
気軽な恋愛・友情!マッチングアプリCoCome(ココミー)の使い方と安全性まとめ
本記事では、マッチングアプリCoComeの出会い方と安全性について解説しています。「出会いがほしいけど重い恋愛はイヤだ」「同性の気が合う友達がほしい」と思っている人にもおすすめのマッチングアプリとなっているので、理想の出会いを探している人は要チェックです!
目次
- ▼ 1. カジュアルに出会いたい!SNSマッチングアプリ「CoCome(ココミー)」
- (1) 友達・恋人を見つけられるマッチングアプリ
- (2) 業界初!シェアが楽しい「バニッシュモード」
- (3) 独自のアルゴリズムでおすすめユーザーが表示される
- (4) 登録してる人・ユーザーはカジュアルな若者が多く恋活向け
- ▼ 2. CoCome(ココミー)は危なくない?知り合いにバレない?安全性について
- (1) 顔写真がイラストに変わる「ココトーク」でプライバシーを保護
- (2) チャットをするためには年齢確認が必須で安心安全
- (3) 迷惑ユーザーには通報機能で対処できる
- (4) 連絡先に登録されてる人を自動ブロック
- (5) 指定地域周辺の人を非表示できる
- (6) ホーム画面・通知表示のアイコンを変更できる
- ▼ 3. CoCome(ココミー)の登録方法
- (1) 1.AppStoreからアプリをダウンロード
- (2) 2.メールアドレス・電話番号・ストアIDのどれかで登録
- (3) 3.写真・自己紹介・基本情報・趣味を登録
- (4) 4.年齢確認
- (5) 5.おすすめされるユーザーの中で気になった人に無料LIKE(ライク)してマッチング!
- ▼ 4. CoComeの料金プランは?有料プランのサービス内容
- ▼ 5. CoComeで相手のプロフィールを見る方法
- ▼ 6. CoCome(ココミー)でマッチングする方法
- ▼ 7. マッチングアプリCoComeの出会い方と安全性まとめ
カジュアルに出会いたい!SNSマッチングアプリ「CoCome(ココミー)」
- 友達や恋人を探したい人向けのマッチングアプリ
- 同性を検索することも可能
- 独自のアルゴリズムで相性の良い相手を紹介してくれる
- 録画防止機能やスクショ警告機能を搭載
あなたは
- 「異性との出会いがほしいけど出会いがない」
- 「そもそもどのマッチングアプリを使っていいか分からない」
などの悩みを抱えていませんか?
今回はそんな悩みを抱えている人たちに向けて、画期的な機能が搭載されているSNSマッチングアプリ「CoCome」について解説していきます!
アプリの特徴を押さえることが素敵な異性との出会いにつながるので、これから紹介するポイントを一つ一つ確実に押さえていきましょう。
マッチングアプリの攻略法やうまくいくコツについては、こちらの記事を参考にしてみてください。
友達・恋人を見つけられるマッチングアプリ
CoComeは、友達や恋人を探したい人向けのマッチングアプリです。
最近では婚活向けのマッチングアプリも多いので、「もっと気軽に出会いたい」と思っている人もいますよね。
CoComeはカジュアルな出会いを探せるマッチングアプリなので、
- 「固いやりとりは苦手」
- 「始めから重すぎるのはイヤだ」
など、マッチングアプリに抵抗がある人も使いやすいですよ!
マッチングアプリの向き・不向きについては、こちらを参考にしてみてくださいね。
同性も検索可能
CoComeは、マッチングアプリとしては珍しく同性の検索も可能です。
彼女や彼氏を探したい人だけでなく、
- 「気の合う男友達がほしい」
- 「一緒にご飯に行ける女友達がほしい」
と思っている人にもおすすめのマッチングアプリとなっていますよ!
いろいろな使い方で出会いの幅を広げられるのは、大きなメリットですよね。
業界初!シェアが楽しい「バニッシュモード」
CoComeには業界では初のバニッシュモードがあります!
バニッシュモードは自分がシェアしたい写真に設定することができ、タップしている7秒間しか写真が表示されないという機能です。
今日の服装を相手に教えたいけど、写真を保存されちゃうのは困るといった時に安心してシェアすることができますよ!
独自のアルゴリズムでおすすめユーザーが表示される
CoComeには、独自のアルゴリズムが搭載されています。
アルゴリズムの分析材料は、
- 趣味
- 地域
- 年齢
などです。
これらの分析材料から、アプリがあなたと相性のよい理想の相手をピックアップしてくれます!
