
無料会員のままじゃ見れない?ゼクシィ縁結びでメッセージ交換する方法
豊富なサービス内容を誇る人気マッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」で「会員登録はしたけどメッセージが見れない...」そんなお困りごとはありませんか?今回は「ゼクシィ縁結び」でメッセージを見る方法について解説していきます。重要なのは「料金プラン」でした。ぜひ参考にしてください!
目次
価値観マッチングが話題!「ゼクシィ縁結び」
- 入会金・初期費用・成婚料・プロフィール登録、全て無料
- 相手探し、紹介、マッチング・1通目のメッセージも無料
- 有料プランは月額2,592円から
- 6、12か月プランが3,000円割引になる招待コード→「n36kq7」
あのゼクシィが運営するマッチングアプリが「ゼクシィ縁結び」です。
価値観を大事にするマッチング、専門コンシェルジュによるデート調整代行サービスが特徴です!
会員数は65万人を超えました!
今回はゼクシィ縁結びの「メッセージが見れない」場合について解説します。
メッセージが見れないのは「ある原因」が考えられます。
ぜひ参考にしてください!
ゼクシィ縁結びのメッセージについては下記の記事で詳しく見ていただくことができますよ!
メッセージ交換がマッチングにおいていかに重要であるかがお分かりいただけるでしょう!

出会えると話題の「ゼクシィ縁結び」ですが、始めてみたものの中々マッチングせ...
ゼクシィ縁結びでマッチング後メッセージが見れない時の対処法

ゼクシィ縁結びを利用開始し、早速マッチング!
さっそくメッセージをやり取りしようとした時に「あれ?メッセージが見れない...」そんなことはありませんか?
マッチングした相手のメッセージが見れない場合、それはあなたが有料会員でない可能性があります。
今回は「ゼクシィ縁結び」でメッセージ交換をする方法を解説していきます!
メッセージ交換には、プランの変更が不可欠です。
では詳しく見ていきます。
メッセージを受信するとやりとりに表示される
まずはメッセージを受信したらどこを見ればいいのか。
メニューの「やりとり」を開きましょう。
するとそこにマッチングした相手とメッセージ表示されています。
ここでメッセージのやり取りをしていくわけですが、いくら受信したからといってメッセージのやり取り、開封はすぐにできるわけではありません。
無料会員のままメッセージを開封することはできない!
なぜメッセージの開封をすることができないのでしょうか?
それは先ほども触れたように、あなたがまだ無料会員だから。
ゼクシィ縁結びは非常に多くの機能がついていて、その大部分は無料会員でも利用することができるのですが、メッセージは有料会員でなければ使うことができません。
ここをぜひ覚えておいてください!
最初の一通の「送信」だけ可能
「ゼクシィ縁結び」ではマッチングした相手との最初の1通だけは送信ができることになっていますが、受信メッセージを見ることができません。
したがって、メッセージのやり取りを行うためにはやはり有料会員への登録をしなければなりません。
女性も有料会員になる必要がある
他のマッチングアプリでは女性は無料で利用できるところが多いですが、ゼクシィ縁結びでは男性だけでなく女性も有料会員にならなければメッセージのやり取りはすることができないようになっています。
「男女それぞれ有料会員にならなければ十分にサービスを利用することができない」
つまり出会いに真剣な人しか集まらず、必然的に質の高い出会いが期待できるのがゼクシィ縁結びの大きな特徴ともいえます。
無料会員がメッセージを開封する手順
「有料会員でないとメッセージの開封はできない」この点は大丈夫でしょうか?
では無料会員は、一体どのようにしてメッセージの開封までたどり着けば良いのでしょうか?
せっかく届いたメッセージ、一刻も早く確認したいものですよね?
その詳しい手順について紹介をしていきます。
メッセージの開封ボタンを押す
まずはメニューの「やりとり」を開いてください。
そこに、届いたメッセージに対しての「開封」ボタンがありますね。
タップしましょう。

