
Omiaiの足あと機能を徹底ガイド!足跡をつけない(消す)・非表示にはできる?
今回はマッチングアプリ「Omiai(オミアイ)」の足あと機能について徹底的に解説します。足跡とはプロフィールの閲覧履歴で、相手に対し興味を示せるのでマッチングに重要です。本記事で「足跡つけたくない場合は非表示にできるのか?」「足跡がつかない原因」「足あとを増やす・返ってきやすくするコツ」「マッチング後に足跡はつくのか」などをご紹介します!Omiaiで出会いを見つけたい方はぜひ参考にしてください。
※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。
目次
- ▼ 1. Omiai(オミアイ)の足跡機能とは
- ▼ 2. Omiaiで足跡がつく理由・足跡を付けてくる相手の心理
- ▼ 3. Omiaiで足あとを増やす5つの方法
- (1)1. 自分から積極的に足あとをつける
- (2)2. プロフィールのメイン写真にこだわる
- (3)3. 検索に表示されるようにプロフィール項目は埋める
- (4)4. ログイン頻度をあげる
- (5)5. タイムラインの更新する
- ▼ 4. 足あとがつかなくなった!つかなくなる2つの条件
- ▼ 5. 【逆効果】同じ人に何回も足あとをつけまくるのはNG
- ▼ 6. 足あとをつけないようできる?
- ▼ 7. 足あと機能が便利なその他マッチングアプリをチェック!
- ▼ 8. Omiaiの足あと機能・足跡をつけない方法まとめ
Omiai(オミアイ)の足跡機能とは
- 累計会員数は900万人突破 ※2023年2月時点
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 登録は無料でできる
- 利用料は月3.900円(1ヶ月プラン) ※クレジットカード決済が一番安くおすすめ!
OmiaiはFacebookで登録することができる安全なマッチングアプリです。
国内最大級の婚活・恋活マッチングアプリで、多くのユーザーが利用しているサービスなことからも、かなりメジャーなマッチングアプリと言えます。
そんなOmiaiでは自分のプロフィール画面が閲覧されたとき、通知してもらえる足あと機能があります。
今回はこの足あと機能について徹底的にご紹介します!
ちなみに「足跡」とも「足あと」とも表記されますが、Omiaiアプリでは「足あと」と表記されていますよ。
下記の記事でOmiaiの口コミ・評判について解説しているので、併せてご覧ください!
- 「Omiai(オミアイ)」の口コミ評判を徹底調査!真面目な人に出会えるって本当?
- マッチングアプリ「Omiai」の評判・料金とは?上手に活用して出会える方法まとめ
- Omiaiの2ch・5chの辛口評価を徹底まとめ!本音の口コミから見ても良アプリ
足あと機能があるマッチングアプリは、Omiaiの以外にもいくつかあります。
気になるアプリがあれば、Omiaiと併用して出会いを探してみてください。
足あと機能付き!おすすめマッチングアプリ
非マッチング相手のプロフィールを閲覧すると足あとがつく

Omiaiの足あと機能は、プロフィールの閲覧履歴のようなものです。
非マッチング相手のプロフィールを閲覧した場合に、相手側の足あと一覧に通知が表示されるようになっています。

