1. トップ >
  2. 恋愛・マッチングアプリ >
  3. 飲み会に行った彼氏から連絡ない!6つの理由と浮気が心配なときの対処法
最終更新日: 2024-12-23

飲み会に行った彼氏から連絡ない!6つの理由と浮気が心配なときの対処法

※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。

浮気が心配!飲み会に行った彼氏から連絡ないのは普通?

飲み会に行った彼氏から連絡がこないと、遠距離だったり普段気持ちの共有ができていなかったりする女性は特に「浮気してないかな?」と不安に思うことがあります。

Yahoo!知恵袋の口コミでも、以下のように飲み会中の彼氏から連絡がこなくて心配になったことのある女性は一定数見られました。

彼氏が飲み会で夜の11時になっても1度も連絡がなかったので寄って寝てるか、浮気してるかかなと思っていましたが、 私が追いLINEしてしまい(飲み会まだ終わらないのなど…)いつもは21時には飲み会終わったよという 連絡をきちんとくれる人だったのでとても不安になりました。
追いLINEは重いかなとも思ったのですが しばらくして電話がかかってきて「どうしたのwww」みたいな感じでした。心配になってると伝えたら爆笑 温度差が凄くて冷めてしまいました。 確かに上司の前で携帯触るなどあまりできないのは わかりますが途中抜けてでもあと少しで終わるとか 言って欲しかったなと思います。

彼氏が飲み会に行っていて連絡がきません。 一度くらいどこかのタイミングで返せるでしょ、と思うのは心が狭いですか?
飲み会ということは事前から聞いています。 19時頃に私が仕事あがったタイミングで楽しんでねー!と送ったきり未読。
いつも家に流れて飲んでるみたいなので、外飲みからの宅飲みと思います。
私の飲みの時には連絡がなかったら22時くらいにまだ飲んでるの?とか電話かかってきたりもします(真はもしてくれてるみたいですが) そんなにみれないものですかね?もう私は寝ますが、、すごくモヤモヤします

結論として飲み会に行った彼氏が連絡をくれないのは、よくあることです。

マメな彼氏なら飲み会中やその後に彼女が心配しないように連絡することもありますが、多くの男性は連絡しないか・連絡しようと思っていても忘れます
「連絡ない=浮気」とは言えないうえに彼がそもそも浮気症でないなら尚更他の女性に目移りしている可能性は低いので、現時点では深刻に捉える必要はありません。

それを踏まえたうえで本記事では、飲み会に行った彼氏が彼女に連絡しない理由や対処法などについて詳しく解説していきます!

↑目次に戻る

飲み会に行った彼氏が彼女に連絡しない6つの理由

早速、飲み会に行った彼氏が連絡をしてこない理由について紹介していきます。

男性心理への理解を深めて、今後彼とどのように付き合っていくべきかを明確にしていきましょう!

その場の雰囲気を壊したくなかった

飲み会中の男性は場の空気を壊したくない気持ちから、彼女に連絡しないことがあります。

これは、「盛り上がっていて抜けにくい」「周りにからかわれそうでいやだな」といった心理を抱いている男性によく見られる理由です。
連絡しないのは面倒事を回避するためのやむ終えずの選択なので、彼らに彼女をないがしろにするつもりは一切ありません。

スマホを触りにくい状況だった

スマホを触りにくい状況だったことも、飲み会に行った彼氏が彼女に連絡しない理由に挙げられます。

スマホを触りにくい状況とは、上司や初対面の人などと同席しているときです。
まだ親しくない間柄の人や目上の人との飲み会でスマホをいじると「失礼な人」と思われる恐れがあるため、男性は彼女への連絡を一時的に避けることがあります。

彼女に心を許している

彼女に心を許している人も、飲み会中に連絡をしないことが多いです。

このタイプの男性は、彼女に対して「自分を信じてくれている」「連絡しなくてもわかってくれる」と思っています。
2人のつながりの強さを確信しているからこその行動なので、彼らは彼女が不安に思うことを想定していません!

酔っぱらって電話するのを忘れた

酔っぱらって、電話をするのを忘れてしまう人も多いです。

このケースの男性は元々彼女に連絡するつもりだったものの、途中で酔っぱらってそのことを忘れてしまいました
お酒による思考力の低下が招いた状況なので、彼女に連絡しないことに悪気も深い意味もありません。

遅くなってしまい連絡しにくかった

飲み会で遅くなってしまうと、連絡するのを躊躇う男性もいます!

