
結婚式に出会いはある?ない?きっかけと出会いを掴むための方法まとめ
友人や親戚の結婚式で出会いはあるの?と疑問に思っている人は多いですよね。実際結婚式は出会いのきっかけになっていることは多いんです!もちろん出会いに繋がっていない人もいますが、お付き合いまで発展しているカップルもいますよ。今回は結婚式で出会いを掴む方法を紹介していきます。
目次
【エピソード付き】友人・親族の結婚式に出会いはあるのか?
友人や兄弟などの結婚式に出席することで、出会いはあるのでしょうか?それともないのでしょうか?
実際招待されたゲスト同士が出席した披露宴をきっかけに知り合い、交際まで発展するパターンは意外と多いです!
なのでお呼ばれした結婚式での出会いは、十分に期待できますよ。
実際に結婚式で出会ったカップルの声とあわせて、なぜ結婚式での出会いを期待して良いのか紹介していきます。
実際に出会って付き合う人も多い!
実際に出会って付き合った人たちの具体的なエピソードを紹介します。
大学時代の女友達から結婚式によばれて、同じテーブルにいたAさんとそこで初めて会って、結果的に結婚までに至りました。
他にも、受付けで仲良くなって結婚した友達がいます。
学生時代の異性の友人から結婚式に呼ばれ、テーブルが同じになったことをきっかけに知り合ったパターンです。
同じテーブルに座れると、会話が自然と増えるため仲良くなりやすいですよ!
雰囲気にもよりますけど、二次会の方が仲良くなりやすいでしょう。
私の友人は、友達の結婚式で知り合った人と、今月結婚します。
披露宴は静かで落ち着いた雰囲気で進行し席を立つ回数も少ないので、同じ式に参加しても話せる機会が少なくなる可能性があります。
出会いを期待するのであれば二次会にも参加してみるとよいでしょう。
結婚式で新郎新婦の友人同士で知り合って付き合った人はいますよ。
知り合いで。
- 同じテーブルに座っていたことがきっかけになった
- 受付同士で仲良くなって、最終的に結婚することになった
- 二次会の方が仲良くなりやすい
- 新郎新婦の友達同士で出会って結婚した人がいる
このように何気なく出席した友人の結婚式も、出会いのきっかけになることがあることがわかります。
素敵なドレス・スーツで一目惚れする人も
結婚式に出席する際は、男性も女性もドレスコードでいつも以上におしゃれに気合が入ります。
女性は結婚式にはスカートで参加することが多く、ヘアスタイルもアップして女性らしさが前面に出ます。
男性も礼服用でビシッと決めている人が多く、髪形もいつも以上に整えますよね。
そんな素敵なドレス・スーツを着ている姿を見て、一目惚れしてしまうパターンも多いです。
また周囲が祝福のムードに包まれていて、披露宴の演出がロマンチックだと気持ちも高まって恋をしやすくなります!
幸せそうな新郎新婦を目の当たりにすることで結婚へのイメージが自然に湧き、フリーの人が自然とパートナーを探しやすい雰囲気になるのです。
身内が多いためワンナイト・遊び目的の心配がない
結婚式に招待される人は、新郎新婦の知り合いや親戚です。
関係性のある人たちのみがくるため、ワンナイトの遊び目的で声をかけられる心配がありません!
また身内が多いためプロフィールに嘘が付けないのもメリット1つです。
遊び目的で気軽に声をかけづらく、真剣な出会いを探しやすいということが言えます。
出会い目的を全面に押し出しての参加はマイナスイメージ
実際に結婚式での出会いがあることが分かりましたが、出会い目的であることを全面に押し出して参加するのはマイナスイメージです。
あくまでメインは新郎新婦の披露宴・結婚式です。
新郎新婦に失礼であるだけでなく、純粋に祝福している親せきや友人たちにも良くない印象を与えてしまいます。
結婚式は新郎新婦の御祝いの場であることは忘れないようにしましょう!
結婚式での出会いのきっかけ
結婚式に参加したことがある方の中には、「全然出会いに繋がる気がしない!」と感じている人もいるでしょう。
実は披露宴だけでなく、カジュアルな雰囲気の二次会・三次会に参加することで出会える確率はぐっと増えます。
当日あまり話せなくても連絡先やプロフィール情報をゲットできる方法もありますよ。
実際に結婚式を通してどのように出会ったのか、いくつか具体的なパターンを紹介します。
受付係・司会・友人代表・幹事になって声をかけられる
婚活中の人ははもし結婚式に招待されたら、「受付する人決まっているのー?」「是非、受付手伝わせて」など聞いてみるのもいいかもしれない🙆♀️確実に人の目に触れること間違いなし!出会いのチャンスを少しでも増やして欲しい!
