
結婚しても大丈夫?気を付けたいバツ2男性の特徴と注意点まとめ
二度の離婚を経験しているバツ2男性。男性としての魅力を感じていても、過去の離婚が気になって関係を深めることに躊躇してしまいますよね。しかしバツ2と一言で言ってもその離婚理由や男性の特徴は様々で、注意するべき人もいれば結婚して問題ない人もいるのです。今回は気になるバツ2男性の実態を紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
- ▼ 1. 結婚と離婚を繰り返す?バツ2男性の実態とは
- ▼ 2. 世間からの声をピックアップ!バツ2男性の印象
- ▼ 3. 問題ありの可能性大!バツ2男性の特徴
- (1) 酒、タバコ、ギャンブルの依存タイプ
- (2) 亭主関白気質の自己中心タイプ
- (3) モラハラ、DVの暴力タイプ
- (4) 浮気性、不倫を繰り返す恋愛気質タイプ
- (5) 多額な借金を抱えている
- (6) 家族・親族の問題
- ▼ 4. 【年代別】バツ2男性の特徴
- ▼ 5. バツ2なんて関係ない!結婚・再婚してもうまくいく男性の特徴
- ▼ 6. 結婚前に確認しておきたい!バツ2男性との結婚がうまくいくチェックリスト
- ▼ 7. 結婚がうまくいく人と出会うなら結婚相談所・マッチングアプリがおすすめ
- ▼ 8. まとめ
結婚と離婚を繰り返す?バツ2男性の実態とは
結婚して離婚し、再婚をしてまた離婚する。
二度の結婚と離婚を繰り返していると「男性に何か問題があるのでは?」と、気になってしまいますよね。
厚生労働省が調査した人口動態総覧の年次推移によると、令和元年度の離婚件数は約21万件でした。
離婚することは、決して珍しいことではない時代なのです。
ただしそれが二度ともなると、少なからず何かしらの原因があると考えてしまうのも当然でしょう。
平成 23 年以降に離婚した者が 27 年までに再婚をした割合をみると、どの年次でも離婚をした妻よりも夫の方が再婚をしている割合が高い。
これを離婚時の年齢階級別にみると、27 年に離婚した夫を除き、夫妻とも 30 歳代前半までで高い傾向がみられる。引用元: www.mhlw.go.jp
上記引用元である平成28年度人口動態統計特殊報告「婚姻に関する統計」の概況にもあるように、男性の方が離婚して再婚する割合が高いのです。
再婚をする割合が高いからこそ、再び離婚してしまうリスクも高くなります。
結果的にバツ2の割合も、女性より男性の方が高くなる可能性があるでしょう。
周囲にバツ2の女性が少ないと尚更、不安に感じてしまうこともありますよね。
しかし「男性のバツ2は女性と比べると、そこまで珍しいわけではない」と考えておくと良いですね。
男性が離婚する主な原因のTOP3
まずは、男女別に見た離婚原因から紹介します。
【夫】離婚原因 | 【妻】離婚原因 | |
---|---|---|
1位 | 性格の不一致 | 性格の不一致 |
2位 | 異性関係 | 暴力を振るう |
3位 | 家族親族と折り合いが悪い | 生活費を渡さない |
参照元:内閣府男女共同参画局「婚姻関係事件における申立ての動機別割合(平成24年度)」
この表からわかるように、離婚原因として一番多いのは性格の不一致です。
「価値観が合わない」「ケンカが絶えない」などの理由から、結婚生活を共に送ることが困難になったと考えられます。
2位以下に関して男性側の「異性関係」や「家族親族との折り合い」は、男性の我慢が足りないことや浮気心なども大きな要因と言えるでしょう。
また女性側の理由である「暴力を振るう」「生活費を渡さない」も、夫である男性側が原因となっていますよね。
離婚原因TOP3の中でも特に2位と3位は、何度結婚をしても同じ原因で離婚となる可能性が高いのです。
世間からの声をピックアップ!バツ2男性の印象
離婚件数が増加しているとはいえ、バツ2の人はまだまだ少ない印象ですよね。
離婚経験が2回ともなると一般的に良いイメージはなく、どちらかと言うと悪い印象を持つ人が多いでしょう。
実際にYahoo!知恵袋にも、「バツ2の人との結婚を周囲に反対されて辛い」との相談がいくつかありました。
自分は魅力を感じていても世間からのイメージが悪いため、周囲の人からするとバツ2の人との交際や結婚を安易に応援することができないのです。
バツ2と付き合ってます
一度目は彼から離婚を言い出した。
二度目は相手から。もう5年目ですが前妻はなぜ離婚したのかわかりません
私にとっては決定的な難はないひとだとおもいます!
