
イククルにサクラ・業者はいるの?出会い系に出没する業者の特徴と見分け方まとめ
出会い系アプリの「イククル」に業者やサクラはいるのでしょうか?イククル内ではプロフィールを見るだけでポイント消費をしてしまうので、業者やサクラが多いと時間も費用もかなりかかってしまいます。イククルにいる業者の特徴も併せて紹介するので参考にしてください!
目次
出会い系サイト・アプリ「イククル」にサクラはいない可能性あり
マッチングアプリや出会い系アプリを使って相手を探している人にとって、真面目に活動していない業者やサクラの存在は邪魔ですよね。
「イククル」はアプリ版もあり気軽に使うことができます。
ではそんな出会い系アプリ「イククル」には、業者やサクラは存在するのでしょうか?
サクラと業者の違い
サクラというのは「偽客」のことです。
- 登録者がたくさんいるように見せることができる
- 男女間のやり取りが盛んになるため、ポイントの消費に繋がる
アプリやサイトが賑わっているように見せかけて集客するために、運営側がサクラを意図的に雇います!
一方業者は、出会い系やマッチングアプリなどのシステムを利用して利益を得ようとしている人たちのことです。
- ビジネス勧誘
- 個人情報回収
- 援デリ
- 宗教勧誘
業者は運営側が雇っているわけではなく、真剣に出会いを探している人たちを利用するためにサイト内に入り込んでいます。
業者によってそれぞれで目的が異なるので厄介ですよね。
すぐに金銭を要求されるケースは多くありませんが、のちに大きなトラブルに発展する可能性もありますよ!
ユーザーが多いためサクラを用意する必要がない
「イククル」の会員数は1,300万人です。
ユーザーがたくさんいるため、運営側がわざわざサクラを用意する必要はありません。
そのため「イククルにはサクラは存在しない」と言うことができます。
イククルに業者がいる可能性大!
イククルにサクラはいませんが、業者はいる可能性が高いです。
直接メッセージを送ってくるだけでなく、掲示板を利用している業者も多いですよ。
実際のユーザーによる口コミ・評判も悪い
実際にイククルアプリをダウンロードして利用した人の口コミでは、悪い評判も多いです。
一日に12人もの業者からメールが来る。
ホ別2万円の要求だ。
ただ、アプリ内のメール上では言わない。
連絡先を交換してから伝えることで、アプリ内では業者として認識されない仕組みだ。
引用元: play.google.com
業者、援交、キャッシュバッカーばかり。
まともな出逢いを求めているならお奨めしない。引用元: play.google.com
返事がかえってこないのと、タイプしてポイント減らせってのがあからさまにわかる、業者多すぎだよ。
引用元: play.google.com
- 業者・援交目的・キャッシュバッカーが多い
- 「ホ別2」など、お金の条件を提示されることがある
- ポイント消費が激しい
業者と思われる会員からアプローチされた人の口コミはかなり多い印象です。
イククルを使用するのであれば、業者と一般ユーザーを見分けて、怪しい人をできるだけ避けるしかなさそうですね。
イククルに潜む業者の見分け方・チェックするべき5つの特徴
ではイククルに潜む業者の特徴を紹介します。
業者は男女とも存在しますが、女性は無料でイククルを使えることから女性に扮した業者が多いです。
様々な方法で一般ユーザーを騙そうとしてくるので、特徴を覚えておくと回避しやすいですよ!
【特徴1】プロフィール写真がやたらイケメン・美人
業者はたくさんの人とメッセージのやり取りをしたがります。
プロフィール写真がイケメン・美女の方が、たくさんの人の目を惹くことができますよね。
そのためプロフィール画像にイケメンや美女の写真を使います!
SNSやネットで拾ってきた写真を無断で使用しているケースもありますよ。
- 一般人では考えられないほど容姿が優れている
- プロが撮影したように写真の完成度が高い
- 水着や胸を強調した写真など、露出度が高い女性
など、あまりにもできすぎたプロフィール写真は注意しましょう!
もちろん一般ユーザーにもプロフィール写真のレベルが高い人はいます。
しかし美人・イケメンは周囲からのアプローチが多いため、自分からメッセージを送るなど積極的に行動する事は少ないです。
怪しいイケメン・美女からくる、積極的なメッセージやお誘いにも注意してください。
【特徴2】プロフィール設定していないのにメールがくる
登録したばかりで全くプロフィール登録していないのに、自分にメールを送ってくる会員は高確率で業者です。
真剣に出会いを探している人の多くは、プロフィール検索機能などを使って理想的な条件の人に絞ってアプローチします。
- 年収
- 年齢
- 居住地
- 身長
- 趣味
など、ある程度条件を設定したうえで相手を探すのが一般的でしょう。
また一般ユーザーの多くは、プロフィール情報が少ない相手に良い印象を持っていません。
警戒している状態でメッセージを続けて仲良くなるのは難しく、トラブル回避のために、直接会うのは難しいです。
なのでプロフィールを設定していないのに、グイグイアプローチしてくる場合は業者の可能性が高いですよ!
