1. トップ >
  2. 恋愛・マッチングアプリ >
  3. マッチングアプリで会話・トークが続かない!返信が来る・やりとりを続ける8つのコツ
最終更新日: 2023-09-27

マッチングアプリで会話・トークが続かない!返信が来る・やりとりを続ける8つのコツ

マッチングアプリで出会った相手と関係を深めて実際にデートするには、「メッセージ(トーク)」の内容・タイミングが大切です。本記事では男女別メッセージのポイント・途中でメッセージが途切れる理由とトークを長続きさせるコツなどを詳しく解説します。「マッチングアプリで会話が続かない」「どちらから送ればいいの?」「関係が進展しない」と悩んでいる方は参考にして下さい。

※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。

目次

マッチングアプリのメッセージはもう怖くない!コツや会うタイミングとは

マッチングアプリで一番難しいのが、マッチング後のメッセージのやり取りではないでしょうか?

今までマッチングアプリを利用して、こんな経験はありませんか?

  • メッセージが続かず数回で途切れてしまう
  • やりとりしていると、相手のテンションが徐々に低くなってしまう
  • 突然返信が来なくなることが多い
  • どんなメッセージを送ればいいのか分からない
  • 会うまでの期間が分からず実際会えない
  • どんなマッチングアプリがいいのか分からない

こんな悩みがあれば、ぜひこの記事を見てメッセージスキルを上げて出会い率をアップさせてください!

マッチングアプリ マッチングアプリのメッセージはもう怖くない!コツや会うタイミングとは

マッチングアプリでのメッセージのコツや送ってはいけないNGメッセージ、そして実際会うまでの期間などをまとめました。


マッチングからデートにつなげるために、メッセージのコツをマスターしましょう!

>>編集部が厳選したおすすめマッチングアプリはこちら!

本記事で解説したメッセージのポイントを、実際にマッチングアプリで活かしましょう!
特におすすめは、相性ピッタリの異性が見つかる「with(ウィズ)」です。

↓withのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
with を使ってみる!

⇒メッセージが続く相手が見つかるマッチングアプリを詳しくチェックする!

その他のおすすめマッチングアプリもぜひチェックしてください!

おすすめマッチングアプリまとめ

↑目次に戻る

まずメッセージを送るのはどちらから?

まずは、メッセージを最初に送るのは男女どちらからがいいのか?
やり取りをスムーズに始めるために、先に男女どちらがアクションを起こすべきか見てみましょう。

定番はいいねを送った方・推奨は男性から

メッセージを最初に送るのは、男女関係なく基本的にいいねを先にした方が送るのがベストです。

マッチングした後に、先にいいねをした方がメッセージを送らないと「不特定多数の人にいいねをしている」、もしくは「他の人とマッチングしたのかも」などと勘違いされてしまいます。

また女性からアプローチするのは勇気が必要なので、男性側からメッセージを送ってあげるのも思いやりです。

女性側は「自分からメッセージを送るとガツガツしてると思われる?」「自分から送るなんて恥ずかしい」と思う人が多いので、男性からサラッと最初のアクションを起こしてあげると好感度が上がります。

もちろん、可能であれば女性からメッセージを送るのもアリですよ!

女性からメッセージを送る場合は自己紹介を忘れない

女性側からメッセージを送るときは、できるだけ自己紹介を入れるようにしましょう。

男性がサクラや業者を警戒していることが多いので、それに対する配慮です。

かといって相手のことを知らないうちから、パーソナルなことを詳しく書くのは危険です。
最初は当たり障りのない自己紹介で、相手に信頼してもらえるようなメッセージを送らなくてはいけません。

以下のような文面だと相手に安心感を与えます。

初めまして!○○(ニックネーム)です。

プロフィール写真が、とても面白かったので、ついメッセージしてしまいました。


私は○○県に住んでいて、OLをしている〇歳です。

○○さん(相手の名前)も同じ県ですよね?

お休みの日は、どこに遊びにいきますか?
私は先週、××に行きました。

といった具合に、実在する女性であることが分かる程度の自己紹介を入れると、警戒されることなくやり取りがスタートできます。

女性からメッセージを送る場合のコツについては、こちらの記事をご覧ください。

メッセージを待ったままで終わるのはもったいない

場合によっては相手からのメッセージを待ったまま、やり取りせず関係が終わってしまうこともあります。
せっかくマッチングしたのにもかかわらず、そのような状態ではもったいないですよね。

マッチング後時間が経ってもメッセージが来ない時は、自分からメッセージを送ってみましょう!

マッチング後にメッセージが来ない原因・対処法については、こちらの記事をご覧ください。

メッセージのやり取りを最小限にするなら、デーティングアプリを使うのもおすすめです。

>> 人気デーティングアプリ「いきなりデート」を詳しくチェックする

↑目次に戻る

【例文付き】マッチングアプリのメッセージのコツ8つ

マッチング後のやりとりを続けるコツや、相手が返信しやすい返し方をテンプレ付きでご紹介します。
これからメッセージ交換をするときの参考にしてみてください。

1.最初の1通目は相手のプロフィールに触れる

出会える確率をアップするには、マッチング後の最初の1通目が重要です。
好感を持たれなければその後のメッセージは続きにくいので、しっかり考えて送りましょう!

