
【詳細解説】課金解除を忘れない!YYCの退会方法と注意点まとめ
YYCは、業者やキャッシュバッカーが多い出会い系サイトです。真面目に婚活・恋活したいのであれば、退会してマッチングアプリを使うことがおすすめ。しかし、YYCの退会は、正式な手順を踏まなければ損をしてしまう可能性もあります。また、使っている端末の種類によって退会方法が違います。この記事では、YYCの端末別の退会方法と注意点を紹介します!
目次
YYCは退会がおすすめ
本気で婚活・恋活したいのであれば、YYCよりマッチングアプリがおすすめです。
特に男性はポイント制であるため業者が多く、使い方によっては月額課金制より高く付いてしまいます。
真剣に異性と出会いたいなら、マッチングアプリを使いましょう。
マッチングアプリは婚活・恋活が目的であるため、真面目な相手を見つけることができます。
遊び目的の場合も、月額課金制のアプリの方がおすすめです。
本当に異性と出会いたい方は、YYCを退会してマッチングアプリをはじめましょう。
YYCを退会したらどうなる?
YYCを退会すると、すべてのデータが消えてしまいます。
そのため、データを消したくないのであれば退会はおすすめしません。
また、課金の解約は、退会とは別に行う必要があります。
プレミアムオプションなど月額課金を契約している場合は、解約しない限り、退会しても料金が引き落とされてしまうので注意してください。
【端末別】YYCの退会方法
端末別のYYCの退会方法を紹介します。
YYCは一度登録すれば、アプリでもWEBでも使うことができます。
自分にとってやりやすい方法で退会しましょう!
Web版(PC・スマホブラウザ)からの退会方法
Web版からの退会方法は、以下の通りです。
1. 画面一番下の「ヘルプセンター」をクリック
2. 「休会・退会について」をクリック
3. 「退会したい」をクリック
4. 「PC版、スマートフォン・ブラウザ版」の「こちら」をクリック
5. 画面を下にスクロールさせて「退会手続きに進む」をクリック
6. パスワードを入力し、「退会確認画面に進む」をクリック
7. 「退会する」ボタンをクリック
途中アンケートが表示されますが、回答は自由です。
最後の「退会する」ボタンをクリックすると退会完了です。
退会にはパスワードが必要
退会するためには、パスワードの入力が必要です。
「パスワードがわからない」という方は、「パスワードを忘れた?」をクリックして再設定しましょう。
メールアドレスを登録していない場合は、再設定不可能です。
メールアドレスの登録は、「メールアドレス登録案内」や基本情報設定から行うことができます。
iPhoneアプリ(最新バージョン)(*白いアイコンのもの)
アプリが白いアイコンになっている場合、アプリから退会することができません。
ブラウザからログインして退会するようにしましょう!
ブラウザから退会する方法は以下の通りです。
1. 右上の「・・・」マークをタップして「ヘルプ・お問い合わせ」をタップ
2. 「休会・退会について」をクリック
3. 「退会したい」をクリック
4. 「PC版、スマートフォン・ブラウザ版」の「こちら」をクリック
5. 画面を下にスクロールさせて「退会手続きに進む」をクリック
6. パスワードを入力し、「退会確認画面に進む」をクリック
7. 「退会する」ボタンをクリック
iPhoneアプリ(旧バージョン)(*青いアイコンのもの)
アプリが青いアイコンの場合は、こちらの方法で退会してください。
1. マイページ右上「歯車マーク」をタップ
2. 「退会する」をタップ
「退会する」ボタンがない場合は、上記のブラウザで退会する方法を試しましょう。
Androidアプリ
Android版で退会する方法は、以下の通りです。
1. 左上の「≡」をタップ
2. 「設定」をタップ
3. 「退会する」をタップ
モバイル・ガラケー
モバイル、ガラケーの場合は、こちらの方法で退会してください。
1. トップページにあるニックネームをクリック
2. 「各種設定」をクリック
3. 「退会」をクリック
「休会」という方法もある
YYCには、退会の他に「休会」という方法もあります。
休会のメリットは、以下の通りです。
- 他のユーザーから見られなくなる
- ポイントが引き継がれる
- データが残る
「YYCをしばらく休みたい」という方は、休会がおすすめです。
休会からの再開は、ログイン時に選択できる
休会からの再開は、ログイン時に選択することができます。
いつでも簡単に再開させることができますので、安心してくださいね。
【必読】退会の前に必ずやっておくべきこと
退会の前に、かならずやっておくべきことがあります。
それは、月額課金の解約です。
退会しても、月額課金の解約をしていなければ、引き落としされ続けてしまいます!
退会する前に、月額課金を解約しているかどうか確認しましょう!
VIP会員やプレミアムオプションなどの有料会員なら解約手続きをする
YYCには、VIP会員やプレミアムオプションなどをクレジットカードで購入することができます。
クレジットカードで購入した場合、30日間ごとに自動更新となります。
2019年現在、VIP会員は廃止されていますが、プレミアムオプションに加入している方で退会を検討している場合は事前に解約しておきましょう!
