
チャットパッドが怖い5つの理由|安全性や利用者の感想・注意点のまとめ
チャットパッドとは、知らない人とチャットができるサイトです。実際にようなサービスなのか気になりますよね。今回の記事では、チャットパッドの特徴や使い方、出会いに使えるのかどうかを詳しくみていきます。ぜひ最後までお読みください!
目次
- ▼ 1. チャットパッドとは何?どんなサイト?
- ▼ 2. チャットパッドは安全?怖いといわれる5つの理由
- (1) 【1】相手が選べず変な人にあたる
- (2) 【2】ラインなどの連絡先を悪用される
- (3) 【3】アイコンやプロフィール画像を勝手に使われる
- (4) 【4】ハッキングされる
- (5) 【5】釣りで会話をスクショして晒される
- ▼ 3. チャットパッドの評価・評判
- ▼ 4. チャットパッドの使い方
- (1) スマホアプリ使い方
- (2) PC版(パソコン版)の使い方
- (3) チャットパッドの終わり方
- (4) チャットが続く面白い会話のコツ
- (5) 伝言掲示板の使い方
- (6) 「アクセスを許可されていません」と表示された場合
- ▼ 5. チャットパッド利用の注意点
- ▼ 6. 出会いを探すならマッチングアプリを使おう
- ▼ 7. チャットパッドのまとめ
チャットパッドとは何?どんなサイト?
チャットパッドとは、知らない人とランダムにチャットできるサイトのことです。
株式会社モノリスという会社が運営しており、仕組みはスマホアプリで流行った斎藤さんに類似しています。
気軽に交流できるラウンジのような意味のものとして提供され、登録の必要もなく簡単に使うことができますよ。
チャットパッドの主な特徴は以下の通りです。
- チャットパッドは結婚相手や付き合う人を探せない
- チャットパッド利用料金は無料
- 相手に個人特定はされない
では詳しく見ていきましょう!
チャットパッドは結婚相手や付き合う人を探せない
チャットパッドは結婚相手や付き合う人を探すことはできません。
そもそも出会いを目的としたサイトではなく、性別や年齢もランダムなのが大きな特徴です。
マッチングアプリのように相手の条件や居住地なども選べず、実際に出会える相手を探すことを目的としていません。
ネットでの友達探しや、暇つぶしに使うサイトとなっていますよ。
チャットパッド利用料金は無料
チャットパッドの収入源は広告収入のため、利用は完全無料です。
チャットサイトにありがちなサクラも、完全無料で使えるというチャットパッドの構造上必要ありません。
そのためサクラを心配する必要がなく、料金の面では安心して使えるサイトですね。
相手に個人特定はされない
SNSで個人特定の話を聞くことがありますが、チャットパッドでは身バレする心配はありません。
チャットパッドに投稿すると、自分のスマホやパソコンのネットワーク上の位置であるipアドレスが記録されます。
しかしこのipアドレスから実際の位置情報を特定することは不可能で、個人情報特定の心配なく使うことができます。
自分から住所や電話番号などを載せると、当然その情報が流出してしまうので無闇に個人情報を開示するのは厳禁ですよ!
事件になると警察に個人特定される可能性はある
万が一事件に巻き込まれた・自分が事件を起こした時は別で、警察に個人を特定される可能性があります。
チャットパッド上で犯罪行為を行った場合、警察はipアドレスから個人が契約しているネット回線を辿り、個人情報の開示命令を出すことで個人特定することが可能です。
事件を起こしたり巻き込まれない限り警察が動くことはないため、節度を持って使うことが大切ですよ!
履歴やログは運営に保存される?
チャットパッドでの発言内容は、運営に保存される可能性があります。
悪質ユーザーの規制や、何かあったときの捜査をするためであることが理由として考えられますね。
しかし先ほどのipアドレスと位置情報の関係のように、ログから個人情報を特定することは不可能です。
もちろん警察が捜査する事態になれば話は別ですが、基本的には運営による個人特定の心配をする必要はありません。
チャットパッドは安全?怖いといわれる5つの理由
チャットパッドは基本的には安全なサイトですが、次のような理由から怖いと言われることがあります。
- 相手が選べず変な人にあたる
- ラインなどの連絡先を悪用される
- アイコンやプロフィール画像を勝手に使われる
- ハッキングされる
- 釣りで会話をスクショして晒される
1つ1つ対処法を紹介しているので、気をつけて利用していれば大丈夫です。
詳しく見ていきましょう!
