
実家暮らしの30代独身女性が結婚できない7つの理由!今すぐ行動しないとやばい!
「もしかして私が結婚できないのは30代独身で実家暮らしだから…?」と今の自分の状況に不安を感じていませんか?世間や男性から見て、実家暮らしの30代独身女性はどう見られているか知りたいという人も多いですよね。そこで今回の記事では、実家暮らしの30代独身女性の状況や特徴から、脱却方法まで詳しく解説していきます。
目次
実家暮らしの独身女性の割合はどれくらい?
まずは実際に実家暮らしの独身女性がどのくらいいるのか気になりますよね。
厚生労働省の調査では、親と同居している18~34歳の未婚女性の割合は、2010年時点で77.2%であることが分かっています。
過去と比較すると、5年前の2005年で76.4%、1997年では74.5%とほとんど変化はありません。
7割以上を占めているという事実から、未婚であることと親と同居していることは関連性が高いですよ。
男性に聞いた!実家暮らしの30代独身女性の印象
最近、知り合った30代の男性から30の女が実家暮らしで自立してないのに付き合いたいとも思わないと言われました。
それはその人自信の考えではなく男から見て。
利便性を考えると親と同居は当然あるべき選択ですけれど、
イメージとしては、グレーゾーンですね。ちゃんと相当分の家賃光熱費食費を家計に入れて、
そこそこ家事も分担しているならいいと思いますが、
そのどちらもないならやっぱ私も「すねかじり」呼ばわりします。
既婚男性です。
私が妻と出会った時に、実家暮らしか一人暮らしかなんて気にしませんでしたけどね。
実家暮らしの30代独身女性に対する、男性の意見をいくつかご紹介しました。
上記のように中には全く気にしないという意見もありましたが、多くの男性が30代独身女性の実家暮らしを良く思わないという意見が上がっています。
ただ実家暮らしであることが問題なのではなく、金銭面や家事の分担をしているかどうかを見ているケースが多いですよ。
実家暮らしの30代独身女性が結婚できない7つの理由
実家暮らしの30代女性の中には、結婚したいもののなかなか実現できずに悩んでいる人も多いですよね。
- 「私もそのうちできるだろう」
- 「結婚はタイミング私はまだそのタイミングではないだけ」
しかし実家暮らしでも結婚した女性を見て、上記のように言い聞かせていませんか?
その場合は要注意です。
結婚できない30代女性には共通の特徴があり、その特徴が結婚から遠ざけています。
改善することで結婚に近付く可能も高まるので、結婚を考えている人は自分に当てはまる特徴はないか客観的に見てみましょう!
異常な金銭感覚
まずは金銭感覚が異常ということです。
1人暮らしの場合、生活にかかるお金は全て自分の給料でやりくりする必要がありますが、実家暮らしの場合は、生活に関わる出費は少なく済み、給料のほとんどを自由に使えます。
- 服や化粧品など物を買うのに躊躇しない
- 美容院に頻繁に通う
- ブランド物ばかり買う
- 趣味に全額投球
結婚できる実家暮らしの女性はその状況に甘えず、家に多めにお金を入れたり計画的にお金を使いますが、結婚できない人は上記のように生活に関わる出費の浮いた分をほとんど自分のために使っていますよ。
精神的に自立できていない
30代で実家暮らしの独身女性の中には、精神的に自立てきていない人が多いです。
何かと親に頼っている部分があり「幼い大人」のまま今の年齢に至っています。
- 生活費をほとんど入れない
- 家事をしない
- 高い買い物は親に買ってもらう
- 朝親に起こしてもらわないと起きれない
上記のように大人になっても独り立ちできずにいて、親がいないとまともな生活が送れないケースも少なくありません。
少しずつでも精神的自立を目指していきましょう。
キャリアに関心が低い
中には仕事に集中したくて実家暮らしを続ける人もいますが、そのパターンは稀でキャリアに全く関心がなく、仕事にあまり熱量をもっていない人の方が多いです。
ずっと自分が甘える立場でいたいので、リーダーなどのまとめ役や、部下を従えるような責任が伴う環境を嫌うのも特徴的。
