
Pairs(ペアーズ)に不倫目的の既婚者はいる?悪質な既婚者の特徴・見抜き方とは
ペアーズは恋人探しにぴったりな人気のマッチングアプリです。しかし残念ながら時々既婚者が存在します。既婚者と出会っても時間がもったいないですよね。そこで今回は、既婚者の特徴や見分け方を解説していきます!しっかり見極めて健全な恋活・婚活をしましょう。
目次
- ▼ 1. マッチングアプリのペアーズに既婚者はいるの?
- ▼ 2. マッチング相手が既婚者だったときはすぐに通報しよう!
- ▼ 3. ペアーズにいる既婚者の特徴とは?
- (1) 自分のことをあまり喋らない
- (2) ハイスペックでモテそうなのに彼氏・彼女がいない
- (3) 下ネタが多い
- (4) 土日になると連絡が取れない、会えない
- (5) 夜になると電話に出ない
- (6) 「家に行ってもいい?」と聞いても拒否される
- (7) デートをしても終電までに帰る
- ▼ 4. これを試せば見抜ける!ペアーズにいる既婚者の4つの見分け方
- (1) LINE(ライン)が続いている中で急に通話をする
- (2) 普段の生活について詳しく聞いてみる
- (3) 土日にデートできるか聞いてみる
- (4) 本名を聞いてFacebookで検索をしてプロフィールを確認する
- ▼ 5. ペアーズで既婚者と不倫関係にならないために
- ▼ 6. 既婚者がいない婚活向けのサービスはあるの?
- ▼ 7. まとめ
ご協力いただいた専門家
マッチングアプリマスター
やんまき
マッチングアプリマスター。 20代後半の出会いは全てマッチングアプリに捧げており、Pairs(ペアーズ)の利用が中心。 マッチングアプリ歴2年でマッチングした女性は500人以上。 2年間で磨き上げたプロフィールの作り方、足跡の効果的な使い方、会うためのメッセージの送り方のノウハウで、男友達のいいね数を10から100までアップさせた。
マッチングアプリのペアーズに既婚者はいるの?
ペアーズの利用者の中には、多くはありませんが既婚者が存在しているのが事実です。
Pairsに既婚者の知り合いがいて、いいねめっちゃもらってるの発見したからこっそり違反報告しておいた( ˘ω˘ )強制退会させられますように
— ゆめちゃん🐹次はリフト (@dietting_yuchan) May 11, 2018
ペアーズでマッチしてやり取り結構してた人、また既婚者(´・_・`)
— maa__you (@am__xx__am) November 28, 2017
既婚者はやるなよ!!
口コミを探してみると、実際に既婚者に出会ったという人が見られました。
ではペアーズに既婚者が存在してしまう理由は何なのでしょうか?
既婚者が存在する理由とは
ペアーズに既婚者が存在してしまうのには、ペアーズの登録方法が関係しています!
ペアーズではFacebookで登録をする場合、「独身ステータス」でないと登録ができません。
なので「既婚」の場合はここで登録をブロックされます。
ですがFacebookではなく「電話番号」で登録をすると、そのユーザーが既婚者であるかどうかのチェックができません!
これが既婚者が存在してしまう理由です。
このようなことはペアーズに限らず他のマッチングアプリや他の恋活・婚活方法でも言えることなので、注意が必要です。
実際に婚活をしていて既婚者に出会った……という人の体験談記事も紹介します。
ぜひ読んでみてくださいね。

この記事は、無料のマッチングアプリをたくさん利用して婚活を成功された、アラ...

「32歳行き詰った私が結婚する方法」というブログを運営する婚活娘さんに投稿...
マッチング相手が既婚者だったときはすぐに通報しよう!
もしマッチングした相手が既婚者だったら、すぐに違反報告しましょう!

ペアーズは安全対策や管理体制がしっかりしているので、数あるマッチングアプリの中でも安全に利用できるアプリとなっています。

違反報告をすれば、運営側がきちんと排除してくれますよ。
ペアーズにいる既婚者の特徴とは?
既婚者には隠し事や嘘が多いので、プロフィールやメール内容には特徴があります。
既婚者の特徴を知り、不倫関係に陥る前に既婚者であることを見抜きましょう!
自分のことをあまり喋らない
既婚者は家庭があることを隠したいので、あまり自分のことを話したがりません!
そのため、プライベートなことを聞くと誤魔化したり話題を変えてくる事が多いです。
本気で恋人を探している人は、自分のことを相手に知ってほしいと思っています。
したがってやりとりをしている際にあまり自分のことを話すたがらず、話題をさける人は既婚者であることを疑ってみましょう!
ハイスペックでモテそうなのに彼氏・彼女がいない
高学歴や高収入でハイスペック、顔も悪くないのにペアーズで恋人を探している……そんな人はちょっと怪しいです。
普通はハイスペックでモテそうだったら、交際相手がいておかしくないですよね。
もちろん仕事が忙しくて、本当に恋人がいない人もいるでしょう!
しかしパッと見て「こんなに条件がいいのに相手を探しているの?」というユーザーは、既婚者じゃないかと疑うことをオススメします。
いいね数が1,000を超えているような人は、こういう疑いの目で見てしまいますね。
「なんでこの人が相手がいないんだろう?」って思う人ばかりなので。
そうじゃないのかもしれないですが、疑われやすいです!