初めまして、○○です。


趣味が映画鑑賞って書いてあったので、思わずいいねしてしまいました。

僕(私)も映画が大好きで、よく映画館にも見に行きます。


でも、最近見たいと思う映画がなくて困っています。

○○さんのおすすめの映画はありますか?

このように、相手のプロフィール内容を元にメッセージを組み立てます。

1通目でくどい文章を送ると「面倒くさい人」と思われてしまうので、短めで相手に興味を持っていることが分かる文章がベストです。

最後は相手が興味のある内容に関した質問で終わると、返信が来やすくなります!
また相手の名前を呼ぶことも重要なので、文章には必ず相手の名前を入れましょう。


相手にとっては「しっかりプロフィールを見てくれている」と好印象を残せますよ!

2.2通目以降はできるだけ早めに返信する

相手から返事が来たら、できるだけ早めに返信しましょう。

マッチングアプリのやり取りで駆け引きなどをしていては、相手に誤解を与えてしまいます。
「すぐに返すとガツガツしてるように思われるかな?」なんてことは、2通目以降はあまり考えない方が上手くいきます。

アプリ内でのやり取りは、早めにレスポンスしなくては相手のテンションが下がってしまうことがあります。

1通目の返信が来たら、すぐにそのメッセージに対する返信を送り、会話の温度を下げないようにしましょう!

3.文末は答えたくなる質問で終わらせる

自分の主張や感想だけのメッセージが来ても、相手は返信に困ります。

必ず相手が興味を持っていることに関する質問で、終わらせるようにしましょう。
相手も返信しやすくなり、会話にテンポが出てきます!

  • スノボが趣味の人には→趣味がスノボって書いてあったけど、この辺だと毎年どこに滑りに行くの?
  • 読書が趣味の人には→最近読んだおすすめの本はある?
  • ペットの写真がアップしてある人には→ワンちゃんは男の子?女の子?
  • ライブに行くのが趣味の人には→最近○○のライブに行ったんだけど、○○ちゃんはどんなアーティストのライブに行くの?

自分の興味のあることではなく、相手が興味を持っていることに関しての質問にするのがコツです。

自分の好きなことや得意分野のことは、他人に聞いて欲しいという願望があります。
そこをちゃんと抑えてあげると、返事が来やすくなるのです。

来たメッセージに対して自分の感想と質問を送ると、やりとりは盛り上がっていきますよ!

4.仕事が終わる7時以降の時間帯を狙う

仕事中にメッセージが来ても返信できないことが多いので、メッセージを送るなら夜の7時以降にしましょう。

相手からメッセージが来る時間を把握しておくと、その時間を狙ってやり取りを開始すれば、途切れにくくなり楽しい会話ができます。

ある程度仲良くなってから「いつも7時以降にメッセージ送るようにしてるけど大丈夫?」と聞いてあげると、気が利く人だという印象を与えられます。

5.会話の内容は共通点を攻めること!

会話を盛り上げるには相手との共通点を探して、話題を広げていくのが仲良くなるための近道です。

車に興味のない相手に車の話を熱弁しても、疲れさせてしまいメッセージはすぐ来なくなります。

まずはプロフィールを見て、あなたと共通している所を探しましょう!
大抵の人は同じ地域に住んでいる人を探すので、住んでいる場所は共通していることが多いです。

【GPS機能あり】近所で出会えるおすすめマッチングアプリランキング9選

年齢も世代が同じなら、見ていたテレビや流行ったもので共通の話題を探せます。

また趣味の欄や日記などをチェックすると、他の共通点も見えてくるので試してみてください。

住む場所だけしか共通点がなくても、こんなメッセージから会話のきっかけをつかめます。

○○市住みなんですね。

この前友達とお昼ご飯食べに行ったんだけど、良さそうな所が分からなくて、結局ファミレスになっちゃいました。


○○さんはどこかいいお店を知ってますか??
あんまりオシャレすぎると緊張するから、美味しくて行きやすい店とかあれば教えて欲しいです。

このように住んでいる場所だけでも、地元の情報を共有することで話題ができます。

会話をしていると「そのお店行ったことあるよ!」「あそこの店員さんって面白いよね」などとコアな共通点が見つかることもあるので面白いですよ!

ちなみに「友達」という言葉を使うと、相手に安心感を与えられるので、たまに使うようにしてみてください。

マッチングアプリでの話題については、こちらの記事を参考にしてみてくださいね!

6.アプリ内でも誠意を持って接する

マッチングアプリでは、男女共に誠意のない人や常識のない人がたくさんいます!

あなたもこんな人に会ったことはありませんか?

  • 挨拶もせず、いきなり会えるか聞いてくる
  • みんなに同じ文面で送っていると分かるメッセージ
  • プロフィールもろくに読まずにメッセージを送ってくる
  • 自分のことを絶対話さない
  • バカにしているような言葉遣い

日常では絶対にしないようなことを、アプリ内でしてしまう人がいます。
しかしアプリで良い人と出会えるのは、現実と同じように誠実に接する人です。

誠意を感じるメッセージ例文

相手にメッセージを送るときは、例文のように挨拶や自己紹介は最低限するように心がけると、相手からの印象はとても良くなります。

初めまして、○○です。

東京都に住んでいる28歳の会社員です。


東京に出てきて、仕事ばかりしていたらアッという間にアラサーになってしまいました。


○○さんも東京都なんですね。

もしよかったら、メッセージくれると嬉しいです。


趣味が音楽鑑賞って書いてあったけど、どんなアーティストが好きですか?

