
美味しく語り合えるご飯友達が欲しい!飯友作りのおすすめマッチングアプリ10選!
気になる飲食店があるけど、1人では入りにくくて困ることってありませんか?最近ではそんな時に一緒に行ってくれる「ご飯友達」を求める人が増えています。この記事では、異性の飯友作りができるマッチングアプリの紹介や、具体的な飯友の作り方も解説しているので参考にしてください!マッチングアプリで出会ってご飯に行く場合の注意点も紹介します!
目次
- ▼ 1. マッチングアプリでご飯友達(飯友)・恋人が作りたい!
- ▼ 2. 異性と安全に出会えるおすすめマッチングアプリ10選
- (1) Pickup:飲み友達や趣味友達が作れる「ワクワクメール」
- (2) 1位:メッセージ不要でデートが楽しめる「いきなりデート」
- (3) 2位:ご飯デートをするためのアプリ「Dine(ダイン)」
- (4) 3位:友達も恋人も見つかる「CoCome(ココミー)」
- (5) 4位:真面目な出会いが期待できる「Match(マッチドットコム)」
- (6) 5位:同じ趣味で語り合える「with(ウィズ)」
- (7) 6位:おでかけ機能ですぐご飯「タップル」
- (8) 7位:一人一人に合った出会いをサポートしてくれる「マリッシュ」
- (9) 8位:会員数が多いマッチングアプリ「Pairs(ペアーズ)」
- (10) 9位:誠実な人と出会える「Omiai(オミアイ)」
- (11) 10位:20代と出会いやすい「Tinder(ティンダー)」
- ▼ 3. 同性のご飯友達を作る方法
- ▼ 4. マッチングアプリを使った異性のご飯友達の作り方
- ▼ 5. マッチングアプリでご飯デートに誘う時の注意点
- ▼ 6. ご飯友達・飯友が作れるマッチングアプリまとめ
マッチングアプリでご飯友達(飯友)・恋人が作りたい!
「ご飯行きたいけど、一緒に行く人がいない!」といった経験がある人も多いのではないでしょうか。
本記事では、ご飯友達が欲しい方に向けておすすめのマッチングアプリやご飯デートの注意点を解説します。
異性のご飯友達・恋人を作るためにはマッチングアプリ、同性のご飯友達を作るならSNSがおすすめです。
飯友作りに特におすすめのマッチングアプリは以下の4つです。
ご飯友達作りに特におすすめのマッチングアプリ
-
2位 Dine(ダイン)
ご飯デートをするためのアプリ
年齢層:20代〜30代がメイン
男性:25歳以下 3,900円/月 26歳以上 6,500円/月女性:25歳以下 3,900円/月 26歳以上 6,500円/月
(※どちらか一方が有料会員ならもう一方は無料)
飯友とは?
飯友とは、一緒にご飯に行く友達関係の人を指し、英語では「lunch buddy」といいます。
一人では入りにくい飲食店や、知らないから不安という時に、飯友がいてくれれば安心ですよね。
最近は異性の飯友を求める人も増えています。
マッチングアプリなら、異性の飯友を見つけることができます!
同性の飯友を作るなら、TwitterなどのSNSで同じ趣味の相手と仲良くなることがおすすめです。
異性同士でも話が盛り上がる
同性はもちろん、異性同士でもご飯に関する内容は盛り上がります。
好きな料理やおすすめの店、こだわりの食べ方などトピックは十分です。
飯友は「ご飯」という目的が一致していてデートが実現しやすく、仲が深まりやすいメリットもあります!
異性と食事に行く男女の心理は、こちらの記事で解説しています。
まずデートありきでマッチングするなら、デーティングアプリを使うのがおすすめです。
>> ⇒人気デーティングアプリ「いきなりデート」を詳しく見る!
マッチングアプリなら恋人候補から異性のご飯友達ができるかも!
飯友探しにおすすめのツールはマッチングアプリです。
マッチングアプリは恋人や結婚相手を探すツールですが、実際は知り合ったものの恋人関係には発展しないで終わる場合も多々あります。
このまま関係が終わるのはもったいないですよね?
そこで、恋人にはならなかった相手とご飯を一緒に食べる飯友の関係に発展させることを考えるのがおすすめ!
