
【厳選】中高年におすすめの婚活パーティー4選|特徴や注意点を完全網羅
「婚活パーティーに参加したいけど、中高年の自分が参加したら浮いてしまう」と不安に思っていませんか? 最近では中高年世代が楽しめる婚活パーティーも増えています。 この記事では中高年世代におすすめの婚活パーティーの特徴や注意点を解説します。
目次
そもそも中高年って何歳から?
そもそも「中高年」とは何歳から何歳までが対象なのかという点ですが、明確な定義はありません。
定義が明確ではないことを示しているのが厚生労働省「中高年者縦断調査」です。
中高年者縦断調査とは、全国の中高年者の就業状況や健康状態、社会活動などを調査しているのですが、対象年齢は調査の年によって異なります。
この調査での中高年は50歳が基準となるケースが多いですが、一般的には40歳後半~70歳までを指すことが多いです。
中高年向けの婚活パーティーの特徴
婚活パーティーというと、順番に異性と会話していくものだったり、かしこまった雰囲気のなかで行われるといったイメージではないでしょうか?
最近の中高年向けの婚活パーティーは、趣味の延長のような感覚で楽しめるものが多いです。
なかには、婚活パーティーをしているとは思えない程、和気あいあいとした雰囲気のイベントもあります。
趣味に特化している
趣味に特化している婚活パーティーが多く、
- 俳句
- 園芸
- 散歩
- カラオケ
といった中高年世代が好むテーマのイベントが開催されています。
趣味について語るようなものから、実際に趣味をする婚活パーティーまであり、心から楽しんでいる参加者が多いです。
緊張しがちな婚活パーティーをリラックスして楽しめるので、素の自分を出しやすいというメリットがあります。
中高年世代には、仕事がひと段落して自分だけの時間に没頭していたり、一緒に趣味を楽しめる相手と結婚したいと考えている人が多いです。
そのため趣味を通して出会える婚活パーティーは、気が合う相手や人生を共に歩むパートナーを見つけるために最適といえます。
最近の婚活パーティーは多様化してきており、自然に自分を表現できる場所も増え...
ランチに開催される
中高年向けの婚活パーティーは、ランチタイムに開催されるものが多いです。
なかには夜に開催しているものもありますが、多くは日中の昼間に開催されます。
趣味に特化したイベントやバスツアーなど、明るい時間帯だからこそできる婚活パーティーが多いので、選択肢が広がります。
また、ランチタイムに開催されるポイントとして、
- ディナーや飲酒を伴う夜の婚活パーティーよりも費用が安い
- 飲酒を伴う場が苦手な人でも安心して参加できる
といったメリットがあるので参加しやすくなっています。
体を動かすイベント形式
体を動かすイベントが多いのも、中高年向けの婚活パーティーならではの特徴です。
- ハイキング
- 登山
- パターゴルフ
- ウォーキング
- テニス
といったアウトドアやスポーツを楽しみながら出会いを探すことができます。
声を掛け合ったり、グループプレーで協力し合う場面が多いので恋が生まれやすいのがメリット。
運動不足やストレスの解消になるのも嬉しいですよね!
スポーツ婚活パーティーは、青春時代のようなドキドキ感や爽快感を味わうことができるので、中高年に適した婚活イベントですよ。
編集部おすすめ!中高年におすすめの婚活パーティー会社
中高年世代が自分に合う婚活パーティー会社を見つけるには、
- 中高年に特化したプランやイベントがあるか
- 自分の理想の婚活ができるか(例:じっくり話したい、イベントで楽しみながら婚活したい)
といったポイントを重視しましょう!
最近ではたくさんの婚活パーティーがあるので、自分に合うものを見つけるのは簡単ではありません。
そこで、キーワードや日時、イベントの内容を選択して一括検索できるサイト婚活会議を活用してください。
大人のための婚活パーティー「OTOCON」
- 大人の婚活のためのイベントやパーティーを開催
- 開催総数約3万回、参加総数約40万人の大手サービス
- 男性3,500円・女性500円で参加できる(※特別企画は除く)
- 男女比8:8の小規模パーティーが中心
まずご紹介するのは、本当に結婚したい独身男女のための婚活パーティーOTOCON(おとコン)です。
OTOCONのイベントは小規模制なので、じっくり会話をして相手を知りたい人におすすめです。
婚活パーティーに参加するにあたり「男女比のバランスが悪くて楽しめなかったらどうしよう?」といった不安を持っている人は少なくありません。
一方OTOCONでは男女が同数になるように調整しているため、出会いのチャンスを逃すことなく楽しむことができます。
また、本人確認書類の提示が必要なので、真剣に結婚を考えている人に安心して出会えます。
大人向けと聞くと参加費用が高いのではないかと思う人もいるかもしれませんが、男性3,500円・女性500円と業界最安値の価格設定(特別企画は除く)も嬉しいポイントです!