実際に初対面の人と会うような気持ちで、誠意を持ってメッセージを送りましょう。
ただしいつまでも堅苦しい言葉遣いをしていると、なかなか距離が縮まらないので、仲良くなってきたら徐々に言葉遣いをフランクにしていくといいでしょう!

こちらの記事では、敬語からタメ口に変えるタイミングについて解説しています。

7.メッセージの頻度は相手に合わせる

メッセージを送る頻度ですが、このペースが合わない相手とも、メッセージのやり取りが続かないので注意が必要です!

メールやLINEの頻度は人それぞれで、頻繁にメッセージが来るからノリ気で、あまり来ないからノリ気ではないという単純なものではありません。

相手の仕事の状況やライフスタイル次第では、あなたのことを気に入っていても2日に1回のメッセージが精一杯という人もいます。

あなたが相手を気に入っているなら、相手から来るメッセージの頻度に、できるだけ合わせてあげましょう。
そうすれば、メッセージのやりとりが相手の負担にならず長続きします。

ただしあまりにもタイミングが合わない相手だと、もし実際に付き合うことになった場合、メールやLINEのやり取りでお互いがストレスを抱えることになります。

あなたがストレスなく合わせられる範囲で、相手のペースに合わせてあげると上手くいきやすいでしょう!

マッチングアプリでのメッセージ頻度はこちらの記事にまとめてあるので、併せて参考にしてみてくださいね。

【調査結果】男女別メッセージ頻度・返信のタイミング

シッテクの調査の結果、メッセージの頻度は男女とも「1日数回」が最多でした。

返信のタイミングを見ると、男性は「即時」が最多だったのに対し、女性は「1日以内」が最も多いという結果が出ています。

マッチングアプリ 【調査結果】男女別メッセージ頻度返信のタイミング
出典: prtimes.jp
マッチングアプリ 【調査結果】男女別メッセージ頻度返信のタイミング
出典: prtimes.jp

即返信する女性は、男性に比べて圧倒的に少ないことがわかります。
返信のタイミングには男女で違いがあるので、ぜひ参考にしてください。

8.【男性専用技】メッセージの内容・頻度・文章量はすべて女性の真似をする

今までコツを紹介してきましたが、男性は基本的に相手の女性が使ってきた顔文字や文章量、返信のペースなど真似をすることで長くメッセージが続くようになリますよ!

これは「ミラーリング効果」といい、この場合相手と同じ顔文字や文章などを真似することによって相手に好意を抱かせることができます。

また、ペースを相手に合わせることによって相手が返信しやすくなり、気の合う相手だと思ってくれること間違いなしです!

相手の女性が慎重(イレギュラー)だったりする場合には特に有効なので、是非試してみてくださいね。

【男性専用技2】写真・趣味などを褒めることを心がける

性別問わず褒めることは大切ですが、特に女性に対しては些細なことでも「褒めること」を意識しましょう。
褒められて嫌な気持ちになる女性はいないですし、「この人よく見てるなあ」と相手の女性に好印象を抱いてもらえます!

特にプロフィール写真や真剣に取り組んでいる趣味などを褒めると、効果的にアプローチすることができます。

メッセージのやりとりを最小限に抑えて、「まずは会いたい」という方はデーティングアプリ「いきなりデート」がおすすめです!

↑目次に戻る

メッセージが途切れるのはなぜ?男女別続かない原因

メッセージをやりとりしていて、相手から「やめたい」と言われたり、急に途切れたり、徐々に相手の返信が冷たくなった経験があるなら、一度ここをチェックしてみましょう!

知らずにやってしまっているかもしれない、NGメッセージを送っているかもしれません。
男女別でまとめているので、該当していると思うところがあれば、今後のメッセージで気を付けるだけで、やりとりが続くようになるはずです!

NGメッセージ【女性の場合】

マッチングアプリ内で、女性が男性に対して送ってしまいがちなNGメッセージをおさらいしておきましょう!

警戒しすぎて失礼

女性が会ったことがない男性に対して、警戒心を持つのは当たり前です。
しかし警戒しすぎると、誰とも仲良くなれず相手に対しても失礼になることがあります。

例えば「どこに住んでるの?」という質問に対して、「どうしてですか?あんまり住んでいるとこまでは教えたくないんですが…」なんて返信してしまうと、相手は仲良くなりたいと思えなくなります。

ある程度教えていい範囲を決めておき、支障のない内容を伝えるのはマッチングアプリでは必要です。

マッチングした相手のプロフィールを読み、ある程度安心できる人だと思ったら、警戒心を緩めて会話を楽しみましょう!

男性に盛り上げてもらうのが当然という態度

女性の中には現実でもアプリ内でも、男性が会話をリードするのが当たり前だと思っている人がいます!