自ら率先して考えて動くような働き方はせず言われたことだけをこなしたり、上司や会社の指示に従ったりするだけの環境を好みがちですよ。
いつまでも低所得者
頑張るのが苦手で上昇志向もないので、勉強したりスキルアップを試みるようなこともなく、20代の時からほとんど変わらずいつまでも低所得者であるケースが多いです。
- 「もっと頑張って収入が欲しい」
- 「収入を上げるために転職したい」
上記のように欲がなく、実家暮らしで生活費にも困っていないので、現状維持になりがちです。
生活力が低い
生活力の低さも共通点で、家事全般や家計のやりくりが苦手な人が多いです。
すべて親がやってくれる環境にいて必要に迫られた経験がないので、苦手どころか「やったことがない」ケースも少なくありません。
家事や家計のやりくりの本質を知ることなく、1人暮らしや結婚生活に必要な生活力が足りないまま30代になってしまったのです。
自己中でわがまま
甘えられる環境にずっといるため、自己中でわがまま気質な人が多いです。
- 自分の意見が通るのが当たり前
- 他人に合わせられない
- 自分の心地良さが最優先
といったように、無意識のうちに自分中心の暮らしになっています。
生まれた時から一緒である家族は受け入れてくれますが、他人を思いやれなかったり、上手く折り合いをつけられないとなかなか結婚は難しいですよ。
なかなか行動に移せない
実家暮らしを続けている30代独身女性の多くは、様々な不安に勝てず最初の一歩を踏み出せません。
誰でも新しいことを始めたり現状を打破しようとする時は勇気が要るもの。
「自分にできるのか」と不安な気持ちがつきまといます。
そのためチャレンジする習慣がなく、変化や失敗を恐れるあまり、したいことや理想があっても実行できずに現状維持にとどまってしまうのです。
依存性がある
実家暮らしの30代独身女性のなかには、親に依存していてなかなか抜け出せない人も多いです。
男性のほとんどは、自立していなくて何かに依存して生きている女性を結婚相手として選びません。
- 全て親の意見で決める
- 何でも親に相談する
- すぐ親に愚痴を言う
といったように、親がいないと何もできない女性に対し、男性は「結婚後も変わらなそう」「結婚したら苦労しそう」と感じてしまいますよ。
やばい?実家暮らしの30代独身女性に待ち受ける末路
実家暮らしの30代独身女性が今のままでいると、一生独身という状態になりかねません。
20代の時は「このままだと結婚できないよ!」「そろそろ自立した方がいいよ!」などと心配してくれた人がいたことでしょう。
しかし30代ともなってくると周りも指摘しにくくなってきますし、変わろうとしない姿に諦め声をかける人は減っていきます。
結婚が全てではないですが、将来設計もなく今のまま過ごしいると大変な将来が待ち受けている可能性があります。
- 親の死
- 経済面の不安
- 孤独
上記のような問題に直面するのはそう遠くないのです。
「気付いたら一生独身」という状態は怖いので、今のうちから自立を目指したり将来設計を見直してみることが大切ですよ。
「結婚したい女子のための ハンティング・レッス」では、独身女性が結婚するための秘訣が詳しく解説されています!
- 著者: 川崎貴子
- 出版年月日:2015年12月7日
- 出版社:総合法令出版株式会社
本書から紹介しますね。
いつもと同じことをするルーティンはもちろん大事です。
ただし、出会いについては別。
同じ生け費でずっと釣っていても同じ魚しか釣れないように、出会いは自らすすんで探さなければ、絶対にやってはこないのです。
食べるものも変えて、出会う人も変えて、行く場所も変えて、ルートも変えて、新規の飛び込み営業をする勇気が必要なのです。引用元: www.amazon.co.jp
とても参考になる1冊です。
是非ご覧になってください!
以下の記事では女性が生涯独身でいるデメリットと今すぐするべきことについて、まとめているので併せてどうぞ。
近年、男女共に生涯未婚率は上がっており、女性でも一生独身を貫く人はたくさん...
