
中高年におすすめの3つの婚活方法|婚活が成功する4つのコツ
婚活市場では様々な年代が婚活をしています。その中でも中高年は成婚率が低いと言われていることから、「出会いが得られないのではないか」と不安を抱えている人が多いのではないでしょうか。今回は中高年の方に向けて、婚活を成功させるコツとおすすめの婚活方法を紹介します!
目次
活動前に理解しておきたい中高年の婚活実態
婚活市場では20代〜30代の他にも50代から婚活を始める人も多く、熟年結婚に力を入れている結婚相談所も増えてきています。
20代や30代と比較すると出会いのチャンスは減ると言われていますが、実際にはどうなのでしょうか。
ここでは50代の婚姻率を元に中高年の婚活の実態を解説します!
50代の婚姻率は男女ともに50%以下
2018年度の国立社会保障・人口問題研究所の『人口統計資料集』によると、50代の婚姻率は以下の通りの結果でした。
婚姻率 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
50〜54歳の初婚率 | 0.75% | 0.33% |
55〜59歳の初婚率 | 0.33% | 0.13% |
50〜54歳の再婚率 | 1.87% | 1.41% |
55〜59歳の再婚率 | 1.35% | 0.82% |
このように50代の結婚率は極めて低く、男女共に50%以下であることが分かります。
他の年代と比べると婚活市場では圧倒的に不利ですが、全く結婚できていないというわけではありません。
未婚率は年々上昇
近年では晩婚化に伴い、未婚率が上昇しています。
国立社会保障・人口問題研究所の「人口統計資料集(2019年)」によると、50歳時の未婚率は以下のような結果となりました。
年次 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
2005年の50歳時未婚率 | 15.96% | 7.25% |
2015年の50歳時未婚率 | 23.37% | 14.06% |
このように2005年と比較すると、男性は7.41%、女性は0.25%増加しています。
未婚率は上昇傾向ですが、その分「結婚したい」と思っている男女も増えてきていますよ!
出会いのチャンスを諦めるのはまだ早いので、是非積極的に行動してみてくださいね。
中高年におすすめの婚活アプリ・婚活サイト3選
婚活アプリ・サイトは利用者数が多く、気軽に出会いたい人におすすめですよ!
ただ気軽に始められるメリットがある反面、友活・恋活目的で利用している人も多いことがデメリットでもあります。
婚活目的で利用する場合には、結婚に対する真剣度が高く利用年齢層が合ったものを選びましょう。
50代に合った婚活アプリ・婚活サイトを利用すれば、出会いを得る確率を高められますよ!
ここからは、中高年におすすめの婚活アプリ・婚活サイトを紹介します。
Match(マッチドットコム)
- 30代〜40代を中心とした世代が利用
- メール交換から1ヶ月以内で交際に発展したカップルが60%
- ビデオ通話「マッチトーク」で会う前に人柄が知れる
- プロフィール内容が詳細
Match(マッチドットコム)は30代〜40代を中心とした世代に利用されている婚活向けマッチングアプリです。
2019年に行われたユーザーサーベイの結果、全体の6割以上のユーザーが結婚を前提としたお付き合いを望んでいることが分かりました!
またマッチングなしでメッセージを送ることができるので、積極的にアプローチすることができますよ。
さらに男女とも有料なので真剣に出会いを探している人が多く、婚活目的で利用するのにおすすめです。
世界25か国で利用されている国際的なマッチングアプリが「マッチドットコム」...
マッチドットコムは他のマッチングアプリに比べて検索機能が豊富です。
国内のマ...
マリッシュ
- 真面目な出会いを探す女性を応援する婚活アプリ
- 再婚・シングルマザー向けの優遇プログラムを用意している
- アクティブユーザーの年齢層がが他の婚活アプリと比べて高い
- 安心安全に利用ができるよう24時間有人サービスとパトロールをしている
- 連絡先を交換せずに通話が可能
- 8秒に1人マッチング
- 平均3ケ月半で交際相手が見つかる
- 相手の結婚観が知れる「特別プロフィール」
- 相手の人柄が知れる「動画プロフィール」「音声通話」
marrish(マリッシュ)ではバツイチ・シンママ・シンパパ婚活の他、中年婚・地方婚・年の差婚など様々な婚活を応援しています。
特に再婚活者やシンママ・シンパパに該当するユーザーは、ポイント増量プレゼント等と様々な特典が付いてきますよ!
特別プロフィールでは「結婚式の希望」「子供の希望」「結婚後の仕事の希望」等、相手の結婚観を知ることができます。
動画プロフィールや音声通話といった人柄が知れるシステムもあるので、相手のことを深く知ってから会いたい人におすすめですよ。
真剣に再婚を目指し婚活を行う方におすすめのマッチングアプリが「marris...
