1. トップ >
  2. 恋愛・マッチングアプリ >
  3. 【おすすめの名前】マッチングアプリ・婚活サイトでウケがいいニックネームの付け方
最終更新日: 2023-09-27

【おすすめの名前】マッチングアプリ・婚活サイトでウケがいいニックネームの付け方

マッチングアプリで恋活や婚活をするときは、必ずニックネームを設定します。マッチングアプリで理想の相手に出会いたいなら、ニックネームもしっかり考えましょう。異性ウケが悪いニックネームを設定していると、マッチング率を下げる原因にもなってしまうので気を付けてくださいね。この記事ではマッチングアプリや婚活サイトで異性ウケが良いニックネームを紹介していきます。

※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。

【偽名でOK】マッチングアプリのニックネームってどうしたらいい?

マッチングアプリ 【偽名でOK】マッチングアプリのニックネームってどうしたらいい?

Pairs(ペアーズ)やタップル、Omiai(オミアイ)、with(ウィズ)など全てのマッチングアプリに言えることですが、恋活・婚活をするうえで重要なのがニックネームです。
ネット上で名乗るハンドルネームのようなものだと認識してください!

ニックネームはマッチング相手とメッセージをするときに呼び合う名前であり、あなたの印象を決めるものでもあります。

できるだけ相手が呼びやすく、わかりやすいニックネームにすることを心がけて悪印象を持たれないようにしましょう。

また本名を設定すると身バレする可能性が高まるため、ニックネームや偽名を設定して危険を回避してください。

マッチングアプリで使用するおすすめニックネームや決め方を紹介しますので、どんな名前にしようか悩んでいる方は参考にしましょう。

運営の監視体制が整った、安全なマッチングアプリはこちらです。

編集部厳選!おすすめマッチングアプリ
どのマッチングアプリも無料で会員登録が可能!
マッチング後は積極的にメッセージを送ってみましょう!

Omiai(オミアイ)
誠実さが大好評!真剣な恋活がしたい男女向け!
with(ウィズ)
相性重視で出会いが見つかる!心理テストが好評
タップル
気軽に始めたい・カジュアルな恋愛がしたい男女向け

早速おすすめマッチングアプリをチェック!

↑目次に戻る

【変更すべし】マッチングアプリでウケが悪いニックネーム

「ニックネームは何でも良いだろう」と考える人がいますが、変だとマッチング率を下げる原因になります。

ここからは異性ウケが悪いニックネームを紹介するので、登録するときは注意してください。

①初期状態・イニシャルのまま

ほとんどのマッチングアプリでFacebook登録をすると、初期状態のニックネームはイニシャルが設定されます。

アプリのニックネームをFacebookのイニシャルのままにしておくと、メッセージであなたのことを呼ぶときにアルファベット入力する必要があり、相手に手間がかかります。

人によっては、名前がイニシャルの相手に「なんて呼べばいいですか?」と聞く手間を掛けさせる場合があるので、マッチングアプリに登録したらニックネームをイニシャルから別の名前に変更しましょう。

②1文字のニックネームやダサいニックネームは避けよう

1文字のニックネームやキラキラネームは異性ウケがよくありません。

1文字だと呼びづらく、キラキラネームは精神年齢が低いと思われてしまうので避けましょう。

マッチングアプリで異性ウケが悪く、ダサいニックネームの例は次の通りです。

  • いちご
  • ぴいな
  • ぷう
  • きらら
  • しょーん

上記のような精神年齢が低そうなニックネームは、マッチング率を下げる原因になるので控えましょう。

③意味が通じづらいニックネーム・アルファベットもNG

意味が通じづらく、読み方がわからないニックネームもNGです。

  • m*
  • mmm

  • (・∀・)

意味を成さないアルファベットや記号・顔文字は、相手があなたのことを何と呼べば良い分かりません。
真剣に恋活していないと思われる可能性があります。

呼びづらいニックネームは異性ウケが悪いので避けましょう。

④実名と大きくかけ離れた偽名

実名と大きくかけ離れた本物っぽい名前(苗字と名前が揃っている)は避けたほうが良いです。
ニックネームと本質的には変わりませんが、「偽名を使われた」とマイナスな印象を抱かれる場合もありますよ!

↑目次に戻る

下の名前をそのまま使ってもOK!

本名をニックネームに設定すると身バレする確率が高く、相手にSNSで個人情報を検索される恐れがあるのでおすすめしません。

ただし相手に伝わりやすい本名に手を加えたニックネームなら問題ありません。

  • (本名)牧野→(ニックネーム)まっきー
  • (本名)井上→(ニックネーム)いのっち
  • (本名)なつみ→(ニックネーム)なっち

上記の例の通り無難なニックネームにすれば、相手はあなたのことをニックネームで呼びやすく、本名をなんとなく推測できるので仲良くなったあとに本名を打ち明けても自然に感じられます。

また漢字などは使わず、下の名前をひらがなにしてそのまま使っても大丈夫です。
親密になったときに呼び方をあまり変えずに済むメリットもありますよ!

