
彼氏が欲しい看護学生に送る!おすすめの彼氏・出会いの作り方まとめ
「看護学生」は彼氏がいない人が多いです。学校に男性が少なく出会いがない上に、学業が非常に忙しいため恋愛をするのが難しいからです。そうはいっても「彼氏が欲しい」というのが本音。忙しいときや落ち込んだときに彼氏がいてくれれば、精神的な支えになってくれることでしょう。この記事では「彼氏が欲しい!」という看護学生のために、おすすめの出会いの作り方を紹介します!
看護学生に彼氏がいない・彼氏できない人が多い理由
看護師といえば彼女の欲しい男性からの人気も高い職業です。
しかし実際に就職するのは大変で、正看護師になるには看護大学に4年間通うか、看護師学校または短期大学に3年間通う必要があります。
准看護師でも2年間の養成学校に通わなければ資格は取れません。
つまり少なくとも2年間は看護学校に通う必要があるのです。
そんな看護学生は、
- 「彼氏できない」
- 「彼氏を作りにくい」
- 「忙しくて恋愛できない」
と言われています。
実際にTwitterを見てみても、彼氏がいないことを嘆く看護学生が多いです。
彼氏欲しいけど看護学生してる間はむりだな
— まるちゃん@109国試 (@marunurse126) April 21, 2019
このように、数多くの看護学生が「彼氏がいない」とつぶやいています。
看護学生が恋愛できない・彼氏ができないのには理由があります。
では、詳しく見ていきます。
学内の男性比率が少ないから
看護学生に彼氏ができない理由は、「学内の男性比率が少ないから」です。
実際に、奈良県にある看護学校の男女比率データを見てみても男性は13%です。
13%のうち「彼女がいない」男性はさらに少なくなるでしょう。
こういった現状があるため、看護学校では彼氏が作りにくいと言われているのです。
ただ、中には「男性看護師の数は年々増えているんじゃないの?」と思う方もいるでしょう。
たしかに厚生労働省のデータによると、男性看護師の数は2006年から2016年にかけて2倍以上増加しています。
とはいえ、上述した男女比率のデータは2018年度のもの。
まだまだ圧倒的に女性のほうが多いのが事実です。
看護学生あるある!学校内で恋愛はしたくないから
学校の規模にもよりますが、人数が少ない専門学校では学校内で付き合うとすぐ噂になってしまいます。
周りに詮索されるのが嫌で、好みの男性がいても中々アタックできない人が多いです。
友達や先輩がみんな自分の彼氏を知っているという状況はあまり好ましく無いですよね。
また男性が圧倒的に少ないことから、彼氏の元カノが同じ学科の友達なんてことにも起こりえますよ。
男子生徒が少ないことから、同じ人の取り合いに発展する場合もあり人間関係にも影響を及ぼしてしまいます。
これらのことから看護学生の多くが、同じ学校以外の人と付き合いたいと考えたいますよ!
学業が忙しく他の場所での出会いがないから
看護学生は学業が非常に忙しいため、他の場所で出会いを求めるのが難しいです。
1年生は授業がびっしり詰まっている上にレポートの提出があるため、男性と出会っている時間はほとんどないでしょう。
2年生~3年生になると実習がはじまります。
4年生になると授業は減りますが、国家試験の準備に加えて就職活動をしなければなりません。
このように、看護学生は卒業するまで常に忙しいのです。
バイトをしているのであればさらに自分の時間はなく、男性と出会ったり彼氏とデートしたりしている暇はまったくありません。
実習に出会いは無い!恋愛は考えられない
看護学生にとって最大の試練が実習です!
この実習を乗り越えなければ看護師になることはできません。
実際に仕事を体験するので覚えることが多く、とても恋愛を考える余裕は無いでしょう。
また真剣に取り組んでいる人が大多数なので、恋愛をする雰囲気を作ることは難しいですよ。
気が強いゆえに男性が頼りなく見えるから
看護師になる女性の傾向に「気の強さ」があります。
凛々しく力強く患者さんと接していて元気付けている姿は多くの人の憧れです。
そんな看護師になるために頑張る看護学生は大変なことも多く、その中で「一人でも生きていける」や「男性が頼りなく感じる」という気持ちが芽生えることもあるでしょう。
そのような気持ちが長く続くと恋愛そのものがいらなくなってしまいます。
再び恋愛への想いが再燃した時には、好みの相手はみんな結婚してしまっているということも考えられますよ。
空き時間を使って出会いを探したい方は「マッチングアプリ」を使ってみましょう。
20代女性に人気の「with」が特におすすめです!