このようにバツ2男性の印象は、決して良いものではありません。
「バツ2のくせに……」「バツ2なんだから……」といった、ネガティブな言葉が多いのは確かです。
しかし実際に付き合っている人からすると、バツ2の男性と一緒にいて「特別難がある」「最悪な人」と感じることは少ないとの意見も多く見られましたよ!
バツ2の言葉の印象や世間からのイメージは良くないですが、話してみるとバツ2男性は「至って普通」なのです。
むしろ経験豊富であることから、男性としての魅力を強く感じてしまうこともあるでしょう。
問題ありの可能性大!バツ2男性の特徴
バツ2の男性は離婚を繰り返しているため、男性自身に問題ありの可能性も高いです。
魅力的に見えても実際にはクズ男であったり、性格に難があったりすることも考えられるでしょう。
もちろん、バツ2男性の全員に問題があるわけではありません。
しかしバツ2男性と付き合うことは、何かしらのデメリットを抱えている可能性も理解しておく必要があるのです!
ここからは、バツ2男性に考えられる問題点をご紹介していきます。
やばい男に引っ掛からないように、慎重にゆっくり相手を知り関係を深めていくことが大切ですよ。
酒、タバコ、ギャンブルの依存タイプ
酒・タバコ・ギャンブルなど何かに対して過度の依存があると、説得するだけではなかなか依存症を治すことができません。
なぜなら、
- 簡単に手に入る
- 手っ取り早い
- 気持ちいい
などのように、物質に対する依存は都合が良いものだからです。
依存症になると、ストレス解消ではなく周囲を困らせ日常生活に支障をきたすようになりますよ!
いくら本人が「結婚をしたらやめよう」と思っていても、なかなか依存から抜け出すことはできずに同じことを繰り返してしまうでしょう。
亭主関白気質の自己中心タイプ
亭主関白気質の自己中心タイプは、離婚を繰り返す傾向にありますよ。
このタイプは価値観や考え方が古く頑固なので、自分が一番偉いと思っているのです。
- 家事・育児はしない
- 支配欲が強い
- 自分中心の生活・考え方
- 暴言・罵声を吐く
このようにどこか女性を見下している節があるため、結婚をすると偉そうに命令するようになります。
自分が絶対的な存在であり、何事も決定権は自分にあると考えているでしょう。
このようなタイプは、結婚ができても長続きすることはありません!
徐々に女性側が苦痛を感じるようになってしまい、離婚に至るケースが多いのです。
モラハラ、DVの暴力タイプ
モラハラとは、直接的な暴力ではなく精神的な圧力や暴言などで精神的に苦痛を与える行為のことで、DVの一種にも数えられていますよ。
最近はモラハラに苦しむ女性が増えており、離婚でも多く見られる原因の1つです。
モラハラ夫は結婚後に豹変するので、注意する必要があるでしょう。
特に自己肯定感の低いメンヘラ女子が、モラハラ夫に引っかかりやすい傾向がありますよ。
自分で自分を大切にすることを意識して、しっかりと男性を見極めることが大切です!
浮気性、不倫を繰り返す恋愛気質タイプ
男性の中には、結婚しても浮気や不倫を繰り返す人がいますよね。
このような恋愛気質タイプの男性は、女性にモテる人が多いです。
何度怒られたりケンカをしたり、結婚や離婚を繰り返しても、結局はまた妻以外の女性と関係を持ってしまいます。
そのため、異性トラブルで離婚している人には要注意ですよ!
「女癖の悪さは治らないもの」と、思っておいた方が良いでしょう。
多額な借金を抱えている
多額な借金の発覚により、離婚をしたケースも多いですよ。
借金の内容にもよりますが、返済意思がない人は注意した方が良いでしょう。
お金の管理がずさんな人は、何に対しても適当な人です。
結婚をすれば、パートナーが苦労することは目に見えていますよね。
借金があると、家を買うことも子どもを生み育てることも困難ですよ!