マッチングアプリについては、このあと詳しくご紹介します。
振られた後も友達関係を続ける方法が知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
異性と安全に出会えるおすすめマッチングアプリ10選
異性のご飯友達を直接作るマッチングアプリはありませんが、恋人として出会いを探している内に異性のご飯友達として仲が発展することもあります。
今回は、異性と安全に出会えるマッチングアプリを厳選いたしました!
Pickup:飲み友達や趣味友達が作れる「ワクワクメール」
ワクワクメールは、会員数が900万人を突破した人気の出会い系アプリです。
飲み友達や趣味友達作りから、真剣な恋活・婚活まで幅広く利用されています。
プロフィール検索で条件を絞り込むことはもちろん、募集機能を利用して同じ「ご飯友達」目的の相手を簡単に探せます!
ワクワクメールは監視体制や本人確認を徹底して行っていて、業者の排除にも力を入れているので安心して出会いを探すことが可能です。
ワクワクメールについては以下の記事も併せてご覧ください。
1位:メッセージ不要でデートが楽しめる「いきなりデート」
- デート先行型のマッチングサービス
- マッチング成立後、日程調整とお店を予約すればお相手とデート可能
- デートのレストランは運営が全てセッティングしてくれる
- 毎月30人以上にアプローチできる
いきなりデートは、メッセージのやりとりをすることなくデートができるアプリです!
お相手とマッチング後は運営がデートをセッティングしてくれるため、効率的に異性とデートが楽しめます。
運営が手配してくれるレストランはどれも一流なので、おしゃれな場所でデートしたい人にもおすすめです。
いきなりデートは完全審査制となっているため、ハイスペの会員が多く登録しています。
気になる入会審査基準は以下の通りです。
男性の審査基準 | 女性の審査基準 |
---|---|
・MARCHや関関同立、及びそれに準ずる国立大卒以上の学歴 ・一流企業の会社員、士業、経営者国家公務員などの業種 ・デートに相応しい容姿の方 ・真剣にパートナーを探している方 |
・デートに相応しい容姿の方 ・真剣にパートナーを探している方 |
ワンランク上のご飯デートを楽しみたいなら、いきなりデートの審査に応募してみましょう!
いきなりデートの口コミ・体験談
アイコンが分かりやすく操作方法も複雑ではなく使いやすかったです。
審査があり最初は戸惑いましたが冷やかしなどの防止にも繋がり逆に安心しました。
お店の紹介もありそれを見るだけでも楽しめます。引用元: play.google.com
アイコンもアプリ内のデザインも明るい雰囲気で可愛い。
会員登録が電話番号やFBからでも簡単に出来るのも良かった、利用にあたりきちんと審査が行われるというのには安心感がもてて好感を得ました。引用元: play.google.com
いきなりデートの評判や使い方ついてもっと知りたい人は、下記の記事も参考にしてみてください。
2位:ご飯デートをするためのアプリ「Dine(ダイン)」
- 「会うこと」にフォーカスしたデーティングアプリ
- コンセプトは「100回のメールよりも、1回のデートを」
- ファーストデートに最適なお店のみ掲載
- 毎日定時におすすめの相手とその人が行きたいお店を紹介してくれる
- 忙しい人でもスキマ時間に活動が可能
Dine(ダイン)はデートをすることに特化したマッチングアプリです。
Dine(ダイン)では、マッチング後からデートの日程調整・お店の予約までをアプリが行ってくれます。
選択されるのはおしゃれなお店ばかり。
恋人探しはもちろん、飯友探しにぴったりなアプリです。
デートしたい地域を選んで異性に募集をかける「Dine tonight」という機能も便利です。
ドタキャン対策も徹底されているので、安心して活用できます。
スピーディにデートすることができるので、「マッチング後のメッセージのやり取りが面倒」「早く出会いたい」という方には特にDine(ダイン)がおすすめです!
Dine(ダイン)の口コミ・体験談
最高です。
すぐデートいけるんで。
メッセージやりとりの時点でお互いめんどくさくなってしまって結局行けない事がたくさんあったんですけど、これは最初からデート行く前提で話しかぽんぽん決まるので。
デート行けてない人はプロフ写真をもっとよくすると行けるようになりますよ。
引用元: play.google.com
初めてすぐマッチングして何人か会えました! 話も早く出会いやすいと思います! 無料期間で出会ってみてください!
