
【専門家監修】【例文付き】マッチングアプリの初回・最初のメッセージの作り方!返信が来るポイント
マッチングアプリで大事なのは、「最初のメッセージ」です。そこを失敗すると、「マッチングしてもメッセージが来ない」「メッセージを送ったのに返事が来ない」といった事態になってしまいます。本記事では、マッチング後に「確実に」相手から返事が返ってくる初回メッセージ作成のポイントを紹介するので、悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。
※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。
目次
- ▼ 1. 返信がなければ意味がない!マッチングアプリの初回メッセージは最重要
- ▼ 2. 好印象を与える最初のメッセージ作成8つのポイント&例文
- (1)【1】一言目に自分の名を名乗る
- (2)【2】いいねに対してお礼をする
- (3)【3】気になった理由・いいねした理由を伝える
- (4)【4】相手の趣味について触れる
- (5)【5】自分との共通点について触れる
- (6)【6】質問を含める
- (7)【7】「よろしくお願いします」を必ず入れる
- (8)【8】絵文字や顔文字を1つ入れる
- ▼ 3. 返信が来なくなる!1回目のメッセージの4つのNGポイントに注意
- ▼ 4. りすこさんの紹介する初回メッセージの例
- ▼ 5. さらに初回返信率を高めるなら「メッセージ付きいいね!」がおすすめ
- ▼ 6. そもそも第一印象が良くないと返事は返ってこない!
- ▼ 7. 厳選!おすすめマッチングアプリ
- (1)同じ趣味を持った相手と出会える「with(ウィズ)」
- (2)会員数NO.1の定番アプリ「Pairs(ペアーズ)」
- (3)気軽に恋人が作れる「タップル」
- (4)結婚を見据えた出会いなら「Omiai」
- ▼ 8. マッチングアプリの初回メッセージまとめ
返信がなければ意味がない!マッチングアプリの初回メッセージは最重要

「マッチングアプリでマッチしたのに返信が来ない…」「マッチングしたけどどんなメッセージを送れば良いの?」と悩んでいる人はいませんか?
マッチングアプリでマッチした後の初回のメッセージは非常に重要です。
このメッセージで相手に与える自分の印象が大きく左右されます。
1回目のメッセージで相手の心をしっかりと掴まないと、2回目以降続きませんよ!
そこで返信が来るマッチ後の初回・最初のメッセージの作り方について解説をしていきます。
また今回は恋愛コンサルタントのりすこさんの動画も参考に紹介していくので、気になった人は動画もチェックしてみてくださいね!
メッセージは女性から送ってもOK!
初回のメッセージは男性・女性どちらから送っても構いません。
基本男性が送るべきではあります。
男性よりも女性の方が多くの人とマッチングしているので、男性から送らないとやりとりが始まらないことが多いからです。
ですが積極的な女性は男性から見ると魅力的です!
「女性からメッセージが来たら嬉しい」と感じる男性は多いですよ。
そのため女性から最初のメッセージを送っても全く問題ありません。
相手からメッセージが来ないときはぜひ女性から送ってみましょう。
メッセージ交換が続く相性ばっちりの相手と出会うには、アプリ選ぶも重要です。
心理テストや相性性格診断が人気のwith(ウィズ)は特におすすめ!
男女とも登録は無料なので、まずは気軽にインストールしてみましょう。
その他、会員数No.1のPairs(ペアーズ)や、気軽な恋活にぴったりのタップルも要チェックです!
「そもそもメッセージのやりとり自体めんどくさい」「まずは会って確かめたい」と思う方は、Dine(ダイン)を利用しましょう。
好印象を与える最初のメッセージ作成8つのポイント&例文
まずは、最初の会話の模範的な例文を見てみましょう。
【例文】
はじめまして、いいねありがとうございます。
ひろゆきと言います。
自分も良くライブに行くの程ロックが好きなので、「ロックバンド好き」とプロフィールで見て凄い話が合いそうだなと思いました!
どこのグループが好きなんですか?
一緒にロックのお話ができたら嬉しいなと思います。
よろしくお願いします(*^^*)
相手のプロフィールに絵文字が使われているなら、メッセージに絵文字を使って相手と波長を合わせてあげることも大切です。
また「笑」を使う時に、最初から「w」や「草」などのネットスラングを使用するのは避けてください。
では抑えるべきポイントはどんな点なのか、1つずつ見ていきましょう!
重要ポイント
- 【1】自分の名前を名乗る
- 【2】いいねに対してお礼をする
- 【3】気になった理由・いいねした理由を伝える
- 【4】相手の趣味について触れる
- 【5】自分との共通点について触れる
- 【6】質問を含める
- 【7】「よろしくお願いします」を必ず入れる
- 【8】絵文字や顔文字を1つ入れる
メッセージ返信が来ない場合は、別のマッチングアプリを使ってみるのもおすすめです。
【1】一言目に自分の名を名乗る

