
風水は自分の部屋だけでも効果はある?簡単模様替えで運気がUPする6つのポイント
部屋の模様替えをする際、風水を気にする人も多いのではないでしょうか。ただ実家暮らしの人は特に、自分の部屋だけを模様替えするは効果があるのか気になりますよね。本記事では、簡単な模様替えで運気が上がるポイントやNGポイントをご紹介します。恋愛運や金運UPする部屋についても解説しますので、ぜひ参考にして取り入れてみましょう!
目次
- ▼ 1. 自分の部屋だけに風水を取り入れたいけど効果はある?
- ▼ 2. 自分の部屋だけ模様替え!レイアウト風水6つのポイント
- (1) 【1】ベッドと枕の配置
- (2) 【2】机の配置は東がGood
- (3) 【3】観葉植物は低い位置に置く
- (4) 【4】鏡はベッドが見えない位置
- (5) 【5】窓には二重カーテン
- (6) 【6】マメに掃除をする
- ▼ 3. 恋愛運も金運もUP!風水で運気が上がる部屋の作り方
- ▼ 4. 2022年版:自分の部屋だけでも風水を取り入れるコツ
- ▼ 5. 自分の部屋でやってはいけない5つの風水
- ▼ 6. 【配置別】風水で自分の部屋の運気アップする方法
- ▼ 7. 自分の部屋だけの風水の相談におすすめ電話占い3選
- ▼ 8. 自分の部屋だけの風水の取り入れ方まとめ
自分の部屋だけに風水を取り入れたいけど効果はある?
風水とは、約四千年前に中国で発祥した環境学のことを指します。
メディアで取り上げられることもあるので、気になる方も多いのではないでしょうか。
「風水を取り入れてみたい!」と思っても、実家暮らしの方は家族みんながしないと意味はないのか気になりますよね。
本記事では自分の部屋だけでも運気アップの効果はあるのか、おすすめの配置やNGアイテムなどについてを詳しく解説していきます。
実家暮らしで自室のみの場合
実家暮らしの場合、自室のみの風水を取り入れても効果はあるのでしょうか。
結論から言うと、自分の部屋だけでも何もしないよりは良いです!
口コミを紹介しますので、併せて参考にしてください。
部屋だけでも良いですよ。
まあ、出来れば家全体に自分が落ち着いていられる程度に
様々な色を置くと良いです。
そして、部屋には落ち着いていられるようにパステルカラーが良いでしょう。
基本的には、西に黄色東に赤です。
風水は寝室が重要と考えますので、ご自身の部屋だけでも効果はあります。
入り口の方角でラッキーゾーンが変わりますが、その中で多く時間を費やすと良いと言われています。
ベッド(寝床)の真下/階下に水場があると凶ですので、部屋にスタンドライトと観葉植物を置きパワーを補います。
本格的に風水をするならば、土地・家全体を考えた方が良いと思います。
しかし、何よりも、まずは掃除だと思います。
(特に水場)
掃除さえキチンとしていれば、風水を利用してもある程度は効果あると思いますよ。
上記の他にも、以下のような意見がありました。
その他の意見
- 家族の中で風水に反対の人がいる場合は、1人でした方がよい
- 風水を意識しすぎて居心地の悪い部屋にすると意味はない
- 間取り的に風水が難しい場合は、インテリアで風水を意識する
基本的には家全体の風水が重要ですが、家族が協力的ではなかったり共用部分のインテリアを変更するのが難しかったりする場合もあります。
そんな時は、自分の部屋だけでも風水を意識すると運気の上昇が期待できます。
マンションやアパートの1人部屋の場合
続いて、マンションやアパートの1人部屋の場合をご紹介します。
まずは口コミでの意見を見てみましょう。
意味あると思います。
アパートの自分の借りている部屋の間取りの中で、キッチンのある場所を台所、玄関ドアのあるところを玄関、という風に見なして、それぞれの方角がどうであるかで当てはめるみたいです。
綺麗に片付いたお部屋は気持ち良く過ごせますし、お勉強の効率も上がるでしょうし、すっきりした毎日を送れれば仕事の効率もあります。
アレルギーなども防げ、転倒したりぶつけたりすることも少なくなりますから、運気が上がる効果があります^^
上記の意見にもあるように、風水では整頓されていて清潔であるかが重要です。
1人暮らしの場合は自分しか掃除する人がいませんので、常に清潔な状態を保てるようにしましょう。
他には、以下のような意見もありました。
その他の意見
- ワンルームは湿気がこもりやすいので対策が必要
- 風水を意識した家具の配置が重要
- 無理なところは諦め、できるところだけでもするとよい
ワンルームとなると間取り的に全ての風水を取り入れるのは難しいので、ストレスにならない程度に意識してみましょう。
自分の部屋の風水について相談するなら電話占いがおすすめです!