— さわこ@婚活卒業 (@sawa_konkatsu) April 15, 2019
受付や二次会幹事など、親しい友人から大事な役割を任されることがあります。
新郎・新婦それぞれからお願いすることが多く、特に受け付けは新郎側・新婦側で男女混合になるのが一般的です。
受付同士は接触するチャンスが多いので、声をかけられる可能性が高いですよ!
もし気になる人がいたらその場で連絡先を聞くか、後日新郎・新婦のどちらからか連絡先を聞いたり、再開する場をセッティングしてもらったりするなどしましょう。
新郎新婦を祝福するための式ですから、当日はまず役割を果たすことを第一に考えることが大前提です。
久しぶりに同級生や元同僚に会う
私の周りのover30で"よいご縁だわ"と思ったケースも大学時代の出会いですね。
・出会いは学生時代→卒業後お付き合い→結婚
・学生時代の共通の知り合いの結婚式で再会
→結婚いずれも家庭環境の釣り合いもよく、よいご縁だと今でも思います
引用元: twitter.com
しばらく会っていない人に再会して、急激に仲が深まり交際に発展するのもよくあるパターンです。
当時は恋愛対象外だった相手でも、再会後とても魅力的に見えることがあります。
また地元の友人や、学生時代の同級生・先輩・後輩などの昔からの知り合いは、懐かしさから話の内容も豊富で、相手の性格もよく分かっていますよね。
そのため打ち解けやすく知り合いも多いので、安心してお付き合いを始められます。
中には昔の友人と再会したくないことを理由に結婚式を欠席してしまう人もいますが、人間関係を広げて出会いを増やすチャンスですよ!
新郎新婦からの紹介
披露宴中は着席して、同じテーブルの人同士で会話を楽しんだり食事をしたりする時間の方が長いです。
そのため気になる人がいたとしても、初対面の人に自分から声をかけるのはハードルが高いと言えます。
同じテーブルの人や知り合いと話が盛り上がっていることも多く、会話に割って入るのは難しいですよね。
なのでもし結婚式当日中に声をかけられなければ、新郎新婦に仲介してもらうのがおすすめです!
- 既婚か?未婚か?
- 恋人はいるのか?
- 仕事
- 人柄
などの基礎プロフィールも、新郎新婦から確認することができますよ。
新郎新婦に恋人募集中であることを伝えておこう
その新郎から彼女のいない私に二次会に来る奥さんの友達の中からいい子がいたらいいねえ
と内気な自分の背中を押してくれます。
その気持ちに感謝しています。
気の置けない友人や仲の良い同僚の結婚式であれば、新郎新婦に恋人募集中であることを伝えておくこともおすすめです!
結婚式の出席者に紹介してもらうのはもちろん、結婚式・二次会の演出や催しで独身者同士が交流しやすいよう、気を遣ってくれるケースもあります。
新郎新婦側も自分たちの結婚式をきっかけに友人同士が結ばれたら、幸せの連鎖が起きているようで嬉しいですよね!
二次会中の歓談やゲームで仲良くなった
私の場合は、結婚式でちょっと気になった人と二次会でゲームをしている際に仲良くなり、個人的にメールアドレスを交換ししばらくデートをしました。
結婚式の最中はさすがに何も出来なかったですが、きっかけは結婚式。
二次会はゲームや余興などがあり、披露宴より砕けた雰囲気になるのが一般的です。
ゲームや余興など楽しめる要素が多いと話のネタにも困らないので、会話が弾みやすく仲良くなるきっかけにもなりやすいですよ。
三次会もあれば参加するのがおすすめ
夫との出会いは結婚式の2次会でした。
新郎の同僚である夫と新婦の同僚であった私たちは2次会、3次会で話が合い、それぞれの職場はわかっていましたので、後日再会し、つきあい始めました。
そして、わたしたちの結婚式で、夫の高校時代の同級生と私の高校時代の同級生は2次会で出会い、結婚しています。
中には三次会も開催する結婚式があります。
三次会まで行くと新郎新婦とかなり親しい友人のみが参加する集まりになることが多く、人数も減るので話すチャンスも増えます!
三次会のお誘いが来たら、思い切って参加してみるのがおすすめです。
余興の準備で仲良くなった
- ダンス
- ウェディングムービー作り
- ゲームの進行や景品の準備
など、新郎新婦から余興を任されることがありますよね。
本番当日以外にも、準備段階で連絡を取り合ったり買い出しに出かけたりすることもあるので、出会いに繋がりやすいです!
また「余興を成功させて新郎新婦を喜ばせる」という共通の目標に向かって準備することができるので、団結力が強くなり仲良くなりやすいですよ。
結婚式での気になる人への声のかけ方・言い方
結婚式で気になる人を見つけた時は、次のように声をかけてみましょう!