自動でおすすめの相手が出てくるので、
- 「アプリを始めたのはいいけど、気の合いそうな異性がいない」
- 「毎日やってるのに異性とマッチングしない」
などの問題も比較的少ないですよ。
条件指定できるのは年齢と性別だけ
CoComeのマイナスポイントは、条件検索機能が豊富ではないことです。
絞り込みができるのは「年齢」と「性別」だけなので、他のマッチングアプリのように「趣味」や「職業」などで絞って効率よく相手を検索することはできません。
ただしCoComeはその分独自のアルゴリズムで相性のよい相手を教えてくれるので、検索機能のデメリットをカバーすることは可能でしょう!
登録してる人・ユーザーはカジュアルな若者が多く恋活向け
CoComeのユーザーの特徴は、下記の通りです。
ココミーユーザーの特徴
- 恋活目的の男女が中心
- 比較的かっこいい人やかわいい人が多い
- 年齢層は大学生から20代の若い世代
CoComeは他のアプリより必要項目が少ないこともありますが、全体的にユーザープロフィールの自己紹介文は少なめな傾向にあります。
またユーザーの特徴を考慮すると、CoComeは気軽に出会いを探したい若者におすすめなマッチングアプリです。
年齢層が高い人や婚活意識が強い人にはあまり向かないので、注意しておいてくださいね!
真剣度の高いマッチングアプリは、こちらの記事にまとめてありますよ。
CoCome(ココミー)は危なくない?知り合いにバレない?安全性について
ここまでCoComeの特徴について解説してきましたが、中には
- 「安全に出会えるか心配」
- 「知り合いにバレないかな」
と不安に思う人もいますよね。
そんな不安を抱えている人に向けて、ここからはCoComeの安全性と身バレ対策について見ていきましょう。
あらかじめ心配ごとをなくしておけば心置きなく相手を探すことができるので、マッチングアプリ初心者にありがちな「相手を探すのに疲れた」なんてことも少なくなりますよ。
これから紹介するポイントをしっかり押さえて、楽しみながら出会いを探してくださいね!
マッチングアプリの安全性については、こちらの記事もおすすめです。
顔写真がイラストに変わる「ココトーク」でプライバシーを保護
マッチングアプリには興味があるけど、自分の顔写真を公開することに抵抗がある人もいますよね。
CoComeならマッチングアプリ初の「ココトーク」を搭載しており、顔写真公開したくない人でも利用可能です!
以前は「アバターモード」という名前でしたが、2021年12月には「ココトーク」にバージョンアップされました。
バージョンアップ内容
- トピックを選択してつぶやきが投稿できる
- つぶやいた内容は自分のプロフィールに表示され、相手にアピール可能
- 同じトピックを選択した者同士でつながれる
「ココトーク」ではAI画像認識によって、自分の顔写真をアニメ調のイラストに変身させてくれます。
アバター変身後は「アニメ世界」にワープし、お相手もアニメ顔で表示されるようになります。
気になる人をタップするだけですぐにメッセージのやりとりができ、マッチング不要で交流できるのがポイントです!
チャットをするためには年齢確認が必須で安心安全
CoComeでは、相手とメッセージのやり取りをするために年齢確認が必須です。
人によっては「年齢確認があるのは面倒くさい」と思う可能性もありますが、年齢確認システムがあることによって18歳未満の紛れ込みを防ぐことができます。
また年齢確認はマッチングアプリの安全性を図る1つの基準になるので、安心して出会いを探せるでしょう!
迷惑ユーザーには通報機能で対処できる
CoComeでは
- メッセージで嫌がらせをされる
- 実際に会って酷いことをされた
などの問題が起きたときに通報機能を使うことができます。
迷惑行為や被害を受けた際には、他のユーザーのためにもすぐにこの通報機能を使いましょう。
運営側も24時間365日の厳重な監視体制を敷いて、悪質なユーザーを取り締まってくれていますよ!
連絡先に登録されてる人を自動ブロック
CoComeは、連絡先に登録されている人を自動的にブロックしてくれます。
あなたがアプリを始めたときに、他に登録している知り合いにバレないように対策されているのです。
これならマッチングアプリでよくある
- 知り合いとマッチングして声をかけられた
- 他の人にアプリを利用しているのをバラされた
などの心配もないので、安心して出会いを探すことができますね!
指定地域周辺の人を非表示できる
CoComeは、ある一定の地域のユーザーに自分を非表示にすることができます。
もしあなたが「この辺知り合い多いからバレたくないんだよね」と思ったときは、バレる危険性があるエリアだけ非表示設定にしてみてください。
対象エリアのユーザーに対してあなたのプロフィールを表示させないようにできるので、「知り合いにバレないかな」と不安になることもありませんよ!
ホーム画面・通知表示のアイコンを変更できる
マッチングアプリを使っていると、友人にホーム画面からアプリを見られてしまったり通知が来たタイミングで家族に見られてしまったりすることもよくありますよね。
しかしCoComeにはホーム画面と通知表示のアイコンを変更できる機能が搭載されています。
意図せず身近な人にバレてしまう心配がないので、いつ誰にスマホを見られても安心ですね!