【特徴3】サブ写真がない人に注意
業者は異性に受けがよさそうなメイン写真は設定しますが、サブ写真はあまり多く登録しない傾向があります。
なぜなら複数のアカウントを所持しているため、全てにサブ写真を何枚も登録するのは効率が悪いからです。
サブ写真がなく、他の特徴にも当てはまる人は業者の可能性が濃厚になりますよ。
【特徴4】自己紹介文で男性を誘う文言が多い
男性ユーザーに対して下心全開なプロフィール文の人も、業者の可能性が高いので注意しましょう。
- 堂々とセフレ・不倫相手を募集している
- セックス好きをアピールしている
- 「どんなセックスが好きか」など、性的嗜好について具体的に書いている
上記のような女性会員はほとんどが業者です。
業者と関わると、
- 金銭トラブル
- 個人情報の回収されてしまう
- 援デリ業者など、素人女性ではない
などのトラブルに巻き込まれてしまうことがあるので注意してくださいね!
【特徴5】マッチング後にすぐ会おうとしてくる
できるだけ早く会いたがるのも業者の特徴です。
- 援デリ業者
- マルチ商法などビジネス勧誘
- 宗教勧誘
など、様々な目的の業者がいます。
業者は長々とメールのやりとりをしようとはせず、手っ取り早く会ってみようとします。
直接会ってしまうと、業者に有利な状況になってしまうこともありますよ!
焦らずゆっくりと、2人の信頼関係を築いてから直接会うようにしてくださいね。
マッチングアプリですぐ会うことに関しては、賛否両論です。
もしマッチングアプ...
マッチングアプリを使おうかどうか迷っている人のために、今回は誰もが気になる...
業者の少ないマッチングアプリがおすすめ
真剣に相手を探しているのであれば、出会い系アプリ・出会い系サイトよりマッチングアプリの方がおすすめです!
マッチングアプリの方が業者の数が少なく、効率的に安全に出会いを探せますよ。
最近人気のマッチングアプリの仕組みや安全性についてまとめました。
「マッチン...
プロフィール画面でポイント消費しないものが多い
マッチングアプリの多くは月額定額制で明確な料金設定になっています。
一定金額さえ払えば、アプリをどれほど使っても追加料金がかかることはありません!
しかしイククルも含めた出会い系によくある料金設定は、使う分だけポイントを消費するポイント課金制です。
- プロフィールの詳細を見る
- 写真を拡大してみる
- メールを見る・送る
- 掲示板に投稿する
このようなちょっとした操作でもポイントを消費してしまいます。
中でもプロフィール詳細を見るだけでポイントを消費する出会い系はおすすめできません!
設定しているプロフィール内容から、業者と一般ユーザーーを区別できることが多いですよね。
一般ユーザーと業者を判断するためだけにプロフィールを開いてポイントを消費していたのでは、ポイントがいくらあっても足りなくなってしまいます。
マッチングアプリでは基本的にプロフィールを見ただけでポイント消費しないので、おすすめですよ!
出会い系よりも真面目な出会いを求めてる人が多い
マッチングアプリではユーザーのほとんどが、真面目に恋活・婚活の相手を探しています。
特に婚活に特化したアプリでは、会員全員が結婚を視野に入れてアプリを利用していますよ。
一方出会い系では、
- セフレ
- 割り切り
- 遊び相手
- 不倫相手
- 飲み友達
など、業者ではない一般ユーザーでも真剣に出会いを探していない人が非常に多いのが現実です。
マッチングアプリに絶対いないとは言い切れませんが、確実に真面目な人が多いので安全に出会いを探すことができます!
イククルユーザーにおすすめのマッチングアプリまとめ
では安全に真面目な出会いを探せるおすすめマッチングアプリを紹介します!
真剣な出会いなら「Pairs(ペアーズ)」
1つ目に紹介するアプリはペアーズです。
ペアーズは国内最大級の会員数を誇る人気マッチングアプリです!
累計会員数は1,000万人を超えていて、恋活向けとしても婚活向けとしても多くの人に利用されています。
またコミュニティ機能によって自分にピッタリな異性と出会いやすいのも特徴なので、自分と同じ趣味や価値観を持った人と出会いたいと考える人には特におすすめですよ。
ぜひ以下の記事も併せてチェックしてみてください。
今回は国内最大規模のマッチングアプリであるPairs(ペアーズ)の実際の評...
会員数800万人以上の人気マッチングアプリが「ペアーズ」です。
今回はペアー...
今巷で話題のマッチングアプリ、Pairs(ペアーズ)について詳しく調べてみ...
婚活なら「ゼクシィ縁結びエージェント」
2つ目に紹介するのはゼクシィ縁結びエージェントです。
こちらはあの有名な「セクシィ」が運営している結婚相談所になります。
結婚相談所はマッチングアプリとは違って自分専任のコーディネーターが婚活をサポートしてくれるので、活動に不安がある人も安心して取り組むことができるのが特徴です。
また結婚相談所には結婚までを意識して本気で活動している人しかいないので、「結婚相手を探したい」「真剣な人と出会いたい」と考える人には特におすすめですよ!
そしてゼクシィ縁結びエージェントは結婚相談所の中でもリーズナブルな価格で活動していくことができるので、他の相談所に比べて気軽に入会ができます。
以下の記事も併せてチェックしてみてくださいね。
結婚相談所に入会したいけど、料金が高いのがネックという人は結構いますよね。
...
2018年オリコン顧客満足度ランキング結婚相談所部門で1位に輝いたのが「ゼ...
結婚願望が大きくなって、結婚相談所に登録してみたい!だけど一体どこに登録す...
マッチングアプリランキングも見てみよう!
今回の記事では、最新の男性向けオススメマッチングアプリ(出会いアプリ)をラ...
女性が気軽に、安全に出会いを探すなら「マッチングアプリ(出会いアプリ)」の...
最終更新日: 2020-12-18