VIP会員、プレミアムオプションの解約方法
プレミアムオプションを解約する方法は、以下の通りです。
【ブラウザ版の場合】
1. マイページの「プレミアムオプション」をクリック
2. 自動更新の解除についての「こちら」をクリック
あとは画面に従って進めると、解約することができます。
【Apple ID決済の場合】
1. iPhoneの「設定」から「iTunes StoreとApp Store」をタップ
2. Apple IDをタップ
3. 「Apple IDを表示」をタップ
4. 「登録」をタップ
5. 「YYC」をタップ
6. 「登録をキャンセルする」をタップし、「確認」をタップ
なお、Google Play決済には対応していません。
Androidの場合は、ブラウザ版の方法で解約しましょう。
YYCからの通知メールをOFFにしておく
YYCからの通知メールはOFFにしておきましょう。
退会しても、通知がONだとメールが届いてしまうからです。
通知メールをOFFにする方法は、以下の通りです。
【ブラウザ版】
1. 「設定」をクリック
2. 「メール受信設定」をクリック
3. 「お知らせメール」を「受信しない」に変更
【アプリ版】
1. 「設定」をタップ
2. 「メール通知」をタップ
3. 「お知らせメール設定」を「受信しない」に変更
再入会方法
YYCは、退会してもすぐに再入会することができます。
ただし、データはすべて消えているため、新規登録と同じ登録方法になります。
YYCのログイン画面から、登録し直しましょう。
強制退会されたら再入会できない
「強制退会」の条件
強制退会させられた場合、再入会は不可能です。
データが取得されているため、同じメールアドレスや端末で再登録することはできません。
再登録したい場合は、別の端末を使いましょう。
「強制退会」の条件
強制退会は、利用規約に反した場合に課せられます。
異性から何度も通報されたり、しつこくつきまとったりすると強制退会させられる可能性が高くなります。
また、以下の場合も気をつけてください。
- 18歳未満の児童との援助交際・パパ活を希望する投稿
- 脅迫、恐喝といった犯罪行為
- 性別を偽って登録
これらの行為は、即座に強制退会となる確率が非常に高いです。
十分に気をつけてください。
LINE IDやメールアドレスの交換は強制退会要件ではない
YYCでは、LINE IDやメールアドレスの交換をしても強制退会とはなりません。
むしろ、YYCで異性と出会いたいのであれば、早めにLINE IDやメールアドレスを交換するべきです。
しかし、仲を深められていない状態でLINEのIDやメールアドレスなどを聞いてしまうと、「業者だ」と疑われて通報される可能性もあります。
連絡先の交換は、十分に仲を深めてから要求しましょう!
退会に関するよくある質問
退会に関して、よくある質問に回答します。
退会する前に、目を通しておいてくださいね!
退会したらどんな風に表示される?
退会すると、相手には「退会済み」と表示されます。
これは、ブロックされたときも同じ表示です。
そのため、相手が退会したのか、相手にブロックされたのかは基本的に判断することができません。
逆に言えば、こちらがブロックしても相手にバレることはありません。
「連絡取りたくないな」と考える場合、「拒否する」で相手をブロックしましょう。
YYCよりも安全でおすすめのサービス
YYCは業者も多く、安全性の観点からおすすめすることはできません。
真面目に婚活・恋活したいのであれば、マッチングアプリか結婚相談所がおすすめです!
Pairs
ペアーズは、2019年現在、もっとも会員数が多いマッチングアプリです。
毎月7,000人が恋人を作っています。
ペアーズは、「コミュニティ機能」で同じ趣味・価値観の相手を見つけることができます。
コミュニティにはマイナーなものからメジャーなものまで幅広く存在するため、自分にぴったりな相手を見つけることができます。
2019年7月からは、「距離」で検索することができるようになりました。
趣味、価値観、距離で確実に素敵な相手を見つけたい場合は、ペアーズがおすすめです!
ペアーズでは相手の最終ログイン状況を知ることができるのを知っていますか?こ...
会員数800万人以上の人気マッチングアプリが「ペアーズ」です。
今回はペアー...
今巷で話題のマッチングアプリ、Pairs(ペアーズ)について詳しく調べてみ...
真剣婚活ならゼクシィ縁結びエージェント
真剣に婚活したいのであれば、結婚相談所がおすすめです。
結婚相談所は独身証明書や年収証明書など公的書類の提出が必須であり、真面目な会員しかいないからです。
中でも、「ゼクシィ」のリクルートが運営するゼクシィ縁結びエージェントは、初期費用、お見合い料、成婚料などすべて無料!
非常にリーズナブルに婚活をはじめることができます。
ゼクシィ縁結びエージェントを利用して、素敵な人を見つけましょう!
結婚相談所に入会したいけど、料金が高いのがネックという人は結構いますよね。
...
2018年オリコン顧客満足度ランキング結婚相談所部門で1位に輝いたのが「ゼ...
最終更新日: 2020-12-18
タグ:
出会い系アプリ
YYC(ワイワイシー)