新郎新婦とはどのような関係なんですか?

今日はどこから来られたんですか?

○○の余興すごく凝ってましたね!

先程のスピーチとても良かったです!

今日はとても素敵な式でしたね!
○○の場面感動しちゃいました!
このような声のかけ方は、自然と話を始めやすいです。
結婚式によってはゲストが多かったり地元の友達が多かったりして、気になる人とじっくり話ができないパターンも考えられます。
そのような時は無理に話に割り込んだりせず、LINE(ライン)だけ交換しておきましょう!
後日改めて連絡し、会う約束ができればOKですね。
もし2人きりで会いづらければ、結婚式に参加していた他の友人なども含めて複数人で会うのも良いでしょう!
結婚式に出会いがなかったらマッチングアプリがおすすめ!
結婚式に出会いがなかった人は、マッチングアプリでの活動で出会いを探すのがおすすめです!
中でもおすすめな2つのアプリを紹介します。
with
- 名前はイニシャルで表示され、Facebookにも反映されないため安心
- 24時間365日、スタッフにより監視サポートがある
- テレビ番組、雑誌に取材された実績アリ
- 男性は月3,400円~、女性は無料で利用できる
まず紹介するwithは、彼氏・彼女がほしい20~30代におすすめの恋活向けマッチングアプリです。
中には結婚まで考えて真剣に活動している人もいるので、婚活アプリとしても利用ができますし、実際に結婚まで至ったカップルも多くいますよ!
withはメンタリストDaiGoが監修をしていて、性格診断イベントに参加することで自分にピッタリな人とマッチングすることができます。
心理学や統計学を元に価値観や相性が合う相手を紹介してくれるので、信憑性が高く人気を集めているのです!
ぜひ使ってみてください。
心理学を基にして本当に相性が良い相手が見つけると人気が高いマッチングアプリ...
マッチングアプリ「with」で恋活・婚活を始めようと思っている人の、wit...
DaiGo監修のマッチングアプリwithをご存知でしょうか?Withではメ...
マリッシュ
- 真面目な出会いを探す女性・男性を応援する婚活アプリ
- 再婚・シングルマザーにもおすすめ
- アクティブユーザーの年齢層は40代が中心
- 安心安全に利用ができるよう24時間有人でパトロールをしている
- 連絡先を交換せずに通話が可能
もう一つおすすめなのがwithよりも、真面目に婚活していきたい人向けのマリッシュです。
マリッシュは30~40代が中心で、婚活を目的として活動している人がほとんどです。
また再婚の人や、シンママ・シンパパに対するサポートが厚いので、そういった会員も多くなっています。
より真剣に結婚したいと考えている人はぜひマリッシュで活動してみましょう!
真剣に再婚を目指し婚活を行う方におすすめのマッチングアプリが「marris...
マリッシュはバツイチやシンママ、シンパパにおすすめの恋活・婚活マッチングア...
今回の記事では、最新の男性向けオススメマッチングアプリ(出会いアプリ)をラ...
女性が気軽に、安全に出会いを探すなら「マッチングアプリ(出会いアプリ)」の...
まとめ
- 友人、親戚の結婚式でも出会いはある!
- 実際に結婚式で出会って付き合う人は多い
- 身内が多いのでワンナイト、遊び目的の心配がない
- 気になる人を見つけたら連絡先の交換をしておこう
- その場で仲良くなれなくても後日ご飯に行ければOK
知り合いの結婚式での出会いを期待している人はぜひこの記事を参考にして、積極的に頑張ってください!
もし出会いがなかったとしても、他の場所での出会いを探したりマッチングアプリ等を使ったりして素敵な相手と出会ってくださいね。
最終更新日: 2020-12-18