1. トップ >
  2. 恋愛・マッチングアプリ >
  3. Dine(ダイン)にサクラ・業者はいる?外部メッセージアプリに誘導する人に要注意
最終更新日: 2023-09-27

Dine(ダイン)にサクラ・業者はいる?外部メッセージアプリに誘導する人に要注意

どのマッチングアプリでも「サクラや業者はいるのか?」と話題になっていますよね?Dine(ダイン)を使おうと考えている人のなかにも、同じように思っている人はいるはずです。 そこで今回は、「デートにコミットする」というキャッチコピーでお馴染みのDine(ダイン)に、サクラ・業者がいるのかついてご紹介していきます。

※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。

目次

Dine(ダイン)にはサクラ・業者はいるか?

Dine(ダイン)

  • 「会うこと」にフォーカスしたデーティングアプリ
  • コンセプトは「100回のメールよりも、1回のデートを」
  • ファーストデートに最適なお店のみ掲載
  • 毎日定時におすすめの相手とその人が行きたいお店を紹介してくれる
  • 忙しい人でもスキマ時間に活動が可能

↓詳しくはこちら↓

Dine(ダイン) をインストールする
Dine(ダイン) Dine(ダイン)にはサクラ業者はいるか?

マッチングアプリを始める際、多くの人が気にするのは「サクラ」「業者」がいるかどうかですよね?
では、デーティングアプリ「Dine(ダイン)」にサクラや業者はいるのでしょうか。

Dine(ダイン)にサクラはいませんが、業者は稀にいます!

業者の特徴をきちんと押さえていれば怖がる必要はありません。
安全に使えるマッチングアプリの選び方はこちらの記事で紹介しています。
チェックしてみてくださいね!

アプリDine(ダイン)の評判・口コミを大調査!出会いとデートの質が高評価
Dine(ダイン)の料金・プランを徹底解説!少しお高めプランを使いこなす方法

まずサクラと業者の違いを知っておきましょう。

マッチングアプリ運営側が利用者の振りをする「サクラ」

マッチングアプリでの「サクラ」は、運営会社が雇った偽の会員のことを指します。
一般ユーザーのふりをして「いいね!」をしてきたり、相手がその気になるように誘ってポイントを使わせたりするのがサクラの目的です。

  • 課金したら相手の女性が退会していた
  • 有料会員になったら一気に「いいね!」が来なくなった

上記のようなことがあればサクラの存在を疑いましょう。

一般的に月額制のマッチングアプリにはサクラはいません。
サクラはポイント制の出会い系サイト・アプリに存在している可能性が高いですよ。

こちらの記事でサクラの特徴を詳しく紹介しているので確認してくださいね!

他の事業に誘導・勧誘するのが「業者」

業者はマルチ商法の勧誘や怪しいサイトへの誘導などを目的とする会員のことを指します。
業者には、自社サイトに誘導しようとする外部サイト運営者、勧誘やマルチ、ネットワークビジネス、デリヘルへの勧誘などがあります。

食事に誘い「恩人やお世話になった先生の講演会があるから一緒に行こう」などと言って、勧誘することが多いです。
とにかく積極的に会ってあらゆる手口で勧誘しようとします。

  • LINEへ誘導してくる
  • プロフィール内容が薄い

上記に当てはまる人がいたら注意しましょう。

もしDineで嫌なユーザーに遭遇してしまったら、他のマッチングアプリに乗り換えるのも一つの手です。
アプリごとユーザー層や使える機能が異なるので、ぜひチェックしてみて下さい!

編集部厳選!おすすめマッチングアプリ
どのマッチングアプリも無料で会員登録が可能!
マッチング後は積極的にメッセージを送ってみましょう!

Omiai(オミアイ)
誠実さが大好評!真剣な恋活がしたい男女向け!
タップル
気軽に始めたい・カジュアルな恋愛がしたい20代前半の男女向け
3位:with
DaiGo監修の心理テストが好評!相性ばっちりの異性が見つかる

↑目次に戻る

Dine(ダイン)にサクラはいない!安全に使える3つの理由

なぜDine(ダイン)にはサクラがいないのでしょうか?

