目次
マッチングアプリで初デート!待ち合わせ場所の決め方
マッチングアプリで出会った人との初デートが決定すると、待ち合わせ場所はどこにしようか悩むものです。
人気が無い場所は女性に「怖い」と思われる危険性があるため、慎重に選ぶ必要があります。
この記事ではマッチングアプリの初デートで待ち合わせ場所を決めるときのポイントをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!
こちらの記事では、マッチングアプリ「with(ウィズ)」でやり取りを続けるポイントをご紹介しています。
マッチングアプリ「with(ウィズ)」でマッチング後に行うのはメッセージ交換です...
待ち合わせ場所はいくつか提案するのがベスト
現地集合ではない場合は、待ち合わせ場所をいくつか提案するようにしましょう。
どのような待ち合わせ場所が良いかは人によって違うため、複数の場所を提案した方がすんなり決まりやすいです。
1つ1つ提案するとなかなか決まらないことが多いので、デートが決まったらぜひ幅広い選択肢を提案してみてください。
お互いに分かりやすい場所を選ぶ
分かりにくい場所を待ち合わせ場所に選んでしまうと、迷ってしまい会えなくなる恐れがあります。
またたどりつくまでに不安になるような場所は、相手が途中で面倒になる可能性も考えられます。
せっかくデートの約束をしたのに会えない事態を避けるためにも、お互いが知っている分かりやすい場所を選びましょう!
人通りがあり明るい場所を選ぶ
女性に不安を抱かせないようにするためには、人通りがある明るい場所で待ち合わせることが重要です。
デートのスタートが遅い時間であれば、なおさら暗くなってしまう場所は避ける必要があります。
デートの前から相手のモチベーションを下げないよう、周りの環境にも十分配慮しましょう。
マッチングアプリで出会った人との初デートを楽しくするポイントを知りたい人は、こちらの記事を参考にしてみてください。
忙しくても気軽に恋活を行えるのが「マッチングアプリ」で、多くの男女に活用されてい...
移動しやすい場所を選ぶ
待ち合わせ場所を決めるときは、移動しやすい場所を選ぶことも大切です。
待ち合わせ場所までのアクセスが悪いと、デートが始まる前に疲れてしまいます。
集合する際のアクセスの良さと共に、そこからデートする場所への移動のしやすさも考慮して決めるようにしましょう!
お互い住んでいる場所が遠いときは中間点
マッチングアプリで出会うと、お互いの住んでいる場所が遠いケースも少なくありません。
距離が離れている場合、待ち合わせ場所はお互いの中間地点にすることをおすすめします。
ただしあなたが男性で苦でなければ、相手に近い場所を提案するのも1つの手です。
男性側が遠くから会いに行くことによって、相手の女性に好印象を与えられることもあります。
女が決める場合でも、自分だけが近い場所は断るようにしましょう。
マッチングアプリの初デートにおすすめの待ち合わせ場所
ここからは、マッチングアプリの初デートにおすすめの待ち合わせ場所をご紹介します。
まだデートが決まっていない人も、これからのために勉強しておきましょう!
駅の待ち合わせスポット
大きな駅の待ち合わせスポットであれば、お互いに迷うこと無くスムーズに合流できます。
天候が悪い場合でも、雨風がしのげる場所が多いので安心です。
ただし駅の待ち合わせスポットにするときは混乱を避けるために、複数あるような店舗を選択しないようにしましょう。
カフェの店内
1人でも居心地の良いカフェであれば、店内で待ち合わせるのもおすすめです。
カフェの中であれば人の目もあるため、不安な気持ちになる心配がありません。
しかし周りに人がいる分、自己紹介している場面を他の人に目撃される可能性はあります。
ランチデートならお店の前
先ほどご紹介したようにカフェ内での待ち合わせだと、相手が来ないときでもずっと店内で1人で待たなくてはいけません。
お店によっては、居心地が悪くなる恐れもあります。
初デートがランチデートの場合は、お店の前で待ち合わせするのがおすすめです。
会ってすぐにご飯が食べられるので、話題に困るケースも避けられます。
2回目以降のデートであればドタキャンリスクが少ないため、店内での待ち合わせも候補に入れておきましょう!
大型の書店
待ち合わせ場所を、大型の書店にするのはいかがでしょうか?
「〇〇コーナーにいる」とメッセージを送れば、スムーズに相手と出会えます。
そのときに読んでいた本から話題が広がるケースもあり、会話を盛り上げることが期待できます。
相手の趣味を知るきっかけにもなるため、本が好きな人には特におすすめです。
ショッピングセンターの入り口付近
ショッピングセンターの入り口付近も、初デートの待ち合わせがしやすくなっています。
ショッピングセンターであればアクセスが良いことが多く、道に迷うことも少ないです。
合流した後はそのまま中を見て回ることもできるため、話題に困りにくいメリットもあります。
車移動前提でマッチングアプリの待ち合わせに行くのはNG!
