
シニア向けおすすめ婚活サイトとは?シニア・中高年世代の結婚成功の秘訣まとめ
最近はシニア・中高年世代で婚活をする人も増えています。シニア婚活でオススメの婚活サイトや、ゴールインに必要な秘訣をご紹介します。
目次
シニア・中高年の婚活は積極的に行われている!

婚活は今や若い人だけのものではありません!
実は最近はシニア・中高年世代の婚活もかなり活発に行われてます。
- シニアの方はどんなふうに婚活をしているの?
- 婚活するうえで注意する点は?
- どんな方法で婚活するのがオススメ?
今回は、そんなシニア・中高年世代の婚活に対する疑問にお答えします!
40代、50代はもちろん、60代でも婚活は始められる!

40代の婚活はもはや当たり前の時代です。
最近では、アラフィフから婚活を始める人や、中には60代の婚活者もいるのです!!
「アラフィフだし、これから結婚なんて無理」
「シニア世代から婚活なんて、周りからの目が恥ずかしい」
なんて思う必要はありません!
今の時代だからこそ何歳から始めても婚活に「遅い」はないのです。
色々な結婚のカタチがある

シニアや中高年は既に自分の生活スタイルが確立している場合が多いです。
長年生活してきたスタイルを変化させるのは、かなりのストレスになりかねません。
だからこそ結婚においても自分達にあったカタチで過ごしている人が多いです。
今回はどんな結婚のカタチがあるのか、一部をご紹介します。
事実婚
事実婚とは、パートナーとずっと一緒にいるつもりだけど、籍は入れないカタチのことです。
入籍をすると苗字が変わることによって様々な面倒な手続きが発生します。
また住居や遺産のことなども問題となってきます。
「今からそんなわずらわしいことは考えたくない」
「手続きをするのは面倒」
そう考える人たちは、事実婚を選択しています。
「あえて籍は入れず、面倒なこと無しにパートナーと残りの人生を楽しむ」という訳です!
通い婚

入籍もして結婚はしたけど、住む場所は別々というカタチです。
それぞれ元夫・妻と離婚や死別などで別れた人同士の場合、お互いが家を持っている可能性が高いです。
そうなった時、どちらの家に住むかで悩むよりは、住む場所は今まで通り別々で好きな時にお互いの家を行ったり来たりする方が都合が良いようです。
基本の生活スタイルは変えずに、お互いが会いたい時だけ一緒に過ごすというとても柔軟なスタイルです。
「自分の時間も大切にしたい」
「お友達が多いので離れるのはイヤ」
そんなカップルには、通い婚がおすすめです!
普通に入籍

もちろん普通に籍を入れ一緒に住む、一般的な結婚スタイルを選ぶカップルも多いです。
一番多いのはやっぱりこちらのスタイル。
「結婚した」という実感も湧き責任感も出るので、「長生きをしないと」との思いから健康にも注意するようになります。
家の問題が解決できる人や、今までと同じように普通に結婚生活を送りたい人にはこちらのスタイルがピッタリ!
ただし家族からの反対がある場合は別。
籍は入れない事実婚にするなど、柔軟な対応が必要です。
シニア世代が婚活する理由

若い人の場合、「子供が欲しいから」「家に帰って一人なのは寂しいから」などの理由で婚活を始める人が多いと思います。
しかしシニアの婚活をする理由は、若い人たちの婚活の理由とはちょっと違います。
初婚の人より、離婚や死別などで結婚を一度は経験している人が多いのがシニア世代。
だからこそ、婚活する理由も若い人とは違ってくるんです。
シニア世代が婚活をする理由をご紹介します!
老後一人が寂しい

未婚の人はもちろん、元夫・妻と死別してしまった人は老後を一人で過ごすことに寂しさを感じるものです。
特に一度結婚してパートナーと一緒に時間を過ごした経験がある人は、なおさら孤独を感じるようです。
「残りの人生をこのまま一人で生きるのは寂しい・・・」
「新しいパートナーと一緒に楽しく過ごしたい」
そんな思いから婚活を始める人が多いようです。
熟年離婚で新たなパートナーを探す