借金がある場合は、借金をした経緯や金額などを把握したうえで、現実的に返済できるのかを考えてくださいね。
または超金持ち
バツ2男性の場合、実は超金持ちな人もいます。
このタイプは何度離婚しても、慰謝料や養育費をいくらでも払えてしまうのです。
お金に余裕があることで、自然と女性も寄ってきますよね。
そして、離婚歴があっても女性側は気にせず結婚するのです。
しかし超金持ちであれば、必ずしも幸せになれるわけではありません。
バツ2であることを考慮して、内面や生活力をよく見るようにしましょう。
家族・親族の問題
家族や親族との折り合いが悪く、離婚に至ったケースも多いです。
本人に特別問題がなくても、結婚をすれば相手の家族との関わりは増えてきますよね。
マザコンタイプや親が子どもに依存するタイプの場合、家族が事あるごとに口を出してくるでしょう。
最終的には同居になることもありえるので、注意が必要ですよ!
【年代別】バツ2男性の特徴
バツ2男性は、年代によってもその特徴が異なります。
何歳の時点でバツ2となったのか、確認しておくと良いでしょう。
結論から言うと、若ければ若いほど変わった人である可能性が高いですよ。
若い年齢でのバツ2は、短期間のうちに結婚と離婚を2回繰り返していることになりますよね。
結婚から離婚に至るまでの経緯や年数によっても、バツ2の意味や特徴も変わってきます。
「バツ2」の言葉だけに振り回されず、相手の経験や価値観をよく知るようにしてくださいね。
30代:恋愛気質の可能性が高い
30代でバツ2の場合、かなりの恋愛気質であることが考えられます。
20代で結婚と離婚を経験して、またすぐに再婚から離婚に至った可能性が高いでしょう。
30代でバツ2の人は男性としての魅力があり、イケメンで優しくモテるタイプが多いです。
そのため、短期間でバツ2になったのでしょう。
また恋愛や結婚をしても、関係が落ち着いてくると目移りしてしまうタイプです。
モテるからこそ浮気や不倫を繰り返すことができるので、注意して付き合う必要がありますよ!
40代:結婚したいが自由でもありたい
40代でバツ2の男性は、「自由でいることが一番」だと考える自己中心的なタイプの可能性が高いですよ。
このタイプは結婚したい気持ちがありつつも、実際に結婚すると窮屈さを感じてしまいます。
結婚に不向きで、家庭に収まることができないタイプと言えるでしょう。
また先のことを考えずに、その場の勢いで結婚や離婚をしてしまう傾向もあります。
「結婚すること」について強く認識してもらい、将来のことを見据えた交際や結婚ができるようにしてくださいね!
50代:冷静に離婚を判断してきた
50代でバツ2の場合、冷静な判断で離婚を決断してきた可能性が高いです。
今後の2人のことや子どものことも考慮して、離婚を選択したのでしょう。
また50代以降になると、妻と死別してしまったことでバツ2となるケースも増えてきます。
50代のバツ2であれば、ある程度年齢や結婚中の期間を重ねている分、そこまで変わっている人ではないでしょう。
バツ2なんて関係ない!結婚・再婚してもうまくいく男性の特徴
バツ2男性は、本人に何かしらの問題を抱えている人も多いです。
ただし中には、バツ2になった理由が男性側にないケースもありますよ。
離婚は、どちらか一方だけが悪いわけではありません。
しかし原因の元が妻側にある場合、やむを得ずに離婚を選ぶこともあるでしょう。
またバツ2の経験があるからこそ、同じ過ちを繰り返さないように努力している人もいますよ!
「バツ2はダメ」と決めつけず、結婚や離婚の経緯や男性の性格をよく知ることが大切です。
死別でバツ2なケース
バツ2男性の離婚原因として、妻とは死別したケースがあります。
死別の場合は、男性の生活や性格に悪い部分があるわけではないですよね。
死別は、誰にでも起こり得ることと言えます。
死別の悲しみを乗り越えて再婚をしようとしている男性であれば、バツ2であっても問題ないでしょう。
過去を反省し努力しようとしている人
離婚したことを「自分にも原因があった」と素直に認め、過去の過ちを反省しようとしている人なら、結婚しても大丈夫な可能性が高いです。
- 借金の返済が進んでいるか?
- 家事や育児に積極的か?
- 自己中心的な考えではないか?
このように反省して努力をしているか、具体的な行動を見てくださいね!
言葉だけで、実際には何も改善されていない場合もあるので注意しましょう。
元妻が原因の離婚
男性も女性同様に「異性を見る目がない人」や「ダメな女性に引っ掛かりやすい人」がいます。
特に、優しい人や押しに弱い人に多いでしょう。
このような男性は、元妻が借金や不倫を繰り返したため仕方なく離婚を選択しています。
基本的に男性に大きな非がないため、結婚をしても問題がない可能性が高いですよ!