すぐに本名を教えることはおすすめしない

マッチング相手とやりとりをしていると「本名はなんていうの?」と聞かれることがあります。
そんなとき断るべきか教えるべきか非常に悩みますよね。

「実際に会ったときに教えます」と返す方法がありますが、ビジネス勧誘などを目的とした会員もいるため、会ってからすぐに本名を教えることはおすすめできません。

「本名を明かすタイミング」については後に詳しく解説します!

身バレが嫌な人はいつものニックネームを避ける

マッチングアプリでの身バレが気になる人は、いつも呼ばれているニックネームを使わないようにしましょう。

最近はマッチングアプリの需要が高まっているので、身近な人が利用している可能性が大いに考えられます。

いつものニックネームを使うと、

  • 相手に呼ばれたときに違和感がない
  • やり取りが自然でやりやすいなど

のメリットがありますが、身バレの確率も高まるのでマッチングアプリ用のニックネームを考えましょう。

人気マッチングアプリのニックネーム編集方法をチェックする!

↑目次に戻る

【コツ】ニックネームの決め方

マッチングアプリで使用するニックネームを決めるときに考える要素は次の3つです。

  • わかりやすい
  • 打ちやすい
  • イタくない

この3つを意識することで異性ウケが良いニックネームになります。
ここからはニックネームを考えるときに抑えるべきポイントを紹介します。

例に挙げている名前はおすすめのニックネームなのでぜひ活用してみてください。

また、プロフィールも同時に工夫することでマッチング率がよりアップします!
プロフィール作成はこちらの記事を参考にしてください。

①ひらがなを使う

誰もが読みやすく、柔らかい印象を与えるニックネームはひらがなにすることです。

  • ゆうか
  • あいこ
  • ひかる
  • たいき
  • まさあき など

ニックネームに漢字や英語を使うとメッセージの交換をするときに入力がしづらく、難しい漢字だと名前が読めない人もいます。

ニックネームは分かりやすい方が親しみを持ちやすいので、読みやすさを考慮してひらがなにしましょう。
またプロフィールに呼び方を付け加えると仲良くなりやすいのでおすすめです!

「くん」「様」「閣下」「先生」など敬称をつけない

  • ちゃん
  • くん
  • 閣下
  • 先生 など

名前に敬称がついていると相手に良い印象をもたれません。

「ちゃん」や「くん」がついているニックネームでは「幼稚」「遊び人」と思われがちです。

また、「様」や「閣下」、「先生」と自ら名乗ってしまうと感じが悪いので、ニックネームに敬称を使うのは控えましょう。

②自分の名前をもじる

本名を少しもじってニックネームを設定すると、名前を打ち明けるときに印象が変わらず相手にも説明しやすいのでおすすめです。

  • (本名)あやこ→(ニックネーム)あやか
  • (本名)まさあき→(ニックネーム)まさき
  • (本名)こうたろう→(ニックネーム)こうた

上記の例のように名前を少し変えれば、本名を打ち明けたときに違和感を感じさせなくて済みますよね。

本名とは少し異なるので、身バレのリスクを最小限に抑えられます。

③過去のあだ名を使う

過去に呼ばれていたニックネームなら、身バレの確率が低く本名を知られたときにギャップがありません。

学生時代に使われていたニックネームがある人は、設定してみてくださいね。

【注意】Tnder(ティンダー)やDineは名前やニックネームの設定・変更ができない

Tinder(ティンダー)やDine(ダイン)をFacebookアカウントで登録した場合、下の名前で表示され変更できないので注意が必要です。

Dine(ダイン)の場合、最初のうちはニックネームが使えますが、マッチング後は本名に変更されてしまいます。

どうしても下の名前を表示させたくない場合は、Facebookアカウントの名前を変えておくなどの方法はありますが、その分手間がかかってしまいます。

Facebookアカウントで登録するリスクについては、利用前に把握しておきましょう!

Tinder(ティンダー)とFacebookの連携については、こちらの記事を参考にしてください。

↑目次に戻る

関係が縮まる!?本名を伝える効果的なタイミング

マッチングアプリでやりとりを続ける相手に本名を伝える場合、今後の関係も良好にできる効果的なタイミングがあります。
名前を聞くタイミングは非常に重要です!