実家暮らしの30代独身女性でも婚活したい!おすすめは結婚相談所
自立は大事ですが、環境を変えるのは簡単ではありませんよね。
日常生活の中で結婚相手を探そうとしても、希望の条件面で探せなかったり、せっかく出会っても結婚の意思がなかったりしたというパターンも少なくありません。
そこで「実家暮らしでも結婚したい!」という人には、結婚相談所の利用をおすすめします。
結婚相談所には「本気で結婚したい人」しかいないので、結婚に繋がりやすいですよ。
また、婚活のプロがいるのも結婚相談所ならではのメリットで、実家暮らしで婚活するコツを教えてもらったり、不安や悩みを聞いてもらえたりすることができるので、婚活初心者も安心して活動できます。
ここからはおすすめの結婚相談所を3つご紹介します。
パートナーエージェント
- 「結婚したくても、できない人をゼロに」が目標
- 2017年度、結婚相談所の顧客満足度No.1を獲得
- 活動開始から1年以内に成婚した会員は63.8%
- 2017年度は3,264人が成婚した実績あり
まずおすすめなのが、成婚率業界No.1(27.0%)を誇るパートナーエージェントです。
パートナーエージェントは、1人1人に合わせた婚活設計と、きめ細かなサポートに定評があります。
実家暮らしでうまく婚活できるか不安な人でも、進め方を導いてもらえたり、どんなに小さなことでも相談できる状態であれば安心ですよね。
また入会後1年以内に成婚を叶えている人が半数以上いるという実績もあり、
- 「実家暮らしだけど本気で結婚したい」
- 「自分に合う人と結婚したい」
- 「プロにサポートしてもらいながら婚活したい」
と考えている人におすすめです。
以下の記事でパートナーエージェントについて詳しくまとめているので併せてチェックしてみて下さいね。
真剣に婚活を考える人におすすめのサービスが結婚相談所です。
数ある結婚相談所...
エン婚活エージェント
- 登録料10,780円、月会費13,200円
- 1カ月無料体験プランあり
- 条件から相手を紹介してもらう形式
- 専任コンシェルジュによるサポート
- デートの日時・場所調整をしてくれる
- オンライン動画講座見放題
実家暮らしで婚活するなら、オンライン完結型のエン婚活エージェントもおすすめです。
会員登録から実際の活動まで、来店する必要がなく自宅で完結するので「通わないといけないのが面倒」と考えていた人でも手軽に婚活できます。
さらにエン婚活エージェントではお見合のアドバイスやフィードバックはもちろん、婚活の悩みを電話やメールで相談することができるので、実家暮らしで婚活に不安を抱えている人でも安心して活動できますよ。
また充実したサービスでありながら、業界トップクラスの低料金(他社の1/10の入会費・半額以下の年間費用)というのも嬉しいですよね。
- 「結婚相談所に通ってるのがばれたくないからオンライン完結がいい」
- 「コスパを重視したい」
- 「初めての婚活で不安を相談できるところがいい」
と考えている人におすすめですよ!
以下の記事でエン婚活エージェントについて詳しくまとめているので併せてチェックしてみて下さい!
真剣な出会いに期待できる「エン婚活エージェント」は全てネットで完結するオン...
IBJメンバーズ
- 業界最大級の約60,000名の会員数
- 厳正な入会審査により圧倒的に質の高い出会いを実現
- 7つの出会い方で自分に合った活動ができる
- 交際中からプロポーズまでサポート
- 少人数専任制で会員一人ひとりにきめ細やかにサポート
質の高い出会いを求めている人におすすめなのはIBJメンバーズです。
会員数が業界最大級なので自分に本当に合う人が見つかりやすく、高学歴・高収入の男性が多くいます。
AIを駆使したマッチングも強みで、会員の趣味や嗜好、活動履歴、顔の好みなど、あらゆるデータから分析して、条件検索だけでは見つからない相性の良い相手と出会える可能性が高いです。
また活動のプランニングはもちろんのこと、お見合いから成婚まで会員1人1人にきめ細やかなサポートをしてくれるので、実家暮らしで本気で結婚を目指す人も安心して活動できますよ。
- 「条件がいい人と結婚したい」
- 「自分でも探したい」
- 「交際経験に自信がないので成婚するまでサポートしてほしい」
といった人におすすめです。
以下の記事でIBJメンバーズについて詳しくまとめているので併せてチェックしてみて下さいね。
皆さんはIBJメンバーズという結婚相談所をご存知ですか。
今回は、IBJメ...
まずは行動あるのみ
- 実家暮らしの女性への印象はあまりよくない
- 精神的に自立ができていないと結婚は難しい
- 環境を変えて真剣に婚活を行いたいなら、結婚相談所ががおすすめ
いかがでしたでしょうか。
自分の現状や将来を客観的に見えて不安になった人も多いですよね。
結婚が全てではありませんが、1人暮らしより実家暮らしの方が結婚が難しい状況にあるのが現実です。
結婚したいと考えている人は、まずは自分の中の「一歩」を踏み出してみましょう!
最終更新日: 2021-01-27
タグ:
30代(アラサー)の婚活