【彼氏の作り方】彼氏が欲しい看護学生がするべき4つのこと
忙しい看護学生でも、「彼氏がほしい」と考えるのは当然のことですよね。
むしろ、忙しいときほど「彼氏がほしい」「癒やされたい」と考える方は多いでしょう。
看護学生が彼氏を作るためには、これからご紹介することを実践してみてください!
積極的に出会いの場・きっかけがあるところに出かける
彼氏が欲しいのであれば、積極的に出会いのきっかけがあるところに出かけましょう!
男性との接点がないのなら、自ら出向いて作るしかありません。
看護学生が出会いを見つける場としては以下の場所があります。
- 街コン
- アルバイト
- 趣味
- 学校行事
こちらに関しては詳しくは後ほど解説します!
「出会いの場に行く時間がない」という方は、ネットやアプリを積極的に活用しましょう。
空いた時間で、好みの異性を探すことができます。
こちらも後ほど詳しく解説しますね。
一人でいける出会いの場については、以下の記事も参考にして見てください!
「日常生活の中に出会いがないから恋愛できない!」そう悩んでいる人は多いはず...
忙しくても積極的に出会いを探す
「忙しい」を理由にすると、何もできなくなってしまいます。
忙しいのは他の看護学生も同じはず。
同じ状況なのに、
- 「彼氏がいる」
- 「彼氏ができた」
という看護学生もいます。
恋人を作ることができたのは、忙しい学生生活の合間を縫って出かけたり恋活したりしたからです。
たとえ忙しくても、時間を見つけて恋活に励みましょう!
周りの友達・知人を大切にする
友達・知人を大切にすることから、彼氏ができるという可能性もあります。
周りの友達や知人との時間を大切にしたり優先的に考えたりしていると、男性を紹介してくれる場合もあるでしょう。
実際に、「紹介から付き合った」という方は非常に多いです!
男女問わず、友達や知人は大切にしましょう。
また中学・高校といった関係も大切にしてください。
同窓会や成人式で久しぶりに会って意気投合し、彼氏に発展する という可能性も十分考えられます。
学生時代はなんとも思わなかった相手でも、大人になった姿にときめいてしまうこともありますよ!
同窓会での出会いや活かし方は以下の記事で解説しています!
同窓会に参加することになった時、あなたはどんなことを考えますか?同窓会で素...
【付き合いたい男性多数!】看護学生はモテる!
看護学生は出会いが少ないですが、男性からの人気は高いです!
男性の多くは、看護学生にピュアで純粋そうなイメージを持っています。
実際にTwitterを見ても、「看護学生と付き合いたい」という口コミがいくつもありますよ。
看護学生と付き合いたい。理想は看護師か幼稚園の先生
— John a.k.a. Keichin@鬱闘病中 (@john_cold_air) July 30, 2017
看護学生と付き合いたい(真顔)
— 零 -Lei- (@_Lieght_) April 6, 2018
このように、看護学生を好きな人はたくさんいます。
「看護学生はモテない」と考えている場合はイメージを改めましょう。
男女問わず、看護学生はモテるもの。
積極的に出会いを求めれば、他の職業や学生よりも彼氏はできやすいでしょう。
ただし、「モテる」ということを理解しても、高飛車になったりわがままになったりしてはいけませんよ。
あくまで謙虚でいるようにしましょう!
看護学生におすすめの出会いの場所
看護学生が出会うためには、出会いの場に赴くことが大事!
おすすめの出会いの場は、以下のとおりです。
- マッチングアプリ
- 街コン
- アルバイト
- 新しい趣味を始める
それぞれ説明しますね。
大学生の彼氏の作り方も参考になるでしょう!
下記の記事も併せて読んでみてください。
憧れのキャンパスライフ、なのに素敵な出会いが見つからない...。
彼氏と楽し...
マッチングアプリ
忙しい看護学生に、もっともおすすめなのが「マッチングアプリ」です。
マッチングアプリは、スマホやPCから気軽に異性を探してマッチングすることができます。
忙しい毎日のちょっとした空き時間に利用できますよ。
細かい条件で検索が可能、もちろん運営の監視体制もばっちりなので安心して利用できます。
「出会い系」と全く違い、健全な恋人探しに役立つツールです。
そして、多くのアプリでは女性は無料で利用できますよ!
マッチングアプリについては下記の記事を参考にしてくださいね。
今回は「マッチングアプリとは何か」について専門家の動画と併せて解説します。
...
大学生にマッチングアプリがおすすめな理由は、こちらからどうぞ。
マッチングアプリの利用は大学生にもおすすめです。
そこで、20代前半のユーザ...
中でもおすすめは、
- Omiai
- with
- タップル
上記の3つです。
それぞれを詳しくご紹介します!