下ネタが多い
既婚者でペアーズに登録する人は、ヤリモクの人が多いです。
ほとんどの既婚者は配偶者との性生活が満足できなくて浮気をしているので、浮気相手には体の関係を求めています。
下ネタの話題が多い場合はヤリモクの既婚者ではないかと疑いましょう。
既婚者、未婚者に関わらずヤリモクを判断する方法について詳しく紹介している記事も紹介するので参考にしてくださいね!

「利用率No.1」、これまで約15万人以上が恋人を見つけてきた人気のマッチ...
土日になると連絡が取れない、会えない
普通の会社員であれば土日休みの所が多いので、既婚者なら休みの日は家族と一緒に過ごしますよね。
そのため土日になると連絡が少なくなったり、土日のデートは断られたりした場合は既婚者を疑ってみましょう!
マッチングしたら相手に、休みの日はどんなふうに過ごしているのか聞いてみるのも良いですよ。
それに対し趣味や飲みに行っているなど返事が来たら、「私もご一緒したいです」と休みの日に一緒に過ごしたいことを伝えましょう。
独身者ならそのまま話が進むはずです。
しかし相手がはぐらかしたり日程が決まらなかったりしたら、既婚者の可能性があります。
夜になると電話に出ない
既婚者は家族にバレたくないので、基本的に家では電話をしません。
仕事終わりの家にいる時間に「相談したい事があるから電話してもいいかな?」等と聞いてみましょう。
この時電話はできないと言われたり、嫌がられたりしたら既婚者の可能性がありますよ!
また電話ができたとしてもテレビの音が聞こえていたり、周りが静かで家にいる事が確認できればいいですが、わざわざ外に出ている事がわかった場合は既婚者を疑ってしまって良いでしょう。
「家に行ってもいい?」と聞いても拒否される
既婚者は家に来られることを嫌がります。
普通、独身男性であれば体の関係を持ちたいという下心を持っているので、女性に「家に行ってもいい?」と聞かれたら、快くOKすることが多いです。
そして既婚者の場合自宅近くでばったり会ったり、家族といるところに遭遇したりすることを避けたいので、住所を知られたくありません!
住んでいる場所を教えてくれない人や、嘘をついてそうな人にも注意しましょう。
デートをしても終電までに帰る
ペアーズで出会い交際しても、デートを終電で切り上げる人は既婚者の可能性が高いです。
交際すればお泊りデートをすることもありますよね。
しかし既婚者は家庭があるので、終電までに必ず帰宅します。
お泊りデートをしてくれず毎回終電までにデートが終わってしまう場合は、既婚者かもしれません!
これを試せば見抜ける!ペアーズにいる既婚者の4つの見分け方
既婚者の特徴を踏まえて、既婚者かどうかを見分ける4つのポイントを紹介します!
「怪しいな……」と思った相手にぜひ試してみてくださいね。
LINE(ライン)が続いている中で急に通話をする
LINEが続いているときに、急に電話をしてみてください!
もし家族と一緒にいる既婚者であれば、突然の電話は出れない場合が多いです。
LINEが続いているということは、相手は今時間に余裕があるということです。
他にやましい事がなければ電話に出れるはずです!
この時電話に出なかったら、相手は自宅にいて電話に出れない既婚者である可能性が高いでしょう。
普段の生活について詳しく聞いてみる
独身者なら何の抵抗もなく答えられる質問に、既婚者は答えられません!
「毎日ご飯はどうしてるの?自炊してる?」
「休みの日は何してるの?」
など普段の生活について聞いてみましょう。
既婚者の場合、こんな普通の質問でさえ戸惑ってしまいます。
家族と一緒に過ごしていることを隠すため、両親や兄弟と一緒に住んでいるという設定で話してくることもあります。
普段の生活について聞いて違和感のある答えが返ってきたら、既婚者かもしれません!
土日にデートできるか聞いてみる
土日にデートができるか聞いてみて、「土日は難しい」と言われたら既婚者の可能性が高いです。
これは相手が土日休みの場合に限りますが、休みの日にデートができないのはおかしいですよね。
独身者なら休みの日にデートを設定するはずです。
土日にデートするのは難しく、仕事帰りの時間帯ばかりをデートに誘う人は既婚者と疑いましょう。
本名を聞いてFacebookで検索をしてプロフィールを確認する
相手の本名を聞いた後Facebookで検索してみるのも、既婚者かどうかを見分ける良い方法です。
もし相手がFacebookで別アカウントを作ってペアーズに登録していた場合、本名で検索することで相手の素性が明らかになるでしょう。
配偶者や子供との写真を載せているかもしれませんね!
Facebookは漢字だけでなく、ひらがなやローマ字で登録している人もいるので何通りかのパターンで検索してみてください。
ペアーズで既婚者と不倫関係にならないために
ペアーズで不倫目的で登録している既婚者の特徴や見分けるポイントがわかりました。
ペアーズに限らず他のマッチングアプリでもそうですが、不倫目的やヤリモクのユーザーが一定数いることを理解しておいてくださいね。
もし相手が既婚者と気付かず不倫関係になってしまっていたら、後から大きなトラブルになってしまいます。
既婚者の特徴や見分け方を頭に入れて、健全なユーザーと出会いましょう!
実は一度だけ既婚者の方と出会ったことがあります。
その方は夫婦関係があまり上手くいってない感じでした。
その後関係性が続いたわけではないですが、そういうパターンもあるので覚えておいてください!
不倫相手がほしいだけとは限らないです。