無料会員でも過去1ヶ月(30日間)分は相手からつけられた足跡が確認できますよ。
足あとを付けることで相手に「見た」というサインを送ることができるので、積極的に足あとを付けることをオススメします!
足跡をつけても思うようにマッチングしない場合は、他のアプリを使うのも良いでしょう。
足あと返しされたらマッチング率高い!
足あとが返って来るということは、こちらを認識したということに他なりません。
もし足あと返しをされたら、積極的に「いいね!」を送ってみましょう。
マッチングする確率は高いですよ!
こちらについた足跡は「足あと」ページからチェック
自分についた足跡は、アプリ下部の「足あと」ページから見ることができます。
ついた足跡は30日分まで確認が可能です!
注意点としてこちらが残した足跡は確認することができません。
Omiaiで足跡がつく理由・足跡を付けてくる相手の心理
ここから、Omiaiで足跡をつけてくる相手の心理や足跡が付く理由を解説します。
「足跡はつくのに、いいねが付かないのはなぜ?」という方も参考にして下さい。
以下では、マッチングアプリの足あとを使いこなすコツについて紹介しています。
足あとを有効に使うために、ぜひこちらも参考にしてみましょう!
①あなたの容姿(プロフ写真)が気になった
足あとがつくのは「あなたのことが気になっている」からに他なりません。
顔写真が並ぶ中で、あなたの写真が目に留まりプロフィールを閲覧したということは、少なからずあなたの容姿が気になったと言えます。
自分のことを少しでも気にしてくれた相手にアプローチすれば、マッチングする確率は高くなるのは当然ですよね。
足あとをもらった相手には積極的にアプローチすることをオススメします!
相手が気にせずにはいられない魅力的な写真を掲載することがマッチングの近道です。
プロが撮影した写真なら、あなたの魅力が十分引き出されるでしょう!
女性は自分から「いいね!」するのを避ける傾向がある
足あとが付くということは少なからずあなたに興味を持っていることがわかります。
ただ、女性の場合は「がっついていると思われたくない」というような心理から、どんなにいいなと思っても、「いいね!」をしない人が多いもの。
もし「いいね!」をもらっていなくても、足あとをつけてくれた女性に対して「いいね!」をしてあげてください。
普段は受け身である女性から積極的に足あとを付けに行くことで、大幅にマッチング率を上げることができますよ!
女性からいいねを送るメリット・デメリットについて知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください!
②「いいね!」の数が無くなった
本当は「いいね!」をつけたいけど、使えるいいねが残っていない場合があります。
こういったケースでは、足跡のみが付くことになります。
こちらに興味を持っている可能性が高いので、「いいね」すればマッチングできる可能性が高いです。
また使えるいいねは、登録から1ヶ月ごとに付与されます。
いいね数が無くなってしまってもOmiaiポイントを使えば購入することができます。
Omiaiポイントの仕組みとお得な入手方法については、こちらの記事を参考にしてください。
③無差別に足跡をつけている業者である
「自動巡回ツール」という自動で異性に足跡をつけまくるツールがあります。
手動では難しい数の足跡を一気に異性につけることができるため、足跡やいいねを返してもらうことができます。
この自動巡回ツールは業者が利用してる可能性が高いです。
個人でも入手できますが、Omiaiでは自動巡回ツールの使用を禁止しているので発覚した場合は強制退会になる恐れがあります。
Omiaiの業者については、以下の記事を参考にしてください。
④そもそも足跡についてよく知らない
マッチングアプリ初心者の中には、相手のプロフィールを見ると足跡が付くことを知らない人もいます。
なんとなく異性のプロフを眺めている中で、足跡がついた可能性もありますよ!
特に始めたばかりにユーザーからの足跡には過度な期待は禁物です。
Omiaiで足あとを増やす5つの方法
Omiaiにおける足あとの重要性についてはお分かりいただけましたね。
自分から足あとをつけるのはもちろん大事だとして、相手からたくさん足あとが来たら理想的ですよね?
ではどうすれば、相手に足あとをつけてもらえるのでしょうか。
ここから5つの方法をご紹介するので、ぜひ実践してみてください!
1. 自分から積極的に足あとをつける
足あとをつけてもらうためには、まず自分も積極的に足あとをつけに行くことが大切です。
どのくらいが基準かと言うと、ベストなのは1日100件です。
1日100件もしっかりと足あとを付けると、たくさん足あとが返ってきます。
しっかりと付けるようにしましょう。
オンライン、24時間以内の人に足あとをつけよう
ただ闇雲に100件足あとをつけるのは効率的ではありません。
大事なのはどんな人に足あとをつけるかです。
目安はオンライン中の人もしくはログインが24時間以内の人に足あとを付けるのが効果的です。
ログイン時間は大事で、3日以内ログインの人に足あとを付けてもほとんど返ってくることがありません。
同じ時間帯にログインしている相手にいいねをすると返ってきやすいです。
2. プロフィールのメイン写真にこだわる
プロフィールを見られるということは足あとが付くということです。
プロフィールを見られるまでは、自分のメイン写真しかわかりません。
なので、足あとを付けてもらいやすいような良い写真をチョイスしましょう。
しっかり表情が認識できて、笑顔が素敵な写真が特におすすめですよ!
マッチング率が上がる写真は、プロにお任せするのがおすすめです!
あなたの魅力が十分に引き出された一枚が手に入るでしょう。
マッチング率が上がる!おすすめ写真撮影サービス
プロに撮影してもらう写真は映え方が大きく違います!
マッチング率が大きく増える魅力的な一枚を手に入れましょう。
①Photojoy(フォトジョイ)
アプリに特化した撮影サービス!料金プランも豊富なので選びやすい
②マッチングフォト
男性ユーザーの満足度が高い!マッチング率が上がらなかった場合の返金保証あり
3. 検索に表示されるようにプロフィール項目は埋める
記入してあるプロフィールの質も大事です。
プロフィールを全部埋めないと、Omiaiではあまり検索結果に表示されず露出度が低くなり足あとがつかなくなってしまいます。
Omiaiはフリーワード検索も可能なので、同じ趣味の異性に検索されやすくなるように、固有名詞を自己紹介文に多く含めることを意識するのも効果的です。
プロフィール項目と併せて、自己紹介文も十分な量で自身がより魅力的に見えるよう記載するのがおすすめですよ!
4. ログイン頻度をあげる
頻繁にOmiaiにログインをするようにしましょう。
頻繁にログインしているユーザーは検索結果に表示されやすいですし、真剣に活動していることの裏付けになります。
ログイン頻度をあげてできるだけ多くのユーザーを見るようにしましょう!
5. タイムラインの更新する
足あとをもらうために必要な最後の項目は、定期的にプロフィールを更新するということ。
Omiaiにおけるプロフィールの更新はとても大切で、更新・変更することでOmiaiのタイムラインにあなたのプロフィールが表示されます。
タイムラインに表示されれば、人目に付きやすく足あとが付きやすいのです。
そのため、こまめに自分のプロフィールを最新の状態に変えることをオススメします。
足あとがつかなくなった!つかなくなる2つの条件
プロフィールは非公開にしていないのに、相手からの足あとがつかなくなる場合もあります。
Omiaiで足あとがつかなくなる原因は主に2つ考えられますよ。
ここからは足あとがつかなくなる条件を紹介するので、ぜひ目を通しておきましょう!
相手とマッチング後は足跡はつかない
Omiaiでは相手とマッチングをすると、その相手からの足あとは付かなくなります。
そのためマッチング後は、安心して相手のプロフィールを閲覧できますよ!
また足跡だけではなく、ログイン時間も表示されなくなります。
いいねの後も足あとはつく
マッチングとはお互いにいいねをしあった状態です。
自分からいいねを送っただけの状態であれば、マッチングはしていないので足あとは付きます。
相手から見れば自分のプロフィールをよく見る人だなという印象をつけますし、反対に自分から見れば積極的な人だと思われることがありますよ。
相手をブロックした
Omiaiで足あとがつかない理由として考えられる2つ目の理由は「相手をブロックしている」ということです。
以前まではブロックの他にその人だけに足あとをつけない「非表示機能」があったのですが、現在はブロックしかありません。
ブロックをすると自分から相手は見えなくなり、相手側からも退会済みと表示されるようになります。
【逆効果】同じ人に何回も足あとをつけまくるのはNG
足あとを付けた回数はとても大事です。
何度も何回も、同じ人に短期間で足あとをつけるのは、逆効果になります。
同じ人から足あとが何度も来ると、相手は常に監視をされているような感覚になって不安にさせてしまいます。