しかし人が仲良くなる過程では、男性も女性も関係ありません。
相手に任せっきりでは、お互い会話がつまらないものになります。

男性「趣味が買い物って書いてあったけど、どの辺に行くの?」
女性「○○辺りですかね~」
男性「友達と行ったりすることが多いの?」
女性「色々です」
男性(はぁ、この子疲れるな)

このような感じで、聞かれたことに返事をして次の会話を待つ姿勢でいるのはNG。
一緒に会話を盛り上げる努力は女性にも必要です!

長文で悩みや語りを送る

多くの人は長文のメッセージを読むと、男女関係なく読む気が失せてしまいます。

例えばこのようなメッセージは仲良くなった後でもNGです。

今日、会社で先輩に怒られたんだけど、その先輩ってみんなから嫌われてて、私もすごく苦手なんだよね。

で、その怒り方がすっごく嫌味で、もう会社辞めようかと思うけど、次の就職先があるか分からないし…

長々とメッセージを送られると相手のテンションは下がってしまい、「メンヘラなの?」と思われてしまう原因にもなりますよ。

「じゃあどうしたいの!?」と言いたくなるような、ダラダラと続くメッセージを送らないように気を付けましょう!

返信が遅い

送ったメッセージが返ってこないと、「嫌われたかもしれない」「何かいけないこと書いたかな?」と心配してしまう人もいます。

女性の返信が遅いと、それだけで男性が気にしてしまうので、気に入っている相手なら半日以上開けないようにしましょう!

メッセージを送る時間がないときは、事前に短文でいいので事情を説明しておくと安心です。

「仕事が不規則で返信が遅くなるかもしれないけど、必ず送りますね」と一言送っておくだけでも、いい関係を築きやすくなります!

返信が遅い・来なくなる原因については、以下の記事を参考にしてください。

NGメッセージ【男性の場合】

男性がマッチングアプリで送りがちなNGメッセージも、しっかりチェックしておきましょう!

話題がつまらない・合わない

男性で特に多いのが、自分の趣味や好きなことを強要する人です。

「筋トレっていいから絶対やった方がいいよ」

「今度、○○の資格を取るために勉強してるんだけど、××が△△で難しくてね…」

「友達が○○(バイクの種類)を買ったんだけど、それが凄くかっこよくてさ、マフラーも××に変えて…」
自分の好きなことや興味のあることばかり熱弁しても、相手を疲れさせます。
このようなメッセージが何度も続くと、女性はメッセージを返信しなくなるので注意しましょう! 自分の話をしたあとは、「○○さんはどうですか?」などと相手の話を聞く姿勢が大事ですよ。
メッセージがつまらない時についての対処法は、こちらの記事をご覧ください。

短い文章で返信がめんどくさい

マッチングアプリでのメッセージのやりとりは、LINEなどより少々面倒です。

あまりに短文だと返信が面倒になるので、数回で女性から返信がこなくなることもあるので注意しましょう!

例えば「今日は晴れてて気持ちがいいね」という一文だけ送ったり、「今日は外回りで疲れた」だけだと、相手は返信するのが面倒に感じてしまいます。

メッセージをだらだら続ける男性の心理は、以下の記事で詳しく解説しています。

自慢話が入っている

つい自慢話をしてしまう男性は多いですが、女性側からすると「面倒くさい」と感じて一気に白けることもあります。
女性の場合多くの男性からメッセージが来ているわけなので、自慢話が含まれたメッセージは最初に弾かれてしまいがち。

男性側としては自慢だとは思っていなくても、相手が自慢だと捉えてしまう可能性もあるので、初回メッセージには十分注意してくださいね!

返信が返ってこないのに何度も送る

女性から返信が来ないときは、しつこく追撃メッセージを送らず様子を見ましょう。

稀に「どうして返信くれないの?」「もう嫌になった?」「嫌ならちゃんと言ってくれていいのに」などと、ネガティブなメッセージを送る人がいます。

もし相手の女性に何らかの事情があってメッセージを送れなかった場合、こんなメッセージが来たら返信する気は失せてしまいます。

女性から返信が来なくなったら、執着せずに気持ちを切り替えて次にいきましょう!

質問攻めにしすぎる

女性は、少なからず男性を警戒している人が多いので、マッチング直後は自分のことを詳しく教えようとはしません。

それなのにお構いなしに質問ばかりされると、上手く答えられずやりとりにストレスを感じ始めます。

例えば、こんなメッセージはNGです。

今日は雨だけど、○○ちゃんはどうやって通勤してるの?
車は持ってる?

僕は免許はあるけど車は持ってないんだよね。

やっぱり、車持ってる男の人の方がいいかな?

女性はドライブとか好きだもんね。

○○ちゃんもドライブデートに行きたいと思う?

こうした質問攻めのメッセージは、どう返信していいか分からなくなり、結局返信しないままになることが多いのです。

文末は質問で終わった方が会話が続きやすいのですが、質問ばかりのメッセージは返信が来なくなるので控えましょう。

1つのメッセージで、質問は多くて2つまでにしてください!

無理して入れた絵文字が微妙

会話を盛り上げようと努力するのはいいのですが、絵文字が微妙な人とのメッセージはかなりストレスになります。

例えば、こんなメッセージは女性の返信する気を奪うので送らないようにしましょう。

【NGな例文】
おはよう!!