風水を得意とする占い師に、自宅にいながら相談ができます。
おすすめの電話占いサービス
自分の部屋だけ模様替え!レイアウト風水6つのポイント
自分の部屋だけでも風水の効果は期待できることがわかったら、早速実践していきましょう!
ここからは、レイアウト風水の6つのポイントをご紹介します。
風水初心者の方は、ぜひ参考にしてください。
【1】ベッドと枕の配置
まずはベッドと枕の配置です。
開運でおすすめのベッドと枕の位置は「北」です。
北枕は縁起が悪いと言われることもありますが、風水的には最も運気のよい方角なので安心してください。
北枕は、恋愛運・金運・健康運の上昇が期待できます。
ベッドの位置については、以下の注意点があります。
注意ポイント
- 柱や壁の角がベッドに向かないようにする
- ドアの延長線上に枕が来ないようにする
- ベッドと壁の間にスキマを作らない
位置も大切ですが、上記の注意点も意識して配置しましょう。
ベッドの位置の風水について詳しく知りたい方は、こちらの記事をご覧ください。
【2】机の配置は東がGood
勉強机や仕事で使用する机は、東の位置がおすすめです。
東はアイデアが思いつきやすくなる方角なので、仕事や勉強をする机を置くには最適です。
今まで自分の部屋で集中力が続かなかった人は、東の位置へ変えることで勉強や仕事への意欲が高まる可能性があります。
【3】観葉植物は低い位置に置く
自分の部屋の観葉植物は、寝姿が見えないような低い位置に設置してください。
高い位置に置くと、寝ている間に運気を吸い取ってしまいます。
購入しやすい観葉植物としてサボテンが人気ですが、棘がある植物は風水的に良くないので部屋に置くのはおすすめしません。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
寝室に観葉植物を置く際の注意点は、以下の記事でまとめています。
【4】鏡はベッドが見えない位置
鏡は、ベッドが映らないような位置にしましょう。
風水的に、就寝中の姿が鏡に映るのはよくありません。
鏡に寝ている姿が映ってしまうと、運気を鏡の中の自分に吸い取られてしまうという考えがあります。
部屋の間取り的にどうしても映ってしまう場合は、鏡にカバーをつけて使用しないときは映らないようにしましょう!
【5】窓には二重カーテン
窓のカーテンは二重のものを選んでください。
風水を意識した部屋作りをして運気を呼び込んだのに、逃がしてしまったら意味がありません。
呼び込んだ運気を部屋へ留めておくためにも、カーテンは二重がおすすめです。
こちらの記事では、風水的におすすめの寝室のカーテンについて紹介しています。
【6】マメに掃除をする
風水では清潔であることが重要なので、マメに掃除をしましょう!
風水を意識したインテリアの配置をしても、ほこりが溜まっている部屋にはよい運気は流れません。
マメな掃除を心がけて部屋を清潔にし、寝具は定期的に取り換えましょう。
恋愛運も金運もUP!風水で運気が上がる部屋の作り方
ここからは、風水で恋愛運や金運が上がる部屋の作り方をご紹介します。
人生を豊かにするためには、恋愛や金運は重要です。
自分の部屋に風水を取り入れることでよい運気が流れていくので、ぜひ参考にしてください!