熟年離婚をした人の場合、子供が独り立ちした後に再婚を考えることも。
子供がいる間は寂しさは感じませんし、子供の気持ちを考えて躊躇していても、独り立ちしてしまうと一気に孤独が襲ってきます。
そして再婚したとしても、子供も独り立ちしていれば、同居している時よりは子供に対して気を使わず再婚相手と残りの人生を楽しく過ごせます。
熟年再婚は相手と良い関係が築きやすい
熟年離婚した後の再婚相手とはいい関係が築きやすいと言われます。
最初の結婚でなぜ夫婦関係がうまくいかなかったのかが分かっているので、悪かった部分を改善しようと努力できるからです。
「残りの人生を揉め事なくパートナーと楽しく過ごしたい」
そんな思いも、いい関係を築ける秘訣なのかもしれませんね。
シニア婚活の成功のコツ

先程も述べたように、シニア世代で婚活を行う人はかなり増えてきました。
ただしただやみくもに婚活をしてもうまくいきません。
そこでシニア婚活のポイントをご紹介します!
相手に求める条件に柔軟性をもつ
シニア婚活において重要で、かつなかなか難しいのが柔軟性を持つことです。
なぜならシニア世代は自分の考えや価値観が確立している人がほとんどなので、そこに変化を持たせて考えるのが難しくなっているからです。
しかし婚活においては、いかに柔軟性を持てるかがポイント!
相手に求める条件出来るだけ緩くしましょう。
例えば年齢にこだわりがある人も、ある程度条件に幅を持たせた方が婚活が成功する確率が上がります。
視野を広く持つ

自分に合っている人はどんな人か、ある程度分かっているのがシニア世代。
だからといって、会って話をする前から「この人とは合わなそう」と考えるのはもったいないです。
婚活においては、今までの経験をいったん捨てて視野を広く持つことも大切です。
「合わないかな?」と思っていた人でも、「実際に会って話をしてみると意外と気が合った」という可能性もあります!
視野を広げることで婚活成功に一歩近付きましょう。
積極的にアピールする
シニアに限ったことではありませんが、積極性は絶対に必要です。
少し気になった相手とデートをすることになったとします。
そこで積極的に会話をすることが出来なかったり、楽しかったのに次のデートの約束をすることが出来なかったりしては、せっかく掴めそうだったチャンスを逃してしまうことになりかねません。
「どうしても積極的になれない・・・」という人は、何故積極的になれないのかを一度考えましょう。
自分に自信がなかったり、過去に嫌な経験をしたりしている人は、まずはコンプレックスをなくす努力も必要かもしれません。
ある程度の経済力を持つ

ずば抜けてお金持ちである必要はありませんが、今後二人で生活していける程度の経済力は必要です。
それほどの余裕がない場合、成功する可能性は少なくなってしまうかもしれません。
しかし、だからと言って結婚を諦める必要はありませんよ!
まずは婚活を成功させるために、自分のお金の使い方をもう一度見直してみましょう。
無駄遣いが多い人は、生活を見直すべきです。
また既に仕事を引退してしまっている人は、アルバイトを探すのも一つの手です。
ある程度の経済力を身につければ、婚活が成功する可能性も高くなります。
健康な状態で婚活に挑む
何より一番大切なのが健康です。
シニア世代になると、どこかしら不調が出てくるのは仕方ありませんが、生活に支障が出てくるほど重大な病がある場合は、婚活どころではありませんね。
まずは自分の体をしっかり元気にしましょう!
生活習慣の改善や運動を取り入れることで健康な体を維持し、そのうえで婚活に臨むのがベストです。
トラブルを避けるための注意点