今日も一日お疲れ様でした♪♪♪(^^♪
週末だから美味しいお酒が飲めますね ^^) _旦~~

土日はお休みですか???
僕は日曜日だけ休みなので( ;∀;)明日まで頑張ります☆

絵文字に慣れていない人は、無理せずシンプルなメッセージにした方が、女性からの印象は良くなります。

無理して微妙な絵文字を入れていると「幼稚な人」「面倒な人」と誤解させてしまうので注意しましょう!


いかがでしたか?
NGメッセージの例を元に、メッセージ内容をチェックしてみましょう!

↑目次に戻る

メッセージが続かない!会話を長続きさせる秘訣3つ

ここまではメッセージが続かない原因についてご紹介しました。
では、会話を長続きさせて出会いに繋げるにはどうしたら良いのでしょうか?

この章では、基本的なメッセージ交換をクリアした人向けに、メッセージを長続きさせる秘訣を3つご紹介します。

質問ばかりのメッセージから脱却するコツ

質問した後は共感し、自分の情報を開示しましょう。
質問ばかりだと相手が返信する気にならなくなってしまうので、自分の情報を開示することによって会話のキャッチボールが続きますよ!

例えば、お互いにゲーム好きで相手が「どうぶつの森」が好きだった場合、

「どうぶつの森は面白いですよね!特にたぬきち(ゲーム内キャラクター)の性格の悪さにはウンザリしちゃいます」
と共感をし、ゲーム内の話題を深堀します。
相手がさらに話したくなるように返信することによって、質問ばかりのメッセージをしなくて済みますよ! これは、映画やドラマなどの他の趣味にも応用でき、その後もまた質問をすることが出来るのでおすすめです。

会話のトークネタが完全に尽きてしまった…!

趣味の話題で盛り上がったはいいけれど、話すことが無くなってしまった…という人は、自分が好きなことや最近ハマっていることを話してみましょう。

例えば自分がドラマや映画にハマっていた場合、そのことについて話した時に、

「○〇さんは最近何かハマっているものはありますか?」
と、話を展開させることが出来ますよ。
自分の知らないものだったとしてもさらに質問をすることが出来ますし、知っているものならまた盛り上がること間違いありません!

相手の返信がそっけない場合は?

相手の趣味などについて質問をしても、「会話が噛み合わない」「話が盛り上がらない」という場合、相手と相性が合わない可能性があります。

ただ、単に人見知りだったり会話が苦手なだけなこともあるため、一概に相性が合わないとは言い切れません。
その場合はあえて返信を遅らせたり、相手の趣味を調べてさらに深堀した質問をしてみましょう。

それでも会話が盛り上がらない場合は別の相手を探してみてくださいね!

【まず会いたい】メッセージが面倒ならデーティングアプリを使うのもおすすめ

「まずは実際に出会ってみたい」と考えているのであれば、デーティングアプリを利用してみるのもおすすめですよ!

デーティングアプリではメッセージ交換にそこまで重きを置いておらず、早い段階で実際に出会うことができるので是非活用してみてください。

ここでは、おすすめのデーティングアプリ「Dine(ダイン)」と「いきなりデート」をご紹介します。

おすすめデーティングアプリ①「Dine(ダイン)」

Dine(ダイン)

  • 「会うこと」にフォーカスしたデーティングアプリ
  • コンセプトは「100回のメールよりも、1回のデートを」
  • ファーストデートに最適なお店のみ掲載
  • 毎日定時におすすめの相手とその人が行きたいお店を紹介してくれる
  • 忙しい人でもスキマ時間に活動が可能

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ

「デートにコミットする」というキャチコピーに表されるように、Dine(ダイン)の最大の特徴はデート直結型のアプリであることです。
「マッチング後すぐにデートに行ける」と男女から好評のマッチングサービスとなっています。

あらかじめ女性が興味のある飲食店を3つ選んでおり、男性は相手にいいねを送るタイミングでその中から1つのお店を選びます。

マッチングしたということは、選ばれたお店でのデートが決まったという合図でもあるため、メッセージのやり取りは日程調整のみでOK。

「面倒なメッセージはしたくない……」と考えている方にはピッタリのマッチングアプリです!

Dine(ダイン)の入会審査基準はありませんので、誰でも利用可能です。

効率的に良い出会いを目指している場合は、Dine(ダイン)を利用してみましょう。

Dine(ダイン)の詳しい情報は、こちらの記事が参考になります。

↓Dine(ダイン)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Dine(ダイン) を使ってみる!

おすすめデーティングアプリ②「いきなりデート」

いきなりデート

  • デート先行型のマッチングサービス
  • マッチング成立後、日程調整とお店を予約すればお相手とデート可能
  • デートのレストランは運営が全てセッティングしてくれる
  • 毎月30人以上にアプローチできる

↓詳しくはこちら↓

いきなりデート 公式ホームページ

いきなりデートは、メッセージ不要でお相手とデートが楽しめる恋活・婚活アプリです。

入会審査に合格後、お相手とマッチングが成立するとすぐにデートがセッティングされます!
メッセージのやりとりでデートの詳細を決める必要がなく、お店や日程は運営側が自動で設定してくれるので便利です。

いきなりデートの気になる入会審査基準は以下の通りです。

男性の審査基準 女性の審査基準
・MARCHや関関同立、及びそれに準ずる国立大卒以上の学歴
・一流企業の会社員、士業、経営者国家公務員などの業種
・デートに相応しい容姿の方
・真剣にパートナーを探している方
・デートに相応しい容姿の方
・真剣にパートナーを探している方

以上の入会基準を満たしている人はぜひ、いきなりデートで出会いを探してみてください!