上手く行えばもっと二人の距離を縮めることができるかもしれません。
こちらが相手の名前を聞く際も参考にしてください!

LINE(ライン)交換のタイミングで下の名前をひらがなで教えることがベスト

名前を教えるベストなタイミングとして、LINE(ライン)交換時に下の名前だけをひらがなで伝えることがおすすめです。

ニックネームから本名で呼び合う関係に発展させることができるので、距離感を近づける助けになります。

ただし苗字や漢字まで教えてしまうと個人情報が特定されてしまう可能性が高いため避けた方が良いですよ。

ひらがなで下の名前を教えるメリットとして、「実はこっちもニックネームでした!」という逃げることができます。

また、お付き合いに発展した際にスムーズに下の名前で呼び合えるので、お互いに迷うことがなくなりますよ。

交際時にフルネームを伝えるのが安全

漢字を含めたフルネームは、実際に付き合うタイミングで教え合うのがベストです。

婚活時にはもっと信用して欲しいからと、早い段階で本名を教えたくなるケースがあります。
しかしビジネス勧誘や宗教勧誘などの可能性もあるため、安易に本名を教えるのは注意が必要です。

本名から様々な個人情報を割り出されてしまう危険性があるので、相手を信頼できるまで教えないことをおすすめします。

↑目次に戻る

安全に出会えるおすすめマッチングアプリ!

ここまでマッチングアプリのニックネームについて解説しました。

最後に今「出会える」マッチングアプリ を紹介したいと思います!
いずれのマッチングアプリも、マイページから名前変更が可能です。

今回紹介するマッチングアプリは無料で登録することができます。
どのサービスにも様々な特徴があるので、複数登録してみて自分に一番合ったものを使うようにしてくださいね。

マッチングアプリの複数掛持ちして使うメリットについては、こちらの記事を参考にしてください。

真剣に恋活をするなら「Omiai(オミアイ)」

Omiai(オミアイ)

  • 累計会員数は900万人突破 ※2023年2月時点
  • 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
  • お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
  • 24時間365日の厳重な監視体制あり
  • 登録は無料でできる
  • 利用料は月3.900円(1ヶ月プラン) ※クレジットカード決済が一番安くおすすめ!

↓詳しくはこちら↓

Omiai(オミアイ) をインストールする

Omiai(オミアイ)は、雑誌やCMなど様々なメディアで紹介されているマッチングアプリです。
累計会員数は900万人を突破していて、20代~30代の社会人を中心に恋活として利用されています。

真面目な出会いを求めている人や結婚を視野に入れて活動している人も多いので、婚活にもおすすめですよ!

検索機能では求める条件をキーワードで絞り込むことができるので、同じ趣味を持つ理想の相手に出会いやすいです。

24時間365日の管理体制が整っていて、Facebookと連携することもできるので身元が保証されたユーザーとの安全な出会いが期待できます。

Omiaiの名前・ニックネーム変更方法

Omiai(オミアイ)の名前・ニックネーム変更方法は以下のとおりです。

①マイページ上部のサムネイル横の編集マークをタップする
②「プロフィールの設定」下部の「詳細プロフィール」をタップル
③「詳細プロフィール」の「基本」の「ニックネーム」から編集を行う

↓Omiai(オミアイ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Omiai(オミアイ) を使ってみる!

相性重視で出会いたいなら「with(ウィズ)」

with(ウィズ)

  • 名前はイニシャルで表示され、Facebookにも反映されないため安心
  • 24時間365日、スタッフにより監視サポートがある
  • テレビ番組、雑誌に取材された実績アリ
  • 男性は月3,600円~、女性は無料で利用できる

↓詳しくはこちら↓

with(ウィズ) をインストールする

with(ウィズ)は、心理学や統計学を取り入れたマッチングシステムを取り入れているのが特徴です。

  • 性格診断で相手が探せる「心理テスト」
  • 恋愛が上手くいく相手を分析してくれる「恋愛スタイル診断」

with(ウィズ)独自の診断機能によって、相性の良い相手を紹介してくれます!

また、「映画好き」「お酒好き」など1万枚の「好みカード」から同じ趣味・価値観の異性と繋がれます。

相性重視で恋人を探したい人はぜひwith(ウィズ)を利用してみてくださいね!

with(ウィズ)の名前・ニックネーム変更方法

with(ウィズ)の名前・ニックネーム変更方法は以下のとおりです。

①マイページ上部の「プロフィールを確認・編集」をタップする
②サムネイルが大きくされた画面で、下部の「編集する」ボタンをタップする
③「マイプロフィール」の「基本情報」の「ニックネーム」から編集を行う

↓with(ウィズ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
with(ウィズ) を使ってみる!