幅広い企画が魅力な「PARTY☆PARTY」
- 大手企業勤務や音楽好き、婚姻歴理解者など検索条件が豊富
- 公式ホームページでは地域ごとの会場スタッフの顔と名前を公開している
- 性別・年代別にファッションコーディネートを写真付きでアドバイスしているので、初心者でも安心!
- 登録料は無料で、パーティーの参加費以外の料金は一切かからない
PARTY☆PARTYは、ブライダル業界大手のIBJが運営している婚活パーティーです。
数ある中高年向けの婚活パーティーの中でも、幅広い企画内容が強みで、自分の趣味や性格に合ったイベントを選べぶことができます。
中高年の参加者が安心して楽しめるような配慮もされていて、高評価なのは、
- ほとんどの会場が個室で周りの目を気にせずに出会える
- トークタイム前にプロフィールに目を通すことができるので会話に時間をかけられる
- トークタイムが長めに設定されているので落ち着いて会話ができる
といった点です。
婚活パーティーに不慣れな人や、せわしない雰囲気が苦手な人、会話に不安を抱えている人のためにリラックスして楽しむための配慮をしています。
「マリブルみちこ☆奮闘中」を運営されているみちこさんから投稿いただいた婚活...
年会費・月額費が無料「シャンクレール」
- 累計参加者数622万人以上を誇る
- 月間動員数39,000人
- カップル誕生数18,000人
- 最大カップル率84%
- 婚活パーティー他、街コンや合コンも開催している
- 全国主要都市80ヵ所で365日パーティーを実施
- 体験型&コラボパーティー多数開催中
- 年会費・月額費は無料
TVや雑誌などメディアで掲載されることも多いシャンクレールも中高年世代におすすめです。
シャンクレールは、バスツアーや屋形船パーティー、ゴルフレッスンなど、中高年世代が楽しめる体験型のイベントが盛りだくさん!
さらに料金は、男女共に当日の参加費のみで、入会金や月会費などの費用は一切かかりません。
当日でも参加できるシステムなので、他の婚活方法と掛け持ちして相手を見つけたい人にも向いてます。
シャンクレールのおすすめポイントは確かな実績と信頼にあり、
- エリア動員数
- カップル率
- 会場クオリティー
といった、婚活パーティーの質を左右する項目でNo.1を取得しています。
全国主要都市80ヵ所を拠点に開催しているため、参加しやすいイベントを見つけられますよ。
東京都を中心とする「ブライダルネット高齢者」
- 40代~70代までの幅広い年代が対象の婚活パーティー
- 参加者は男性20人・女性20人の計40人
- 個々に話をするフリートーク中心
- ドレスコードはなし・カジュアルな服装でOK
- プロフィールで選ぶのではなく会話重視
関東在住の方にはブライダルネット高齢者もおすすめです。
中高年向けの婚活パーティーは50代がメインのものが多いですが、ブライダルネット高齢者は、40代~70代までの年代が対象なので、出会いの幅が広がっています。
歳を重ねていくうちに「人生の後半を信頼できるパートナーと一緒に過ごしていきたい」と考えるようになる人が多いです。
しかし高齢になるほど悩みがちで、
- どうやって相手を探せばいいのかわからない
- 内気で行動できない
- この歳で出会えるのか不安
などと、最初の一歩が出ない人は少なくありません。
また、過去の婚活でプロフィールや写真で断られた経験がある人も多いでしょう。
そんな人こそ、ブライダルネット高齢者の婚活パーティーへの参加をおすすめです。
会って話をすることを大事にしているので、プロフィールや写真では伝わらない人柄や相性が分かり、信頼できるパートナーが見つかりやすいです。
ドレスコードもないので、自然体で会話を楽しめますよ!