始めに自分のニックネームを名乗りましょう!
特にイニシャルで登録している人は、自分の名前を必ず伝えてください。
イニシャルだと堅苦しく感じられてしまったり、警戒されているように感じてしまったりします。
また名字では堅苦しい感じが出てしまい、距離が生まれてしまいますよ。
気軽に呼べる下の名前やあだ名を伝えるのがおすすめです!
【2】いいねに対してお礼をする
名前を名乗ったら、いいねに対してお礼を言いましょう!
お礼を伝えることは基本です。
言わない人は「礼儀がない人」や「誠実じゃない」」などネガティブに捉えられてしまう恐れがありますよ。
初回メッセージは第一印象を植え付けるので、きちんと一言「いいねありがとうございます」と伝えましょう。
【3】気になった理由・いいねした理由を伝える
気になった理由やいいねをした理由を伝えることも大切です。
たくさんいるユーザーの中で「なぜあなたなのか」という理由をなるべく詳細に伝えることで、誠実さや本気度をアピールすることができます。
プロフィール文に書いてあることや写真などに触れつつ、惹かれた理由を細かく伝えるようにしましょう!
【4】相手の趣味について触れる
相手の趣味にも触れましょう!
相手の趣味に触れていてるということは、プロフィールをよく見ているということです。
さらっと見ただけでは、趣味が何か?は分からないものです。
「きちんとプロフィールを読んでくれたんだ」と思わせるようにすることが大切になります。
【5】自分との共通点について触れる
趣味や仕事などの自分との共通点に触れることも大切です!
共通点があると相手もあなたに親近感を持ちやすく、2通目以降のやりとりもその話題で盛り上がりやすいです。
もし自分との共通点がどんなに小さなことでも見つけられたら、必ず伝えることをおすすめします。
【6】質問を含める
質問文を含めることは返信率を上げることができます。
質問文があると、相手は返信しやすくなりますよね。
必須ではありませんが相手からの返信率を高めるためにも、できるだけ入れておきましょう!
【7】「よろしくお願いします」を必ず入れる
「よろしくお願いします」は必ず入れましょう。
これは礼儀として必須ですし、メッセージの返信が欲しいという意味でも書いておくべきです。
あるとないでは誠実さが段違いですよ!
2通目の以降のやりとりが続くようになった場合は、以下の記事を参考にしてみてください。
【8】絵文字や顔文字を1つ入れる

絵文字や顔文字を1つ使ってみましょう!
絵文字や顔文字が全くない文章だと、「不愛想」「冷たそう」「怖そう」という印象を与えやすいです。
使いすぎも良くないので、文中に1つだけ入れるようにしましょう。
最初に紹介した例文に含めて使ってみてくださいね。
返信が来なくなる!1回目のメッセージの4つのNGポイントに注意
ここからは、初回メッセージで絶対にやってはいけないNGポイントを4つ紹介します!
挨拶だけで終わっている