CoCome(ココミー)の登録方法
ここからは、CoComeの登録方法について詳しく解説していきますね。
登録の段階でつまずいてしまうのが一番もったいない時間の使い方なので、本記事を読みながらスムーズに会員登録を進めて効率よく出会いを探していきましょう!
1.AppStoreからアプリをダウンロード
まずは、AppStoreからアプリをダウンロードしましょう!
こちらのボタンからダウンロードできるので、早速試してみてくださいね。
>> 【AppStore】CoComeのダウンロードはこちら
iPhoneでない人は、こちらのボタンからダウンロードできますよ。
>> 【Google Play】CoComeのダウンロードはこちら
2.メールアドレス・電話番号・ストアIDのどれかで登録
CoComeの登録方法には、
- メールアドレス
- 電話番号
- ストアID
の3つの方法があります。
それぞれの方法でサインインすると4ケタの認証コードが送られてくるので、その番号をアプリ上の画面に打ち込めば認証完了です!
3.写真・自己紹介・基本情報・趣味を登録
アプリにサインインできたら
- 性別
- 生年月日
- ニックネーム
- 写真
- 自己紹介
- 趣味
- 位置情報の許可
の情報を上から順に登録していきましょう。
これらの設定はあとからでも編集が可能なので、今急いで設定する必要はありませんよ!
特に写真や自己紹介はマッチングできる確率が変わってくるので、後ほどコツをご紹介しますね。
4.年齢確認
CoComeでは安全性確保のため、未成年が紛れ込れないよう年齢確認を行います。
年齢確認は、
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
- マイナンバーカード
などの公的証明書が必須です。
年齢確認を行わないとメッセージ機能が使えないので、アプリに登録した段階で年齢確認をしておくとスムーズに使い始められますよ!
5.おすすめされるユーザーの中で気になった人に無料LIKE(ライク)してマッチング!
CoCome独自のアルゴリズムはさまざまな情報からあなたに合う相手を分析し、24人をピックアップしてくれます。
この24人の中から気になった人に無料でLIKEを送ることができるので、理想の相手とマッチングしやすいのです!
アプリが相手を絞り込んでくれるため、普段の生活では出会えないような人と出会うこともできますよ。
CoComeの料金プランは?有料プランのサービス内容
CoComeでは男性の無料会員の場合、使える機能に制限があります!
無料会員のままだと出会うのが難しいため、ぜひ有料会員なることをおすすめします。
無料会員と有料会員で使える機能の違いについて、まとめてみました。
サービス内容 | 有料会員 | 無料会員 | |
---|---|---|---|
おすすめ | メッセージ送信 | 無制限 | × |
メッセージ受信 | 無制限 | × | |
スワイプチャンス | 30回/日 | 24回/日 | |
ドストライク | 3回/日 | × | |
ココトーク | 閲覧できる相手の数 | 30名/日 | 24名/日 |
新規送信できる相手の数 | 無制限 | 2名/日 | |
つぶやき投稿の回数 | 3回/日 | 1回/日 |
CoComeの詳しい料金プランは、以下の通りです。
1ヶ月プラン | 3,800円/月 |
3ヶ月プラン | 3,200円/月 一括払い:9,600円 |
6ヶ月プラン | 2,300円/月 一括払い:13,800円 |
12ヶ月プラン | 1,566円/月 一括払い:18,800円 |
4つの有料プランが用意されており、12ヶ月プランが一番お得に利用できることがわかります!
CoComeで相手のプロフィールを見る方法
CoComeを使っていると、相手のプロフィールが確認できないような状況に陥る人も多くいます。
しかし実際は相手のプロフィールが見れないのではなく、相手が詳細情報の登録や自己紹介文を作成していないだけなのです。
プロフィールは特別な操作をすることなくホーム画面で最初から確認できるので、安心してくださいね!
CoCome(ココミー)でマッチングする方法
ここまでCoComeの登録方法や使い方について解説してきましたが、重要なのはマッチングする方法ですよね。
CoComeでマッチングするためには、お互いに「LIKE」を送り合う必要があります。
そこでここからは、CoComeでマッチングするためのコツについてまとめてみました。
アプリの攻略法をマスターすることは、出会いを制することにもつながります。
これから紹介するポイントを確実に押さえて、素敵な出会いを実現させていきましょう!
自己紹介文はなるべく100文字以上は目指そう
CoComeは自己紹介文に入力できる文字数が最大150文字なので、他のマッチングアプリと比べると少ないですよね。
アプリの仕様上気軽な出会い向きではありますが、紹介文が短すぎると情報不足でアピールしにくいので、マッチング率を少しでも高めたい人は長めの自己紹介文を作成するとよいでしょう!