【1】相手が選べず変な人にあたる
チャットパッドはランダムに出会った人と会話をするため、相手が選べず変な人にあたるというデメリットがあります。
「家に行く」「会社を特定した」等の脅しコメントや、セクハラ系のメッセージを送ってくる人もいるので注意が必要です。
悪質な人に遭遇した場合、接続を切ったり運営に報告をしたりなどの対処をしましょう!
プロフィール画像も本人である保証はないため、イケメンの男性や美人の女性でも簡単に信用しないことが大切です。
【2】ラインなどの連絡先を悪用される
住所、電話番号の他に、LINEやTwitterのIDなども重要な個人情報です。
チャットパッドで教えてしまった場合、個人情報を悪用されることもあるので注意しましょう。
チャットパッド上で個人情報を聞かれても、無闇に答えないようにしてくださいね!
【3】アイコンやプロフィール画像を勝手に使われる
チャットパッドではアイコンを設定することができますが、自分の顔写真や個人が特定できる画像を使うことはNGです。
先ほどの個人情報と同じく、画像が盗まれて勝手に悪用される危険性があります。
イラストや風景写真など、個人が特定できない画像を使うことがおすすめですよ。
【4】ハッキングされる
チャットパッドでは利用者が十分注意し、犯罪を起こさない限り個人の特定はできない仕組みになっています。
しかし昨今、金融機関のサイトでさえもハッキングにより個人情報流出を起こしている状況で、チャットパッドでもセキュリティ問題が出ることは十分考えられます。
実際に、セキュリティが厳しいところでも情報が盗まれている事例があるため、チャットパッドでも乗っ取りや悪用などが起きる可能性がありますよ!
【5】釣りで会話をスクショして晒される
スマホやPCでは、スクショをすることで簡単に会話を保存することができるため、悪用して会話を晒されることも可能性として考えられます。
悪質なユーザーが女性のふりをして男性ユーザーに近づき、恋愛関係をチラつかせて会話することもありますよ!
ニコニコ動画で実況されている可能性も!
チャットパッドの内容を、ニコニコ動画で実況している人がいることにも注意が必要です。
ニコニコ動画の生放送で配信された内容は、後でアーカイブとして残る可能性があります。
万が一個人情報を晒してしまった場合、半永久的に残る危険性があるので個人情報は絶対に載せないよう注意が必要ですよ!
チャットパッドの評価・評判
ここではチャットパッドを実際に使った人の感想を、知恵袋・なんj・5ch・ツイッターなどから集めたのでご紹介していきます。
利用を考えている方はぜひ参考にしてくださいね!
おもしろいという口コミ
最初にご紹介するのは、「チャットパッドは面白い」という口コミです。
chatpad面白い
出会い目的やエロトーク目的のおっさんが大半だけど、真面目な話ができるおっさんも結構いる
こっちが学生だって言うと説教じみた感じで相談に乗ってくれたりする
おっさんは偉大だな引用元: anond.hatelabo.jp
16 :名無しさん@お腹いっぱい。
:2014/08/23(土) 11:26:47.26
おんなって事にしてると相手からばんばん書き込みしてくるから暇つぶしに丁度いいな引用元: peace.5ch.net
チャットパッドを暇な時たまに利用している者です。
利用目的は単純に楽しいからですね。
相手が若い女の子だったら、ラッキーと思いますが、かといって男や年配に対して、こちらから切るようなことはしません(あまりに失礼な奴やつまらない奴は切りますが)。
すぐ切ってくるような奴は、出会い目的の奴がほとんどなので無視してOKです。
チャットパッド面白い。相談事好きなんだが、気がつくとお説教してる。なんか、二丁目のゲイバーのママさんみたいになってるんだが、私。
— 大坪 (@president301) September 30, 2014
チャットパッドで面白い話が出来たなるほど、俺が今回体験した出来事は様々な可能性から俺がそう観測しようとした結果なだけ観測したからこそ結果こうなった一期一会とはいえ、また話したいな
— みてみてABi (@ABinory) January 7, 2018
目立ったのは「知らない人と気軽に会話できるのが面白い!」という意見でした。
他にも、
- 意外とためになるアドバイスが聞ける
- 世代の違う人の意見が面白い
- 会話の練習になる
などの口コミがあり、知らない人だからこその会話ができる点が魅力だと感じている人が多いようです。
つまらないという口コミ
ここからは、「チャットパッドはつまらない」と感じた人の口コミをご紹介します。
こっちから質問して、相手が割と具体的な答えが来てそれを広げようと思ったら
すぐに「そっちは?」みたいな感じでこっちに聞き返されるのもきつい
しかもこっちが答えた事を広げてくれるのかと思ったら、そのまま黙られるし引用元: peace.5ch.net
暇つぶしって言えばどんな事してもいいって奴がいる
それなら一人でゲームでもやってればいいのに
暇つぶしなりに会話しようと思った自分がアホみたいだ引用元: peace.5ch.net
はぁあああああああああ
なにが悲しくて日曜昼間にこんなわけわからん人とチャットしてんだろな引用元: 2ch.vet
Re: ChatPadのつまらなさは異常
日時: 2014/03/19(Wed) 15:58
名前: ー
ゆとりの馬鹿共のせいでChatPadはオワコン化したよ引用元: bbs.chatpad.jp
チャットパッドの会話の弾ませ方難しいと思うの私だけ?
