオシャレをしておきましょう。
上半身しかオシャレに力を入れずにお見合いをした場合、
- 立ち上がった時にズボンが部屋着だった
- お見合いに対してスイッチが入りにくかった
など気持ちの面でのデメリットも考えられます。
【男性】シャツ・オフィスカジュアル
男性の服装は、シャツ・オフィスカジュアルがおすすめ。
清潔感や頼りがいのある印象を与える事が出来ますよ。
自宅とはいえ部屋着に近い服装では、お見合いに対する真剣さを感じ取れません。
服装にも手を抜かず、真剣な気持ちを相手に印象付ける事が大切です!
【女性】ワンピース・オフィスカジュアル
女性の服装は、ワンピース・オフィスカジュアルがおすすめです。
ワンピースは女性らしさが感じられ、男性にも好印象ですよ!
オフィスカジュアルも、しっかりとした女性の印象を与える事が出来ておすすめです。
髪型もオシャレをする事で、華やかなイメージを与える事が出来ます。
こちらは婚活パーティーでのおすすめの服装を紹介している記事ですが、オンライン婚活にも役立つでしょう!
「婚活パーティーってどんな服装で出かければいいんだろう……」とお悩みの男性...
婚活パーティーに何を着て行ったらいいか分からない…というそこのあなたへ!婚...
実際の評判はどうなの?オンラインお見合いの体験談・感想
オンラインお見合いでは、多くの会員が仮交際へと発展する良い縁を掴んでいます!
結婚相談所や婚活中の人のブログでも、オンラインお見合いの様子がたくさん紹介されていますよ!
いくつか実際に体験した人の感想をご紹介しますね。
- 通常のお見合いだと緊張してあまり話せません。
しかし、オンラインお見合いは慣れ親しんだ自宅で出来る為、緊張をあまりせずに自然と会話が出来ました。 - コロナで何も活動が出来ず、結婚が遠のいてしまう不安が強くありました。
オンラインお見合いは、安心して出会いを掴める嬉しいサービスです! - Zoomの操作は簡単に出来、スタッフが進行をしてくれるので、安心してお見合いが出来ました。
- オンラインで異性と会話をする事に緊張がありましたが、スタッフが上手く話題を出してくれたのでスムーズにお見合いが出来ました。
- 移動時間がない分、ギリギリまで身支度が出来ました。
- メモを用意してお見合いする事が出来たので、会話に詰まる事がなく楽しくお見合いが出来ました。
- 通常のお見合いよりも緊張感が少なく、リラックスして自分らしさを出しながらお見合いが出来ました。
- 飲食店に行かずにお見合いが出来るので、飲み物代がかからないうえ好きな飲み物を自分で用意出来る点もオンラインお見合いのメリットだと感じました。
- 誰かと会う機会が減少している状況の中で、安全に他者と繋がれる事が嬉しかった。
- 自分だけの空間でお見合いが出来る為、他の人の目を気にする事がなく会話に集中出来ました。
世の中を不安が包む中、安全にお見合いが出来ることに多くの婚活男女が好印象を抱いていました。
自宅の一室から参加できる為、過度に緊張せずにお見合いに臨めたという声も多数ありました。
これからの時期の婚活にも、ぜひ活用してみてくださいね!
オンラインお見合い実施中のおすすめ結婚相談所
ここで、オンラインお見合いを実施しているおすすめ結婚相談所をご紹介します!
IBJメンバーズ
- 業界最大級の約65,000名の会員数
- 厳正な入会審査により圧倒的に質の高い出会いを実現
- 7つの出会い方で自分に合った活動ができる
- 交際中からプロポーズまでサポート
- 少人数専任制で会員一人ひとりにきめ細やかにサポート
株式会社IBJが運営する運営する結婚相談所「IBJメンバーズ」ではオンラインお見合いを実施しており、2020年3月のお見合い成立件数は35,360件にのぼります。
業界最大級65,000人の会員の中から、24時間いつでもお相手を検索できます。
専属のカウンセラーの的確なアドバイスのもと、安心してサービスを利用できるでしょう!