中高年向けの婚活パーティーに参加するときの注意点
中高年向けの婚活パーティーは、
- マッチングしやすいよう参加条件を限定している
- 中高年世代が好むイベントを企画している
といったように、パートナーを見つけやすいよう工夫されているので、安心して楽しめるようになっています。
その一方で、一般的な婚活パーティーと違う点もあるのも事実です。
そこで、中高年向けの婚活パーティーに参加するにあたっての注意点を解説します。
20代〜40代前半の人は参加できない・しない
中高年向けの婚活パーティーは、主に40代以上に限定されているため、若い異性との出会いは期待できません。
年代制限がない婚活パーティーもありますが、若い年代同士がマッチングしやすいため中高年世代は選ばれにいのです。
一方、中高年向けの婚活パーティーのほとんどは、年齢差による格差を調整しているのでマッチングしやすくなっています。
婚活をするうえで重要な条件となる「年齢」。
出会いを探す際に、年齢の制限をし...
地域によって開催が異なる
一般的な婚活パーティーの参加者に比べると、中高年向けのイベントへの参加者は少なく、開催が都市部に集中しがちです。
そのため婚活パーティーのなかでも、開催地域が限定されている場合があります。
関東の地方都市の場合、群馬県の前橋・高崎、埼玉県の大宮・浦和・熊谷など、主要都市に偏っていて、選択肢が限られています。
参加人数が少ないと開催中止も
中高年向けの婚活パーティーの参加者は、一般的な婚活パーティーと比較すると少ないので、人数が集まらないことも少なくありません。
そのため中止になってしまうケースもあります。
「中高年の婚活はやっぱり難しいのか……」と諦める人もいますが、婚活パーティーだけが出会いの場ではありません。
中高年世代がパートナーを見つける方法については、次に解説します。
婚活パーティー以外の中高年婚活におすすめの方法
中高年世代の婚活=婚活パーティーというイメージを持っている人が多いですが、他にも中高年向けの婚活方法はあります。
これからご紹介する婚活方法の中には「若い世代が使うもので自分には縁がない」と思っていたものもあるかもしれません。
しかし最近では多くの中高年世代が積極的に利用しているので、出会いの幅を広げるためにも、ぜひ参考にしてください。
婚活アプリ・婚活サイト
婚活アプリ・婚活サイトという言葉は聞いたことがあっても、不安なので抵抗があるという人が多いです。
でも最近では、本人確認書類の提示が必須でサクラや業者はいないサービスが多く、真剣に婚活をしている人向けに考慮されているので安心して利用することができます。
またリーズナブルなので婚活パーティーと並行して利用している人も多いです。
数ある婚活アプリ・婚活サイトの中でも、特に中高年世代におすすめのサービスをご紹介します。
Match(マッチドットコム)
- 30~40代がメインの婚活向けマッチングアプリ
- 登録は無料でできる
- 6割以上が真剣に結婚相手を求めている
- 男女ともにメッセージを送るには課金が必要なので真剣な女性が多い
- 独自のマッチングアルゴリズムでお相手を推薦
- 本人確認が厳格の為安心して利用できる
50代男女でもマッチングしやすいマッチングアプリとして呼び名が高いMatch(マッチドットコム)は、まさに中高年向けです。
中高年世代におすすめなのは、ただ同じ年代の利用者が多いからだけではありません。
Match(マッチドットコム)利用者は、真剣に結婚相手を探すために登録している会員が多く、男女比も同じくらいなので、中高年世代もマッチングしやすいのです。
会員には離婚歴のある人も多く、再婚を目指す中高年の人が出会いやすくなっています。
マッチドットコムとは世界24カ国で利用されている世界的なマッチングアプリで...
マッチドットコムは他のマッチングアプリに比べて検索機能が豊富です。
国内のマ...
マリッシュ
- 真面目な出会いを探す女性・男性を応援する婚活アプリ
- 再婚・シングルマザーにもおすすめ
- アクティブユーザーの年齢層は40代が中心
- 安心安全に利用ができるよう24時間有人でパトロールをしている
- 連絡先を交換せずに通話が可能
marrish(マリッシュ)は、恋活・婚活に限らず、再婚、シンママ・シンパパ婚、中年婚、年の差婚、地方婚など、幅広くサポートしてくれるマッチングアプリです。
「中高年世代の婚活」といっても、初婚や再婚、子持ちだったりと、人によって求める出会いは様々。
マリッシュは、ひとりひとりに合った出会い・パートナーを見つけるのに適しているので、婚活中の中高年に高い人気を得ています。
年齢や離婚歴が気になってマッチングアプリに手を出せずにいた中高年世代でも、気後れせず出会いを探せます!
マリッシュは無料会員のままでもポイントを使えば、ほとんどの機能を利用できま...
マリッシュはバツイチやシンママ、シンパパにおすすめの恋活・婚活マッチングア...