気軽に恋人探しをするなら「タップル」

タップル

  • 気軽な恋人探し向けのマッチングアプリ
  • 毎日7,000人が登録しており、累計マッチング数6億組突破
  • 完全匿名で利用可能で、利用中のSNSに投稿されることもないので安心
  • 18歳から20代前半の利用者が過半数
  • 男性は2,234円/月~、女性は完全無料で利用できる

↓詳しくはこちら↓

タップル をインストールする

タップルは、大手のサイバーエージェントグループにより運営されており、多くのメディア掲載実績を誇ります。

タップルの特徴は、共通の「趣味」をきっかけに異性とつながる点にあります。

「音楽好き」「映画好き」「オシャレ好き」などのカテゴリーが用意されているので、趣味を通して気軽に恋人探しができますよ。

会員の年齢層は10~20代前半が中心で、毎日25万組以上のマッチングが成立しています!

マッチングアプリを使うなら、まずは気軽に出会えるタップルを利用してみてくださいね。

タップルの名前・ニックネームの変更方法

タップルの名前・ニックネーム変更方法は以下のとおりです。

①マイページ左上の設定ボタンをタップする
②「設定」ページの「アカウント設定」をタップする
③「アカウント設定」ページの「ニックネーム」から変更が可能

タップルは他のアプリと比べて、ニックネームの編集ページが分かりにくいので注意しましょう。

↓タップルのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
タップル を使ってみる!

↑目次に戻る

マッチングアプリや婚活サイトのニックネームまとめ

  • マッチングアプリに登録後はニックネームはイニシャルから別の名前に変更しよう
  • 相手が呼びやすく、わかりやすいニックネームがおすすめ
  • 本名フルネームはおすすめしない
  • 下の名前だけや本名をもじったニックネーム、過去のニックネームがおすすめ
  • 「ちゃん」「くん」「様」などの敬称はつけない
  • 本名はLINE(ライン)交換時や交際時に教えるのがおすすめ

マッチングアプリのニックネームを工夫するだけで、身バレの危険性が減ったり、マッチング率が変わったりします。
オリジナリティを出すのが難しい場合は無難なものを利用しましょう。

本名を教える際は相手が信用できるか、しっかりと見極めてくださいね。

タグ:
マッチングアプリ 攻略

記事に関するお問い合わせ

恋愛・婚活の悩みを相談したい方へ!

Lineトーク占い

LINE占いでは「占い」だけではなく、恋愛や結婚に関する「人生相談」もLINEから気軽にできます。
「当たった!」「気が楽になった!」「解決策が見つかった!」という口コミも多数!
ぜひお試しください。

「マッチングアプリ」に関する記事

マッチングアプリについてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック

マッチングアプリ質問してこない女性がいる8つの理由と脈ありを見分ける方法
マッチングアプリ質問してこない女性がいる8つの理由と脈ありを見分ける方法
マッチングアプリに話を広げない男性がいるのはなぜ?8つの心理と4つの対処法
マッチングアプリに話を広げない男性がいるのはなぜ?8つの心理と4つの対処法
マッチングアプリで本名を名乗るのはNG!3つの理由と聞かれたときの断り方
マッチングアプリで本名を名乗るのはNG!3つの理由と聞かれたときの断り方
バチェラーデートの女性レベルは本当に高い?利用者の口コミや審査内容から確認!
バチェラーデートの女性レベルは本当に高い?利用者の口コミや審査内容から確認!
マッチングアプリで脈なしなのに会うのはなぜ?7つの心理とデート後の判断方法
マッチングアプリで脈なしなのに会うのはなぜ?7つの心理とデート後の判断方法

「恋愛・マッチングアプリ」に関する記事

恋愛・マッチングアプリの記事は他にも多数!

エニタイムフィットネスに出会いはある?ジムで異性に出会う方法
エニタイムフィットネスに出会いはある?ジムで異性に出会う方法
初デートでの告白はアリ?ナシ?成功させる秘訣やタイミングを紹介
初デートでの告白はアリ?ナシ?成功させる秘訣やタイミングを紹介
付き合ってないのに2人で会うのは脈あり?関係を進展させる方法も紹介
付き合ってないのに2人で会うのは脈あり?関係を進展させる方法も紹介
真面目な男性がハマる女性のタイプを解説!12の特徴とアプローチのコツ
真面目な男性がハマる女性のタイプを解説!12の特徴とアプローチのコツ
付き合ってないのに嫉妬する男性心理とは?嫉妬のサイン・ 態度や対処法も紹介
付き合ってないのに嫉妬する男性心理とは?嫉妬のサイン・ 態度や対処法も紹介

「マッチングアプリ」に関するキーワード

キーワードから記事を探す