マリッシュは真剣に婚活しているユーザーが多く、良い口コミがとても多いマッチ...
ユーブライド
- IBJグループが運営し、会員数は170万人以上の実績
- 24時間のサポート体制で、安心・安全に利用できる
- 利用者の半数以上が、約3~6カ月の期間でパートナーを見つけている
- 1ヶ月2,400円のお得プランもある
- 年会費・成婚料は無料
- 運営19年の実績
- 有料会員の約40%が「一年以内に結婚がしたい」と答えている
- 2018年度成婚退会者2,442人
- プロフィール内容が充実
ユーブライドは19年もの運営実績を誇り、2018年度には2,442人ものユーザーを成婚に導いた婚活向けのマッチングアプリです。
婚活に対する真剣度が高く「どのような結婚生活を送りたいか」等、結婚観や価値観が具体的に知れるとプロフィールの充実に定評がありますよ!
またユーブライドでは「サクラ0宣言」をしており、運営が24時間365日監視しているため不審なユーザーはすぐに排除されます。
結婚観や価値観を重視し、安心して出会いを探したい人にはおすすめですよ!
この記事は「シンママの日記・婚活してます」を運営されているりんさんに寄稿頂...
婚活経験者なら誰もが気になる婚活サイト。
今回は数あるサイトの中から「ユーブ...
中高年におすすめの結婚相談所4選
結婚相談所では、結婚に対する真剣度の高い異性との出会いを探すことができます。
また独身証明書や源泉徴収等の書類提出義務があるので、プロフィールの信頼性が高く安心して出会えると評判が高いのも特徴の一つ。
ただ婚活アプリ・婚活サイトより費用が高額なことがデメリットですが、専任でサポートしてくれる婚活のプロがいることは強みです。
短期間で成婚を目指したい結婚願望の強い人は、是非利用してみてくださいね!
ここでは中高年におすすめの結婚相談所を4つご紹介します。
パートナーエージェント
- 「結婚したくても、できない人をゼロに」が目標
- 2017年度、結婚相談所の顧客満足度No.1を獲得
- 活動開始から1年以内に成婚した会員は63.8%
- 2017年度は3,264人が成婚した実績あり
- 成婚率業界№1
- コンシェルジュのサポートが手厚い
- 毎月1~6名の会員紹介がある
- 中高年を対象とした「PAXプラン」がある
パートナーエージェントは、結婚相談所業界の成婚率№1を誇る結婚相談所です。
コンシェルジュのサポートが手厚いと評判なことからも、アドバイスを受けながら婚活したい人に選ばれていますよ!
気になる会員のコンシェルジュとも連携をしながら婚活を後押しし、服装や髪型などをトータルコーディネートしてくれるサービスもあります。
また中高年におすすめの「PAXプラン」対象の場合、コンシェルジュコースが通常価格より4,000円割引で利用ができますよ!
パートナーエージェントについて詳しく知りたい場合は、下記の記事を参考にしてくださいね。
真剣に婚活を考える人におすすめのサービスが結婚相談所です。
数ある結婚相談所...
成婚率ナンバーワンの結婚相談所といえば「パートナーエージェント」です。
CM...
IBJメンバーズ
- 業界最大級の約60,000名の会員数
- 厳正な入会審査により圧倒的に質の高い出会いを実現
- 7つの出会い方で自分に合った活動ができる
- 交際中からプロポーズまでサポート
- 少人数専任制で会員一人ひとりにきめ細やかにサポート
- 約65,000人のなかから出会いが得られる
- 専任カウンセラーが婚活をサポート
- 「共感マッチ」や「みんなのフォト」で興味関心の近い相手を探せる
- 成婚後のサポートも充実
IBJメンバーズは東証一部上場の株式会社IBJが運営する大手結婚相談所です。
会員数は業界最大級の約65,000人を誇り、日本結婚相談所連盟に加盟している他結婚相談所の会員とも出会うチャンスがありますよ!
専任カウンセラーによるプロフィール添削のサポートがあるので、魅力の伝わる自己PRで出会いを引き寄せることができます。
他にもライフスタイルや価値観が近い相手とマッチングできる「共感マッチ」や、日常の写真投稿ができる「みんなのフォト」は、興味関心の近い相手を探したい人におすすめ。
もちろん成婚後のサポートも充実しています。
結婚後の生活に必要なお金のこと等のライフプランニングもサポートしてくれるので、安心して新生活のスタートが切れますね!
IBJメンバーズについて詳しく知りたい場合は、下記の記事を参考にしてください。
皆さんはIBJメンバーズという結婚相談所をご存知ですか。
今回は、IBJメ...
皆さんは「IBJメンバーズ」という結婚相談所をご存知ですか? 婚活を始める...