— ライトグリーン@テトリス99 (@Kind_is_god999) June 30, 2020
春休みが暇すぎるのでチャットパッドにまで手を伸ばしたが、ここは死ぬほどつまらんな。長時間楽しく敬語で話していて、こっちが男だと分かった瞬間に切られた時は変な笑いが出た。いまだに出会い厨しかいないのかよ。
— あうぐ (@Aug41) March 7, 2016
「ユーザーの質が低い」といった理由で、チャットパッドをつまらないと感じるようですね。
他にもこのような意見がありました。
- 暇つぶしの人しかいない
- 出会えない
- 出会い厨が多い
- 冷静に考えると知らない人とチャットしているのが虚しい
知らない人との会話で、不快な思いをした人の口コミも多く見られました。
怖いという口コミ
以下でご紹介するのは、「チャットパッドが怖い」と感じている人の口コミです。
33 :名無しさん@お腹いっぱい。
:2014/08/27(水) 11:24:35.53
あまり色々聞いてこられると、個人情報収集してるのかとか段々勘ぐってしまう引用元: peace.5ch.net
出会い系の男性が多いんですね。
知らなかったです。
利用するのはやめておこうと思います。
助けてください!
チャットパッドをしていたら危ない人と当たってしまいました。
殺すとか言ってきます。
チャットしただけで住所とかってわかるんでしょうか?ちなみに私はなにも情報を与えてい ません。
チャットパッドなどで身元、住所などを特定されることってありますか?なんか「今から家に行ってやる」とか言われて・・・
また、怖くて切れませんでした。
そのあと20分くらい切れませんでしたが、 チャットパッドなどで時間をかければ身元や住所を特定することってできるのでしょうか? 心配です・・・どうか教えてください!
チャットパッドですごい問い詰めてきて怖いから切った
— もゑすぁ🦈 (@wasureno) March 20, 2019
チャットパッドが怖い理由として多かったのは、「変なユーザーに会った」「個人情報を特定されそう」という意見です。
他にはこのような口コミがありました。
- 運営のセキュリティが甘そう
- 出会い目的の人ばかりいる
実際に騙そうとしている悪質なユーザーもいるため、身の危険を感じることも少なくないようですね。
チャットパッドの使い方
ここからはチャットパッドの使い方を解説していきます。
- スマホアプリ使い方
- PC版(パソコン版)の使い方
- チャットパッドの終わり方
- チャットが続く面白い会話のコツ
- 伝言掲示板の使い方
- 「アクセスを許可されていません」と表示された場合
これから利用する方は参考にしてみてくださいね。
スマホアプリ使い方
チャットパッドのアプリ版は、iphoneには提供されておらずAndroidユーザーの方のみ使用可能です。
アプリはGoogle playからダウンロードすることができます。
PC版(パソコン版)の使い方
チャットパッドのトップページにアクセスすると、上記の画面が現れます。
「チャットを開始する」ボタンを押すと次の画面に移行します。
チャット相手が見つかるまでしばらく待ちます。
相手が見つかったら、挨拶をしてやりとりを始めましょう!
チャットパッドの終わり方
チャットを終わらせたい、別の人とチャットしたい場合、「チャット終了」をクリックするだけでいつでも終了することが可能です。
相手がいい人だった場合、最後に相手を評価することができますよ!
相手が悪質なユーザーだった場合は通報して、アクセス制限することもできます。
挨拶もなしにチャットが終わることもある
チャットを終わらせる時は挨拶をするのが基本ですが、完全匿名で利用できる性質上最低限のマナーを守らない失礼な人も多いのが現実です。
突然チャットが終わることもありますが、気にせず利用するようにしましょう。
チャットが続く面白い会話のコツ
チャットをする以上、話が盛り上がる方が面白いのは当然です。
中には「話が続かない」「どんな話し方をすればいいのかわからない」「コミュ障で会話に自信がない」という方もいます。
チャットで盛り上がる話題として、次のようなものが挙げられます。
- 相手の趣味の話
- 恋愛関係の話
- ゲームやアニメなどの話
どんな話題でも一方的に自分だけ話し続けないで、相手の話にも興味を持つことで楽しい会話を目指しましょう!