いきなりデートの使い方を詳しく知りたい人は、下記の記事もおすすめです。

↓いきなりデートのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
いきなりデート を使ってみる!

↑目次に戻る

メッセージ付きいいねにもコツはあり!

マッチングアプリの中にはいいねと一緒にメッセージを送れる、「メッセージ付きいいね」という機能が備わっています。
メッセージ付きいいねは、マッチング前に相手にメッセージできる重要な機能です。

有効活用すれば、数多く送られてくるメッセージに埋もれることなく、相手の気を引くことができますよ!

こちらの記事ではメッセージ付きいいねを送るコツについて紹介しているので、併せて参考にしてみてくださいね。

女性ウケをアップさせるメッセージとは?

いいねと一緒に送るメッセージは、自分なりのテンプレを作っている人もいるでしょう。
しかし女性は勘が良いので、みんなに同じメッセージを送っていることは見抜かれてしまいます。

ですから、面倒でも送る相手によって内容を変えるほうが、マッチング率はアップします。

女性ウケが良いメッセージを作成するコツは、以下のように意識することです。

  • 自分に興味を持ってくれていることが分かる
  • 礼儀正しく誠実そうな文面
  • 面白い内容でツッコみたくなる
  • 共通点が多いことが分かる
  • 女性が好きなスイーツ、旅行、ペット系の話題を入れる

全てを盛り込まなくていいので、女性の気持ちになってつい返信したくなる内容を考えてください。

何も考えず100人の女性に同じ文面を送るより、10人に別々の工夫したメッセージを送る方が、結果的に効率が良いので試してみましょう!

↑目次に戻る

デートに誘うまでの期間・タイミングは?

マッチングしてメッセージのやり取りも続いていたら、次に気になるのがデートに誘うタイミングです。
ワンステップ進んで、メッセージを途切れさせないようにデートに誘うコツをご紹介します!


焦らず遅すぎず!デートに誘うのに適切なタイミングを解説しますよ!

会うまでの期間の平均は2週間程度

マッチングアプリで実際に男女が会うまでの期間は、平均2週間程度です。

2週間あると相手の行動パターンがある程度分かりますし、話が合う相手なのか、会っても安心できる人なのか分かってきます。

ただし人によっては数か月必要な人もいますし、2~3日で「会おう」となる人もいます。

あくまでも目安なので2週間メッセージが続いて、あなたが会ってみたいと思ったら思い切ってデートに誘ってみましょう!

社会人はデートの予定を合わせるのが難しい

社会人は、お互いの予定を合わせるのが難しいので、デートの約束をしてもすぐ会えないことがあります。

デートの話が出てもなかなか都合が合わない場合、焦らずメッセージのやり取りを続けましょう。

どちらかが焦って無理をすると、相手が引いてしまい上手くいかなくなります。

「いつか都合がついたら」というスタンスでいると、メッセージもギクシャクせず、いずれ楽しいデートができますよ!

メッセージの回数は人それぞれ

メッセージの回数は、人それぞれなので「〇回メールの往復をしたらデートに誘う」とあらかじめ決めてしまうと、上手くいかないことが多くなります。

まずは、会うことは考えずメッセージのやり取りを楽しく続けることに集中しましょう。

会話が盛り上がれば、メッセージの回数は関係なく自然と会おうという話が出てきますよ!

無理して早く会おうとすると必ずしくじる

男性の中にはすぐにLINE交換やデートに誘う人がいますが、大抵上手くいかないことが多いものです。

一般的な女性はそのように「誰でもいい」という姿勢を見せられると、必ず警戒するからです。

単に異性と会いたいのか、自分と会いたいと思ってくれているのか、両者は似ているようで全く違います。

また仕事が忙しいなどの理由で会えないのに、無理に「ちょっとくらい早く帰れない?」「1日くらい時間取れないの?」と、思いやりのないメッセージを送るのもNGです。

この時点で相手をうんざりさせてしまいます。
マッチングしたら、会うことよりお互いを知って仲良くなることを最優先しましょう!

誘う時はストレートに!

会話が盛り上がりいざデートに誘おうと決心したら、回りくどい言い方はせずストレートに誘いましょう!

「その映画僕も見たいと思ってたんだよね、映画好きが周りにいなくてさぁ......」というような誘い方は相手を困らせます。

「その映画見たかったから一緒に行かない?一人じゃ感想言い合えなくて寂しいから」とストレートに言った方が、相手も「そうだね」となりやすいものです。

断られたらスパッと諦めて、「じゃあ、映画見たら感想教えてよ、ネタバレはナシだぞ!」という風に、明るく切り返して次の機会を待ちましょう!

デート前にLINE(ライン)交換を行うのがおすすめ

各マッチングアプリでは、マッチング相手とLINE(ライン)交換を行うことを公式に認めています。
LINE(ライン)交換をすることで、よりメッセージのやり取りがしやすくなるというメリットもありますよ!

