目次
磐椅神社へ直接インタビュー!
磐椅神社は福島県猪苗代町に鎮座し、地元の方々からは「いわきさま」と呼ばれ親しまれている神社です。
長い歴史を持ち、会津藩の藩祖である保科正之公も信仰していた神社として知られています。
自然に囲まれている境内には「えんむすび桜」や「大鹿桜(おおしかざくら)」などさまざまな見所があり、恋愛成就や良縁などのご利益があるパワースポットとしても有名です。
今回は磐椅神社の禰宜(ねぎ)の伊東さんへ磐椅神社の特徴やデートでのオススメスポット、神前式の特徴をインタビュー!
良縁を授かりたい方や神前式を考えている方はぜひ参考にしてみてください。
磐椅神社の特徴
磐椅神社は1500年以上の歴史がある由緒ある神社です。
主祭神は縁結びのご利益があるといわれており、良縁成就を願う方から人気を集めています。まずは、そんな磐椅神社の特徴を伺いました。
自然に囲まれた境内
まずは磐椅神社の特徴を教えてください。
編集部
伊東さん
磐椅神社は自然に囲まれた境内が特徴の神社です!
磐梯山(ばんだいさん)の麓にあり、周囲には人工物がありません。
自然豊かな境内では、野鳥のさえずりや葉擦れなどが自然に囲まれているからこその音が聞こえます。
静謐(せいひつ)な雰囲気のなか、リラックスして過ごしていただけるでしょう。
伊東さん
また、境内の地下から湧き出る磐椅神社「宝の水」は多くの方に親しまれている霊水です。
地下23メートルから毎分20リットルが湧き出ており、水温は10度弱程度です。
そのため、夏は冷たく冬は温かく感じられる水としても知られています。
伊東さん
会津名水紀行三十選にも選ばれており、この霊水を求めて遠くから汲みに来られる方もいらっしゃいます。
2013年には一般からの応募のなかから決める「選定ふくしまの水文化」のなかで「特に後世に伝えたいふくしまの水文化」に選ばれました。
社務所では「宝の水」と称した御神酒を受けることもできますので、参拝に来られた際にはぜひお立ち寄りください。
良縁のご利益
自然に囲まれた神聖な雰囲気を味わえそうですね!
ほかにも特徴があれば教えてください。
編集部
伊東さん
当神社は良縁のご利益があるとされている神社です!
御祭神には大山祇神(おおやまづみのかみ)とその子である木花佐久夜毘売命(このはなさくやびめのみこと)、石長姫命(いわながひめのみこと)などが祀られています。
伊東さん
なかでも木花佐久夜毘売命は日本神話のなかで美しい女神として描かれ、良縁や子宝、安産にご利益があるとされている神様です。
良縁を授かりたい方や、カップルで縁を深めたい方にとってきっとよいご利益があることでしょう。
縁結びのご利益がある神様が祀られているのですね!
編集部
伊東さん
当神社では縁結びや子宝、安産祈願のお守りを頒布しているほか、お守りや正月飾りなどには人と人を結びつける縁起物である水引を使用しています。
カラフルな水引をあしらったお守りを持ち歩いて良縁を願うのもよいのではないでしょうか。
伊東さん
また、当神社の御朱印にはえんむすび桜や宝の水などに由来したデザインをあしらったものや、季節ごとの限定御朱印もあります。
御朱印を希望される際には社務所へお声がけください。
磐椅神社のデートでのオススメスポット
磐椅神社は縁結びのパワースポットとしても人気を集めていると伺いました。
デートでのオススメスポットを教えてください。
編集部
伊東さん
樹齢800年を超える鳥居杉に根付いた山桜「えんむすび桜」がオススメです!
鳥居杉は元久2年(1205年)に猪苗代城城主であった三浦経連から寄進されたものです。
もともとは鳥居の西側にも同様に杉がありましたが、落雷を幾度か受けたことで半空洞状態になり、昭和61年(1986年)夏に起きた長雨で倒れました。
伊東さん
鳥居杉は猪苗代町指定の天然記念物でもあり、中程から二股に分かれています。
二股に分かれた所から生えている山桜の寄生木が昭和40年代ごろに発見され、鳥居杉と縁を結んだ桜として「えんむすび桜」と命名されました。
樹齢は40年以上で、毎年4月中旬から下旬に開花し、良縁成就を願う女性から特に人気を集めている桜です。
伊東さん
縁結びのご利益をあやかろうと、多くの方が鳥居杉のしめ縄に赤い紐で五円玉を結ぶ良縁祈願をされています。
実際に「えんむすび桜」へ良縁を祈願し、縁が結ばれたカップルもいらっしゃいます。
しめ縄に結ぶ赤い紐は社務所でお渡ししていますので、ご希望の方はお声がけください。
実際に素敵なご縁が結ばれた方もいらっしゃるのですね!