Omiai
- 累計会員数は400万人突破
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 利用料は月1,950円(12ヶ月プラン)から、登録は無料でできる
Omiaiは会員数が400万人を突破した大人気のマッチングアプリです!
女性は無料で利用することができることや、Facebook連携で安全性が高いことから、幅広い年代の方が使っていますよ。
20代から30代の利用者が多く、誠実で真面目な出会いを探している人ばかりの印象です!
恋活だけでなく婚活でも活躍してくれますよ!
一から彼氏を作ることは私にはまだ難しいと思い、最近omiaiというアプリを使い始めました。
そしたら、沢山のいいねをもらうことができ、人気会員の上位に入りました。
一応、omiaiの数名の男性と連絡を取っていて、会おうとも言われています。
来週「omiai 」で知り合った女性と
初デート(ランチ)に行きます。
真面目な出会いを求めている男女が多いので、サクラなども少なく安心ですよ!
20代以上の女性におすすめです。
with
- 名前はイニシャルで表示され、Facebookにも反映されないため安心
- 24時間365日、スタッフにより監視サポートがある
- テレビ番組、雑誌に取材された実績アリ
- 男性は月3,400円~、女性は無料で利用できる
withは、メンタリストのDaiGoが監修しているマッチングアプリ。
心理学に基づく相性診断・各種イベントが好評で、本当に相性が良い男性と出会いたい方におすすめですよ!
男女比は半々で、女性も安心して活用できます。
毎週20,000人が新規登録しているほどの人気の高さです!
私もwith使ってました。
大学2年です。
大学生は割と登録してたイメージがあります。
with
身バレが怖かったため、私はプロフィール写真をsnowで撮って、それを口と鼻隠し、目だけにしました。
その他には写真をのっけていません。(中略)
まぁ、そんな感じでしたがwithで彼氏が出来ましたよ!
同じく女子大生、2年です。
with使ったことありますけど、大学生すごく多かったですよ。
全体的に若い方が多いイメージがあります。
年齢、身長、学歴も選択可能な上、写真も特に制限はありません。
またマッチングしやすいような機能があり、ゲーム感覚?で相性が合う相手を探せます。
withで出会った学生も多く、特に性格診断や心理テストの人気が高いですよ。
ぜひ活用してください!
withについてさらに詳しく見るなら、下記の記事がおすすめです。
マッチングアプリ「with」で恋活・婚活を始めようと思っている人の、wit...
メンタリストDaigoが監修するマッチングアプリ「with」ですが、本当に...
DaiGo監修のマッチングアプリwithをご存知でしょうか?Withではメ...
タップル
- 気軽な恋人探し向けのマッチングアプリ
- 毎日4,500人が登録しており、累計マッチング数は1億組
- 完全匿名で利用可能で、利用中のSNSに投稿されることもないので安心
- 18歳から20代前半の利用者が過半数
- 男性は2,234円/月~、女性は完全無料で利用できる
最後に紹介するのが「タップル」です。
タップルは10~20代の若い世代が多く、男女のカジュアルな恋活に向いています。
学生での利用者もいるので、同世代での出会いも期待できますね。
大手のサイバーエージェントグループが運営していることもあり、知名度はとても高いですよ!
毎日5,500人の会員が新しく登録しているので、出会える幅も広いのが特徴です。
暇つぶしでインストールしてみたけど、結構メッセージきます!(女性だからかもしれませんが・・・)
返信しないのは、「こんにちはー」とか「よろしくー」といった定型文の方ですね
メッセージはかなりくるので、無視してるとかではなく返したいと思った人に返すようにしてます!(^^)
若い人向けとあって同年代の人が多く、共通の趣味で盛り上がれます
引用元: apps.apple.com
マッチングアプリは便利だけどもう少し気軽に会いたい、友だちや趣味仲間のような人を探せたら良い・・・そういうときには趣味で簡単に繋がることができるタップルがおすすめです!
私は1年くらいタップルを使っているのですが30人くらいの方と実際にお会いすることができました!
引用元: apps.apple.com
タップルでは同じ趣味で繋がることができるので、すぐに異性と仲良くなれると高評価の口コミが多く見受けられました!
何か共通点がある異性と出会いたい人は、ぜひタップルを使ってみてくださいね。
タップルの2ch・5chの本音評価をまとめてみました。
2ch・5chには、...
「タップル」は毎日4,500人が新規登録している人気マッチングアプリです。
...
街コン
街コンを使って恋活することもおすすめです。
さきほどご紹介したマッチングアプリは、実際に会ってみて「イメージと違った」となってしまう危険性を含んでいます。
街コンは、参加者と直接話ができるため、仲を深めやすい特徴があります。
お酒やおいしい食事を食べながら楽しく会話できるのも魅力的ですよ。
街コンには、さまざまなコンセプトがあります。
下記から、街コンを検索してみてください。
以下は街コンに関する口コミです!
