
婚活での出会いにときめかない?婚活にときめきが重要じゃない理由
婚活での出会いに、ときめきを求めていませんか? 実は婚活においては、ときめきは重要ではありません。 この記事では、婚活にときめきが重要ではない理由や、ときめかない相手と出会ったときにとるべき行動について解説します。 恋愛と結婚は異なります。 ドキドキよりも、将来を見据えて冷静に向き合える相手を探しましょう!
目次
婚活において、ときめきは必要なの?
婚活において、恋愛のようなときめきやドキドキを求めている人は多いです。
ドラマのような、熱愛を経て結婚することを理想だと思われがちですが、恋愛と結婚は別物です。
必ずしも恋愛が結婚につながるとは限りませんし、反対に婚活の最終ゴールは結婚することになります。
なかには婚活中に、恋愛のようなときめきやドキドキする感覚がないと、物足りなさを感じる人がいるかもしれません。
とはいえ、結婚に大切なことは、ドキドキして自分を見失うよりも、冷静に相手と向き合うことなのです。
お見合い・アプリ・街コン・婚活パーティーでときめかないと思う理由
婚活パーティーや街コンなどに参加しても「ときめく相手がいない」と思う人がいます。
そのような人は、運命の相手と出会えたらドキドキするはずだと思い込んでいることが原因かもしれません。
つまり婚活を通じて出会った相手に全くときめかないから、運命の人は別にいると思ってしまうのです。
間違えてはいけないのは、運命の人と出会っても必ずしもときめくとは限らないということです。
例えば、彼氏と一緒にいてドキドキしなくても、心が安らぐのであれば、運命の人であることもあります。
つまり「ときめく相手=運命の人」とは限らないということを忘れないようにしましょう!
婚活にときめきは重要ではない理由
婚活でときめきを感る相手に出会うことは重要ではありません。
そこでときめかない相手に出会ってもメリットがあることについて解説します。
ときめかないから恋愛対象ではないわけではない
ときめかないからといって、恋愛対象にならないとは限りません。
むしろ、ときめかない相手のほうが結婚生活が長続きすることもあるのです。
結婚すると、常日頃生活を共にするようになります。
そのため、気を遣わないで一緒にいて落ち着く相手のほうが楽という場合もあるのです。
毎日ドキドキしていたら、最初はよくてもだんだん疲れてしまうもの。
そのためずっと一緒にいても大丈夫と思える相手と結婚するという選択肢もあります。
ときめかないからこそ恋に恋した状態にならない
トキメキとか好き好き大好きみたいな感情なんて、脳の勘違い/思い込みだからね。最初はときめかないな〜って男性と結婚する方が上手くいくのは、冷静な目で見てOKと判断した結果だから。大好き過ぎる相手だと、女性は目を瞑るべきでない欠点を許しがち。だから失敗する。
— Marry (@marry_marry77) December 1, 2019
ときめくとドキドキして楽しく、気持ちが舞い上がってしまいます。
しかしやがて恋が冷め、冷静になったときに運命の相手ではなかったと落胆したことがある人もいることでしょう。
これは反対に考えると、ときめかないからこそ冷静に相手を判断できるといえます。
つまり、相手にときめかないのであれば、結婚相手に相応しいか冷静に判断することができるので、後悔するリスクが低くなります。
長い目で見ると安心感が大切
長い結婚生活に必要なのは安心・安全・安定の継続です。
反対に恋愛におけるときめきは一時的な楽しみであって、長く続くものではありません。
仮に婚活を通じて会った相手に「落ち着くけどときめかない」と感じたとします。
しかし長い共同生活に耐えうる相手だと思えれば、結婚に必要な条件が整っていると考えられるのです。
女性は「包容力」のある男性を好むことが多いです。
つまり女性にモテたいのであ...
婚活でときめかない相手と出会ったとき
婚活をしてせっかく出会えた相手に、ときめきを感じないからといって距離を置いてしまったら勿体無いです。
そこで婚活でときめかない相手と出会ったときについて解説します。
ときめかない相手でも何度かデートを重ねてみる
初対面でときめかなくても結婚対象外と決めつけず、じっくり相手と向き合って判断するようにしてください。
なぜなら、お互いの理解を深めるためには、相手のこと知り意識することで共感し合えるポイントを見つける必要があるからです。
最初のうちはときめかなかったとしても、何度かデートを重ねるうちに、ふとしたきっかけで相手を見つめ直すことがありますよ。
婚活において今後の展開を予測する重要な指標が「デート回数」です。
将来のパー...