引用元: play.google.com
3位:友達も恋人も見つかる「CoCome(ココミー)」
- 友達や恋人を探したい人向けのマッチングアプリ
- 同性を検索することも可能
- 独自のアルゴリズムで相性の良い相手を紹介してくれる
- 録画防止機能やスクショ警告機能を搭載
CoCome(ココミー)は、恋人・友達探しの両方に使えるマッチングアプリです。
設定した写真が7秒間だけ相手に表示される「バニッシュ機能」が搭載されているので、安心して出会いが探せます。
CoCome(ココミー)では、お互いに「LIKE」を送り合うとマッチングが成立する仕組みです。
よりマッチング率を上げたい場合は、「ドストライク」を送ることもできます。
自分のプロフィールが優先的に相手におすすめされ、注目されやすくなります。
また、メイン写真をアニメ調のイラストに変身させる「ココトーク」を使えば、顔写真の使用に抵抗がある人でも安心して利用可能です!
ココトーク内ではマッチング不要でチャットすることもでき、「まずは話してから判断したい」と思っている人にもぴったりです。
CoCome(ココミー)に登録しているユーザーはカジュアルな恋活や友達探しが多いので、気軽に食事に行ける飯友と出会えます。
CoCome(ココミー)の口コミ・体験談
急に遠方へ転勤することになり、友達どころか知り合いも職場以外ゼロだったのでインストールしました。
近所にあるおいしいご飯屋さんを教えてくれたり、通いやすいジムを教えてくれたりと優しい女性が多いです。
今度ジムで会えるかもしれないですねといってくれている女性がいます。
共通の趣味がある人と出会えるっていいですよね。
おすすめのアプリです。引用元: apps.apple.com
引っ越してきて大学であまり親しい友達もできなかったので、このアプリをはじめました。
近くの大学の人と出会えて今度遊ぶ予定です。引用元: apps.apple.com
4位:真面目な出会いが期待できる「Match(マッチドットコム)」
Match(マッチドットコム)は出会いに真剣な人が集まるマッチングアプリです。
WEB版のMatch(マッチドットコム)では検索機能が豊富なので、同じ価値観を持った人がすぐに見つかります!
指定している場所からの「〜〇kmまで」と距離でも絞り込めるので、自宅や職場の近所のご飯友達も見つけやすいです。
また、「本人証明」「収入証明」などの証明書の提出が7つまで可能です。
証明書を提出している人ほど身元が保証され、出会える可能性も高くなります。
Match(マッチドットコム)の口コミ・体験談
登録者が以外と多くて、マッチングしやすい気がします。
相手方のお住まいの地域もおおむね把握できるので他社との違いがあって良い思いました。引用元: play.google.com
すべての機能を試した訳ではないのですが、 操作が基本的に分かりやすく、 条件なども細かく設定ができるので助かります。
本人確認なども出来ているか否か確認できるのは有難い。引用元: play.google.com
5位:同じ趣味で語り合える「with(ウィズ)」
- 名前はイニシャルで表示され、Facebookにも反映されないため安心
- 24時間365日、スタッフにより監視サポートがある
- テレビ番組、雑誌に取材された実績アリ
- 男性は月3,600円~、女性は無料で利用できる
with(ウィズ)は「運命よりも、確実に」がスローガンのマッチングアプリです。
通常のマッチングアプリは条件を決めて検索しますが、with(ウィズ)の場合は心理テストや性格診断を通して相手を探すことができます。
with(ウィズ)は好みカードの設定ができ、以下のような食事に誘いやすいものもたくさんあります。
好みカード
- まずはご飯でも
- ランチデート
- ラーメンを食べに行こう
他にもグルメに関するカードが豊富にあるので、食の好みが合う飯友を探しやすいです。
with(ウィズ)の口コミ・体験談
真面目な人がどのアプリよりも多くて良い。
相性診断が便利。
画面が見やすい。
foryou機能で通常検索に引っ掛かっていなかった人を発見できて良い。
メイン写真は顔写真にしないといけないのでプロフィールページを見る手間がかからなくて良い。
引用元: play.google.com
他のマッチングアプリより、断然真剣な方が多く感じてとても良いと思いますし、自分をしっかりと見つめながら進めれるような、アプリのサポート、構築も助かります。
課金はこういうサイトなら当たり前だと思うので、評価対象にはしません。
十分、優良なアプリだと思います!引用元: play.google.com
6位:おでかけ機能ですぐご飯「タップル」
- 気軽な恋人探し向けのマッチングアプリ
- 毎日7,000人が登録しており、累計マッチング数3億組突破
- 完全匿名で利用可能で、利用中のSNSに投稿されることもないので安心
- 18歳から20代前半の利用者が過半数
- 男性は2,234円/月~、女性は完全無料で利用できる
タップルは、共通の興味がある相手を探すことができるので、一緒にご飯を行きたい人を探しやすいマッチングアプリです。
タップルには「デートプラン」といった、やりたいことや行きたい場所で繋がれるも機能があります。
同じ趣味や目的を持つ人を見つけやすいので、飯友探しにもぴったりです!
