1. トップ >
  2. 恋愛・マッチングアプリ >
  3. マッチングアプリ >
  4. 攻略 >
  5. マッチングアプリで電話した後にするべきことは?お礼メッセージやデートの約束の仕方
最終更新日: 2023-01-11

マッチングアプリで電話した後にするべきことは?お礼メッセージやデートの約束の仕方

本記事では、マッチングアプリで電話した後にするべきことについて解説しています。「お礼メッセージ・デートの約束の仕方は?」「電話後に相手から連絡がないのは脈なし?」などの疑問にも答えられる内容です。現在マッチングアプリの相手との電話後で今後の方針に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください!

マッチングアプリで電話した後はどうすればいいの?

マッチングアプリで相手と電話した後、どうしたらいいか悩んでしまいますよね。

そこで本記事では、マッチングアプリで電話した後にすべきことや状況別の対処法などについて解説していきます。
今後の恋活・婚活で失敗したくない人は押さえておきましょう!

まずはお礼のLINE(ライン)やメッセージを送る

マッチングアプリで相手と電話した後は、まずお礼のLINE(ライン)やメッセージを送ってください。

相手からすると電話した後に連絡がないのは、不安要素になるからです。
そのまま関係が終わってしまう原因にもなるので、進展させたい相手との電話後はすぐお礼を告げましょう!

お礼の例文に関しては、以下を参考にしてください。

例文

  • 「今日は時間をつくってくれてありがとう、はじめて直接話せて嬉しかったよ」
  • 「今日は時間を空けてくれてありがとう、話せて楽しかった」

普通にやり取りを続ける

マッチングアプリの相手との電話後にお礼を告げたら、普通にやり取りを続けてOKです。

電話の場合声のトーンや口調から正確にお互いの人柄を把握できるので、相性の合う2人だと通話後は親近感がグッと増します。
やり取りもスムーズに進みやすくなるため、相手との電話後は今まで通りメッセージを交わして問題ありません。

楽しかったならデートに誘おう

まだデートに誘えていない相手との電話が楽しかった場合は、通話後に会うことを提案してみましょう!

楽しい雰囲気の通話後は少なからず余韻が残っているものなので、直接会う提案も受け入れてもらえる可能性が高いです。
デートに誘う良いタイミングになるため、気になる相手との電話後は下記のような誘い方をしてみてください。

例文

  • 「さっきはありがとう、もっと話したいから近々会おうよ」
  • 「今日は楽しい時間をありがとう、さっき話してた〇〇のお店だけど良かったら一緒に行かない?」

マッチングアプリにおけるデート・ご飯の誘い方について詳しく知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。

デート前に電話をした後もお礼の連絡をしよう

相手との電話がデート前であっても、通話後はお礼の連絡を入れたほうが良いです。

こまめにお礼を挟むことで、相手に「付き合ったら誠実に向き合ってくれそうだな」と思わせられます
またお礼を告げる際は以下のような言葉も添えると、相手のデートのモチベーションをより増幅させられるのでおすすめです!

例文

  • 「さっきはありがとね、話してみたら気が合うし会うのがさらに楽しみになったよ」
  • 「さっきはありがとう、楽しすぎてあっという間に時間が過ぎたから早く会いたいよ」

↑目次に戻る

マッチングアプリの電話後に連絡がこないのは脈なし?

ここでは、マッチングアプリの電話後に連絡がこない相手は脈なしかどうかについて解説していきます。

相手の心理を把握して、これからの恋愛の方針を明確にさせましょう!

連絡なしは脈なしの可能性が高い

マッチングアプリの電話後に連絡をくれない人は、基本的に脈なし判定になります。

相手はあなたと実際に通話して、「合わないな」と感じた可能性が高いです。
自分からお礼の連絡を入れてみて、返事がないようなら諦めて次の恋を探しましょう!

脈ありなのに連絡するタイミングを失った可能性もある

マッチングアプリの通話後に連絡をしない人でも、脈ありの場合はあります。

とくに恋愛初心者やマッチングアプリに不慣れな人は、相手に興味があっても電話後の対応に困りがちです。
連絡のタイミングを見失って自分から声をかけられないケースもよくあるため、「電話後に連絡をくれない人=脈なし」と決めつけるのは不適切になります。

このタイプの人はこちらからアクションを起こせばやり取りを再開できるので、相手が脈なしではなさそうなら一旦連絡してみましょう!
電話で分かる脈ありサインについては、下記を参考にしてください。

脈ありサイン

  • 声のトーンが高い
  • 通話終了間際に「また電話したい」という気持ちを伝えてくる
  • 長電話になっても自分から通話を終わらせようとしない

マッチングアプリの電話で脈ありかどうかを判断する方法については、以下の記事で解説しています。

↑目次に戻る

マッチングアプリの電話後に脈なしになってしまう5つの理由

マッチングアプリでは、電話によって相手の気持ちが脈なしになることも少なくありません。

ここでは、マッチングアプリの電話後に脈なしになってしまう理由について解説していきます。
脈なしになる理由を理解して、今後電話での失敗を防ぎましょう!