登録者がまだ少ない現状では、長文の紹介文はいい意味で目立つこともできます。
「でも文章が長すぎて周りから浮くのはイヤだ」と思っている人は、100文字前後の自己紹介文がおすすめですよ。
おすすめの例文
おすすめの例文は、以下の通りです。
- はじめまして、〇〇です。
恋人がほしくて始めました! 普段は東京の学校に通っていて、気の合う仲間と楽しい毎日を送っています。
趣味はカフェ巡りをすることです。
東京の周辺のパフェ専門店をよく巡っているので、ぜひ一緒に行きましょう!
紹介文のポイントは、
- 始めた目的を明かすこと
- 具体性のある趣味の説明
の2つです!
事前に目的を明かすことで、あなたがマッチしたい相手だけに絞れます。
また具体性のある趣味を示すことで相手にあなたの雰囲気や一緒にいる時間を想像させることができるので、マッチングしやすくなりますよ!
プロフィールの基本情報・趣味は全部登録しよう
プロフィールの基本情報や趣味は、すべて登録しておいて損はありません。
CoComeのアルゴリズムを考慮すると、自分のプロフィール情報が多いほうが相手のおすすめに表示されやすくなることが考えられますよ。
反対に登録した情報に基づいて相性のよい相手が表示されやすくなる可能性もあるので、必ずプロフィール情報はすべて埋めておくようにしましょう!
写真はなるべく多く登録する
プロフィール写真は、できるだけ多めに登録することをおすすめします。
写真を撮るときは、
- 顔アップ
- 体全体
- 横顔
の3種類の写真があるとよいですよ。
写真を撮ってもらう際は友人などに頼んで、自然な笑顔の写真を撮ってもらうとマッチしやすくなります!
自然な笑顔の写真がマッチしやすい理由は、相手にあなたとのデートを想像させることができるからです。
相手はあなたに対して安心感や興味を持つようになるので、多くの人の興味を引くことができますよ。
スマートプロフィールモードは基本ON
スマートプロフィールモードは、基本的にONにしておくようにしましょう!
スマートプロフィールモードをONにしておくと、相手があなたのプロフィールに興味を持ってくれる確率が大幅に上がります。
必然的にマッチング数も増えるので、理想の出会いにつながりやすいですよ。
チラ見させたい写真はバニッシュモード設定にする
CoComeには、他のマッチングアプリにはない「バニッシュモード」が搭載されています。
バニッシュモードでは、自分のプロフィール画面やチャット上に7秒間1度きりの写真を載せることが可能です!
期間限定で自分の写真を相手に見せることで、相手の興味を引きやすくなりますよ。
あなたのプライバシーも保護できるため、マッチングするためにうまく活用していくとよいでしょう。
写真削除の方法
CoComeでは、もちろん登録していた写真を削除することができます。
プロフィール写真を削除したい場合は、画面右下の「マイページ」をクリックしましょう。
画面上に「プロフィールを編集」が出てくるので、そのボタンをクリックするとプロフィール写真の削除ができますよ。
ただしCoComeはメイン写真を1枚残さなければいけない仕様になっており、すべての写真を削除することはできないので覚えておいてくださいね!
特に気になる相手には「ドストライク」を送ろう
CoComeでは「LIKE」だけでなく、「ドストライク」を送ってアプローチすることも可能です。
ドストライクの特徴
- 送信後、優先的に相手におすすめされる
- 自分のプロフィールが他の人よりも目立つ仕様に変わる
「LIKE」よりもさらに好意を伝えられ、マッチング率が3倍もアップします!
ただし送れる「ドストライク」には限りがあるので、注意しましょう。
ドストライクの付与数
- 新規アカウント:男女共に1つ無料でもらえる
- 有料会員(男性)・女性アカウント:毎日正午以降にログイン後、3つもらえる
- 無料会員(男性):追加の付与はなし
マッチングアプリCoComeの出会い方と安全性まとめ
- 友達や恋人を探したい人向けのマッチングアプリ
- 同性を検索することも可能
- 独自のアルゴリズムで相性の良い相手を紹介してくれる
- 録画防止機能やスクショ警告機能を搭載
今回は、マッチングアプリCoComeの出会い方と安全性について解説していきました。
本記事の重要なポイントをまとめます!
まとめ
- CoComeは恋活や友達探し向きのマッチングアプリ
- CoComeでは同性の検索も可能
- 独自のアルゴリズムに基づいておすすめな相手をピックアップしてくれる
- CoComeは迷惑ユーザー対策と身バレ対策のレベルが高い
- プロフィール文は100文字以上を目指すとよい
- プルフィール写真が多いほうがマッチしやすい
CoComeは、気軽に出会いを探せる若者向けのマッチングアプリです。
マッチングの確率が上がるコツを使いながら、ぜひ気の合う恋人や友達を見つけてください!
公開日: 2021-07-06