同じユーザーのプロフィールを何回も見て足あとを付けまくるのはやめておきましょう。
通報・ブロックされることもある
こういったNGな足あとの付け方をしていると、通報やブロックをされてしまう可能性があります。
またOmiaiでは、他のユーザーから何回も違反報告されるとイエローカードが一定期間付与されます。
このイエローカードが2枚付与されると強制退会となり、Omiaiを利用できなくなってしまうので気をつけましょう。
通報やブロックをされてしまっては最後、解除してもらえるまで相手のプロフィールを見ることができません。
潔く諦めるか、または期間を空けてもう一度足あとをつけてみてください。
足あとをつけないようできる?
Omiaiでは足あと機能がありますが、自分がプロフィールを見たことを相手に通知したくない方もいますよね。
ここからは
- 足あと機能を使わないようにできるのか
- 非表示にするための足跡設定はできるのか
といった疑問に答えていきます!
「足跡残したくない」と思っている人はぜひ、チェックしておきましょう!
足あとだけを削除・非表示にはできない
残念ながらOmiaiでは足あとを消すような削除機能はありません。
一旦、足あとを残せば相手側のデータに残ってしまいます。
また、足跡つけない方法はあるのでしょうか?
実際は、足あとをつけないようにする非表示機能もありません。
そのためプロフィールを公開状態にしている限り、足あとはどうしても付いてしまいます。
設定によって足跡を消せるマッチングアプリには、「Pairs(ペアーズ)」「with(ウィズ)」があります。
足あとが残ると困るという声もある
ここで足跡が残ることについて、Twitterの口コミを見てみましょう。