結婚前に確認しておきたい!バツ2男性との結婚がうまくいくチェックリスト
バツ2男性に魅力を感じていても、本当に幸せになれるかどうか不安もありますよね。
直感だけで結婚をしてしまうと、後悔することもあるでしょう。
バツ2男性との結婚は、特に慎重になる必要があります。
自分の気持ちだけでなく過去や周囲の評判など、現実的に相手を見るようにしてくださいね!
恋をすると盲目になり、「バツ2なんて関係ない!」と思いがちです。
しかしバツ2になるのには理由があるので、しっかり事実と向き合うようにしましょうね!
男性側の友人や家族に会っておく
バツ2男性は、交際中に優しくても結婚をしてから豹変してしまう人もいます。
そこで結婚を決める前に、男性の周囲の人に会っておくのがおすすめです。
親しい間柄の人に実際に会って、聞き込み調査をしてみましょう!
と言っても探偵のようにコソコソと調査するのではなく、家族や友人と一緒にいるときの態度や会話の内容から推測することが大切です。
家族や友人の前では素が出やすいので、頻繁に会うようにするとバツ2男性の本性を知ることができるでしょう。
離婚した理由を把握する
バツ2になった経緯や離婚理由について、何も言わずに隠されることもありますよね。
また責任が元妻側にあるように、嘘をつくこともできるでしょう。
もし不審なところがあるのであれば、聞き込み探偵調査や周囲の人に聞いてみることも必要です。
男性の言っていることを100%信じてしまうと、騙されてしまう可能性もありますよ。
男性が離婚理由に関して言葉を濁している場合には、確実な真実を知るまでは結婚するべきではありません!
バツ2となった離婚理由を明確にして、自分で納得してから結婚に踏み切りましょう。
しばらく様子を見て結婚する
年齢によっては、「すぐにでも結婚をしたい」と思う人もいるでしょう。
しかしバツ2男性とのスピード婚やデキ婚は、避けるようにしてくださいね。
1年以上は交際して、相手の様子をよく観察することが大切です。
可能であれば同棲をすると、相手のことを深く知ることができますよ。
どんなに口が上手くても、長い間一緒にいると相手の本質が見てくるものです。
それまでは、勢いや流れで結婚をしないようにしてくださいね!
養育費を確認する
バツ2男性の場合、前妻との間に子どもがいるケースも多いです。
養育費を支払っていることもあるでしょう。
なかなか聞きにくい質問ではありますが、子どもの人数と養育費の金額は確認しておいてくださいね。
一般的には、子ども1人当たり月2~6万円ほどが養育費の相場です。
バツ2の場合は子どもが複数いることも考えられるので、その分養育費の費用は大きくなります。
男性の給与にもよりますが、結婚をして月に数万円の費用が流れてしまうのは大変なことですよね。
今後自分と男性との間に子どもができたときに、育てていくことができるのかを冷静に考えてみましょう。
結婚がうまくいく人と出会うなら結婚相談所・マッチングアプリがおすすめ
ここまでお伝えしてきたように、バツ2男性には、結婚しても問題ない人と問題がある人がいます。
もし相手に問題があると感じたのなら、辛くても気持ちに区切りをつけて結婚がうまくいく相手を探すようにしましょう!
そんなときには、たくさんの人の中から自分に合う相手を探せる結婚相談所やマッチングアプリなどの婚活サービスがおすすめです。
ここからは、特におすすめの婚活サービスをご紹介します。
婚活サービスを利用したことがない人は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
本気で結婚したいけど結婚相談所を利用するのは恥ずかしい、と思っていませんか...
マッチングアプリでは間違ったやり方をしてしまうと全く出会うことはできません...
またこちらの書籍では不誠実な男性の見極め方や婚活のコツを紹介しているので、ぜひ目を通すことをおすすめします。
遊び人である彼らは、真心が苦手です。
返す真心を持っていないから、はぐらかすしかないのです。
だからこれを逆手に取りましょう。引用元: www.amazon.co.jp
- 『結婚したい女子のためのハンティング・レッスン』
- 著者:川崎 貴子
- 発行年月日:2015/11/20
- 出版社:総合法令出版
Omiai
- 累計会員数は600万人突破
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 利用料は月1,950円(12ヶ月プラン)から、登録は無料でできる
Omiaiは、会員数が600万人を超える国内でも大型のマッチングアプリです。
Omiaiの会員は20~30代が中心で、真面目な出会いを探している人が多く登録していますよ。
Facebookを連携することができ、安全性が高いことも人気の理由です。
名前はイニシャルで表示され知り合いにバレる心配がないうえに、Facebookで繋がっている人にも一切バレることはないので、安心して登録することができますよ!