マッチングアプリの電話で失敗したくない人は、以下の記事がおすすめです。

長電話で話題が尽きてしまった

マッチングアプリの電話で脈なしになるのは、長電話で話題が尽きたことが1つの理由です。

もちろん盛り上がって楽しい雰囲気になったら、1時間以上の長電話も問題ありません。
しかし、つまらない状態なのにグダグタ続けてしまうと、相手にとって時間の無駄になり印象悪化につながります。

「もう話したくない」と思うのが自然な感情なので、沈黙が多かったり話題が尽きたりしても通話を続けようする人は脈なし判定にされやすいです!

話をして合わないと判断した

マッチングアプリの相手との通話で「合わない」と判断されると、電話後に脈なしになります。

メッセージの場合じっくり考えてから返信が行えるので、お互いの本質が見えてきにくいです。
一方で電話はリアルタイムのやり取りになることから、メッセージよりもお互いの人柄がハッキリと見える傾向があります。

つまりメッセージと直接の会話では相性の良し悪しの感じ方も変わってくるので、電話した後相手に脈なし判定されてもおかしなことではありません。

かわいい、かっこいいなど外見ばかり褒めてしまった

外見ばかりを褒めたことが理由で、電話後に脈なしになる人もいます。

とくにルックスが良くてモテる女性・男性は、容姿ばかりを褒められると「この人外見しか見てくれていない」と不快な気分になりやすいです。
不快な相手と関わりたい気持ちになる人はいないため、心当たりがある場合は「自身の言動が脈なしの原因」と捉えましょう!

お礼の連絡がなく非常識と思われた

マッチングアプリの電話後にお礼をしなかった場合、「非常識」だと思われて脈なしになることがあります。

一般的にマッチングアプリにおけるお礼の連絡は必須ではありませんが、利用者の中には「当たり前」と捉えている人も一定数います
そんな真面目な人からするとお礼がない異性は「価値観が合わない存在」なので、「交際したい」という気持ちも失せてしまうのです。

電話の頻度が多いのに進展しない

電話の頻度が多いのに進展しないことも、マッチングアプリの電話後に脈なしになる理由に挙げられます。

このケースの人は3回目・4回目と何度も相手と電話をしているものの、デートの段階まで進めることができていません
脈なしは諦めや見切りをつけたことによるものなので、これまでデート前に電話を重ねすぎてしまっていた人は改善する必要があります。

↑目次に戻る

マッチングアプリの電話でなんか違うと思ったときはどうする?

ここでは、マッチングアプリの電話で「なんか違う」と思ったときの対処法について紹介していきます。

それぞれのポイントを押さえて、今後スムーズに恋活・婚活を進められるようにしましょう!

合わないと思うならフェードアウトしてOK

マッチングアプリの電話で「相手と合わない」と感じたなら、フェードアウトしてOKです。

前提としてあなたと相手は、まだ会ってもいない浅い関係性になります。
デートを重ねた男女のようにわざわざ理由をつけてお断りをする必要はないので、合わない相手とは遠慮せずフェードアウトで関係を切りましょう!

ただしデートの約束をしているのにフェードアウトするのはトラブルにつながるため、該当者は当日行けないことを伝えてから自然消滅を目指してください。

しつこい相手はブロックしよう

マッチングアプリの電話後に相手が何度も電話や実際のデートに誘ってくる場合は、ブロックするのが賢明です。

嫌がっているのにしつこくしてくる相手は、こちらの気持ちを一切考えていません
そんな自己中心的な相手にあなたが気を遣う必要はないため、しつこい相手に悩まされた際は思い切ってブロックしてスッキリ次の恋を探しましょう!

↑目次に戻る

素敵な出会いがあると人気のマッチングアプリ2選

現在「良い出会いが見つかっていない」という人は、別のマッチングアプリに変更してみましょう。

ここからは、素敵な出会いがあることで人気のアプリを2つ紹介していきます!

真剣度が高いおすすめのマッチングアプリ8選を知りたい場合は、こちらの記事をお読みください。

おすすめマッチングアプリ①Omiai

Omiai(オミアイ)

Omiai(オミアイ)

  • 累計会員数は800万人突破 ※2022年3月時点
  • 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
  • お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
  • 24時間365日の厳重な監視体制あり
  • 登録は無料でできる
  • 利用料は月2,066円(12ヶ月プラン) ※AppleID・GooglePlay決済

↓詳しくはこちら↓

Omiai(オミアイ) をインストールする



Omiai(オミアイ)は、累計会員数800万人の大手マッチングアプリです。

Omiai(オミアイ)の特徴を、下記にまとめました。

特徴

  • 本気の恋活・婚活目的のユーザーが多い
  • 利用者の主な年齢層は20代後半〜30代
  • 総マッチング数が9,000万組超え

異性の条件検索機能には「年齢」や「身長」など、20種類以上の項目が揃っています。
「キーワード検索」では趣味や嗜好が合う相手をピンポイントで探すこともできるので、電話時に沈黙や話題選びに困る心配も少ないです。

Omiai(オミアイ)に関しては、こちらの記事で詳しく解説しています。

↓Omiai(オミアイ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Omiai(オミアイ) を使ってみる!