昨年、友人と初めて街コンに行った後、勢いで初の相席居酒屋へ。相席になったうち1人は新潟出身の看護学生。新潟によく行くという話をしたら、あっちの電車はドアは手で開けるんですよ!と聞き、115系の半自動だとすぐにわかった。あれから1年、千葉に看護師として就職したあの娘は元気だろうか😏?
— tomoyee (@GtJr700) November 14, 2019
街コン行ったら、女の8人中看護師2人、看護学生4人でした震える〜〜〜
— え (@fulcrum_tt) May 29, 2020
先日街コンで会った看護学生の女の子がかわいくてかわいくて「なんで看護学校ってだけでかわいく見えるんですかね〜~」って上司に言ったら「俺の嫁さん看護学卒だからわかるわ」って言われて足踏んづけてやろうかと思った
— ヘビ❄🍬 (@hevi15ch) December 11, 2015
里崎見ると、昔大宮の街コン出たときにしゃべった看護学生の女の子思い出すわぁ~
— ともみ@ぴーぽ (@tomomi_pipokun) May 13, 2017
多くの人が看護学生と出会いっているのがわかりますね!
街コンとマッチングアプリのメリット・デメリットの比較も併せてご覧下さい!
学校行事
学校内の体育祭や、外部の人が入れる「学園祭」はチャンスです!
準備を通じて他のクラスや他学年の人と出会える可能性が高く、男女ともに出会いを求めている人が多くいます。
他の看護系の学園祭に足を運ぶことで出会いが見つかるケースもありますよ!
以下は口コミです!
看護学生にそういったいわゆる”かわいい”女子は山ほどいましたし、そういう子は早いうちに部活の医学科のカッコいい()先輩や同期とか学園祭で係が一緒になったカッコいい()先輩と付き合って卒業しても長続きしてそのまま結婚して部活ごと大勢で祝われるんでしょうねえ
— めろん🍈🛍 (@meromero__mer0n) October 28, 2019
@01_jus うち看護学校に通ってるから男子少ないのよ〜出会いを求めて…いざ大学の学祭へ!
— 子羊メアリーアカウント移動します (@kohituzimaly) July 14, 2014
友達との会話。看護学校出会いないよねー。ねー。彼氏ほしいというか男子ほしい。わかる男友達ほしい男触れ合いたい。出会いほしい遊びたい。ナンパされたい。ナンパされにいこう。学園祭。学園祭いこうナンパされよう。 ってことで、どこかにまだ学園祭終わってない学校はありませぬか…(´Д`)←
— さもい(滑り手) (@samoisamoi) November 5, 2013
学園祭には出会いを探している人がたくさんいるので、どんどん参加しましょう!
アルバイト
アルバイトで出会いを求める際、学業に支障をきたさないものにしましょう。
学業に影響が出てしまうと、留年のリスクが高まってしまいます。
アルバイト探しは、自分の環境に合ったものを選んでください。
詳しくはこちらの記事を参考にしてみましょう。
学生やフリーターの人にとって、アルバイト先は異性と出会うきっかけのひとつで...
新しい趣味を始める
新しい趣味を始めるのも、異性と出会う為に効果的です。
共通の趣味を持っていれば関係の進展も早いですし、長く付き合うことができるでしょう。
また同じ趣味の彼氏がいることで心が休まる時間が生まれ、辛い看護学生の生活も乗り越えることができます。
ただし、趣味にかまけて学生生活がおろそかになってしまわないよう注意してください!
出会いがある趣味については、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
趣味に夢中になることは、なによりも楽しい時間ですよね!「恋人や結婚相手も自...
まとめ
- 看護学生に彼氏がいない人が多い理由は「学内の男性比率が少ない」「学業が忙しく他の場所での出会いがない」などがある
- 実習は出会えないので別の出会いの場を探すことが得策
- 彼氏が欲しい看護学生がするべきことは「積極的に出会いの場に出かけること」「忙しくても恋活を頑張る」「周りの友達・知人を大切にする」「看護学生はモテることを理解する」など
- 看護学生におすすめの出会いの場所は「マッチングアプリ」「街コン」「学校行事」「アルバイト」「新しい趣味を始める」など
- 看護学生が特に出会えるマッチングアプリは「Omiai」「with」「タップル」の3つ
今回は、彼氏が欲しい看護学生がするべき方法を中心に解説しました。
看護学生はとにかく勉強・実技が最優先です!
その中で、恋人ができれば、辛いときの心の支えになってくれるはず。
忙しい中で、少しでも時間を見つけて恋活をしてみてください。
最終更新日: 2020-12-30