マッチングアプリで出会った人との初デートでは、車移動は避けましょう。
特に女性は、初めて会う人の車に乗ることに恐怖を感じます。
車で行くのは良いですが、駐車してから待ち合わせ場所へ行くようにしましょう。
恋愛テクニックを解説している以下の書籍にも書いてあるように、相手に不安を与えないようにすることは初デートを成功させる重要なポイントです!
デートのときは、相手の不安を一つでも取り除くこと。
大切なことなので覚えておいてくださいね。引用元: www.amazon.co.jp
- 『モテ男がやっているまた会いたいと思わせる飲食店デート攻略法』
- 著者:大塚 良介
- 発行年月日:2020/2/18
- 出版社:Book Trip
マッチングアプリで出会った人とドライブデートしたい人は、こちらの記事を参考にしてみてください。
ドライブデートはデートの定番ですが、マッチングアプリで知り合った女性を誘うと警戒...
マッチングアプリの待ち合わせ成功のポイント
マッチングアプリで出会った人と初デートの約束をしても、当日にドタキャンされてしまうケースもあります。
待ち合わせを成功させるために、ぜひこれからご紹介するポイントを意識してみてください!
前日に確認の連絡をする
勘違いやドタキャンを防ぐため、デートの前日に確認の連絡をするようにしましょう。
中にはデートの日が近づくにつれて、「行くのをやめようかな」と考え始める人もいます。
しかし前日に相手から連絡が来ると「行かない」と言い出しにくくなるので、待ち合わせを成功させやすくなります。
待ち合わせ時間の10分前には到着しておく
あまりにも早い時間に待ち合わせ場所に行く必要はありませんが、約束した時間の10分前には到着しておくことをおすすめします。
待ち合わせ時間前であれば何分前でも良いですが、遅刻は厳禁だと心得ておきましょう。
約束の時間に遅れないためにも、最初から10分前には着くつもりで行動してみてください。
目印や服装を伝えておく
マッチングアプリで出会った相手のことは写真でしか顔を把握していないため、初対面で人違いが起きることも「あるある」です。
待ち合わせをする際は、相手を間違えないように外見の特徴や目印をお互いに伝えるようにしましょう。
可能であればはっきりとした顔写真を前もって交換しておくと、間違いが起きる可能性が低いです。
マッチングアプリで出会った人の顔写真がほしい人は、こちらの記事で紹介している要求方法を参考にしてみてください。
本記事では、マッチングアプリで顔写真を要求する理由や断り方、要求方法を紹介してい...
到着したらLINE(ライン)などでメッセージを送る
待ち合わせ場所に到着したら、着いたことを相手に連絡しましょう。
メールやLINEで連絡しても良いのですが、相手から反応が無い場合は電話で伝えると安心です。
到着したことが分かると、お互いに見つけやすくなります。
緊張していてもはっきり挨拶する
初めて会うときは、誰しも緊張してしまうものです。
相手を見つけても恥ずかしくなってしまい、自分から話しかけられないことも少なくありません。
しかしオドオドしていると、あなたに対する印象が悪くなる恐れがあります。
気まずい雰囲気にしないためにも、初対面では明るくはっきりと声掛けをするようにしましょう!
遅刻する時は必ず連絡を入れる
初デートに遅れるのは厳禁ですが、万が一遅刻するときは必ず連絡を入れましょう。
初めて会うことに緊張している状態では、少しでも待たされると辛く感じるものです。
ほんの少ししか遅れない場合でも、必ず連絡を入れるようにしてみてください。
マッチングアプリで相手が待ち合わせ場所に来ないときは何分待つ?
マッチングアプリで出会った相手が待ち合わせ場所に来ない場合は、どのくらいの時間待てば良いのでしょうか?
初めて会うときは相手が時間通りに来る人なのか、少し遅れるタイプなのか分かりません。
ドタキャンされる可能性も考えられるため、待ち時間の目安はどのくらいなのかチェックしておきましょう!