まずテンプレートのような挨拶だけで終わってしまっているメッセージはNGです!
たくさんメッセージが来ている中で挨拶だけのメッセージには、「返事をしよう」という気持ちになりません。
他のきちんとアピールできているユーザーを優先して返事をします。
また挨拶だけだと「誰でも良いからとりあえずマッチングした人に同じ文章を送っているのかな」「遊び目的なのかな」という印象を与えることもあり、真剣度が伝わりにくいです!
そして下記のような挨拶のみで終わっているメッセージだと、「自分が話題を考えなければいけない」と面倒に感じる人もいますよ。
挨拶のみで終わるNGパターン
- 「はじめまして、よろしくお願いします」
- 「いいねありがとうございます!」
- 「マッチングありがとうございます!」
プロフィールに書いてあることを質問する

プロフィールに書いてあることを質問するのもNGです。
相手に興味を持っていることをきちんと伝えることが何よりも大切になります!
そのためプロフィールに既に書いてあることを質問してしまうと、「本当に興味を持ってくれているの?」「テキトーにメッセージを送っているだけでしょ?」「プロフィールは見ていないんだな」なんて思われてしまう可能性がありますよ。
「あなたのプロフィールをきちんと読んでいます」ということが伝わるようなメッセージを作成してください。
深堀りする質問はOK
プロフィールに書いてある内容をそのまま質問するのは避けるべきですが、深掘りする質問はOKです。
例えば「〇〇が趣味って書いてあったんですけど、〇〇はどうですか」など、相手の趣味に対して興味を持っていることがアピールできれば良いですよ!
メッセージが長すぎる
メッセージが長すぎるのはNG!
初回からメッセージがあまりにも長すぎると、「重い」「めんどくさい」なんて思われてしまう可能性があります。
伝えるべきことだけを伝える簡潔なメッセージを心がけてください。
初回メッセージの長さの理想は7~8文です!
最初からタメ口

最初からタメ口で送るのもNGです。
不快に感じる人は一定数いるので、絶対にやってはいけません!
タメ口は初対面の相手に失礼ですし、「軽い人なのかな」と勘違いもされてしまいます。
最初は必ず敬語を使って使ってください。
タメ口はやりとりを通して十分に距離が縮まった段階で、切り替えて使うようにしていきましょう。
また最初からタメ口を使ってくるのは、体目的の「ヤリモク」の特徴でもあります。
女性の方は、もし相手が最初からタメ口の場合はヤリモクの可能性が高いので注意してくださいね!
マッチングアプリで敬語からタメ口に変えるタイミングは、こちらの記事で詳しく解説しています。
逆に堅苦しすぎてもNG

ただし敬語と言っても、堅苦しすぎる敬語にならないように気を付けましょう。
あまり堅苦しすぎると、相手と距離を縮めづらいです。
例えば名前を名乗る際は、「~と申します」ではなく「~と言います」という敬語で大丈夫です!
【既読スルー】返信が無い時の追撃メッセージ
返事がない場合に、こちらから追加でメッセージを送ることを「追撃」と呼ぶことがあります。
気になる異性から返信がないと追撃したくなってしまいますが、再びメッセージを送っても返事が来る可能性はかなり低いです。
相手が忘れていた場合は復活することもありますが、ほとんどは何らかの理由で相手に嫌われたと考えましょう。
もし追撃をするなら、以下のような工夫が必要です!
追撃する場合の工夫
- 時間を置く
- 内容を重くしない
- プロフ写真などを変える
詳しくは下記記事をご覧ください。
返信速度や追撃メールについては以下の記事でまとめています。
りすこさんの紹介する初回メッセージの例
りすこさんが動画内で紹介していた初回メッセージの例文を紹介します。
ぜひメッセージ作成の参考にしてください!
まず1つ目の例はこちらです。