24時間365日運営側がアプリ内を監視しており、セキュリティー面も安心です。
「Omiai」は最近人気のマッチングアプリのひとつです。
使ってみたいけど評...
マリッシュ
- 真面目な出会いを探す女性・男性を応援する婚活アプリ
- 再婚・シングルマザーにもおすすめ
- アクティブユーザーの年齢層は40代が中心
- 安心安全に利用ができるよう24時間有人でパトロールをしている
- 連絡先を交換せずに通話が可能
マリッシュは、30~40代の真剣に婚活をしている人が多いマッチングアプリです。
マリッシュの一番の特徴は、再婚やシングルマザーの人が活動しやすい環境作りをしていることにあります。
また無料会員でもポイントを貯めることにより課金せずにメッセージを送ることができるので、気軽に登録しやすいですよね!
マッチングした人と連絡先を交換せずに通話ができる「あんしん電話」機能では、安全に相手の雰囲気やフィーリングを確かめることができますよ。
バツイチで再婚相手を探している人には、特におすすめのマッチングアプリです。
マリッシュはバツイチやシンママ、シンパパにおすすめの恋活・婚活マッチングア...
エン婚活エージェント
- 登録料10,780円、月会費13,200円
- 1カ月無料体験プランあり
- 条件から相手を紹介してもらう形式
- 専任コンシェルジュによるサポート
- デートの日時・場所調整をしてくれる
- オンライン動画講座見放題
エン婚活エージェントは、登録~相手探し、カウンセリングなどの全てがオンラインで完結する結婚相談所です。
店舗に足を運ぶ必要がないため、忙しい人も活動しやすいでしょう。
エン婚活エージェントは、結婚相談所の中でも特にリーズナブルな価格が魅力です。
そんな低価格でありながらもサポートは手厚く、成婚者のうちの90%は活動開始から1年以内と早い段階で成婚していますよ!
さらに活動開始から3ヶ月以内に出会えなければ登録料と月会費を全額返金してくれる保証制度もあるため、安心して登録できますよね。
真剣な出会いに期待できる「エン婚活エージェント」は全てネットで完結するオン...
パートナーエージェント
- 「結婚したくても、できない人をゼロに」が目標
- 2017年度、結婚相談所の顧客満足度No.1を獲得
- 活動開始から1年以内に成婚した会員は65.6%
- 2017年度は3,264人が成婚した実績あり
パートナーエージェントは、2017年度の結婚相談所顧客満足度No.1を獲得した結婚相談所です。
1人1人専任のコンシェルジュがつき自分に合った婚活設計をしてもらえるので、初めての婚活でも心強いでしょう。
またコンシェルジュからの紹介だけでなく、AIによるマッチングやデータに基づいたマッチングなど様々なシステムを駆使して、希望に合った相手を探してくれますよ!
その結果、会員全体のうち65.6%が活動開始から1年以内に成婚しています。
真剣に婚活を考える人におすすめのサービスが結婚相談所です。
数ある結婚相談所...
まとめ
今回はバツ2男性の特徴と注意点についてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
最後にもう一度、ポイントを振り返ってみましょう。
- 今は3組に1組が離婚している時代で、男性の方が再婚率が高いためバツ2になる可能性も高くなっている
- バツ2男性には依存症やDV、浮気などの結婚相手として問題がある人と、死別や元妻が要因など結婚に問題がない人がいる
- 30代でバツ2の人は、恋愛体質で浮気性の可能性がある
- 親しい間柄の人と会ったり離婚理由を聞いたりすると、結婚相手として冷静に見極める材料になる
- 結婚がうまくいく相手を探すなら、婚活サービスがおすすめ
バツ2と聞くとどうしても印象は悪いものですが、中には本人に問題がない場合もあるので、焦らず時間をかけて冷静に判断するようにしましょう。
婚活サービスではプロや優れたサービスの力を借りながら効率よく婚活を進められるので、ぜひ選択肢の1つとして検討してみてくださいね。
最終更新日: 2021-04-04