ほかにも縁結びにまつわるスポットはあるでしょうか?
編集部
伊東さん
境内にはハート型の灯籠もあります。
灯籠は神社ごとにさまざまな形をしており、当神社の灯籠に用いられているのは日本古来からある猪の目の形が由来の猪目(いのめ)という文様です。
ハートの部分を覗くと、五円玉が結ばれた鳥居杉のしめ縄が見えるため、ぜひ覗いてみてください。
磐椅神社の神前式の特徴
磐椅神社では神前式も行えると伺いました。
神前式の特徴を教えてください。
編集部
伊東さん
神前式は拝殿で行います。
拝殿内には江戸時代のものと伝わる磐椅神社彩色三十六歌仙が飾られています。
一条天皇の御代に藤原公任が選定した歌仙の代表的な和歌を挙げており、猪苗代町指定重要文化財です。
伊東さん
ほかにも、古くに行われていた春と秋には厳粛な祭りで使用されていた神輿が社殿には残っています。
こうした歴史を感じられる拝殿での神前式では、独特な趣を感じていただけるでしょう。
神前式を希望される際には、2ヶ月以上前にお電話やメールなどで日取りも含めてご相談ください。
磐椅神社の神前式を挙げた方の口コミ・エピソード
磐椅神社で神前式を挙げた方の口コミやエピソードがあれば教えてください。
編集部
伊東さん
磐椅神社で縁結びを願い、その後ご縁があって出会い、当神社で結婚式を挙げられた方もいらっしゃいます。
また、それぞれ磐椅神社で縁結びを願っていた人同士で結婚された方もいらっしゃいました。
伊東さん
また、当神社ではお宮参りや七五三など人生の節目や転換期のご祈祷も行っています。
ご祈祷は日々の無事や健康に感謝し、神様に願いを届ける儀式です。
結婚だけではなく、その後の人生の節目ごとにご祈祷される方も多くいらっしゃいます。
磐椅神社からのメッセージ
最後に、読者へのメッセージをお願いします!
編集部
伊東さん
当神社はえんむすび桜だけではなく「大鹿桜」も見所です。
大鹿桜は約1000年前に天皇の勅使が植えられたと伝わっている桜で、江戸時代に会津地方の人気の場所やものを集めた番付表「若松緑高名五幅対」に会津五桜のひとつとして紹介されています。
花の香りがよく、花の色は開花時から散るまでに白からピンクへ、最後には鹿の色に似ることから大鹿桜と呼ばれるようになりました。
伊東さん
めしべが葉のように変化する珍しい八重桜で、4月下旬から5月上旬にかけて花を楽しめます。
長期間楽しめる桜であることから「翁桜」と呼ばれています。
大鹿桜やえんむすび桜、宝の水など見所が多く、デートでお越しになった際にも素敵な時間を過ごしていただけるでしょう。
磐椅神社で縁結び・恋愛成就を願おう
まとめ
- 磐椅神社は自然に囲まれた場所にある神社
- 良縁や子宝など縁結びのご利益があるとされている
- 「えんむすび桜」は良縁祈願のスポットとしても人気
- 神前式は拝殿で行われ、2ヶ月以上前から相談できる
磐椅神社は良縁や子宝、安産にご利益があるとされている神社です。
鳥居杉に根付いた「えんむすび桜」は良縁祈願を願う方から人気を集めており、パワースポットとしても知られています。
また、宝の水やハート型の灯籠など、見所も多くあります。
デートで訪れれば自然に囲まれた静謐な空気のなかでリラックスしながら、思い出に残る時間を過ごせるでしょう。
磐椅神社で縁結びを願った方同士が出会い、神前式を挙げた方もいます。
縁結びを願って参拝した方々にきっと良縁のご利益があることでしょう。ぜひ磐椅神社を訪れてみてください。
概要 | |
---|---|
施設名 | 磐椅神社 |
住所 | 〒969‐3102 福島県猪苗代町字西峰6199 |
電話番号 | 0242-62-4109 |
アクセス | 【電車】 JR磐越西線「猪苗代駅」よりタクシーで約10分 JR磐越西線「猪苗代駅」より会津バス「上新町」または「九軒町角」で下車後徒歩約25分 【車】 磐越自動車道「猪苗代磐梯高原IC」より約10分 |
公式サイト | https://iwahashijinja.jp/ |
公開日: 2024-02-14
タグ:
取材