1. トップ >
  2. 恋愛・マッチングアプリ >
  3. 出会い >
  4. 街コンに一人で参加は浮く?ぼっちにならないための4つのポイント
最終更新日: 2021-09-09

街コンに一人で参加は浮く?ぼっちにならないための4つのポイント

街コンに参加するには、イベント内容の把握をしっかりと行っておくことが大切です。さらにコミュニケーション能力を身に付けておくと、周りの雰囲気にしっかりと馴染めます。街コンに不慣れな方が1人で参加すると、結果的にぼっちのまま終わってしまうので注意しましょう。当記事では1人街コンに参加する際に、気を付けるべきポイントについて紹介しています。

街コンには一人で参加してもいい?グループで参加したほうがうまくいく?

街コンに1人で参加する方は稀にいますが、「1人だと浮くんじゃないか」と疑問に感じる方は多いですよね。
1人で参加できる方もいますが、あくまで社交的な方や自分の顔に自信がある方がほとんどですので、コミュ障や人見知りの方はきついと感じてしまうでしょう。

ここからは1人で街コンに参加することを躊躇してしまう理由をご紹介します。

街コン(コンパ)はグループで参加するイメージは強い

街コンはグループで参加するイメージを強く持つ方が多いため、1人で参加する方はいません。
1人で街コンに参加すると、最後までずっと1人で孤立してしまうのではと心配する方が多いです。

社交的な方であれば気にする必要はあまりありませんが、人見知りの方は自分から他の方に声を掛けるのを遠慮してしまうでしょう。
誰とも縁がないまま終わってしまうことを懸念して、仲の良い友人と一緒に参加する場合がほとんどです。

一人でも積極的に会話できる人は一人参加の方が出会いが多くなる!

1人で街コンに参加する方は、フレンドリーな方や話し好きである場合がほとんどですので、むしろ1人で参加した方が有利でしょう。
特に女性は立食型やアウトドア型では有利で、1人で参加していると男性から声をかけてもらいやすいです。

街コン会場でグラスを片手に1人で歩いている女性は、男性からすれば放っておくことはできません。
反対に男性が1人で参加している場合は、他の1人で参加している他の男性から声を掛けられやすいので、意気投合すれば友達になることができます。

人見知り・コミュ障と思うならグループ参加が無難

もしあなたが人見知りもしくはコミュ障だと思う場合は、友人を誘ってグループで参加しましょう。
近くに友人がいると、会話が途切れて気まずくなった際に話題を変えてくれたり、フォローし合うことができますよ。

どうしても1人で参加することになった場合は、ローテーションがある街コンであれば乗り切れるでしょう。
同じグループになった方が気を配ってくれることがあるので、1人でも楽しめるでしょう。

↑目次に戻る

街コンに一人で行く6つのメリット・デメリット

最近の街コンは多種多様化しているので、自分が暇な時に自由に参加できたりと、1人で参加する方も気軽に楽しめるようになっています。

コミュ力や社交性があれば1人参加でも基本的に問題ありませんが、恥ずかしがり屋やな方や人見知りの方は1人のままで終わってしまうでしょう。

ここからは、街コンで1人で参加するメリットとデメリット6つをご紹介します。

メリット①友人に予定を合わせる必要がない

1人参加は自由に動き回れるため、色々な方と話せたり連絡先を自由に交換することができます。
友人と一緒に参加していると予定を合わせなければいけませんが、1人で参加する場合は「今日行きたい」と思ったらすぐに参加できます。

また平日の昼間に行われている街コンであれば、あまり混んでいないので異性と気軽に話しやすいでしょう。
意気投合した相手と2次会に行くのも自由ですので、周りを気にせずに行動できるのがメリットです。

メリット②目当ての人がカブる心配がない

1人で街コンに参加すると、好感を持った異性を友人と取り合いになる心配がありません。
自分が好感を持った異性にアプローチがしやすくなるだけでなく、友達に気を遣って一緒に行動しなければいけないということにもなりません。