そのためデート前にライン交換を済ませておくか、デートの際に「やりとりしやすいから」という理由でライン交換を提案するのがおすすめです。

こちらの記事では、LINE(ライン)交換のコツやLINE(ライン)で脈ありを見抜く方法などについて紹介しているので参考にしてみてくださいね。

【アンケート】LINE(ライン)交換の理由・メリット

マッチングアプリで知り合った人とLINE(ライン)交換をする理由は様々あります。
シッテクの調査によると、以下のような意見がありました。

  • LINE(ライン)の方が通知が確認しやすいから
  • スタンプがあり気軽に返信できるから
  • 実名登録しているので信頼度が増すから
  • LINE(ライン)交換に応じるかどうかで脈があるかわかるから
  • 相手の男性から交換をお願いされたから

LINE(ライン)の使いやすさに関する声に加え、距離を縮める目的で利用する人もいました。
女性の中には、「男性にお願いされたから仕方なく」という意見もあります。

LINE(ライン)を交換するメリットについては、以下のような声がありました。

  • プライベート感があり仲良くなりやすい
  • 連絡が取りやすくなる
  • 通話で距離を縮めることもできる
  • マッチングアプリを開く煩わしさがなくなる

LINE(ライン)は、公私共に頻繁に利用している人が多いコミュニケーションツールなので、返信しやすくラフにやりとりができます。

通話機能もあり、より距離を縮められるのもメリットです!

↑目次に戻る

一度メッセージが途切れた相手と復活する方法

理由が分からずメッセージが途切れたり、前項でご紹介したようなNGメッセージを送って返信が来なくなった相手と、もう一度やり取りを復活することは可能なのでしょうか?

結論から言えば、かなり難しいです。
しかし絶対に無理というわけではないので、いくつか復活する方法をご紹介します。

どうしても諦められない相手がいたら、復活させるヒントにしてください!


やり取りが途切れた相手と復活することは不可能ではありませんよ!

メッセージのやりとりを見て反省と改善

まずは、どうして返信が来なくなったのか知らなくてはいけません。

理由も分からないまま以前と同じようなメッセージを送っても、やり取りが復活することはありません。

会話を見直して何がいけなかったのか考えて、メッセージを再度送るときに同じことをしないよう改善すると復活の可能性は高まります!

⇒男女別・NGメッセージをもう一度見る!

【追撃】しばらく期間を空けて再度チャレンジ

連絡が途絶えた直後にメッセージを送っても、復活することは難しいので、しばらく期間を空けて「追撃」しましょう!
「追撃」とは、返信が来ない相手に対してこちらから再度メッセージを送ることを指します。

相手があなたに対して嫌な感情を持ったのか、急に忙しくなったのか、あるいは他の人とマッチングしたのか、理由は分かりません。

しかし、どんな理由であれ期間を空けなくては、相手の感情や状況は変わりません。

1~2か月期間を空けて、それでも気になる相手なら一度軽いメッセージを送ってみてください!

返信がこなければ次の人へトライ

返信が来なければ、メッセージを送るのは止めて次のチャンスを探しましょう。

何度もしつこくメッセージを送ると嫌われる一方です。
サラッとメッセージを送っても返信がなければ、一人の女性に執着せずに諦めた方が賢明です。

またマッチングアプリでは、相手の女性から迷惑行為と判断されると強制退会させられることがあります。

トラブルを避けるためにも、返信が来なければすぐに引きましょう!

↑目次に戻る

ここで腕試し!おすすめマッチングアプリ

メッセージを送るコツがわかったところで、腕試しにマッチングアプリに登録してみましょう。

数あるサービスの中で、安心して利用できて実際に出会えたという口コミの多いものや評判の良いものを厳選しました!

定番のアプリを探しているなら「Pairs(ペアーズ)」

Pairs(ペアーズ)

  • 会員数2,000万人以上の日本最大級の人気マッチングアプリ
  • 合計マッチング数は4,300万人以上
  • 20代〜30代が中心
  • 恋活にも婚活にもおすすめ

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ

累計会員数2,000万人を突破しているPairs(ペアーズ)は、恋活・婚活向けマッチングアプリです。
Pairs(ペアーズ)のアンケート結果によると月13,000人に恋人ができており、出会いの総数が多いことから自分の理想の相手と出会える可能性が高いですよ!

また豊富な検索機能で「年齢」「身長」などの基本情報の他、「結婚の意思」「初回デート費用」などの細かい条件も絞って相手を検索することができます。

数多くの出会いから相性の良い相手を見つけたいのであれば、Pairs(ペアーズ)がおすすめですよ。
こちらの記事ではPairs(ペアーズ)の口コミ・評判について紹介しています。

↓Pairs(ペアーズ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Pairs(ペアーズ) を使ってみる!

気軽に出会いを探したいなら「タップル」

タップル

  • 気軽な恋人探し向けのマッチングアプリ
  • 毎日7,000人が登録しており、累計マッチング数5億組突破
  • 完全匿名で利用可能で、利用中のSNSに投稿されることもないので安心
  • 18歳から20代前半の利用者が過半数
  • 男性は2,234円/月~、女性は完全無料で利用できる

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ

タップルは、20代の学生や社会人を中心に人気のあるマッチングアプリです。
比較的慎重に相手探しをしている人より、積極的に会いたいと考える人はタップルを使ってみましょう。

プロフィールに行きたいデートプランを追加したり、その日のうちにデートできる相手を募集したりできるので、相手を探しやすいところもポイントです。

メッセージのやりとりをしても、最終的にフェードアウトしてしまう人や会う約束が取り付けられない人におすすめです。

タップルについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

↓タップルのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
タップル を使ってみる!