さらに「おでかけ機能」という、すぐにデートに繋がる機能も搭載しています。
「焼き肉を食べに行きたい」「ビールが飲みたい」などの募集もあり、飯友探しがしやすいです。
タップルの口コミ・体験談
とてもいい人と出会えました。
誰と会うにも最初は細心の注意が必要なのはもちろんですが、それはどのアプリでも同じかと思います。
女性はとにかくたくさんアプローチがもらえるので、自信を持つ為に始めてもいいかもしれません。
引用元: play.google.com
婚約者と別れた後に寂しくてなんとなくで登録してやってみました。
浮気されて別れたので、浮気しない真面目な人を探してましたが、案外誠実な人がいました。
たくさんの男性からメッセージやイイネを頂いて、4人程度会いましたが、最後に会った方とお付き合いできました。
すごいかっこよくて優しくて、マッチングアプリすごよって思いますwありがとうございました\( ¨̮ )/引用元: play.google.com
7位:一人一人に合った出会いをサポートしてくれる「マリッシュ」
- 真面目な出会いを探す女性・男性を応援する婚活アプリ
- 再婚・シングルマザーにもおすすめ
- アクティブユーザーの年齢層は40代が中心
- 安心安全に利用ができるよう24時間有人でパトロールをしている
- 連絡先を交換せずに通話が可能
marrish(マリッシュ)は再婚を考えている人などが利用する、比較的年齢層高めのマッチングアプリです。
バツイチ、シングルファザー、シングルマザーの方には、ポイント増量キャンペーンといったサービスがあるので、再婚を考えている方にはマリッシュがおすすめです。
マリッシュにはグループ機能があり、「ご飯友達」「一緒にランチ行ける人」などグループに参加すればの飯友も探しやすくなります。
マリッシュの口コミ・体験談
今まで使ったマッチングアプリの中で一番出会えてます。
パートナーはまだ出来ていませんが。
。
某有名サイトよりずっと本気で真面目な人が多くサクラが少ない印象です(*‘ω‘ *) 僕とは相性がいいのでしょう。
ポイントは課金が必要な謎システムですが、他は良好です引用元: play.google.com
私自身、若くはないので別のアプリではほとんど反応はありませんでしたが、マリッシュはバツイチ&お子様連れ再婚希望者の方が多いので、マッチング率が高いと思います。
私も1ヶ月以内にマッチングしました。
初婚希望でなければ絶対にオススメです!引用元: play.google.com
8位:会員数が多いマッチングアプリ「Pairs(ペアーズ)」
Pairs(ペアーズ)には、約20,000のコミュニティがあります。
コミュニティ
- イタリア料理好き
- 趣味はカフェ巡り
- お米は固いのが好き
上記のように、食事に関する趣味嗜好に関するジャンルがあります。
多くのコミュニティで好きな食事をアピールしているので、食事の好みが似ている相手にアプローチしてみましょう!