おすすめマッチングアプリ②Pairs(ペアーズ)

Pairs(ペアーズ)

Pairs(ペアーズ)

  • 会員数2,000万人以上の日本最大級の人気マッチングアプリ
  • 合計マッチング数は4,300万人以上
  • 20代〜30代が中心
  • 恋活にも婚活にもおすすめ

↓詳しくはこちら↓

Pairs(ペアーズ) をインストールする



Pairs(ペアーズ)は、累計会員数2,000万人を誇る国内最大級のマッチングアプリです。

Pairs(ペアーズ)の特徴は、

特徴

  • 20代〜30代のユーザーが中心
  • 毎日約8,000人の男女が新規会員登録
  • プロフィールの名前はイニシャル・ニックネームで登録可能

などが挙げられます。
真面目な恋愛を目的とする利用者の割合が高いため、恋人や結婚相手を探している人におすすめの環境です。

毎月13,000人に恋人が誕生しているので、インターネット恋愛初心者も理想の相手と出会える見込みがあります。

Pairs(ペアーズ)についての詳細を知りたい場合には、こちらの記事が最適です。

↓Pairs(ペアーズ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Pairs(ペアーズ) を使ってみる!

↑目次に戻る

マッチングアプリで電話した後の対応まとめ

今回は、マッチングアプリで電話した後の対応について解説していきました。

本記事の重要ポイントまとめは下記の通りです。

まとめ

  • マッチングアプリで相手と電話した後、まずはお礼のLINE(ライン)やメッセージを送る
  • マッチングアプリの相手との電話後にお礼を告げたら、普通にやり取りを続けてOK
  • まだデートに誘えていない相手との電話が楽しかった場合は、通話後に会うことを提案してみるのがおすすめ
  • 相手との電話がデート前であっても、お礼の連絡は入れたほうが良い
  • マッチングアプリの電話後に連絡をくれない人は、基本的に脈なし判定
  • マッチングアプリの通話後に連絡をしない人でも、脈ありの場合はある
  • マッチングアプリの電話で脈なしになるのは、長電話で話題が尽きた・話をして「合わない」と感じた・外見ばかり褒めた・お礼の連絡がなく非常識に思われた・電話の頻度が多いのに進展しないなどが理由
  • マッチングアプリの電話で「相手と合わない」と感じたなら、フェードアウトしてOK
  • マッチングアプリの電話後に相手が何度も電話やデートに誘ってくる場合は、ブロックするのが賢明

基本的にマッチングアプリの電話後はお礼の連絡を入れたほうが、好印象獲得につながります

同時に返信の有無で脈ありも判断しやすくなるため、気になる相手との通話後は「ありがとう」とお礼を告げるようにしましょう!

タグ:
マッチングアプリ 攻略

記事に関するお問い合わせ

恋愛・婚活の悩みを相談したい方へ!

Lineトーク占い

LINE占いでは「占い」だけではなく、恋愛や結婚に関する「人生相談」もLINEから気軽にできます。
「当たった!」「気が楽になった!」「解決策が見つかった!」という口コミも多数!
ぜひお試しください。

「攻略」に関する記事

攻略についてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック

カップルの倦怠期はいつごろ始まっていつまで続く?陥りやすい時期と乗り越え方
カップルの倦怠期はいつごろ始まっていつまで続く?陥りやすい時期と乗り越え方
恋愛相談は異性にしても大丈夫?男友達に相談するメリットとデメリット
恋愛相談は異性にしても大丈夫?男友達に相談するメリットとデメリット
マッチングアプリで同時進行中の相手を選べない!悩んだ時の対処法と5つの決め手
マッチングアプリで同時進行中の相手を選べない!悩んだ時の対処法と5つの決め手
面白い女性はモテない!?男ウケしない4つの理由とモテるための7つの方法
面白い女性はモテない!?男ウケしない4つの理由とモテるための7つの方法
AB型男性とO型女性の恋愛や結婚の相性はどう?上手に付き合うための3つのコツ
AB型男性とO型女性の恋愛や結婚の相性はどう?上手に付き合うための3つのコツ

「恋愛・マッチングアプリ」に関する記事

恋愛・マッチングアプリの記事は他にも多数!

マッチングアプリ会うまでの流れや期間とは?初デートを実現させるコツと注意点
マッチングアプリ会うまでの流れや期間とは?初デートを実現させるコツと注意点
結婚したい30代男性におすすめ婚活アプリTOP5!幸せな出会いをつかむ4つのコツ
結婚したい30代男性におすすめ婚活アプリTOP5!幸せな出会いをつかむ4つのコツ
マリッシュはやばいマッチングアプリでサクラだらけ?危険人物の見分け方
マリッシュはやばいマッチングアプリでサクラだらけ?危険人物の見分け方
モテる男性のマッチングアプリ写真とは?いいねが増える撮り方10のポイント
モテる男性のマッチングアプリ写真とは?いいねが増える撮り方10のポイント
脈なしな男性からの11のサイン|優しいし会ってくれる男友達が脈なしかの見抜き方
脈なしな男性からの11のサイン|優しいし会ってくれる男友達が脈なしかの見抜き方