恋愛運UPの風水
恋愛運UPを望んでいる人は、以下のポイントを意識した寝室がおすすめです。
恋愛運UPの寝室
- ベッドの方角は「西」
- ベッドの素材は木製で、シーツ類は白
- 枕の位置は「北」
- 枕カバーは、ピンクやベージュがおすすめ
- カーテンの色は、ピンクや明るいグリーン
恋愛運を上げるには位置も重要ですが、ピンク色や明るいグリーン・白系などの色を取り入れることも大切です。
恋愛運アップ・復縁に効果的な風水を知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
金運UPの風水
金運UPを望んでいる人は、以下のポイントを意識しましょう!
金運UPの寝室
- 枕の位置は「北」がよい
- 枕のサイズは大きめで、カバーをつける
- 大きな鏡は置かない
- 入口の近くにベッドを設置しない
- ベッドの下に物を置かない
金運を上昇するためには、ベッドの位置は重要です。
恋愛運と同じで枕は「北」がおすすめなので、可能な方は今日から実践してみましょう!
2022年版:自分の部屋だけでも風水を取り入れるコツ
自分の部屋だけでも風水を取り入れるコツは、運気のよい色やナンバーを意識することです!
風水の第一人者であり建築家の「Dr.コパさん」が提案する、2022年度のラッキーカラーは以下の3点です。
ラッキーカラー
- 山吹色→金運上昇
- ワインレッド→健康運上昇
- クリーム色→対人運上昇
実家暮らしの方は寝具の色を変えたり、カーテンを新調したりしてみましょう。
ラッキーナンバーは以下のとおりです。
ラッキーナンバー
- 3→良いスタートが切れる
- 7→新しいことを始める
部屋に「3」や「7」のステッカーを貼ったり、インテリアとして数字の置物を置いたりするのも手軽なのでおすすめです。
特に上昇したい運気に合わせて、可能な範囲で部屋の中に取り入れてみてください。
自分の部屋でやってはいけない5つの風水
ここからは、自分の部屋でやってはいけない風水を5つご紹介します。
風水的には悪いと知らずに、やってしまっている人も多くいるのではないでしょうか。
こらから紹介するNGポイントに当てはまる方は、よい運気を呼び込める部屋にしていきましょう!
【1】ドライフラワーを飾る
最近お洒落なお店や雑貨屋さんでもよく見かけるドライフラワーですが、部屋に飾るのはおすすめできません!
ドライフラワーは花が枯れているものなので、風水的には運気を下げることを表します。
特に寝室は1番よい気が溜まる場所なので、ドライフラワーを置くのは不向きです。
どうしてもドライフラワーを置きたい人は、運気に影響しない場所へ置くようにしましょう。
【2】カーテンを閉めっぱなし
カーテンを閉めっぱなしの生活は改めてください。
風水では、運気の流れをよくするために換気は重要です。
換気をしないままでいると運気の流れが滞ってしまい、よい運気が入ってきません。
朝起きたら窓を開ける、外から戻ったら喚起するなど習慣化してしまいましょう!
【3】ベッドにぬいぐるみがたくさん
ベッドにぬいぐるみがたくさんある人は、運気を吸い取られてしまう可能性があります。
ぬいぐるみはベッドから離れた位置に置くのがおすすめです。
どうしてもベッドの近くに置きたい人は、お気に入りのもの2、3個までに絞りましょう。
また、定期的に洗濯してほこりが溜まらないようにすることも重要です。
ぬいぐるみと風水の関係性は、こちらの記事でまとめています。
【4】部屋を真っ暗にして寝る
部屋を真っ暗にしないと眠れない人もいますが、風水的にはあまりよくありません!
真っ暗な部屋は陰の気が強いので、よい運気が流れてこない可能性があります。
睡眠を邪魔しないような豆電球や、眩しくない優しい明りの照明をつけて眠りましょう。
【5】スマホを枕元に置いて寝る
眠る寸前までスマホを見てしまう人もいますが、枕元に置いて寝ることはNGとされています。
電気製品は運気を乱すといわれているので、寝る前に寝室でテレビを見ることも好ましくありません。
また、寝る前にスマホやテレビを見ると神経が高ぶってしまい良質な睡眠がとれなくなります。
布団に入ったら全身をリラックスさせて、体に溜まった悪い気を吐き出しましょう。
【配置別】風水で自分の部屋の運気アップする方法
ここからは部屋の配置別に、運気アップする方法をご紹介します。
風水にとって方角は重要で、位置によって様々な意味が込められています。
部屋の運気をアップさせるために、自分の部屋にはどのような意味があるのか理解しておきましょう!