ユーブライド
- IBJグループが運営し、累計会員数は190万人以上の実績
- 過去成婚者数10,708名
- 24時間のサポート体制で、安心・安全に利用できる
- 利用者の半数以上が、約3~6カ月の期間でパートナーを見つけている
- 1ヶ月2,400円のお得プランもある
- 年会費・成婚料は無料
youbride(ユーブライド)は婚活業界最大手のIBJが運営する婚活サイトです。
中高年世代の多くは、婚活サイトそのものに不信感を抱きやすいですが、運営が婚活業界で有名な企業であれば一気に信頼度が増しますよね。
男女ともに結婚意欲が高く、真面目で落ち着いた人が多いと評判で、恋活よりも婚活が目的の中高年世代が、安心して結婚相手を探しやすくなっています。
どんな異性がいるか検索できる「お試し検索機能」が会員登録前できるので、利用してみてはいかがでしょうか。
ユーブライドは本気で婚活したい人向けの婚活アプリです。
そこで本記事では40...
ユーブライドでは多くの人がマッチングしています!しかし、利用者の中には「な...
結婚相談所の利用もおすすめ!
「久しぶりに恋愛を楽しみたい」といったように恋活から初めたい人にとってはパーティーやマッチングアプリは適していますが、早く確実に結婚を目指す中高年世代には結婚相談所がおすすめです。
シニア婚活の成功の秘訣についてまとている記事もあるので、参考にしてください。
今の時代、婚活は若い人だけのものじゃない!最近は、婚活をするシニアも増えて...
パートナーエージェント
- 2017年~2020年の成婚率が4年連続業界№1
- 日本最大級、約55,000人の会員ネットワーク・コネトシップに加入
- 入会1年以内の交際率93.1%・成婚者65.6%
- 9種類の方法から、お相手の候補を見つけ出す
- 紹介・交際・成婚まで専任コンシェルジュがサポート
まず中高年世代におすすめの結婚相談所は、成婚率業界No.1を誇るパートナーエージェントです。
高い成婚率を導き出している秘訣は、手厚いサポート力にあります。
婚活のプロでありつつも、常に会員に寄り添い親身になって活動をサポートしてくれます。
また、内面を重視した相性を見て紹介してくれるところもパートナーエージェントならではの強みです。
条件よりも内面や相性を重視したい中高年世代の婚活にもぴったりです。
「初めての婚活でどう進めていけば全く分からない」と、婚活に不安を抱えがちな中高年世代の心強い味方になってくれますよ!
パートナーエージェントについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もチェックしてください。
真剣に婚活を考える人におすすめのサービスが結婚相談所です。
数ある結婚相談所...
成婚率NO.1の結婚相談所が「パートナーエージェント」です。
初めて結婚相談...
IBJメンバーズ
- 業界最大級の約65,000名の会員数
- 厳正な入会審査により圧倒的に質の高い出会いを実現
- 7つの出会い方で自分に合った活動ができる
- 交際中からプロポーズまでサポート
- 少人数専任制で会員一人ひとりにきめ細やかにサポート
出会いの質にこだわりたい人には、業界最大級の会員数を誇るIBJメンバーズがおすすめです。
たくさんの会員の中から出会いを探せるので、理想の相手に出会いやすくなっています。
IBJメンバーズの強みは、ただ会員数が多いだけではありません。
会員の質が高いことで評判で、人柄だけではなく、年収や学歴などの条件面でもスペックが高い人が多いです。
IBJメンバーズについて、詳しくはこちらの記事も参考にしてください。
驚異の成婚率51.5%を誇る結婚相談所の「IBJメンバーズ」。
入会を検討し...
皆さんはIBJメンバーズという結婚相談所をご存知ですか。
今回は、IBJメ...
中高年におすすめの婚活パーティーのまとめ
- 40代以上の人には中高年向けの婚活パーティーが適している
- 中高年人が通常の婚活パーティーに参加しても成果を残しにくい
- 婚活パーティーと他の婚活方法を掛け持ちすることが効果的
- 婚活アプリ・婚活サイトは安心安全でリーズナブルなのでおすすめ
- 早く確実に結婚したい人には結婚相談所がおすすめ
婚活パーティーは、最初から年齢設定がされているイベントの方が効率が良く出会うことができます。
年齢にこだわれば、参加者全員が希望条件に該当していることになるのです。
その分カップリング率も高くなり、効率よくマッチングすることができますよ。
自分の年齢に合っていて、長所を活かせる婚活パーティーを見極めましょう!
最終更新日: 2020-12-30