この場合の男性は彼女への連絡が遅くなったことに、罪悪感・申し訳なさを覚えている状態です。
連絡をする際はそれらのネガティブな感情がより強まるため、気まずさに襲われたくない気持ちから彼女にLINE(ライン)しない選択をしています。

文句を言われるのがいや

文句を言われるのがいやなことも、飲み会に行った彼氏が彼女に連絡しない理由です。

これは、束縛してきたり普段なにかと不満を漏らしてきたりする彼女を持つ男性によく見られる心理です。
このような状況の人が遅いタイミングで彼女に連絡すると、高確率で文句を言われます。

せっかくの楽しい時間が台なしになってしまうので、飲み会中は良い気分のままでいるために彼女への連絡をわざと避けています。

↑目次に戻る

飲み会に行った彼氏から連絡ないときの対処法

ここでは、飲み会に行った彼氏から連絡ないときの対処法について解説していきます。

あなたの対応1つで彼との今後の関係性が大きく変わってくるので、これから紹介するポイントはしっかり押さえましょう!

信頼してほっとくのが一番

飲み会に行った彼氏が連絡をくれないときは、信頼して放っておくのがベストです。

基本的に20歳以上の男性は、大人として相応の責任感や考えを持っています。
変に干渉するより放っておいたほうが良いことが多いため、飲み会に行った彼から連絡がないときは変に重く捉えず流すくらいの意識でいましょう。

その意識を持つためには、日頃から好意を伝え合って深い信頼関係を築く努力をすることが重要です。

不安や心配であることを伝える

飲み会に行った彼氏から連絡がこない状況を我慢できないなら、不安や心配なことを伝えましょう。

あなたのことを本気で想ってくれている彼氏であれば、その問題に対応する努力をしてくれます。
ただし連絡がないことを責めると別れの原因になるため、彼にお願いするときは怒らずに不安になってしまうことやどうしてほしいかを伝えるようにしましょう!

連絡ないと気持ちが冷めると伝える

「連絡ないと気持ちが冷める」と伝えることも、飲み会に行った彼氏がLINE(ライン)をくれないときの対処法といえます。

男性は、彼女に連絡することの重要性を理解していないことが多いです。
しかし彼らも彼女を苦しませていることに気付けば改善しようとするため、現状を変えたい女性は「連絡しない=別れにつながる出来事」と打ち明けてみてください。

寝れないほど心配なら自分から連絡する

飲み会に行った彼氏から音沙汰ないと寝れないほど心配なら、こちらから連絡してみてください。

女性は不安なときにネガティブな想像ばかりをする傾向にあり、無理に彼氏の連絡を待っているとより大きなマイナス感情に苦しめられやすくなります
心に余裕がなくなって関係崩壊につながる言動を取ってしまうこともあるため、本気で辛いときは思い切って彼に連絡してみるのがおすすめです。

ただし相手が酔っている場合は気づかないこともあるので、実行に移す際は連絡が返ってこない可能性も考慮しておきましょう!

彼氏の友達を味方につける

共通の友達がいる場合は味方につけることも、飲み会に行った彼が連絡をくれないときに有効な対処法です。

飲み会に参加する知人に事情を説明しておけば、彼氏が連絡をくれないときに「彼女に心配かけるなよ」「連絡しろよ」と呼びかけてもらえます。
連絡忘れを防止できたり連絡の大切さを認識させられたりするため、「彼がいつもLINE(ライン)をくれない」と悩んでいる女性は共通の知り合いに協力を仰ぐのも1つの手です。

自分も連絡なしで朝帰りする

自分も連絡なしで朝帰りしてみるのも、飲み会に行った彼から連絡がないときの対処法に挙げられます。

わざと連絡しない彼女になることで、「こんな不安になるんだ」「相手も同じ気持ちだったかも」と彼氏に思わせることができます!
これまでの行動を改めさせるきっかけになるため、いつも飲み会中に彼から連絡をもらえない女性は一度試してみてはいかがでしょうか。

↑目次に戻る

飲み会に行って朝まで連絡ない彼氏とは別れるべき?

飲み会に行って朝まで連絡ない彼氏と別れるべきかは、あなたの気持ち次第といえます。

もしあなたが彼を許せないなら、別れたほうが良いです。
許せないことをする相手と付き合い続けるのは、苦しい時間をずっと耐えなければならないことを意味します。

仮に今は我慢できても人が溜められるネガティブ感情には限界があるため、最終的に別れを選ぶことになる可能性が高いです。
大幅に時間を無駄にするリスクも伴うので、あなたが彼を許せない場合は「今の段階で関係解消を切り出すのが賢明」と考えられます。

一方彼を許せる場合は別れなくてもOKですが、自分の希望ばかり押し付けると逆に彼氏に振られる恐れがあるため注意しておきましょう。

↑目次に戻る

同棲中の彼氏の飲み会は何時まで許せる?