茜会
- 中高年の婚活に特化している
- 創業50年以上の実績がある
- 「茜会クラブ活動」で趣味を通して出会いを探せる
- パーティーやイベントは年間500回以上開催されている
茜会は東京・横浜・大阪・神戸・京都・滋賀で展開されている、中高年の婚活に特化した結婚相談所です。
数あるサービスの中でも、特に「茜会クラブ活動」は趣味を通して出会いのきっかけを作れる場として利用されているためおすすめですよ!
スポーツや写真、カラオケ、博物館巡り等、楽しみながら人生のパートナーを探したい人は是非利用してみてくださいね。
また茜会はサロンパーティー以外に、イベントパーティーも充実しています。
フィーリングの相性を確かめたいという人は、是非イベントパーティーにも参加してみましょう!
茜会について詳しく知りたい場合は、下記の記事を参考にしてください。
皆さんは、「茜会」という婚活サービスをご存知ですか? 茜会は30代以上限定...
オーネットスーペリア
- 大手結婚相談所のオーネットが運営
- 参加資格は男性50歳以上、女性45歳以上のシニア向け婚活サービス
- 創業35年以上の実績あり、平成からの成婚退会者数は11万人以上
- 月額会費は10,000円とリーズナブル
- 会員の年齢層は男性が平均61歳、女性が平均55歳
- 恋愛・事実婚・法律婚等、求めている形に多様性がある
- イベントが充実
- アドバイザーによるお見合いフォローがあるので安心
オーネットスーペリアは男女ともに45歳以上の方を対象とした結婚相談所です。
株式会社オーネットが運営しており、会員の約48%が恋愛や事実婚を望んでいますよ!
年代が近いからこそ「老後を一緒に過ごせる人が欲しい」「趣味や食事を一緒にできる人が欲しい」等、同じ目的で利用している会員に出会える確率が高まります。
またお見合いのセッティングは、全てアドバイザーにお任せなので安心して婚活することができます。
さらに伝えられなかったことをアドバイザーが相手に伝えてくれる等、心強いフォローもおーネットスーペリアの魅力の一つ。
オーネットスーペリアについて詳しく知りたい場合は、下記の記事を参考にしてくださいね。
結婚相談所「オーネットスーペリア」は、なぜシニア世代の婚活にがおすすめなの...
中高年におすすめの婚活パーティー3選
婚活パーティーは様々なテーマのイベントや企画が充実しており、楽しみながら参加ができます。
オシャレなクルージングディナーを楽しめるものや、BBQや趣味を行いながら出会いを得られるもの等、種類が豊富なので興味のある企画が見つかりやすいですよ!
大規模なものでは参加人数が50対50、100対100の企画もあり、一日に多くの異性と出会えることも魅力的。
ただ参加人数が多い分、一人一人と会話できる時間は短くなってしまうことがデメリットになってしまいます。
長く会話をする時間が欲しい人は、通常の婚活パーティーよりも開催時間が長い「婚活バスツアー」がおすすめすよ!
PARTY☆PARTY
- 大手企業勤務や音楽好き、婚姻歴理解者など検索条件が豊富
- 公式ホームページでは地域ごとの会場スタッフの顔と名前を公開している
- 性別・年代別にファッションコーディネートを写真付きでアドバイスしているので、初心者でも安心!
- 登録料は無料で、パーティーの参加費以外の料金は一切かからない
- 11種類のパーティースタイル
- 目的に合わせて企画を探せる
- 専用iPadでプロフィールを見ながら参加できる企画もある
- 婚活バスツアーは人気の企画
PARTY☆PARTYは株式会社IBJが運営している婚活パーティーで、パーティースタイルは全部で11種類ありますよ!
カップリング率60%以上の「Smart Party」では、プロフィールに「共通点」や「共感ポイント」が分かりやすく表示されるので会話が弾みやすいメリットがあります。
また個室で一人一人との会話に集中したい人は「個室i Party」がおすすめ。
もちろん「1年以内に結婚したい方限定」「同年代と出会いたい」等と目的別に企画を探すことも可能ですよ!
人気急上昇中のレジャー施設や観光地巡りをする「婚活バスツアー」等、楽しい企画が充実しているので気になる方は是非参加してみてくださいね。
「マリブルみちこ☆奮闘中」を運営されているみちこさんから投稿いただいた婚活...
「マリブルみちこ☆奮闘中」というブログを運営されているみちこさんに寄稿頂く...