シニア・中高年の婚活にありがちなトラブルもいくつかご紹介します。
まずは、相手が明らかな介護目的である場合です。
相手に介護士や看護師の資格を求めていたり、20~30代に限定して婚活をしていたら要注意!
自分や身内の介護や、家事をさせる目的で結婚しようとする人がいるのも事実です。
また身内が再婚相手に反対している場合も、無理に結婚を進めない方がいいでしょう。
急がず少しずつ相手のことを理解してもらったり、籍を入れることが問題だとすれば、事実婚という形をとるという選択肢もあります。
身内の意見にも出来るだけ耳を傾けてみましょう。
シニア向けおすすめ婚活サイト

婚活サイトはいつでもどこでも気軽に婚活できることが最大のメリット。
仕事が忙しかったり、仕事を引退している場合は趣味が忙しかったり、なかなか婚活に時間が取れない人も多いです。
そんな人でも自宅に居ながら婚活を始められるので、空いた時間で婚活をすることができます。
ここではおすすめの婚活サイトを2つご紹介します!
茜会
茜会のおすすめポイントは、創業以来50年以上の結婚サポートで培ったノウハウが蓄積されていること。
時代時代に合った希望や要望に応えながらカップル成立をサポートしてきたので、安心感が違います。
また料金システムは月会費制で、成婚料もありません。
明瞭な料金システムなので「いくらかかるんだろう・・・」と不安に感じることはありません。
更に年間400回以上のパーティーやイベントを開催しているので、楽しみながら婚活を続けられるのもメリットの一つです。
エキサイト婚活
エキサイト婚活のおすすめポイントは、何と言っても会員数の多さ。
約25万人の会員がいるので、自分に合った相手が見つかる可能性が高いです。
また男女比が5:5とほぼ同数なのも特徴です。
そしてもう一つのおすすめポイントが会費の安さ。
一番安いコースなら月1,750円で利用できます。
まずは気軽に始めてみたい方は、こちらがおすすめです!
結婚相談所もおすすめ!

「出来るだけ早く結婚にたどり着きたい!」
そう考えている人は、結婚相談所がオススメです。
結婚相談所では専任のアドバイザーがつき、出会いから成婚までをすべてサポートしてくれます。
また入会するにあたって決して安くない金額が必要となるため、本気で結婚を考えている人としか出会わないのも、婚活が成功する確率が高い秘密です。
おすすめの結婚相談所をご紹介します!
楽天オーネット スーペリア
- 大手結婚相談所の楽天オーネットが運営
- 参加資格は男性50歳以上、女性45歳以上のシニア向け婚活サービス
- 創業35年以上の実績あり、平成からの成婚退会者数は11万人以上
- 月額会費は10,000円とリーズナブル
こちらのおすすめポイントは対象年齢を男性は50歳~、女性は45歳~に限定しているところ。
若い人も登録している結婚相談所では、シニア世代は年齢だけで不利になってしまう場合があります。
しかし年齢をはじめから限定しているところならそんな心配もありません。
また自分に合った人を毎月2名紹介してくれるのもポイント!
自分一人で探すよりモチベーションも維持しやすくなります。
専任アドバイザーが婚活についてアドバイスをくれるのもメリットです。
まとめ

- 今やシニア世代の婚活は当たり前!
- 40~50代だけでなく、中には60代からスタートする人も!
- 結婚にはいろいろな形があり、自分たちに合ったスタイルを選ぶ人が増えている
- 婚活する理由は、老後が寂しい、熟年離婚後にパートナーを探したいなど様々
- 成功のカギは何より健康であること
- ある程度の経済力も大切
- 空いた時間で婚活をしたいなら茜会、エキサイト婚活などの婚活サイト
- とにかく早く結果を出したいなら楽天オーネットスーペリアなどの結婚相談所がおすすめ
シニアの婚活は、いろいろなコツやポイントがあります。
それをしっかり押さえて柔軟に行動することが出来れば、きっと残りの人生を一緒に楽しめる素敵なパートナーに出会えますよ!
最終更新日: 2018-03-06
タグ:
婚活のコツ