オンライン婚活を考えるなら、IBJメンバーズがおすすめです。
下記の記事にも目を通してみてください。
皆さんは「IBJメンバーズ」という結婚相談所をご存知ですか? 婚活を始める...
皆さんは、婚活ラウンジIBJメンバーズをご存知ですか。
名前は知っていると...
結婚相談所以外でオンライン婚活できるところは?
結婚相談所に入会する以外に、オンライン婚活できる方法がいくつかあります。
ぜひ利用を検討してみてください。
マッチングアプリ・婚活アプリ
スマホ一つで空き時間を使って出会いを探せるのが「マッチングアプリ・婚活アプリ」です。
結婚した男女の出会いのきっかけになることも増えてきました。
利用に際して、
- 本人確認
- 年齢確認
がしっかり実施されるので安心して利用できるでしょう!
婚活に活用する際は、ユーザーの年齢層が高いアプリを選ぶのがポイントです。
では最後に、おすすめマッチングアプリを一つご紹介しますね。
タップル
- 気軽な恋人探し向けのマッチングアプリ
- 毎日4,500人が登録しており、累計マッチング数は1億組
- 完全匿名で利用可能で、利用中のSNSに投稿されることもないので安心
- 18歳から20代前半の利用者が過半数
- 男性は2,234円/月~、女性は完全無料で利用できる
趣味をきっかけにマッチングできる人気アプリが「タップル」です。
音声・ビデオチャットを使ってオンラインデートを楽しむことができますよ!
20代ユーザーも多く、ライトな婚活におすすめ。
本人確認機能が強化されているので、安心して利用できます。
女性は無料なので、気軽にインストールしてみましょう。
タップルについてより詳しくチェックするなら、下記の記事がおすすめです。
外出自粛だと婚活が思うように進みませんよね。
タップルのオンラインデートを利...
マッチングアプリとして人気を牽引するタップル。
とはいえ、利用するにあたり...
Omiai
- 累計会員数は400万人突破
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 利用料は月1,950円(12ヶ月プラン)から、登録は無料でできる
結婚も見据えて出会いを探すなら、「Omiai」を活用してみましょう。
キーワード検索で「ビデオ通話OK」を選べば、ビデオでやり取り可能な相手が表示されます。
マッチング後に気軽にオンラインデートが楽しめますよ!
その他フリーワード検索など、好みの異性を探す機能が充実しています。
恋活はもちろん、婚活目的でも役立つマッチングアプリなので、忘れずにインストールしてくださいね!
下記の記事では、Omiaiについてより詳しく見ることができます。
2020年になって、婚活サービスやマッチングアプリ上で「オンラインで出会う...
Facebookなどの広告で最近よく見かける「Omiai」の口コミを徹底調...
オンラインお見合いパーティー・婚活パーティー
- エクシオ
- フィオーレ
- PATYPATY
などが開催しているのが「オンラインお見合いパーティー・婚活パーティー」です。
「より気軽に参加できる」「大人数でコミュニケーションできる」「友達と誘い合わせて参加できるパーティーもある」といった特徴があります。
オンラインお見合いとともに、チェックしておきましょう!
まとめ
- オンラインお見合いでは、たくさんのカップルが誕生している
- オンラインお見合いの進行は仲人が行う
- 仮交際中は、オンラインデートを推奨している
- 質問事項や話題をメモしておくと、落ち着いてお見合いに臨める
- 顔色が暗く映る為、いつもより笑顔を心掛ける
コロナウイルスの大流行で、様々な場面で人と会う事に抵抗が高まり、婚活の進め方に戸惑う男女が増えました。
その中、現在注目されているお見合い・婚活が「オンラインお見合い」です。
結婚相談所で活動している多くの会員が、オンラインお見合いで交際に発展しています。
婚活の形として、これからも残るでしょう。
多くのメリットがあることを分かりました。
この記事を参考に、オンラインお見合い・婚活に取り組んでみてくださいね。
最終更新日: 2020-11-23