一般的に女性が同棲中の彼氏の飲み会を許せる時間は、23時までです。
理由としては、「自分が寝る前に帰ったことを確認して安心したい」「その日中に帰ってきてもらいたい」などが挙げられます。

とは言え女性によって許せる時間には個人差があり、男性も同じように何時まで良いと思っているかはさまざまです。
一概には言えないため、後々の揉め事を回避したい場合は事前に彼氏と話し合って互いの妥協できるラインを見つけましょう。

↑目次に戻る

飲み会に行って連絡なしの彼氏との恋愛相談におすすめ電話占い2選

飲み会に行って連絡なしの彼氏との恋愛に悩んだら、電話占いの占い師に相談するのがおすすめです。

ここでは、恋愛相談におすすめの電話占いサイトを2つ紹介していきます!

おすすめ電話占い「ヴェルニ」

ヴェルニ

  • 創業から20年経つ老舗の電話占いサイト
  • 在籍占い師は1,400名以上
  • 全国の占い師に通話料金無料で相談することができる
  • 新規登録で初回最大10分無料!

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページはこちら

電話占いヴェルニは、累計登録者数15万人超えの電話占いサイトです。

所属している占い師全員が合格率3%の難関審査を突破しており、鑑定技術はもちろん相談者への心遣いや説明の仕方のレベルも業界最高水準となっています。
検索機能を使えば「相手の気持ち」「二人の今後」など悩み別に占い師を探せるため、飲み会のときに連絡をくれない彼のことで悩むあなたに合った先生も手軽に見つけやすいです。

電話占いヴェルニで恋愛相談で人気の先生は、こちらの記事で紹介しています。

↓電話占いヴェルニの公式サイトはこちら↓

\電話占い/
電話占いヴェルニ を使ってみる!

おすすめ電話占い「カリス」

カリス

  • 占い師200名以上が在籍している電話占いサイト
  • 恋愛や仕事など幅広い悩みに対応している
  • 鑑定件数は200万件以上
  • 初回は最大10分の無料電話鑑定が可能
  • 提供元:ティファレト

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページはこちら
(提供元:ティファレト)

電話占いカリスは、200万件を超える鑑定実績を持つ電話占いサイトです。

利用者全体の鑑定満足度が96.2%以上で、過去には当たると話題の電話占いのランキングで第1位にも選ばれています。
鑑定は24時間対応しているので、「もう〇〇時なのに彼から連絡がない」と不安になったときもすぐに占い師を頼れます。

電話占いカリスで定評のある先生を知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてみてください。

↓電話占いカリスの利用はこちら↓

\電話占いサービス/
電話占いカリス を使ってみる!
(提供元:ティファレト)

↑目次に戻る

素敵な出会いがあると人気のおすすめマッチングアプリ2選

連絡ないのが気になるなら彼氏との感覚が違うので、いずれうまくいかなくなる可能性が高いです。
感覚の合う男性と付き合いたい場合は、マッチングアプリで新しい出会いを探しましょう。

ここからは、「素敵な出会いがある」と人気のマッチングアプリを2つ紹介していきます!

真剣度が高いおすすめのマッチングアプリを知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてみてください。

Pairs(ペアーズ)

Pairs(ペアーズ)

  • 会員数2,000万人以上の日本最大級の人気マッチングアプリ
  • 合計マッチング数は4,300万人以上
  • 20代~30代が中心
  • 恋活にも婚活にもおすすめ

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


Pairs(ペアーズ)は、交際・結婚報告が70万件以上届いているマッチングアプリです。

毎日8,000人近くが登録している業界最大級のアプリなので、出会いに困ることがあまりありません。
マイタグ機能で共通の趣味・価値観・ライフスタイルを持つ異性を探せるため、マメに連絡をくれるタイプの男性とのお付き合いも叶えやすいです。

Pairs(ペアーズ)を使うメリットや出会い方のコツについては、こちらの記事で深掘りしています。

↓Pairs(ペアーズ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Pairs(ペアーズ) を使ってみる!