【1】北西の部屋
北西の部屋は、金運や出世運に影響する方角です。
北西と相性がよいカラーは「白」なので、意識して部屋に取り入れると仕事がうまくいって収入アップが期待できます。
反対に北西と相性が悪い色は「赤」で、北西の部屋に取り入れると金運が低下する恐れがありますので注意してください。
【2】南西の部屋
南西の部屋は、家庭運・健康運に影響します。
南西のラッキーカラーは「黄色・オレンジ・茶色」なので、家族仲を良くしたい方や健康が心配な方は取り入れてみましょう!
相性がよくないカラーは「深緑」なので、南西の部屋には置かないようにしてください。
【3】東北の部屋
東北の部屋は、恋愛運に影響が出ます。
東北と相性がよい色は「黄色・茶色」などの温かみのある色なので、ぜひ取り入れてみてください。
反対に相性が悪い色は、寒さを連想させる「青系」の色になります。
東北の部屋には、運気を活性化させる「赤」を取り入れるのもおすすめです!
【4】東南の部屋
東南の部屋は、恋愛運に影響します。
恋愛だけでなく、人や物との結びつきにも影響があります。
東南のラッキーカラーは「緑・オレンジ・ベージュ」です。
良縁を望んでいる人は、東南の部屋を清潔にして相性がよい色のものを置いてみましょう。
相性が悪い色は「金・銀・黒」なので、恋愛運の上昇を望む人は避けてください。
【5】北の部屋
北の部屋は、恋愛面でよい影響を与えてくれることが期待できます。
北のラッキーカラーは「ピンク・黄色・緑色」です。
北の部屋は冷えやすいという特徴があるので、温かみのある色味のものを選ぶようにしましょう。
また、北の位置は「水」の気を持つといわれていて、火を連想させる「赤」は相性がよくありません。
温かみは感じますが、北の部屋には不向きなので注意してください。
【6】東の部屋
東の部屋は、仕事運・勉強運・発展運に影響します。
出世したい人や勉強に励む人は、東の部屋で勉強すると向上が期待できます。
ラッキーカラーは「水色・アイボリー・黄緑・ベージュ」などのやわらかいイメージの色です。
反対に悪い色は「金・銀・褐色系」なので、家具や小物を置く際は気をつけましょう!
【7】南の部屋
南の部屋は、美容運・発展運・人気運に影響します。
美にまつわることによい影響が期待できるので、自分磨きを頑張っている人は意識してみましょう。
南の部屋と相性がよい色は「黄緑・白・ベージュ」なので、自分がリラックスできるような色を選んでみてください。
相性が悪い色は「黒・グレー」などの暗い色になります。
【8】西の部屋
西の部屋は、金運や健康運に影響します。
西側の部屋は高級感のある家具を置くと、運気がより上昇する可能性が高いです。
ラッキーカラーは「ベージュ・クリーム系・白」などの淡い色です。
安心感や暖かさを感じられる色が、運気上昇につながります。
「黒・オレンジ・赤」などのはっきりとした強い色は、相性がよくないので避けましょう。
自分の部屋だけの風水の相談におすすめ電話占い3選
自分の部屋だけの風水についてもっと詳しく知りたい方は、電話占いがおすすめです!