伝言掲示板の使い方
チャットパッドには掲示板機能があり、今までチャットした人に伝言を伝えることができます。
例えば、悩みを解決してくれた相手に感謝の言葉を残したりするのが、主な利用目的とされてます。
チャットパッドのトップに伝言掲示板があり、スレッドを立てることで利用できますよ!
「アクセスを許可されていません」と表示された場合
「アクセスを許可されていません」と表示され、チャットパッドに入れずチャット機能が使えない場合もあります。
その理由としては次のことが考えられます。
- 通信状況が悪い
- アプリやPCに何らかのトラブルが発生した
落ち着いてスマホやPCの再起動をしたり、通信環境を確認してくださいね!
チャットパッド利用の注意点
ここからは、チャットパッドを使う上での注意点をご紹介します。
間違った使い方をすると、犯罪に巻き込まれるケースもあるので気をつけましょう!
連絡先を教えたり会うのは危険
会話した相手と気が合ったとしても、個人情報は教えないようにしましょう。
相手が何者かわからない状態で、自分の情報を明かすのは危険です。
「楽しく会話できたから」と言って相手を信用してしまうと、個人を特定されたり情報が流出してしまったりする可能性もありますよ!
もう一度同じ相手とつながることもある
チャットパッドは、同じタイミングで利用している人とランダムでマッチングするシステムになっています。
以前チャットした相手と、再び繋がる可能性も十分ありますよ!
相手に失礼のないよう、挨拶や言葉遣いなど最低限のマナーを守って利用するようにしてください、
悪質ユーザーは利用制限やアクセス禁止される
匿名だからと言って、嫌がらせのチャットをしたり失礼な態度でいると、悪質ユーザーとして通報されるケースもあります。
悪質ユーザーだと判断されてしまう行為としては、
- 荒らし
- 個人情報の聞き出し
- 暴言や誹謗中傷
などが挙げられます。
最悪の場合、ブラックリストに入ってしまうことも考えられるので気をつけましょう!
出会いを探すならマッチングアプリを使おう
チャットパッドは暇つぶしとして利用されることが多く、実際の出会いはあまり期待できません。
出会いを探すなら、本人確認が厳重なマッチングアプリを使用しましょう!
今回は、理想の相手に出会いやすいおすすめのマッチングアプリを2つご紹介します。
さらに詳しくは、こちらの記事も併せてご覧ください。
Match(マッチドットコム)
Match(マッチドットコム)は、真剣な恋活や婚活におすすめのマッチングサービスです。
30代〜40代の利用者がメインで、6割以上が結婚相手を求めて登録しています。
男女共に同じ料金体制なので、本気度の高い会員が集まっているのが特徴です。
検索機能を使って、居住地や容姿、趣味や宗教などから理想の相手を探すことができますよ!
本人確認が厳重で、最大7つの公的書類を提出できるので、安全な出会いが期待できます。
Match(マッチドットコム)については、こちらの記事をご覧ください。
Omiai
- 累計会員数は400万人突破
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 利用料は月1,950円(12ヶ月プラン)から、登録は無料でできる
Omiaiは、会員数が400万人を突破したマッチングアプリです。
20代〜30代の社会人のユーザーがー多く、真面目な出会いが期待できます。
出会いに対しての真剣度が高く、婚活をしている人にもおすすめですよ!
検索機能が充実していて、条件をフリーワードで入力することで共通点のある相手や相性の良い人を探すことができます。
操作方法がシンプルなので、マッチングアプリ初心者でも簡単に使えます。
24時間365日の管理体制があるので、安心して利用できるのもポイントです。
Omiaiについては以下の記事をご覧ください。
チャットパッドのまとめ
本記事では、チャットパッドについてご紹介しました。
- 完全無料で利用できる
- 個人が特定されることはない
- 暇つぶしで使っている人が多い
- 悪質なユーザーに当たったら切断するか通報する
- 個人情報は教えない
- 会話が晒されることもあるので注意が必要
- 会話を続けるには相手の話にも興味を持つことが大切
- 最低限のマナーを守って利用する
いつでも気軽に利用できるチャットパッドですが、少なからず危険な面もあることを頭に入れて利用するようにしてくださいね。
実際の出会い求める方は、マッチングアプリがおすすめです!
最終更新日: 2020-12-18