Pairsの口コミ・体験談
出会えないときや、おかしな人に引っかかる時もあるけど、出会い系アプリの中では最も良心的です。
有料会員になって月1~2人とコンスタントに出会えました。
半年ほどでパートナーを見つけました。
女性は無料で、絶対数が少ないという非対称は気になりますね。
男は苦労すると思います。
引用元: play.google.com
距離検索で近くの方と出会えるのがいい!趣味つながりや、プロフィールを見てじっくり相手を探すことができるのがありがたいです
引用元: play.google.com
9位:誠実な人と出会える「Omiai(オミアイ)」
- 累計会員数は700万人突破
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 登録は無料
- 利用料は2,066円/月〜
Omiai(オミアイ)は、真剣に出会いを求めるユーザーが多いマッチングアプリです。
20代~30代の社会人の利用者がメインで、結婚を視野に入れている会員が多いのが特徴です。
「フリーワード」検索が可能なのでピンポイントで理想の相手が探せます。
もちろん簡単にご飯友達を作ることも可能です。
操作が簡単でメッセージのやり取りも気軽に行えます。
またセキュリティ対策も万全で、365日24時間監視しているので安心して利用できます。
Omiai(オミアイ)の口コミ・体験談
多分ですが遥か昔にオミアイ使ってたので、懐かしい気持ちになり、また登録してみました。
とても使いやすいですし、お目当ての方とのメッセージのやり取りもスムーズに出来るので満足しています。引用元: play.google.com
今まで使ってきたどのマッチングアプリよりも使いやすくて良いです!
オミアイというアプリ名なので、現実のお見合いのようなしっかりとした出会いの場なのかなと思っていたんですが、思ったよりも気軽に使えるアプリでした!
かといって冷やかしのような人が多いわけでもなくて、非常にバランスの取れたアプリだなと思いました!引用元: play.google.com
10位:20代と出会いやすい「Tinder(ティンダー)」
- 「スワイプする」「マッチする」「チャットする」というシンプルな仕組み
- 気に入った人がいれば右スワイプ、お互い右スワイプすればマッチング完了
- Facebookから気軽に登録可能
- 外国人の利用者が多いので、外国人と知り合いたい方におすすめ
- 無料で利用可能、有料プランは1,700円~/月から※シッテク調べ
Tinder(ティンダー)は、友達探しから恋人探しまで幅広く活用できるアプリです。
同性検索もできるのが特徴で、気軽に食事に行ける飯友を簡単に見つけることができます。
Tinder(ティンダー)は現在地からの距離で検索できる機能があるので、「今すぐ一緒に食事に行ける人に出会いたい!」といった場合にも便利です。
年齢確認に加えて違反報告や運営のパトロールもしっかりと行っているので、安心して利用できます。
Tinder(ティンダー)の口コミ・体験談
楽しすぎて2日目で1ヶ月プラン登録しました。
無課金でも全然楽しめるがいいね閲覧が課金しないとみれなくて課金して中身覗いたらほぼ同性の人で笑いました笑同性の人とも楽しく会話できたり素晴らしい出会い系アプリだと思います。引用元: apps.apple.com
いきなり交際は厳しいので、友達からスタートできるような、先を見据えつつもあまり身構えない感じの出会いを探して使っていました。
初めて使いましたが、思ったよりマッチングできてリアルにあうこともできて満足しています。
あとはうまく付き合える人を見つけられたら良いのですが笑引用元: apps.apple.com
同性のご飯友達を作る方法
同性のご飯友達を作る場合、使えるマッチングアプリは限られてきます。
そこで同性のご飯友達を作る方法をまとめました。
以下の3つをぜひ実行してみてくださいね!
同性の飯友作りなら、同性検索可能なマッチングアプリ「CoCome(ココミー)」がおすすめです。
会社や学校の友達を誘ってみる
会社の同僚や学校の友達など誘うのが簡単で、一緒にご飯に行ってくれる確率が高いです。
会社や学校の近くに気になるお店がないか事前にリサーチしておくと、スムーズに誘うことができます。
好きな食べ物の話をして、「じゃあ食べに行ってみよう!」いう流れに出来ると、すぐに一緒にご飯に行けるのも魅力です。
外食が好きそうなグルメな友達・同僚が周りにいないか、常にアンテナを張っておきましょう!
SNSを使ってご飯友達を作る
SNSの多くは無料で利用することができるため、SNSを通じてご飯に誘える知り合いを増やす方法もあります。
同じ趣味の話で盛り上がる相手であれば、メッセージなどを直接送ってご飯に誘ってみるのがおすすめです。
また、Facebookを使って会社の知り合いなどにメッセージを送ってご飯に誘ってみると、ご飯友達に発展しやすくなります!