1人で街コンに参加する場合は、好感を持った異性に出会えた際に、2人だけでゆっくり話すこともできます。

メリット③女性の一人参加は声をかけられやすい

女性はグループより1人で参加する方が、男性から声をかけてもらいやすいです。
街コンに参加する男性からは、女性同士で盛り上がっているグループには声を掛けにくいということが多いです。

ですので1人で参加している女性は堂々とし、友人には見せていなかった自分で男性にアプローチしてみましょう。

デメリット①ぼっちになる可能性がある

1人で街コンに参加するデメリットの1つは、ぼっちになる可能性が高くなることです。

1人参加を許可する街コンに1人で参加しても、会場スタッフがサポートしてくれたりするので心配する必要はありません。
しかし男女ペアで参加する方が多いので、他の参加者から「友達いないのかな?」「可哀想」と思われ、恥ずかしい気持ちになってしまいます。

ペアで参加するような場には友人などと一緒に行った方が、ぼっちになることもなく楽しめますよ。

しかし友人と一緒に参加してなければ、ほとんどぼっちのまま終わってしまう可能性が高いです。

デメリット②一人だと盛り上がりに欠ける

友達同士で参加すれば、互いの性格を理解しているためフォローし合って盛り上げられますが、1人参加だと自分だけで頑張らなければいけません。
また1人で街コンに参加すると、他に1人で参加している同性の方とペアを組まされる場合がほとんどです。

ペアになった方と気が合えば楽しく過ごせますが、相性が合わなければ失敗に終わってしまいます。
さらにペア相手の容姿とコミュニケーション能力が自分より上だった場合は、自分が話したことや全部まとめられたり人気を奪われたりすることが少なくありません。

デメリット③知らない人とペアを組む可能性がある

2人1組で行動することがルールの街コンでは、他の全く知らない1人参加の方とペアを組まされる可能性があります。
少し話して気が合うと感じる相手では問題ありませんが、逆にミスマッチだった場合は苦痛な時間を過ごさなければいけません。

ですので本当に嫌な場合は必要以上に話さなくても良いですし、トイレに行くことを口実にさりげなく距離を置くのが効果的です。

↑目次に戻る

街コンに一人で行ってみた!みんなの感想・体験談まとめ

ここまで街コンのメリット・デメリットをご紹介しましたが、実際に街コンに参加した方の感想はどうなのでしょうか。
少しだけ感想をご紹介します。

1人街コンについて書かれたブログや口コミ、レポを参考にすると、ほとんどの方が勇気を要したり不安感があったと言う意見が多いです。
2chでは実際にドタキャンされたり「お持ち帰りされそうになって怖い思いをした」という女性からの意見もあり、女性の場合は男性と良縁になることはほとんどありません。

1人は緊張するでしょうが、十分な経験値になる部分はメリットに繋がるでしょう。
また街コンは大学生や20代以上の学生限定のイベントがほとんどですが、イベントのテーマによっては30代から40代の公務員も参加することがあります。

↑目次に戻る

【初心者向け】お一人様がぼっちにならないための4つのコツ・注意点

1人で街コンに参加した際にぼっちにならないようにするには、参加予定の街コンのテーマやルールを事前に調べておきましょう。
特に初めて街コンに参加するには、出会うチャンスを掴む初めの一歩として会場の規模や自分の強味を活かせるかどうかを見極めることが大切です。

例えば人数が多い街コンはグループ参加の方々がほとんどですので、コミュニケーション力がある方は上手く乗り切れます。
他にもぼっちを回避できるポイントがあるので、ここからはどうすれば街コンでぼっちにならなくて済むかを詳しく見ていきましょう。

良い人そうな一人参加の同性がいたら声をかける

街コンで1人で参加している場合、自分と相性が合いそうな1人参加の同性がいたら積極的に声を掛けてみましょう。
実際に声を掛けてみて気が合えば一緒に会場内を回ったり、連絡先を交換して他の街コンに行く約束や違う用事に一緒に付き合うという流れになることもあります。