このように質問文・疑問文が入っていることで、相手は返事をしやすくなります。
続いて2つ目の例です。

先ほどのように質問文がありませんが、このように共通点があることを伝えられれば相手が気になってくれる可能性はあります!
そのためやはりプロフィールから共通点を見つけることがカギになると言えますよ。
ただ「カフェ巡り」や「買い物」が趣味の人は多く話もあまり広がらないので、それ以外の共通の趣味の人を見つけるのがおすすめです。
さらに初回返信率を高めるなら「メッセージ付きいいね!」がおすすめ
初回メッセージの返信率を高めるとっておきの方法をご紹介します!
それはメッセージ付きいいねです。
マッチングアプリによって名前や機能は多少異なりますが、メッセージを添えていいねができるアプリがあります。
これを使えば普通のいいねよりも目立つため、異性の目にとまりやすいですよ!
メッセージ付きいいね!のコツ
ポイント
- 挨拶を入れる
- 興味を持った理由を入れる
- メッセージ付きいいねを送った理由を入れる
- 「特別感」を含ませる
- マッチングしたい気持ちを真摯に伝える
- 長くしすぎず簡潔な文章にする
メッセージ付きいいねの場合のメッセージのコツはリストの通りです。
基本的にはこれまで紹介してきた、初回メッセージとコツやポイントは同じです。
ただ違うのは「特別感」を含ませること!
メッセージ付きいいねは普通のいいねとは違う特別ないいねです。
より仲良くなりたいことを簡潔に伝えることが大切になります。
メッセージ付きいいね!を送ってもメッセージは自分から送る
メッセージ付きいいねを送ったとしても、マッチ後は必ずまた初回メッセージを自分から送ってください。
メッセージ付きいいねを初回メッセージと思っていて、送らないのはNGです。
同じ内容のメッセージは送ってはいけませんが、簡潔にもう一度メッセージを作成しましょう!
【例文】
マッチングありがとうございます。
最初に送ったように、〇〇さんの〇〇なところに惹かれてしまいました…!
これからよろしくお願いします!
このように簡潔で大丈夫です。
メッセージ付きいいね!があるマッチングアプリ
「メッセージ付きいいね!」があるアプリは以下の通りです。
ぜひ活用してみてくださいね!
アプリ名 | 名称 | 字数制限 |
---|---|---|
ペアーズ | メッセージ付きいいね! | 200字 |
Omiai | スペシャルいいね! | 140字 |
with | メッセージ付きいいね! | 200字 |
タップル | スーパーいいかも | 無制限 |
ゼクシィ恋結び | スペシャルいいね! | 500字 |
ゼクシィ縁結び | メッセージ付きいいね! | 200字 |
イヴイヴ | メッセージ付きいいね! | 100字 |
メッセージ付きいいねにはポイントが必要
多くのマッチングアプリの場合、メッセージ付きいいねを送るにはポイントや課金が必要になります。
無駄にポイントを消費しないためにも、メッセージの内容や送る相手はよく考えてくださいね!
各マッチングアプリのメッセージ付きいいねについてより詳しく見るなら、こちらの記事がおすすめです。
そもそも第一印象が良くないと返事は返ってこない!