【グルメ向け】美味しいお店ブログを通じて知り合う
もしグルメ通なら、美味しいお店を紹介するブログやサイトを作成してご飯友達を作るのもおすすめの方法です。
友達作りのためには、ブログにコメント欄や連絡手段、SNSのアカウントなど繋がれるツールを紹介しておくのが大事です。
マッチングアプリを使った異性のご飯友達の作り方
マッチングアプリを上手く使って、仲を深めることができれば一緒にお店に行ってくれる友達が増えます。
一方、出会い系サイトは業者が多いのでおすすめしていません。
業者の目的は援助交際をさせることなので、ご飯友達を探す場合はマッチングアプリを利用しましょう!
ご飯に関連したプロフィール写真を撮影してみよう
プロフィール写真はあなたの印象の大部分を決めます。
写真の印象が悪いと、メッセージを貰いにくくなるので手を抜かないで撮影しましょう。
飯友探し目的であっても、食事の写真はサブ画像に設定するのがおすすめです。
メイン写真は最初に目に入る情報なので、魅力的で高画質な1枚を選んでください。
最適な写真がない場合は、プロに写真撮影を依頼するのがおすすめです。
マッチング率が上がる!おすすめ写真撮影サービス
プロに撮影してもらう写真は映え方が大きく違います!
マッチング率が大きく増える魅力的な一枚を手に入れましょう。
①Photojoy(フォトジョイ)
アプリに特化した撮影サービス!料金プランも豊富なので選びやすい
②マッチングフォト
男性ユーザーの満足度が高い!マッチング率が上がらなかった場合の返金保証あり
プロフィールの文章を考えよう
恋人探しや婚活目的で使用される事が多いマッチングアプリでご飯友達を探すなら、プロフィールの自己紹介文にしっかりと目的を記載しましょう!
自己紹介に含める内容
- 友達から始めたいこと
- 「食べ歩きや美味しいご飯を食べるのが好きです」という内容
上記のような文章を含めることが大事です。
いいねをしてみよう
プロフィールを完成させたら、気になる相手に「いいね!」を送るようにしましょう。
いきなりメッセージを送るよりも「いいね!」の方が、相手に負担をかけずに自分をアピールすることができます。
メッセージを送って一緒にご飯を楽しもう
いいねを送って自分をアピールしたら、次はメッセージを送りましょう。
メッセージのコツは、以下のとおりです。
メッセージのコツ
- メッセージの頻度を相手に合わせる
- 自分のことを話すよりも、相手の話を聴く姿勢を大事にする
- 返信したくなる文末を心がける
メッセージの内容は、相手のプロフィールに絡めた内容がベターです。
お互いに気心が合った段階で食事に誘うようにしてください!
マッチングアプリで使える話題やメッセージの頻度については、以下の記事で紹介しています。
最初は軽めのランチを提案しよう
この先関係が深まっておしゃれなお店に行くとしても、最初は軽めのランチを提案するのがおすすめです。
以下の例文を参考にしてください。
「今度の日曜日、この前話していたカフェでランチしませんか?」
「美味しいパスタのお店があるので、今度ランチ行きませんか?」
昼間の短時間で終わるようなさっぱりしたデートプランを考えましょう。
ランチデートが成功するお店選びやコツは、こちらの記事で紹介しています。
マッチングアプリでご飯デートに誘う時の注意点
ここからは、マッチングアプリでご飯デートに誘う際の注意点を解説していきます。
男女別に紹介するので、ぜひ参考にしてください!
男性の注意点
最初に男性がご飯デートに誘う際の注意点を紹介します。
以下のポイントを押さえて、楽しい時間を過ごせるようにしましょう!
身だしなみを要チェック
第一印象は見た目が大きく関係します。
チェックポイント
- 髪型を整える
- 爪を切る
- ボロボロの靴なら新調する
- 髭を剃る
- しわやしみのない服を着る
一緒に食事をする上で、清潔感は非常に重要な要素です。
指先や足先など細かいところまで気を抜かないようにしましょう!
清潔感を出す方法はこちらの記事でも紹介しているので、ぜひ併せて参考にしてください。
お店は必ず予約しよう
一緒に食事をするお店を事前にリサーチして、予約を取っておくことも大切です。
予約をしないと当日行きたい場所が満席で入れなかったり、お店探しに時間がかかって無駄に歩き回ったりしてしまう可能性があります。
特に相手が女性の場合はヒールを履いていることも多く、長時間歩くことが苦痛に感じてしまいます。
当日までにお店を決めて予約をしておくとスムーズで好印象ですよ!