自分と相手の共通点を探してみる
共通点が多い相手とは話題に困らないことが多く、一緒にいて楽しいものです。
そのため、婚活をしていて趣味や興味のあることが同じ相手に出会ったら関係を続けるようにしょう!
結婚を考えたとき、一緒にいて居心地のいい相手となら、お互い飽きることなく関係を継続させることができます。
反対にどちらかが相手に合わせていると、婚姻関係を長続きさせることは難しくなります。
似た者同士で結婚すると幸せなのか、それともうまくいかないのか気になっている...
ときめきよりも自分にとって大切なことを考えてみる
結婚に求めることを考え優先順位を決めると、相手に求めるものが分かってきます。
求めるものが明確になると「条件に合った相手=ときめく相手」という図式が立ちやすくなります。
とはいえ、条件のハードルが高すぎると相手が見つかりにくくなってしまうので注意が必要です。
一生と共にする結婚相手に、理想を求めるのは自然なことですが、こだわりすぎて...
いい人だけどときめきがない?婚活で出会ったときめかない男性の良いところ
ここでからは、婚活で出会ったときめきがない男性の良いところについてお伝えします。
性格が似てる人って、ときめかないけどラクだから、結婚相手には良いのかも。性格が違う人は、ときめくけど、無理に合わせて疲れたり、後々性格の不一致が出てくる気が。恋人だったら、良いと思うのだけどね。
— 元ジャニオタ婚活中アラフォーmomo (@momo_motoj) December 2, 2019
「ときめきがなくても、性格が似ている人は一緒にいて楽なので、結婚相手にはよい」との意見があります。
ときめきがあっても相手と性格が異なる場合は、無理して合わせないといけないため、疲れてしまうものです。
自分と性格が似ている相手は一緒にいても気を遣わなくてよいので安心ですし、結婚に向いているかもしれません。
恋愛向きの男、結婚向きの男とかいうじゃないですか。今の彼氏は全く恋愛向きではないけど相当結婚向き。この人とならあたたかい家庭築けそうな気しかしない。でもいまいちときめかない。ときめくのは危ういにおいはらんだ不実な人。こういうことよね今すごく自分が試されている感ある
— ふたみ (@myamya8244) May 14, 2020
「ときめきはないけど、この人なら温かい家庭を築けそうと感じる」との意見もあります。
ときめきがあったとしても、誠実でない男性だと結婚後に苦労しそうですよね。
ドキドキはなく物足りない感じであっても、誠実で大切にしてくれる男性なら、結婚しても安心して一緒に暮らせることでしょう。
結婚相手には理想や条件がありますよね。
それをクリアしていなければ、異性に結...
女性が結婚相手の男性に求める条件があるように、男性にも結婚相手の女性に求め...
女性が結婚相手に求める条件をランキング形式でご紹介!婚活中の女性は、他の人...
ときめきも欲しい場合は自分に合った婚活をたくさん試そう!
婚活を通じてときめきも欲しい人は、自分に合った方法を試してみましょう!
婚活の方法は1つではないので、おすすめのマッチングアプリや結婚相談所をご紹介します。
マッチングアプリ
マッチングアプリとは、出会いを求めている男女が利用するサービスです。
マッチングアプリには、恋活目的・婚活目的・出会い系、と大きく3つに分けられます。
真剣に結婚を見据えた出会いを探したい人には、恋活目的・婚活目的のマッチングアプリをおすすめします。
反対に、出会い系には遊び目的で登録している人が多いのでおすすめしません。
おすすめのマッチングアプリのランキングに関しては、以下の記事をご覧になってください。
今回の記事では、最新の男性向けオススメマッチングアプリ(出会いアプリ)をラ...
女性が気軽に、安全に出会いを探すなら「マッチングアプリ(出会いアプリ)」の...