対面占いとは違って、電話占いには数多くの占い師が在籍しています。
多数在籍しているということは風水について詳しい占い師も多く、知りたいことを教えてくれる可能性も高いです。
電話占いは早朝から深夜まで営業しているサイトも多いので、時間や場所を選ばずにいつでも相談することができます。
風水は間取りや立地などでも様々なので、自宅に合った取り入れ方をしたいなら専門家に相談してみましょう。
ここからは、おすすめの電話占いを3つご紹介します。
電話占いのランキングは、以下の記事をご覧ください。
おすすめ占い①LINE占い
- LINEトーク・電話で24時間365日相談可能
- 在籍占い師1,600人以上
- 豊富な占術の中から自分の好きな方法で占ってもらえる
- チャット占い100円/分、電話占い120円/分
LINE占いは、メッセージアプリ「LINE(ライン)」が運営している占いサービスです。
LINE(ライン)アプリを利用している人なら新しくアプリをダウンロードする必要はなく、公式アカウントを追加するだけですぐに始められます。
在籍占い師は業界最多の1,600名以上なので、風水について詳しい占い師も多数いるのはおすすめのポイント。
鑑定方法も豊富で、以下の4つから選ぶことができます。
鑑定方法
- 電話占い
- チャット占い
- メール鑑定
- ビデオ対面
料金もチャットであれば1分100円から相談できるので、低価格で相談できるところも魅力的です。
電話とチャットは初回10分間無料で使用できるので、気軽な気持ちで相談してみてはいかがでしょうか。
LINE占いについての詳細は、こちらの記事がおすすめです。
おすすめ占い②電話占いカリス
電話占いカリスは、鑑定件数200万件を超えた実績のある電話占いです。
数多くのメディアで紹介されていて、電話占いの人気口コミランキングでは1位を誇ります。
厳しい審査を通過した占い師だけが在籍していて、数多くの占術を得意とします。
風水に詳しい占い師も多数在籍しているので、自分の部屋をどのようにしたら運気がよくなるのか相談してみましょう!
公式サイトでは占い師のプロフィールだけではなく、口コミも掲載されているので占って欲しい先生を選ぶときの参考になります。
電話占いカリスについては、以下の記事にも詳細が載っているので参考にしてください。
おすすめ占い③電話占いヴェルニ
- 創業から17年経つ老舗の電話占いサイト
- 在籍占い師は1,000名以上
- 全国の占い師に通話料金無料で相談することができる
- 新規登録で初回最大4,000円分(最大20分)無料!
電話占いヴェルニは、創業17年の安心と信頼実績のある電話占いサービスです。
人気対面占い館と連携しているので、有名な占い師に鑑定してもらうことも可能です。
公式サイトでは占い師検索からフリーワードで調べることができるので、風水について詳しい占い師をすぐに調べることができます。
占い師は合格率3%ほどの厳しい審査に通過した実力派で、相談者の気持ちに寄り添った心づかいのある先生ばかりなので、安心して相談ができるところも大きな魅力です。
初回特典は最大2,000円分無料になるので、上手に活用してお得に占ってもらいましょう!
電話占いヴェルニについては、こちらの記事も参考にしてください。
以下の記事は、電話占いヴェルニの瀬那(セナ)先生に鑑定してもらった体験レポートです。
併せてご覧ください。
自分の部屋だけの風水の取り入れ方まとめ
今回は、自分の部屋だけの風水の取り入れ方についてご紹介しました。
最後に本記事のポイントをまとめます。
まとめ
- 風水は自分の部屋だけでも、しないよりは効果が期待できる
- 自分の部屋のレイアウトはベッドと枕の位置は「北」で、机の位置は「東」がおすすめ
- 観葉植物は低い位置・鏡はベッドが見えない位置・窓には2重カーテンにすると、運気の上昇がより期待できる
- マメに掃除をして、清潔な空間を保つことが風水では重要
- 恋愛運を上げるには、ベッドの位置は「西」、枕の位置は「北」がよい
- 金運を上げるには、枕の位置は「北」でカバーをつけるのがおすすめ
- 2022年のラッキーカラーは「山吹色」「ワインレッド」「クリーム色」
- 風水的にNGな注意点は、ドライフラワーを飾る・換気をしない・ベッドにぬいぐるみを置く・真っ暗な部屋で寝る・枕元にスマホを置いて寝るの5つ
- 風水についてより詳しく知りたい方は、電話占いがおすすめ
風水にとって位置はもちろん大切ですが、色についても相性が多数あることがわかりました。
こまめな換気や部屋を清潔に保つことも重要なので、居心地のよい部屋を保ち運気アップを図りましょう!
公開日: 2021-12-28
タグ:
風水