会う前に相手の人柄が伝わりやすい「scenario(シナリオ)」

scenario(シナリオ)

  • 「いいね」だけでなく通話でマッチング可能
  • タイムライン機能で相手の日常を知ることができる
  • ニックネームで登録するため身バレのリスクが低い
  • 男性は1,900円/月~、女性は完全無料で利用できる

↓詳しくはこちら↓

scenario(シナリオ) 公式ホームページ

scenario(シナリオ)は、2022年にリリースしたばかりの新しいマッチングアプリとなります。

最大の特徴は、通話して相性を確かめられる「通話マッチング機能」があることです。

一般的なマッチングアプリは、検索して表示された相手にいいねを送り、相手がOKした場合にマッチング成功となります。
scenario(シナリオ)の場合、相手に「話したい」を送り相手がOKをするとマッチングができ、その後通話をすることが可能です。

最初に通話して相手の声や雰囲気がわかれば、実際に会っても違和感を覚えることは少なくなります!
もちろん通話だけでなくメッセージでのやり取りもできるので、自分に合った方法を選びましょう。

他にもTwitterのつぶやきに似た「タイムライン機能」もあるので、気になった人の趣味や好きなことを把握しやすい点もscenario(シナリオ)の強みです。

↓scenario(シナリオ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
scenario(シナリオ) を使ってみる!

↑目次に戻る

マッチングアプリでのメッセージのコツまとめ

  • いいねを先にしてからメッセージを送る
  • 1通目は相手のプロフィールに触れる
  • 2通目以降は早めのレスで、文末は質問で終わる
  • 共通点を探してそこを攻める
  • アプリ内でも誠意を持ってメッセージを送る
  • 男女共にNGメッセージは送らない
  • デートに誘うまでの期間は通常2週間程度
  • 無理して会おうとしない
  • 一度メッセージが途切れた相手には期間を空ける
  • 返信がこなければ諦めて、次の人に気持ちを切り替える

メッセージはコツを理解して何度も試していくことで、自然と上手くなっていきます。
最初は上手くいかなくても、何度もチャレンジしてあなたのスキルアップにつなげてください!

色々試して、反応の良かったことや悪かったことを分析していくと、より多くの相手と仲良くなれて出会いの幅が広がります。

メッセージを上手く活用し、素敵な出会いを手に入れて相手のとの関係を発展させていきましょう!
もしメッセージ以外で悩みがあったら他の記事でサポートしてるので、是非参考にしてください。

タグ:
マッチングアプリ 攻略

記事に関するお問い合わせ

恋愛・婚活の悩みを相談したい方へ!

Lineトーク占い

LINE占いでは「占い」だけではなく、恋愛や結婚に関する「人生相談」もLINEから気軽にできます。
「当たった!」「気が楽になった!」「解決策が見つかった!」という口コミも多数!
ぜひお試しください。

「マッチングアプリ」に関する記事

マッチングアプリについてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック

マッチングアプリ質問してこない女性がいる8つの理由と脈ありを見分ける方法
マッチングアプリ質問してこない女性がいる8つの理由と脈ありを見分ける方法
マッチングアプリに話を広げない男性がいるのはなぜ?8つの心理と4つの対処法
マッチングアプリに話を広げない男性がいるのはなぜ?8つの心理と4つの対処法
マッチングアプリで本名を名乗るのはNG!3つの理由と聞かれたときの断り方
マッチングアプリで本名を名乗るのはNG!3つの理由と聞かれたときの断り方
バチェラーデートの女性レベルは本当に高い?利用者の口コミや審査内容から確認!
バチェラーデートの女性レベルは本当に高い?利用者の口コミや審査内容から確認!
マッチングアプリで脈なしなのに会うのはなぜ?7つの心理とデート後の判断方法
マッチングアプリで脈なしなのに会うのはなぜ?7つの心理とデート後の判断方法

「恋愛・マッチングアプリ」に関する記事

恋愛・マッチングアプリの記事は他にも多数!

エニタイムフィットネスに出会いはある?ジムで異性に出会う方法
エニタイムフィットネスに出会いはある?ジムで異性に出会う方法
初デートでの告白はアリ?ナシ?成功させる秘訣やタイミングを紹介
初デートでの告白はアリ?ナシ?成功させる秘訣やタイミングを紹介
付き合ってないのに2人で会うのは脈あり?関係を進展させる方法も紹介
付き合ってないのに2人で会うのは脈あり?関係を進展させる方法も紹介
真面目な男性がハマる女性のタイプを解説!12の特徴とアプローチのコツ
真面目な男性がハマる女性のタイプを解説!12の特徴とアプローチのコツ
付き合ってないのに嫉妬する男性心理とは?嫉妬のサイン・ 態度や対処法も紹介
付き合ってないのに嫉妬する男性心理とは?嫉妬のサイン・ 態度や対処法も紹介

「マッチングアプリ」に関するキーワード

キーワードから記事を探す