月額制だからサクラを雇うメリットがない

従来の出会い系サイト(ハッピーメールなど)ではメッセージを交換するために1通50円などというシステムでポイント課金が必要でした。
大勢のサクラを雇い、課金を促すことで会社としての売上を上げることができました。

しかしDine(ダイン)は月額固定制です。
有料会員になればメッセージし放題になるので、サクラを雇っても月額固定制だと1人から得られる利益に限度があります。

お金を払ってサクラを雇っても、利益があまりありません。

デートをするサクラを雇うにはコスパが悪すぎる

Dine(ダイン)は「マッチングしたらすぐに会う」がコンセプトのマッチングアプリです。
デートまでのやり取りがたった2通で終わってしまうので、サクラのように何回もメッセージを繰り返して相手にどんどん課金させることができません。

最終的に会わない手法では誤魔化しが効かないため、サクラを雇うのは難しいです。

サクラがいたら信用ガタ落ち

マッチングアプリはたくさんのユーザーに使ってもらい、満足してもらうことを一番の目的にしています。

ユーザー数を増やすためにサクラを使っていると、「出会えない」「サクラが多い」などの悪い口コミをTwitterや2chで書かれて、多くの信用を失います。

またDine(ダイン)がサクラを大量に雇っていたとすれば、提携している飲食店にも迷惑がかかることになります。

サクラを雇ってもDine(ダイン)にはデメリットしかないので、Dine(ダイン)にはサクラがいません。

↓Dine(ダイン)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Dine(ダイン) を使ってみる!

↑目次に戻る

Dine(ダイン)に悪質な業者が少ない理由

残念ながらDine(ダイン)に業者はいます。
ただDine(ダイン)の特殊なマッチング方法により、悪質な業者は少ないといわれています。
どのようなマッチング方法を取り入れているのでしょうか?

メッセージをほとんど介さないためネット経由の勧誘がない

Dine(ダイン)は他のマッチングアプリのようにマッチング後メッセージを重ねて会うのではなく、マッチングをしたらお店を予約し、すぐに会える仕組みになっています。

何回もメッセージをする必要がないので、メッセージのやり取りが肝心である業者が介入しにくくなっています。
メッセージのやりとりが少ないので他のサイトにアクセスさせたり、登録させたりするのが難しいです。

ただし下のツイートのようにデートの日にちを適当に入力して、メッセージのやり取りをしようとする人もいます。

Dine(ダイン) メッセージをほとんど介さないためネット経由の勧誘がない

メッセージのやり取りをじっくりしてから相手と出会いたい人はDine(ダイン)ではなく、別のマッチングアプリを利用するようにしましょう。

他のマッチングアプリの仕組みや出会うまでの流れを知りたい人はこちらの記事を参考にして下さい。

マルチ系の誘導には注意しよう

Dine(ダイン)は他のマッチングアプリと違いすぐに会うことができるアプリです。
うまくいけばマッチング当日や翌日に出会えるメリットもある反面、デメリットもあります。

実際に会ってみたらマルチ商法やネズミ講だったというパターンです。
特に若い人を狙っていることが多いので注意してください。

デートをした相手がとてもやさしくてフレンドリーな人だとしても、それは相手が恋愛ではなく本来の目的を果たすための作戦かもしれません。
こんなことを言われたら注意です!

  • 「簡単にお金が稼げるいいバイトがあるよ」
  • 「このあと尊敬している人のセミナーがあるから一緒にいかない?」

きっぱり断って即縁を切りましょう!

マルチ商法とネズミ講の違いとは?

マルチ商法 ネズミ講
商品の有無
適法性 合法 違法
特徴 商品を販売することで利益を上げる 会員を勧誘することで利益を上げる

誘い方は似ていますが、大きな違いは商品があるかどうかです。
ネズミ講の加入は犯罪なので絶対に加入しないようにしましょう。

Dine(ダイン)でマルチを狙っても無意味?