既婚者がいない婚活向けのサービスはあるの?
ペアーズは恋人探しにはとても良いマッチングアプリです!
実際に「ペアーズで出会った」という人もいるので、そんな人の体験談も読んでみてください。

ブログ「☆婚活婚勝☆赤ららな記録」を運営されているあんな☆さんにご寄稿いた...

ライフスタイルが多様化しているように、婚活のスタイルも多様化して、マッチン...
しかし既婚者がいる可能性が限りなく0に近い状態にしたい場合は、婚活向けのサービスの利用をオススメします。
婚活サイトや結婚相談所の方が結婚に特化しているので、より真剣度が高い人が集まっていますよ。
婚活前提のマッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」
- 入会金・初期費用・成婚料・プロフィール登録、全て無料
- 相手探し、紹介、マッチング・1通目のメッセージも無料
- 有料プランは月額2,592円から
- 6、12か月プランが3,000円割引になる招待コード→「n36kq7」
セクシィ縁結びは婚活にを真剣にしている人のためのマッチングアプリです。
アプリの使い方はペアーズに似ていますが、ゼクシィ縁結びのユーザーは結婚相手を探している人がほとんどなのが特徴ですよ!
また価値観診断によって、自分にぴったりのお相手を紹介してくれる機能があるのもオススメの理由です。
今ならこちらの招待コード入力で、安く利用ができます!
招待コード→「n36kq7」
より真剣度が高いなら結婚相談所「パートナーエージェント」
- 「結婚したくても、できない人をゼロに」が目標
- 2017年度、結婚相談所の顧客満足度No.1を獲得
- 活動開始から1年以内に成婚した会員は65.6%
- 2016年度は3,476人が成婚した実績あり
マッチングアプリよりもさらに真剣に活動している人が多いのが結婚相談所です。
結婚相談所は他の婚活サービスに比べて、料金が高いので本当に結婚相手を探している人しか入会していません。
中でもオススメなのが1年以内の交際率が93%以上、会員の2人に1人が交際中という高いデータを誇るパートナーエージェント!
専任のカウンセラーから直接アドバイスをもらったり、サポートしてもらえたりするので、恋愛経験が少ない人や人見知りな人でも安心して活動ができますよ。

真剣に婚活を考える人におすすめのサービスが結婚相談所です。
数ある結婚相談所...

結婚相談所の中でも成婚率の高さで人気を誇る「パートナーエージェント」。
気に...
まとめ
- ペアーズには時々既婚者が存在する
- 既婚者を見つけたらすぐに違反報告をしよう!
- 既婚者は隠し事や嘘が多いので、話していて違和感を感じたら注意する
- 不倫関係は大きなトラブルに繋がるので、マッチングしたらしっかり見極めることが大切
- 既婚者がいる可能性の低い婚活サービスを利用するのもオススメ
ペアーズにいる既婚者の特徴と見分け方について詳しく解説しました。
既婚者の特徴や見分け方を把握して、既婚者と関係を持たないように気をつけましょう!
最終更新日: 2019-05-30
タグ:
マッチングアプリ
Pairs(ペアーズ)