デーティングアプリ「いきなりデート」なら、マッチング直後にお店が予約完了します。
会話をする時は女性に質問しよう!
女性との会話は聞き上手になることがポイントです。
女性は「話を聞いて欲しい」と思う傾向にあるので、自分の話ばかりする男性は嫌われる可能性が高いです。
相手のことを知るためにも、積極的に質問をして会話を盛り上げることを意識しましょう!
以下の書籍では、女性との会話のコツを解説しています。
- 書籍名:モテ男がやっている! また会いたいと思わせる飲食店デート攻略法
- 著者:大塚 良介
- 出版社:Book Trip
- 出版年月日:2020/2/18
モテる男は主語を「I」ではなく「You」で話します。
「あなたの仕事は?」
「その仕事を始めたきっかけは?」
「仕事であなたが一番やっててよかったと思ったことは何?」
女性の話を中心に、会話を広げていくことを意識してください。
モテる男のデートを観察していて思うこと。
それは圧倒的に女性のほうが多くしゃべっていることです。
会話の支配率でいうと八対二くらい。引用元: www.amazon.co.jp
本書には、飲食店デートで使える知識が豊富に載っているのでおすすめです。
ご飯代は奢ってあげるのがおすすめ
ご飯代は、できる限り男性側が奢ってあげるのがおすすめです。
もちろん必ず奢る必要はありませんが、「異性に対しては奢ってあげる」というスタンスでいれば間違いはありません。
割り勘を提案された際の女性の本音は、こちらの記事で紹介しています。
女性の注意点
続いて女性の注意点を紹介します。
ご飯デートに行く前に以下のポイントを押さえておきましょう!
可愛いメイク・服装を目指そう!
ご飯友達とはいっても、身だしなみに気を使うことは必須です。
当日は清潔感のある見た目や、可愛い格好で向かうようにしましょう!
ポイント
- ナチュラルなメイク
- 手入れされた爪
- 清潔感のある匂い
- 整った髪の毛
などのポイントを抑えてください。
派手なメイクやネイル、個性的すぎる服装は男性ウケがあまり良くありません。
女性らしさを意識してください。
男性の話をたくさん聞いてあげよう!
男性との会話では、相手の話を聞くことが大切です。
話をしっかりと聞いて相槌を打ったり質問を返したりすることで、「良く聞いてくれてるな」と好印象を与えることができます!
自分の話ばかりしていては相手の情報が得られないので、男性が気持ちよく話せる環境を作ってあげることも大切です。
奢ってもらったらお礼をしよう
男性にご飯代を奢ってもらったら必ずお礼をしましょう。
支払う姿勢を一切見せず、「奢ってもらって当たり前」という態度はNGです。
「とても美味しかったです!」と一言添えるだけでも、男性は喜びます。
奢ってもらうことに気が引ける場合は、お礼に加えてコーヒーを1杯ご馳走したり「次回は私が払いますね!」と一言添えたりするのがおすすめです。
良さげな男性なら「また誘ってください」と伝えるのもありです!
ご飯友達・飯友が作れるマッチングアプリまとめ
今回は、ご飯友達が欲しい方におすすめのマッチングアプリやご飯に誘うコツを解説しました。
本記事の内容をまとめます。
まとめ
- 異性のご飯友達や恋人を作るならマッチングアプリがおすすめ
- 同性のご飯友達を作るならSNSを活用する
- 会社や学校の友達を誘うのも良い
- マッチングアプリで異性のご飯友達を作るならプロフィールが重要
- 自己紹介では友達から始めたいことを強調する
- 積極的にいいねやメッセージを送る
- ご飯デートをする際は清潔感を意識する
- 男性はお店を事前に予約しておくことも大切
- 女性との会話は聞き上手になることがポイント
- 女性は男性の話をしっかりと聞くようにする
最後にもう一度、おすすめのマッチングアプリをチェックしておきましょう!
ご飯友達作りに特におすすめのマッチングアプリ
-
2位 Dine(ダイン)
ご飯デートをするためのアプリ
年齢層:20代〜30代がメイン
男性:25歳以下 3,900円/月 26歳以上 6,500円/月女性:25歳以下 3,900円/月 26歳以上 6,500円/月
(※どちらか一方が有料会員ならもう一方は無料)
紹介したマッチングアプリを活用して、素敵なご飯友達を見つけてください。
公開日: 2019-10-20