マルチやネズミ講の釣り文句は「人生変えませんか?」「お金を稼ぎませんか?」等が多いです。
しかしダインのユーザーは既にお金持ちの人や成功者の人が多いのであまり意味が無いと言えます。
もちろん全く勧誘が無いわけではありませんが、警戒しすぎなくても大丈夫ですよ!

↑目次に戻る

Dine(ダイン)に潜む要注意人物!怪しい業者の特徴・見分け方まとめ

業者はプロフィールやメッセージの段階で完全に見抜くことは難しいとされていますが、よく見ると業者の特徴が現れていることもあります。

恋活や婚活目的で利用していない業者と会うのは時間の無駄ですよね。
業者の特徴や見分け方を知って、業者と会うのを事前に避けることができます。
しっかり確認しておきましょう。

会ってないのにLINEを交換してこようとしてくる

業者はLINEの交換を求めてくる傾向があります。
LINE交換をしてアプリでの繋がりを断ち切るためです。
もしアプリ内でのメッセージで勧誘行為を行うと、運営側から要注意人物として目をつけられます。

それにDine(ダイン)ではお店予約の代行などの性質上、ファーストコンタクトまでのやりとりはアプリ内で行うようになっています。
わざわざLINE交換をしようとする人は怪しいですよね。

Dine(ダイン) 会ってないのにLINEを交換してこようとしてくる
Dine(ダイン) 会ってないのにLINEを交換してこようとしてくる

このような手口でLINE交換をしようとしてくる人がいるので注意しましょう。
Dine(ダイン)ではどちらか一方が有料会員であればメッセージのやり取りをすることができます。
相手が有料会員を終えてしまうのであれば、こちらが有料会員になってDine(ダイン)でやり取りをするようにしましょう。

プロフィール写真が不自然なほどイケメン・美人すぎる

プロフィールに登録している写真が芸能人・モデル並みにかわいかったり、カッコよかったりする場合は、業者の可能性があります。
業者は不特定多数の人に接触しやすいように、イケメンや美人の写真を設定している可能性が高いです。

自撮りの写真や友達との写真であっても、画質が荒い場合は誰かのSNSやブログから無断転載している可能性が高いです。

ただDine(ダイン)は元々イケメン・美人が多いことでも評判のマッチングアプリなので、イケメン・美人が会員がいてもおかしくありません。
ルックスだけで危険人物だと疑うことは控えましょう。

パーティーや外部イベントを頻繁に主催している

業者で定番となっている勧誘イベントはパーティー(ホームパーティー)や料理教室などのイベントの2つです。
業者は一度に多くの人を集めて勧誘するために、パーティーやイベントを主催しています。

自己紹介文に以下のようなことが書いてあったら注意しましょう。

  • シャンパンパーティー参加者募集中
  • 料理教室しています
  • ストレスフリーの生活を送る秘訣を教えます

一方通行で話をする・会話が成立しない

業者にとって、意味のないメールをダラダラ続けるのは時間の無駄です。
できるだけ早く会って、自分の目的をこなす一心でメッセージをしてくることが多いので、相手の会話を無視し、話が噛み合わないことがあります。

送ったメッセージに対して的外れな答えが来たり、勝手に話を進めて会話が成立しなかったりします。
定型文のようなありきたりな内容のメッセージにも注意です。
メッセージのやり取りに違和感を感じたら、業者を疑いましょう。

お金持ちアピール・年収が不自然

月額料金を支払い、さらに「おごりますマーク」を入れている男性は、経済的に余裕のあるハイスペ男性と認定されやすいです。
めしもく女性やハイスペ男性狙いの女性にとっては、マッチングしたいと願う男性の1人です。

そのため業者は女性にモテやすいハイスぺ男性であることが多いですが、Dine(ダイン)には若い起業家や実業家もたくさんいます。
向上心の強い男性やお金持ちの男性がいてもおかしくないので、ハイスぺ男性だからといって業者を疑わないようにしましょう。

上記のようにDine(ダイン)にお金持ちや富裕層は多いですが、やたらお金持ちアピールしてくる相手や、年収が不自然な相手には注意が必要です!

↓Dine(ダイン)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Dine(ダイン) を使ってみる!