基本的に受け身はNGですが、清潔感と笑顔は常に心がけるようにしましょう。
笑顔に関しては身だしなみと同じく相手に好印象を与えるため、にこやかでいることはとても大切です。

一人参加限定の街コンに参加する

街コンでは1人参加を「歓迎」しているイベントと、「限定」しているイベントの2種類があります。
1人で参加する場合は、1人での参加に限定しているイベントの方が全員一緒ですので楽に過ごせます。

1人参加限定の街コンにも男女で参加する方がいますが、基本的には異性の友達同士ですので相手の関係を気にする必要はありません。

テーマが決まっている趣味コンに参加する

街コンではどんな話題を振るべきかが分からない際は、テーマが元々定められている趣味コンに参加しましょう。
BBQやアウトドアなどの異性と一緒に作業できるイベントでは、1人で参加している方の割合が高いですよ。

イベントのテーマが決まっている場合は、イベントの内容に合った服装で参加するようにしましょう。
例えばスポーツイベントであれば動きやすい服装、アニメ好きの方限定の街コンであれば好きなアニメのキーホルダーをバッグからぶら下げるなどの工夫で十分です。

大人数より個室タイプに参加する

街コンに1人で参加する場合は、大人数で広場に集まるタイプより個室タイプのイベントに参加するようにしましょう。

理由は個室タイプの方が少人数でじっくりと話ができ、1人1人との距離感をより詰めやすいのがメリットになるためです。
また着席タイプのイベントでは、友達同士で参加しているグループに自分1人だけがお邪魔すると気まずい雰囲気になるので、着席より立食タイプが過ごしやすいです。

↑目次に戻る

恋活なら一人で街コン行くよりマッチングアプリの方がおすすめ

ここまでご紹介したように、「自分に自信がある」、「一人の方が動きやすい」という方は街コンでも楽しめると思いますが、そうじゃない方もいますよね。

そんな方におすすめなのがマッチングアプリの利用です。

街コンだと現地に行かないといけないので時間がかかり、また1回の費用もマッチングアプリより高いので非効率的です。

しかしマッチングアプリでは基本的にオンライン上でやりとりできるので、気まずい思いをしないで効率よく自分に合った異性の相手を見つけられますよ。

こちらの記事ではマッチングアプリと街コンについて比較しているのでチェックしてみてくださいね。

以下の記事で様々なマッチングアプリについてまとめているので、まだ利用したことない方はこの機会に自分に合ったマッチングアプリを探してみましょう。


誠実な恋人を探したい恋活に『Omiai』

Omiai(オミアイ)

Omiai(オミアイ)

  • 累計会員数は800万人突破 ※2022年3月時点
  • 名前はイニシャルで表示されて実名は載らない
  • 24時間365日の厳重な監視体制あり
  • 利用は18歳以上から、年齢確認必須で安心
  • 基本女性無料/男性の料金は月2,066円(12ヶ月プラン) ※AppleID・GooglePlay決済
  • 異性インターネット紹介事業届済み ※受理番号:30120012056

↓詳しくはこちら↓

Omiai(オミアイ) をインストールする



Omiai(オミアイ)は累計会員登録者数400万人の国内でも大規模なマッチングアプリとなっています。

Omiai(オミアイ)の年齢層は20代〜30代の会員が大半を占めていて、他のマッチングアプリ よりも真剣に恋活・婚活をしている方が多いので、「本気で恋人や結婚相手が欲しい」と思っている方におすすめのマッチングアプリとなっています。

以下の記事でOmiai(オミアイ)について詳しくまとめているのでチェックしてみてください!

↓Omiaiのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Omiai を使ってみる!