遅れる連絡があるなら来るまで待ってもOK
相手から遅れる連絡があったのであれば、来るまで待っても問題ありません。
遅刻に対する許容範囲は人によって異なりますが、連絡をしてくるのは相手にデートをする気がある証拠です。
あなたが相手の遅刻理由に納得できるのであれば、来るまで待ってあげましょう。
ただし連絡があっても理由に納得できなければ、待たずに帰ってもOKです。
連絡が無いなら15~30分で帰る
遅刻をすると分かった時点で相手に連絡を入れるのは、人と関わる上でのマナーです。
相手が待ち合わせ場所に来ないのに、連絡が無い・連絡がつかないなら長く待つ必要はありません。
待っても、15分~30分程度を目安と考えましょう。
連絡無しで来ないときには、いくつかの理由が考えられます。
連絡無しで来ない理由
- 気が変わった
- 写真とは別人に見えた
- 急な仕事や体調不良
その後来る可能性もありますが、時間にルーズな人と付き合うと疲れてしまいますので無理をしないようにしましょう。
来なかった人はブロックして違う人との出会いを探そう
マッチングアプリの初デートでは、相手が待ち合わせに来ないケースも珍しくありません。
ドタキャンする人は常識が無いため、付き合う価値の無い相手だと考え気持ちを切り替えましょう。
ドタキャンされるとマッチングアプリに対してネガティブなイメージを持ち、退会することを考えてしまう人も多いです。
しかし退会すると新たな出会いを逃してしまうので、来なかった人はブロックして次の出会いを探してみてください。
デートをドタキャンされた理由や対処法については、こちらの記事で紹介しています。
マッチングアプリで出会った(マッチングした)相手との念願のデート。ただ残念ながら...
素敵な出会いが見つかるおすすめマッチングアプリ2選
マッチングアプリに登録していても「デートをしたい」と思う相手に出会えていない場合は、マッチングアプリを変えてみるのがおすすめです!
ここからは、おすすめのマッチングアプリを2つご紹介します。
真剣な出会いを求めるユーザーが多いアプリを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
こちらの記事では、真剣度の高いマッチングアプリをまとめて紹介しています。
「マッチングアプリ」は、インターネット上で恋人を見つけることができる大人気サービ...
おすすめマッチングアプリ①Omiai
- 累計会員数は1,000万人突破 ※2024年7月時点
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 登録は無料でできる
- 利用料は月3.900円(1ヶ月プラン) ※クレジットカード決済が一番安くおすすめ!
累計登録者数が800万人を超えているOmiaiは、婚活目的で利用している人も多い人気のマッチングアプリです。
雑誌やテレビなどのメディアでも紹介されているため、登録者数が増え続けています。
年齢層は20代後半~30代が中心で、真面目に出会いを探している会員が特に多いです。
またAIを活用した本人確認システムや通報機能など、安全に使える仕組みも整っています。
将来を見据えた交際を希望している人も、Omiaiで素敵な出会いを探してみましょう!
Omiaiについての詳細は、こちらの記事でご確認ください。
「Omiai」は最近人気のマッチングアプリのひとつです。使ってみたいけど評判や料...
おすすめマッチングアプリ②Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)は日本最大級のマッチングアプリで、累計登録者数が1,500万人を超えています。
出会いのチャンスも非常に多いため、多くの人とマッチングしたいのであればPairs(ペアーズ)に登録してみましょう!
会員は20代~30代がメインで、恋活でも婚活でも人気です。
Pairs(ペアーズ)には独自のコミュニティ機能があり、価値観や趣味が似ている人とコミュニティ内のチャットで交流できます。
マッチングしなくてもチャットでコミュニケーションが取れるため、趣味が合う人と仲良くなりたい人はぜひ利用してみてください。
Pairs(ペアーズ)の詳細は、こちらの記事で紹介しています。
恋活アプリとして有名なペアーズですが、婚活アプリとしても利用できます。会員数が1...
マッチングアプリの待ち合わせ場所のまとめ
今回はマッチングアプリで出会った人との待ち合わせ場所の決め方や、おすすめの場所などについて詳しく解説しました。
最後に本記事のポイントをまとめますので、おさらいしておきましょう。
まとめ
- マッチングアプリで出会った人との待ち合わせ場所を決めるときは、いくつか場所を提案すること・分かりやすい場所を選ぶこと・人通りがあり明るい場所を選ぶこと・移動しやすい場所を選ぶこと・住んでいる場所が遠い場合は中間地点を提案することを意識すると良い
- おすすめの待ち合わせ場所は、駅の待ち合わせスポット・カフェの店内・ランチデートならお店の前・大型の書店・ショッピングセンターの入り口付近
- マッチングアプリで出会った人との初デートではドライブデートは避けよう
- 待ち合わせを成功させるためには、前日に連絡を入れること・待ち合わせの10分前には行くこと・目印や服装を伝えておくこと・到着したら連絡を入れること・はっきりと挨拶をすること・遅刻するときは必ず連絡を入れることがポイント
- 相手が待ち合わせ場所に来ないときは、納得できる理由で連絡があれば来るまで待っていてもOK
- マッチングアプリで「会いたい」と思える人に出会えていない場合は、アプリを変えてみるのがおすすめ
マッチングアプリで出会った人との初デートが決まると、ワクワクする反面待ち合わせをする場所選びで悩む人が多いです。
なかなか良い場所が思いつかないときは、この記事を参考にして相手を思いやった場所を提案してみてください。
待ち合わせ場所が決まったら前日や当日に連絡を入れて、デートを楽しみましょう!
公開日: 2022-09-08