↑目次に戻る

こんな人もいた!Dine(ダイン)に実際にいた要注意人物の口コミ

Dine(ダイン)だけでなく、他のマッチングアプリでも業者やサクラ以外にも要注意人物がいます。
実際にDine(ダイン)を利用していて要注意人物と遭遇してしまった人の口コミを見てみましょう。

男性、女性ともに要注意人物に出会う可能性があるので、自分が巻き込まれないようにどんな人がいるのか知っておきましょう。

ヤリモク・既婚者が潜んでいる

Dine(ダイン) ヤリモク既婚者が潜んでいる

おごる見返りに体の関係を求めているヤリモクはいます。
一般ユーザーに紛れて既婚者男性がいるという口コミもありました。

女性は距離感が近い男性やボディタッチをしてくる男性には気を付けるようにしましょう。

Dine(ダイン)でのヤリモクや既婚者の特徴や対策法をこちらで紹介しているのでチェックしておいてくださいね。

おごり待ちがひどい!めしもく女性がいる

Dine(ダイン) おごり待ちがひどい!めしもく女性がいる

サクラ・業者は危険人物と紹介しましたが、めしもく女性も要注意人物の1人です。

明かに恋愛する気が微塵もなさそうな女性であれば、時間の無駄になってしまうので相手にする必要はありません。
実際に会ってあなたがどう行動するかによっては、めしもくだった女性があなたを恋愛対象としてみてくれることもあります。

初デートで恋愛対象に見てもらえるように行動してみましょう。
マッチングアプリで出会った人との初デートのコツをこちらの記事で紹介しているので是非参考にしてください!

以前にはデートをドタキャンする人も

Dine(ダイン) 以前にはデートをドタキャンする人も

冷やかしにあったときの話をちょこっと。
マッチング後お店を自動予約してくれるのはすごく便利です。
しかも、コースで。
ただそれがドタキャンや冷やかしで相手が急遽来なかったときは別の話。
相手のせいでお店に行かなければ、アカウント停止の対象になるだろうし、それが嫌だからといってお店に一人で行っても、コースで料理は用意してるから、相手の当日キャンセルは半額を請求された。
運営に通報したところ相手のアカウントはすぐ凍結されたけど、相手から受けた金銭的な被害については何も対応なし。
そのリスクは、甘んじて受けろと言うことか。
因みにまだ誰とも出会えていません泣

引用元: play.google.com

お店の予約を代行してくれる機能の便利さと裏腹に、さまざまな理由で相手からドタキャンされる人が多くいました。
口コミにも女性からのドタキャンに腹を立てる男性の声が多くありました。

これは他のマッチングアプリでも男性に多く起こることです。
気分で行きたくなくなってドタキャンする女性もいれば、実物が想像していた見た目と違っていたことに驚いて約束時間の直前にドタキャンする女性もいます。

写真を加工しすぎていたり、顔の一部を隠していたりすると、約束時間の直前にドタキャンされやすくなってしまうので注意しましょう。

現状ほとんどドタキャンはなし!

Dine(ダイン) 現状ほとんどドタキャンはなし!

Dine(ダイン)では「Dineプロテクト」という新機能が加わったことで、以前よりもドタキャン率が下がりました。
これはデートする飲食店を予約する際、双方にクレジットカードを登録しておき、ドタキャンした場合はキャンセル料を支払うというシステムです。

デートにドタキャンされたくない人にはとてもおすすめのマッチングアプリです。

↓Dine(ダイン)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Dine(ダイン) を使ってみる!

↑目次に戻る

Dine(ダイン)で危険人物に出会ってしまった時の対処方法

自分では用心していても、うっかり危険人物に出会ってしまうことがあります。
危険人物と関わりを持っていても、絶対にいいことはありません。

もし危険人物に出会ってしまった場合は、これからご紹介する2つのことをしましょう!

通報理由を選択して通報ボタンを押す

何より大事なのがアプリ内で通報することです!