OTOCON
- 大人の婚活のためのイベントやパーティーを開催
- 開催総数約3万回、参加総数約40万人の大手サービス
- 男性3,000円~、女性1000円~で参加できる
- 男女比8:8の小規模パーティーが中心
- カップル率業界№1
- 小規模パーティーが中心
- 男女の人数差は3名以内に抑えている
- 大人気企画は「朝婚活」
OTOCONは14人の小規模なパーティーから100人の大規模なものまで、様々なパーティーを開催しています。
現在は男性7人女性7人で開催されるパーティーが多く、小規模にすることで1対1で会話をする時間を長く確保できますよ!
1人と6~7分会話する時間があるので、フィーリングを重視して出会いを探したい人におすすめです。
中でも早朝ランニングや朝読書を取り入れた「朝婚活」は、毎回満員になるほど人気の企画。
OTOCONだけの特別な企画のイベントも多数開催されているので、是非参加してみてくださいね!
シャンクレール
- 創業27年の実績
- 累計動員数622万人
- 「ゼクシィ縁結びPARTY」とのコラボパーティー企画がある
- 「体験型コラボパーティー」が人気企画
シャンクレールは累計動員数622万人と多くの人に選ばれています。
「ゼクシィ縁結びPARTY」と事業提携を結んでおり、コラボパーティーが充実しているので出会いのチャンスが豊富。
クッキング等の体験をしながら参加できる「体験型コラボパーティー」なら、共同作業から自然と会話も生まれやすくおすすめですよ!
中高年の婚活を成功させる!結婚しやすくなるポイント・コツ
ご紹介したように、婚活アプリ・婚活サイト、結婚相談所、婚活パーティーと、現代では多くの出会いの場がありますよね。
中高年の婚活を成功させるためには、自分に合った手段で出会いを探すことが重要ですよ!
また婚活市場で出会いを掴み、成婚できるか否かはパートナーの探し方にもコツがあります。
ここからは結婚しやすくなるポイント・コツを解説します!
条件は「引き算」を意識する
パートナーに求める条件を厳しく設定してしまうと、出会いの数は減ってしまいます。
そのため、自分の中で譲れない条件は何かを明確にすることが重要ですよ!
男性・女性ともに相手に求める条件の縛りは足し算して増やすのではなく、徐々に減らしていくことがポイント。
多くの異性と出会い、会話のなかからフィーリングや価値観の合う相手を見つけてみましょう。
コンシェルジェや周囲のアドバイスを聞く
中高年で婚活をしていると、コンシェルジュが年下という場合もあります。
50代は人生経験が豊富なことから、年下に相談をすることに抵抗を感じる人も多いですよね。
ただコンシェルジェは婚活ノウハウを学んでいるプロなので、悩みに適したアドバイスをもらうことができます。
またどうしても抵抗がある場合は、周囲で結婚している既婚者の意見を参考にすることが成婚の確率を高めるコツですよ!
中高年こそ見た目にこだわる
婚活では清潔感のある身だしなみで好印象を与えることがとても重要です。
- シワや汚れがない綺麗な服装を心がける
- 年齢相応のオシャレをする
- 髪を整え、自分に合うヘアアレンジをする
中でもファッションやヘアアレンジは、自分を魅力的に見せる手段の一つ。
TPOに適した年齢相応のオシャレなコーディネートをしている人は、とても魅力的に見えるはずですよ!
いつまでも若々しくいようと見た目にこだわることは、自分に自信も付くのでおすすめです。
何もしないより、まずは行動
結婚に向けて何もしないよりも、まずは行動を起こすことが出会いを得るための一歩に繋がります。
出会いの場に足を運んだり自分磨きをする等、積極的に行動を起こすことが婚活成功のポイントですよ!
これまで婚活で成功してきている人は出会いに対して積極的です。
婚活が上手くいっていない方は新しい婚活手段を試してみる等、何かしら活動をすることで人生を共に歩むパートナーを見つけることができますよ。
婚活サービス利用前に確認しておきたいあるあるトラブル
豊富な出会いが期待できる婚活サービスですが、「トラブルに合ってしまった」などの口コミも中にはあります。
どのようなトラブルが起きる可能性があるのか、予め確認しておきましょう。
相手が訳ありだったケース
中高年で再婚相手を探している人のなかには、結婚できない理由がある場合があります。
相手が以下に当てはまる場合は注意が必要ですよ!
- 離婚歴が多い
- 借金がある
- 持病がある
- 両親の介護をしている
婚活サービスで好感をもてる異性と出会ったら、交際に発展する前に気になることは聞いておきましょう。
実は既婚者だったケース
基本的には禁止されているサービスがほとんどですが、既婚者にも関わらず独身と偽って婚活サービスを利用している場合があります。
中には交際に発展してから相手が不倫・出会い目的で利用していることに気がついた、という人もいますよ!
独身証明書の提出義務がないサービスを利用する場合は、相手が既婚者ではないかどうかを確認しておきましょう。
最終更新日: 2020-12-18