ここまで初回メッセージで返事がくるコツについて紹介してきましたが、返信率は実は外見も関係しています。
いくらポイントを押さえていても、プロフィール写真での第一印象が良くなければ返事が来ません!
そのためプロフィール写真も力を入れることが、返信率アップに繋がりますよ。
相手から返事が来ないと悩んでいる人は、外見を磨いてみてください。
印象が良いプロフィール写真については以下の記事で紹介しています。
プロに撮影してもらった写真を掲載するのもおすすめ!
他の会員と差をつけるために効果的なのが、「プロのカメラマンに写真を撮ってもらう」という方法です。
同じ服装や景色でも、プロの撮影と一般人の撮影では与える印象が大きく異なりますよ!
本気でマッチング率を上げたいなら、あなたの魅力が最大限に伝わる写真を撮ってもらいましょう。
マッチングアプリによっては出張撮影サービスを提供しているものもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
厳選!おすすめマッチングアプリ
ここまで解説したポイントを参考に、実際にマッチングアプリで出会いを探してみましょう!
今回は、おすすめのマッチングアプリを3つ紹介します。
同じ趣味を持った相手と出会える「with(ウィズ)」
- 名前はイニシャルで表示され、Facebookにも反映されないため安心
- 24時間365日、スタッフにより監視サポートがある
- テレビ番組、雑誌に取材された実績アリ
- 男性は月3,600円~、女性は無料で利用できる
with(ウィズ)は、20代を中心に人気を集めているマッチングアプリです。
全体の約30%が30代以上なので、恋活だけでなく婚活としても利用されています。
心理学に基づいた性格診断や相性診断が特徴で、気が合う相手に出会いやすい機能が充実していますよ!
「好みカード」を設定することで、同じ趣味や価値観を持つ相手を見つけることもできます。
本人確認が必須で行われているうえ、24時間365日の管理体制とカスタマーサービスがあるので、安心して利用できるのも嬉しいポイントですね。
with(ウィズ)について詳しく知りたい方は、以下の記事も併せて参考にしてください。
会員数NO.1の定番アプリ「Pairs(ペアーズ)」
Pairs(ペアーズ)は、累計会員数が2,000万人を突破した王道のマッチングアプリです。
幅広い年齢層が利用しており、恋活から婚活まで様々な目的の人が集まっています。
毎月約8,000人が登録しているので、豊富な出会いが期待できますよ!
Pairs(ペアーズ)には10万にも及ぶコミュニティがあり、同じ趣味や価値観を持つ人と出会いやすくなっています。
好みが同じ相手であれば、メッセージの内容に困ることも少ないですよね。
使い方はシンプルで、利用者は平均4ヶ月で恋人ができている実績もあるのでぜひインストールしてみてください。
Pairs(ペアーズ)について詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
気軽に恋人が作れる「タップル」
- 気軽な恋人探し向けのマッチングアプリ
- 毎日7,000人が登録しており、累計マッチング数6億組突破
- 完全匿名で利用可能で、利用中のSNSに投稿されることもないので安心
- 18歳から20代前半の利用者が過半数
- 男性は2,234円/月~、女性は完全無料で利用できる
タップルは、20代前半を中心とした若い世代の気軽な恋活として人気を集めています。
「趣味で繋がる」をコンセプトとしていて、毎月1万人に恋人が誕生するほどの高いマッチング率を誇っていることが特徴です。
趣味タグを設定することで同じ趣味を持つ人を簡単に探すことができるので、共通点から会話が盛り上がりやすいですよ!
Panasonic技術を導入した顔認証で本人確認を徹底して行っているので安全性も高いです。
タップルについて詳しく知りたい方は、以下の記事も併せて参考にしてください。
結婚を見据えた出会いなら「Omiai」
- 累計会員数は800万人突破 ※2022年3月時点
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 登録は無料でできる
- 利用料は月2,066円(12ヶ月プラン) ※AppleID・GooglePlay決済
Omiai(オミアイ)は、累計会員数が800万人を突破した人気のマッチングアプリです。
20〜30代の社会人のユーザーがメインで、真剣な恋活や婚活として利用されています。
結婚を視野に入れて活動している人もたくさんいるので、「真面目な人に出会えた」との口コミも多く評判です。
求める条件をキーワードで入力して検索することができるので、理想が明確にある方にもおすすめですよ!
24時間365日の管理体制があり、本人確認もしっかりと行われているので安心して出会いを探すことができます。
Omiai(オミアイ)については以下の記事も併せてご覧ください。
マッチングアプリの初回メッセージまとめ
今回はメッセージの返信率を高める、マッチ後の初回メッセージの作り方について解説をしていきました。
最後に本記事の重要ポイントをまとめます。
まとめ
- 自分の名前を名乗る(イニシャルはNG)
- 相手のいいねに対してお礼をする
- 気になった理由などを伝える
- 相手の趣味について触れる
- 自分との共通点を探して伝える
- 質問をしてみる(プロフィールに書いてあることはNG)
- 「よろしくお願いします」と文末に必ずつける
- 挨拶だけやメッセージが長すぎるのはNG
- タメ口は仲良くなってから
- 返信率を高めるためには「メッセージ付きいいね!」を活用する
大切なのは、相手に自分の誠意を簡潔にわかりやすく伝えることです。
しっかりとメッセージを作成し、その後のやりとりに繋げてくださいね!
公開日: 2019-07-12