明らかに相手の言動が誠実でない場合や、業者と遭遇してしまった場合はすぐに運営側に通報しましょう。
他のユーザーがあなたと同じ業者に騙されることを防ぐためにも通報してくださいね。

操作方法は簡単で、まず通報したい相手のメッセージ画面を開きます。
すると下の図のような画面になるので右上にある「…」をタップします。

Dine(ダイン) 通報理由を選択して通報ボタンを押す

タップすると下の図のように表示されるので、「○○を通報」をタップすることで完了です。

Dine(ダイン) 通報理由を選択して通報ボタンを押す

関わりたくないと思ったらブロックする

通報したら、相手との関わりをなくすために「ブロック」をしましょう!

相手をブロックすると、今後一切相手はあなたに連絡を取ることはできません。
そしてプロフィールを見ることもできなくなります。
ブロックされたことは下の図のように「○○がマッチを解除しました」と相手に通知されます。

Dine(ダイン) 関わりたくないと思ったらブロックする

ブロック方法は先程と同じように通報したい相手のメッセージ画面を開いて、右上にある「…」をタップします。

すると下のような画面になるので、通報する項目の上にある「○○を削除してブロック」をタップすれば完了です。

Dine(ダイン) 関わりたくないと思ったらブロックする

↓Dine(ダイン)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Dine(ダイン) を使ってみる!

↑目次に戻る

Dine(ダイン)以外のおすすめマッチングアプリ

最後に、Dine(ダイン)以外のおすすめマッチングアプリを紹介します!

どのアプリもDine(ダイン)とは違った会員層なので、併用して使ってみるのもおすすめです。

誠実な恋人探しにおすすめ「Omiai(オミアイ)」

Omiai(オミアイ)

  • 累計会員数は900万人突破 ※2023年2月時点
  • 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
  • お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
  • 24時間365日の厳重な監視体制あり
  • 登録は無料でできる
  • 利用料は月3.900円(1ヶ月プラン) ※クレジットカード決済が一番安くおすすめ!

↓詳しくはこちら↓

Omiai(オミアイ) をインストールする

Omiaiは会員数600万人を突破した大人気マッチングアプリです!

20代から30代の社会人がメイン層で、誠実で真面目ユーザーが多いので、男女ともに評判が良いですよ。

真剣恋活向けのアプリですが、恋活にも利用できます。

プロフィールも丁寧に書かれている傾向にあるので、マッチングアプリ初心者の人でも安心して出会えますよ。

年齢確認が必須で、証明証のアップロードを義務付けているので安全です。
違反行為や迷惑行為を行ったユーザーにはイエローカードが与えられ、プロフィール上に掲載されるので安心ですね!

↓Omiaiのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Omiai を使ってみる!

ライトな恋活にぴったり「タップル」

タップル

  • 気軽な恋人探し向けのマッチングアプリ
  • 毎日7,000人が登録しており、累計マッチング数3億組突破
  • 完全匿名で利用可能で、利用中のSNSに投稿されることもないので安心
  • 18歳から20代前半の利用者が過半数
  • 男性は2,234円/月~、女性は完全無料で利用できる

↓詳しくはこちら↓

タップル をインストールする

タップルは気軽な恋活に向いているマッチングアプリです!

会員の年齢層は20代が最も多く、恋人作りに適しています。

マッチング率が高いことで有名で、累計マッチング数は2,500万件を突破しました!

「趣味で繋がる」をコンセプトに毎月10,000人のカップルが誕生しています。

ウィッシュカード機能を使えば「やりたいこと」や「行きたい場所」を相手に簡単に伝えることができるので、マッチング後のトークにも困りませんよ!

監視・サポート体制も充実していて、カスタマーサポートが24時間365日監視しています。
もちろん年齢確認も必須です!

↓タップルのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
タップル を使ってみる!

相性重視で出会える「with(ウィズ)」

with(ウィズ)

  • 名前はイニシャルで表示され、Facebookにも反映されないため安心
  • 24時間365日、スタッフにより監視サポートがある
  • テレビ番組、雑誌に取材された実績アリ
  • 男性は月3,600円~、女性は無料で利用できる

↓詳しくはこちら↓

with(ウィズ) をインストールする

withは共通点の多いユーザーと出会えると評判のマッチングアプリです!