タップル

タップル

  • 気軽な恋人探し向けのマッチングアプリ
  • 毎日7,000人が登録しており、累計マッチング数6億組突破
  • 完全匿名で利用可能で、利用中のSNSに投稿されることもないので安心
  • 18歳から20代前半の利用者が過半数
  • 男性は2,234円/月~、女性は完全無料で利用できる

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


タップルは、のべ6億組のマッチングを成立させているマッチングアプリです。

行きたい場所・やりたいことが合う異性とつながれる「デートプラン機能」を搭載しているため、実際に相手と会う段階までスムーズにことを運べます。
運営が24時間体制でアプリ内パトロールをおこなっているので、「業者やヤリモクに遭遇しそう」といった不安がある女性も安心して彼氏探しを進められます。

タップルの評判やマッチング率を上げるコツを知りたい場合には、こちらの記事がおすすめです。

↓タップルのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
タップル を使ってみる!

↑目次に戻る

飲み会に行った彼氏から連絡ないのまとめ

今回は、飲み会に行った彼氏から連絡がない理由や対処法などについて解説しました。
本記事の重要ポイントは、下記の通りです。

まとめ

  • 飲み会に行った彼氏が連絡をくれないのは、スマホを触りにくい状況だったこと・彼女に心を許していること・酔っぱらって電話するのを忘れたこと・遅くなってしまい連絡しにくかったこと・文句を言われたくなかったことなどが理由
  • 飲み会に行った彼氏が連絡をくれないときの対処法としては、信頼して放っておく・共通の知人を味方につける・自分も連絡なしで朝帰りするなどが挙げられる
  • 飲み会に行った彼氏が連絡をくれない状況を我慢できないなら、直接「不安になる」「それされると気持ちが冷める」と伝えるのもあり
  • 飲み会に行った彼氏から音沙汰なくて寝れないほど心配なら、こちらから連絡してみるのがおすすめ
  • 飲み会に行って朝まで連絡ない彼氏と別れるべきかは、自分が許せるか次第
  • 一般的に女性が同棲中の彼氏の飲み会を許せる時間は、23時
  • 飲み会に行って連絡がない彼氏との恋愛相談におすすめの電話占いは、電話占いヴェルニ・電話占いカリス
  • 「素敵な出会いがある」と人気のおすすめマッチングアプリは、Pairs(ペアーズ)・タップル

飲み会に行った彼氏が連絡をくれないのはよくあるケースで、浮気症の人でなければ浮気の可能性は低いです。
ぜひ本記事を活用して自身の心のモヤモヤを取り除き、これからの恋愛を楽しいものにしていきましょう!

タグ:
女性向け記事 彼の気持ち 浮気

記事に関するお問い合わせ

恋愛・婚活の悩みを相談したい方へ!

Lineトーク占い

LINE占いでは「占い」だけではなく、恋愛や結婚に関する「人生相談」もLINEから気軽にできます。
「当たった!」「気が楽になった!」「解決策が見つかった!」という口コミも多数!
ぜひお試しください。

「女性向け記事」に関する記事

女性向け記事についてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック

上手に彼氏に甘える方法8選!甘え下手でもかわいいと思ってもらえる簡単な方法
上手に彼氏に甘える方法8選!甘え下手でもかわいいと思ってもらえる簡単な方法
思わせぶりな男を本気にさせるには?7つの方法と男性心理
思わせぶりな男を本気にさせるには?7つの方法と男性心理
好きなのに彼氏にイライラする7つの理由|別れるべきかや対処法も解説
好きなのに彼氏にイライラする7つの理由|別れるべきかや対処法も解説
彼氏がいるのに他の人にドキドキするのはなぜ?ときめいてしまう6つの理由と対処法
彼氏がいるのに他の人にドキドキするのはなぜ?ときめいてしまう6つの理由と対処法
付き合いたての男の本音とは?10の男性心理と長続きのコツ
付き合いたての男の本音とは?10の男性心理と長続きのコツ

「恋愛・マッチングアプリ」に関する記事

恋愛・マッチングアプリの記事は他にも多数!

男性が脈なしの優しいLINEをする7つの理由|脈ありに見えて脈なしのサイン
男性が脈なしの優しいLINEをする7つの理由|脈ありに見えて脈なしのサイン
カップルがLINEで話すことはない!ネタ切れで続かないときにおすすめの話題
カップルがLINEで話すことはない!ネタ切れで続かないときにおすすめの話題
マッチングアプリは他人撮り風写真がモテる!いいねが増える撮り方とコツ
マッチングアプリは他人撮り風写真がモテる!いいねが増える撮り方とコツ
好きと言わない男性が本命女性に見せる愛情表現とは?9つの本気サイン
好きと言わない男性が本命女性に見せる愛情表現とは?9つの本気サイン
喧嘩しないカップルは別れやすい?仲良しで長続きするカップルの特徴
喧嘩しないカップルは別れやすい?仲良しで長続きするカップルの特徴