真剣な出会いが探せる『Match(マッチドットコム)』

Match(マッチドットコム)

Match(マッチドットコム)

  • 30~40代がメインの婚活向けマッチングアプリ
  • 登録は無料でできる
  • 6割以上が真剣に結婚相手を求めている
  • 本人確認が厳格の為安心して利用できる

↓詳しくはこちら↓

Match(マッチドットコム) をインストールする



Match(マッチドットコム)はアメリカ発の大手のマッチングアプリとなっています。

会員の年齢層は30代〜40代の方が大半を占めており、恋活よりも婚活を真剣にしている人が多くいるため、将来の結婚相手を探している方におすすめのマッチングアプリとなっています。

またMatch(マッチドットコム)ではマッチングしていない状態でもメッセージすることができるので、気になる相手に積極的にアプローチすることができますよ。

以下の記事でMatch(マッチドットコム)について詳しくまとめているのでチェックしてみてください。

↓Match(マッチドットコム)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Match(マッチドットコム) を使ってみる!

真剣な恋活に『with』

with

with

  • 名前はイニシャルで表示され、Facebookにも反映されないため安心
  • 24時間365日、スタッフにより監視サポートがある
  • テレビ番組、雑誌に取材された実績アリ
  • 男性は月3,600円~、女性は無料で利用できる

↓詳しくはこちら↓

with をインストールする



with(ウィズ)は、性格診断や恋愛診断によって自分と相性の良い相手を表示してくれます。

年齢層は20代が大半を占めているので婚活よりも恋活をしている方におすすめのマッチングアプリとなっています。

こちらの記事でwith(ウィズ)について詳しくまとめているのでチェックしてみてくださいね。

↓withのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
with を使ってみる!

タグ:
出会い

記事に関するお問い合わせ

恋愛・婚活の悩みを相談したい方へ!

Lineトーク占い

LINE占いでは「占い」だけではなく、恋愛や結婚に関する「人生相談」もLINEから気軽にできます。
「当たった!」「気が楽になった!」「解決策が見つかった!」という口コミも多数!
ぜひお試しください。

「出会い」に関する記事

出会いについてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック

マッチングアプリ以外で出会いが欲しい!自然な出会いにおすすめの13の方法
マッチングアプリ以外で出会いが欲しい!自然な出会いにおすすめの13の方法
寂しい時の対処法とは?一人で過ごす孤独感を乗り越える方法10選
寂しい時の対処法とは?一人で過ごす孤独感を乗り越える方法10選
今まで全く恋愛したことないのはなぜ?5つの理由と恋人作りのコツ
今まで全く恋愛したことないのはなぜ?5つの理由と恋人作りのコツ
女子大で出会いがないと諦めないで!彼氏ができるおすすめ出会いの場と出会いのコツ
女子大で出会いがないと諦めないで!彼氏ができるおすすめ出会いの場と出会いのコツ
失恋は人を成長させるチャンス!成長する6つの理由と成長できた人の特徴
失恋は人を成長させるチャンス!成長する6つの理由と成長できた人の特徴

「恋愛・マッチングアプリ」に関する記事

恋愛・マッチングアプリの記事は他にも多数!

マッチングアプリの告白を保留にするのはなぜ?5つの女性心理と成功率を上げる方法
マッチングアプリの告白を保留にするのはなぜ?5つの女性心理と成功率を上げる方法
マッチングアプリにいる怪しい外国人の見分け方は?ロマンス詐欺の手口と対処法
マッチングアプリにいる怪しい外国人の見分け方は?ロマンス詐欺の手口と対処法
マッチングアプリでまともな男がいないと言われる理由とは?誠実な男性と出会う方法
マッチングアプリでまともな男がいないと言われる理由とは?誠実な男性と出会う方法
マッチングアプリで付き合ったけどなんか違う...別れたい6つの理由と円満な別れ方
マッチングアプリで付き合ったけどなんか違う...別れたい6つの理由と円満な別れ方
マッチングアプリで話題を振らない女性の本音11選!脈アリの見分け方
マッチングアプリで話題を振らない女性の本音11選!脈アリの見分け方