Match(マッチドットコム)
マッチドットコムは、真面目な出会いを求める大人向け婚活マッチングアプリです。
30代以上の独身男女の利用率が高く、長期的なパートナー探しから結婚を意識した出会いまで提供しています。
多くのマッチングアプリは女性は無料で利用することができます。
一方、マッチドットコムは、男女ともに登録後は有料なので、真剣な出会いを求めている人が多いです。
婚活したい、結婚も考えているという人はマッチドットコムを使ってみましょう!
マッチドットコムについては、以下の記事もご覧ください。
世界25か国で利用されている国際的なマッチングアプリが「マッチドットコム」...
マッチドットコムのメッセージ機能には、他のマッチングアプリにはない特徴があ...
ブライダルネット
- メッセージ交換や日記投稿ができるのは本人証明を提出したメンバー限定
- 有料会員のみ写真を見られるのでプライバシーも安心
- 毎月20,000人がカップル成立
- 日記やコミュニティで趣味や人柄がわかる
ブライダルネットは、日記を書く機能やコミュニティを活用して、相手の趣味を把握しやすいところが特徴のマッチングアプリです。
会員登録、マッチングは無料会員でもできますが、相手の写真を見てメッセージのやり取りをしたり、デートしたりするためには有料会員登録が必要です。
ブライダルネットについては、以下の記事で詳しく解説していますので参考にどうぞ。
真面目な会員と出会いたいならブライダルネットがおすすめです。
ブライダルネッ...
「ブライダルネット」は大手結婚サービスIBJが運営する、信頼できる婚活アプ...
結婚相談所
結婚相談所はたくさん存在するので、悩んでしまうことでしょう。
結婚相談所の評判や口コミを踏まえたおすすめランキングについて、以下の記事で解説しています。
人気の結婚相談所を知って、自分に合う相談所を探してみてください!
結婚願望が大きくなって、結婚相談所に登録してみたい!だけど一体どこに登録す...
パートナーエージェント
- 2017年~2020年の成婚率が4年連続業界№1
- 日本最大級、約55,000人の会員ネットワーク・コネトシップに加入
- 入会1年以内の交際率93.1%・成婚者65.6%
- 9種類の方法から、お相手の候補を見つけ出す
- 紹介・交際・成婚まで専任コンシェルジュがサポート
パートナーエージェントは、専門家がチームを組んで成婚にむけてサポートしてくれる結婚相談所です。
成婚率が高く、27.0%の会員が成婚退会した実績があります。
充実したサポートを受けながら、できるだけ早く結婚に繋がる出会いを探したい人は、パートナーエージェントに登録してみてはいかがでしょうか?
パートナーエージェントの口コミや評判については、以下の記事をご覧になってください。
真剣に婚活を考える人におすすめのサービスが結婚相談所です。
数ある結婚相談所...
パートナーエージェントでは、コンシェルジュが成婚まで婚活をサポートしていま...
エン婚活エージェント
- 登録料9,800円、月会費12,000円
- 毎月6名の紹介と10名まで条件検索でアプローチ
- 専任コンシェルジュによるサポート
- デートの日時・場所調整
- オンライン動画講座見放題
- 1か月無料体験プランあり
エン婚活エージェントは、1か月の無料体験がありコスパよく利用できる結婚相談所です。
オンラインの動画講座や婚活診断テストもあり、知識を深めながら婚活を行うことができるのが特徴です。
また、全てオンラインで完結するサービスですので、直接店舗に出向く必要がないので時間を有効に使える結婚相談所です。
エン婚活エージェントの口コミや評判については、以下の記事を確認してみてください。
1年以内での成婚を実現する、来店不要の結婚相談所が「エン婚活エージェント」...
低価格で始めることができると話題の、エン婚活エージェント。
ホームページを見...
まとめ
- ドキドキする恋愛は自分を見失ってしまう可能性がある
- ドキドキがないほうが冷静に相手と向き合える
- 長い目で見て一緒にいられる相手との結婚がおすすめ
- ときめきがなくても、何度かデートを重ねる
- 共通点の多い相手とは上手くいく傾向にある
- マッチングアプリや結婚相談所などを試してみるとよい
結婚後の生活を考えると、ときめきよりも安心感が大切になります。
とはいえ、ときめきを感じたい人はマッチングアプリや結婚相談所をうまく活用する方法もあります。
いずれにせよ、一緒にいて寛げる相手を探しましょう!
最終更新日: 2020-11-27
タグ:
婚活のコツ