すると上の画像のような画面が出てきます。
やはり無料会員だとメッセージの利用に際して制限がかかり利用ができません。
ここでは「有料会員になる」をタップして手続きを進めてください。
有料会員の種別を選び会員登録を行う
「ゼクシィ縁結び」には有料会員にもプランがあり、その中から自分が好きなプランを選択できるようになっています。
1ヶ月 | 3,980円(税抜) |
---|---|
3ヶ月 | 3,600円(税抜)/月 |
6ヶ月 | 3,300円(税抜)/月 |
12ヶ月 | 2,400(税抜)/月 |
このように見ると分かることですが、長期のプランのほうがお得な料金設定になっています。
お試しではなく長期的に見据えているのであれば12ヶ月プランは最も月額料金が安くておすすめです!
この際注意していただきたいのが、料金の支払いは全て一括であるということ。
上の表では月ごとの料金を紹介していますが、例えば12ヶ月プランなら実際は12か月分一括で請求されます。
この点も十分に留意してくださいね!
ゼクシィ縁結びの有料会員と無料会員の違い
メッセージは有料会員にならないと満足にやり取りができないことはこれで分かりましたね。
それではその他の、無料会員と有料会員の違いについても見ていきましょう。
まずはマッチング率が格段に変わります!
有料会員になると以下のメリットが付きます。
- いいねの回数が60回にリセット
- いいねの回数が倍増
- 検索結果の上位に表示
などなど。
会員ステータスが「有料会員」に変わることで「いいね!」がもらえる数が増え、より多くのマッチングに繋がることでしょう。
「いいね!が来ないなぁ...」そう思っていた方は、無料会員のままであったのが大きな原因かもしれませんよ。
ゼクシィ縁結びにおいて、マッチング率を上げるためには「ログイン情報」をチェックすることをおすすめします!
詳しくは下記の記事からご覧ください!

今回の記事では、ゼクシィ縁結びの「オンライン表示」の見方について詳しく解説...
無料会員から有料会員に変更はできる?

「よし、プランを変更しよう!」
さっそく有料会員になれるかどうかですが、もちろん簡単に無料会員から有料会員になることができますよ!
先ほど紹介したメッセージの「開封」から有料会員へなる以外に、メニューの「有料会員登録」の項目からできます。
そのためたとえメッセージが来ていなくても、メニューを開けば有料会員登録はすぐにできますのでご安心くださいね!
お見合いオファーは無料会員ではできない?

「ゼクシィ縁結び」にはデートにおける相手との待ち合わせ場所や日程など、必要な調整を代行してくれる独特なサービスがあります。
こちらは無料会員では利用することができないようになっています。
有料会員になって是非利用をしてみたいですね。
無料会員でも退会や非表示はできる?

非表示機能は無料会員でも有料会員と同じように使用することができます。
関わりたくない、サクラや業者かも、そんな時は非表示にしてもう出てこないようにしたいですね。
非表示機能は相手から見た時にも「退会/お休み中」と表示されるのでコンタクトを一切取らなくて済むようになります。
また気が進まなかったなど、何かしらの理由で退会がしたい時にはメニューから「退会」をタップすれば簡単に退会手続きができます。
ただしゼクシィ縁結びは1度退会してしまうと、3ヶ月間は再登録ができない仕組みになっていますので注意してください。
ゼクシィ縁結びの「非表示」のやり方、退会手続きに関しては下記の記事で詳しく見て頂くことができます!大事なポイントですのでぜひおさえておいてください。

会員数65万人を超える「ゼクシィ縁結び」は価値観を大切にしたマッチングが特...

「ゼクシィ縁結びを退会したけれど、また再開したい……」「ゼクシィ縁結びを退...

ゼクシィ縁結びにはブロック機能はありませんが、その代わりの非表示機能につい...
またこれからゼクシィ縁結びを始めるならお得な「キャンペーンコード」をお忘れなく!詳しくは下記の記事からご覧ください。

大手・リクルートグル―プが運営している「ゼクシイ縁結び」は利用者が多く、高...
まとめ
- 入会金・初期費用・成婚料・プロフィール登録、全て無料
- 相手探し、紹介、マッチング・1通目のメッセージも無料
- 有料プランは月額2,592円から
- 6、12か月プランが3,000円割引になる招待コード→「n36kq7」
- メッセージが開けないのは無料会員だから
- メッセージを見るためには「開封」ボタンから有料会員登録の手続きを踏む
- メニューからも有料会員登録の手続きはできる
- 有料会員は長期プランのほうがお得になる
- 有料会員になればいいねが増え、マッチング率が向上する
- 「お見合いオファー」など有料会員にならないと使用できない機能もある
いかがでしたか?今回は「ゼクシィ縁結び」でメッセージ交換をする方法について解説してきました。
記事中で触れているように、様々なサービスを誇るマッチングアアプリとして人気のゼクシィ縁結びですが、有料会員と無料会員では使用できるサービスに差があるということはお分かりいただけたでしょうか?
ゼクシィ縁結びをより活用していくためには、有料会員への変更もご検討ください!
最終更新日: 2019-05-17