登録者の年齢層は20代が最も多いですが、30代の利用者も少なくありません。
恋活がメインのアプリですが、真剣なユーザーが集まっているので婚活にも利用できます。

withの特徴は心理学と統計学を使った性格診断や恋愛診断です。
性格や価値観の合う人とマッチングできるので、相性の良い異性と出会いたい人におすすめですよ!

withも公的証明書による年齢確認が必須なので、安心して出会いを楽しむことができますよ!

↓withのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
with を使ってみる!

↑目次に戻る

まとめ

Dine(ダイン)

  • 「会うこと」にフォーカスしたデーティングアプリ
  • コンセプトは「100回のメールよりも、1回のデートを」
  • ファーストデートに最適なお店のみ掲載
  • 毎日定時におすすめの相手とその人が行きたいお店を紹介してくれる
  • 忙しい人でもスキマ時間に活動が可能

↓詳しくはこちら↓

Dine(ダイン) をインストールする
  • Dine(ダイン)にサクラはいないが、稀に業者が紛れている
  • ハイスペやイケメン、美人だからといって、業者とは限らない
  • 「Dineプロテクト」を導入し、ドタキャンが減少した
  • 危険人物に出会ったら、即通報とブロックをするべき

今回はデーティングアプリの「Dine(ダイン)」にサクラや業者がいるのかについて解説しました。

Dine(ダイン)は稀ですが業者はいます。
また業者だけでなくヤリモク・めしもくがいるのも事実です。
しかし今回ご紹介した危険人物の特徴や見分け方をしっかり覚えていけば回避できるので大丈夫ですよ!

もし少しでも怪しいなと思う人がいたら即ブロックをして運営側に通報しましょう。

タグ:
Dine(ダイン)

記事に関するお問い合わせ

恋愛・婚活の悩みを相談したい方へ!

Lineトーク占い

LINE占いでは「占い」だけではなく、恋愛や結婚に関する「人生相談」もLINEから気軽にできます。
「当たった!」「気が楽になった!」「解決策が見つかった!」という口コミも多数!
ぜひお試しください。

「Dine(ダイン)」に関する記事

Dine(ダイン)についてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック

Dine(ダイン)に既婚者はいるの?会う前にできるヤリモク既婚者7つの見分け方
Dine(ダイン)に既婚者はいるの?会う前にできるヤリモク既婚者7つの見分け方
【最速】1分で完了!Dine(ダイン)の退会方法とアプリ再登録方法
【最速】1分で完了!Dine(ダイン)の退会方法とアプリ再登録方法
アプリDine(ダイン)の評判・口コミを大調査!出会いとデートの質が高評価
アプリDine(ダイン)の評判・口コミを大調査!出会いとデートの質が高評価
Dine(ダイン)潜むヤリモク・既婚者を徹底回避!見分け方・対策方法まとめ
Dine(ダイン)潜むヤリモク・既婚者を徹底回避!見分け方・対策方法まとめ
Dine(ダイン)の料金・プランを徹底解説!少しお高めプランを使いこなす方法
Dine(ダイン)の料金・プランを徹底解説!少しお高めプランを使いこなす方法

「恋愛・マッチングアプリ」に関する記事

恋愛・マッチングアプリの記事は他にも多数!

エニタイムフィットネスに出会いはある?ジムで異性に出会う方法
エニタイムフィットネスに出会いはある?ジムで異性に出会う方法
初デートでの告白はアリ?ナシ?成功させる秘訣やタイミングを紹介
初デートでの告白はアリ?ナシ?成功させる秘訣やタイミングを紹介
付き合ってないのに2人で会うのは脈あり?関係を進展させる方法も紹介
付き合ってないのに2人で会うのは脈あり?関係を進展させる方法も紹介
真面目な男性がハマる女性のタイプを解説!12の特徴とアプローチのコツ
真面目な男性がハマる女性のタイプを解説!12の特徴とアプローチのコツ
付き合ってないのに嫉妬する男性心理とは?嫉妬のサイン・ 態度や対処法も紹介
付き合ってないのに嫉妬する男性心理とは?嫉妬のサイン・ 態度や対処法も紹介