このように足跡を付ける方・付けられる方どちらも、「足あとが残らない設定が欲しい」という声が多かったです。
自分の足跡は確認できない
足あとのみを消したり非表示はできないのに加えて、自分がつけた足あとを確認することもできません。
過去に足あとをつけた相手を確認したくなっても不可能なので、注意しておきましょう!
もし気になる相手を見つけた場合は、「お気に入り」機能に保存しておくのがおすすめです。
プロフィール自体を非公開にすれば足あとはつかない
プロフィールを非公開にすることで足跡をつけないようにすることができます。
非公開機能は、自分からいいね!をした相手やマッチングした相手以外にはプロフィールを公開しないという機能になります。
これをすることで、足あとはつかなくなります。
しかし非公開にしてしまうことで、異性の検索結果に表示されなくなるので、マッチング率はかなり減ってしまいます。
マッチングした相手が少ない段階でこの機能を使うことはお勧めできません。
Omiaiでプロフィール・写真・足跡を非公開にする方法については、こちらの記事を参考にしてください。
非公開設定の方法
まずはOmiaiを開いて、自分のプロフィール画面の各種設定を開いてください。
位置は下記画像の赤枠の部分になります。

上記のようにタップすると、下記画像のような各種設定のメニュー画面に遷移します。
ここでは上から2番目のプロフィールの公開設定を選択してください。

公開設定をタップすると下記の画面に移るはずです。
ここでOmiaiのプロフィールの公開設定が可能です。
全ての会員への公開を非公開にするのか?やそれともFacebook会員以外への公開のみにするのか?などを選択できます。
自分にあったプロフィールの非公開設定を行ってください。
最後に設定するをタップすると、設定が完了します。

足あと機能が便利なその他マッチングアプリをチェック!
Omiaiの足あと機能について徹底解説してきましたが、他のアプリにも便利な足あと機能は存在します。
今回はその中でも、足あと機能が便利なおすすめマッチングアプリをご紹介します!
1,500万人以上が利用「Pairs(ペアーズ)」
Pairs(ペアーズ)は累計会員数が1,500万人を突破した、大人気のマッチングアプリです!
利用者の年齢層は20代~30代がメインですが、様々な年代の人が利用しているので恋活のみならず婚活利用者もいます!
検索条件の設定やコミュニティ機能を活用すれば効率よく相手を探すことができます。
便利な機能が多くあるので、ぜひ活用してみてください!
Pairs(ペアーズ)についてもっと知りたい人は、こちらの記事もおすすめです。
価値観の合う相手と出会える「with」
- 名前はイニシャルで表示され、Facebookにも反映されないため安心
- 24時間365日、スタッフにより監視サポートがある
- テレビ番組、雑誌に取材された実績アリ
- 男性は月3,600円~、女性は無料で利用できる
最後にご紹介するおすすめマッチングアプリはwithです。
withは、心理学や統計学の視点から相性の良い相手をピックアップしてくれます。
女性は一週間分の足あとが無制限に、男性は無料会員・有料会員共に5人まで、VIP会員になることで無制限に閲覧することができます。
ちなみにこちらも自分のプロフィールを非公開にする機能はないので注意してください。
Omiaiの足あと機能・足跡をつけない方法まとめ
- 累計会員数は900万人突破 ※2023年2月時点
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 登録は無料でできる
- 利用料は月3.900円(1ヶ月プラン) ※クレジットカード決済が一番安くおすすめ!
いかがでしたか?
今回はOmiaiの足あと機能について徹底的にご紹介しました。
しっかりと足あとをつけて、よい出会いができるように努力してみてください。
今回の記事の要点をまとめたので、見てみてください。
まとめ
- 足あとはいいね数・マッチング率をあげる有効機能なので活用がおすすめ
- 非マッチング相手のプロフィールを見ると足あとがつく
- プロフィールを非公開で足あとがつかなくなる
- 相手とマッチング後は足あとがつかないので注意
- オンラインの人を中心に自分から積極的に足あとをつける!
足跡はマッチングアプリでの出会いにおいて非常に重要な機能です!
しっかりと活用してお相手探しに活かしてくださいね。
公開日: 2018-11-23
タグ:
Omiai