1. トップ >
  2. 恋愛・マッチングアプリ >
  3. マッチングアプリ >
  4. Tinder(ティンダー) >
  5. Tinder(ティンダー)で学校名の登録は必要?大学名を設定する4つのメリット
最終更新日: 2023-03-06

Tinder(ティンダー)で学校名の登録は必要?大学名を設定する4つのメリット

本記事では、Tinder(ティンダー)で学校名を登録すべきかどうかについて解説しています。「大学名を載せるメリット・デメリットは?」「学校名を設定する場合のやり方は?」などの疑問にも答えられる内容です。現在Tinder(ティンダー)で学校名を記載するか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください!

Tinder(ティンダー)の学校名は書く?それとも書かない?

Tinder(ティンダー)

Tinder(ティンダー)

  • 「スワイプする」「マッチする」「チャットする」というシンプルな仕組み
  • 気に入った人がいれば右スワイプ、お互い右スワイプすればマッチング完了
  • Facebookから気軽に登録可能
  • 外国人の利用者が多いので、外国人と知り合いたい方におすすめ
  • 無料で利用可能、有料プランは1,700円~/月から※シッテク調べ

↓詳しくはこちら↓

Tinder(ティンダー) 公式ホームページ



Tinder(ティンダー)で本格的な出会い探しを検討しているとき、学校名を記載するかどうかで悩んだ人もいますよね。

実際Tinder(ティンダー)のプロフィール項目にある「学校名」は、設定しない場合でも問題ありません
公表したいなら学校名を設定し、隠したいのであればそのまま空欄でOKです。

ただし設定することへのメリット・デメリットはいくつかあるので、本記事ではTinder(ティンダー)で学校名を公表することで起こることについて紹介していきます!

嘘をつくのはNG!バレると信用を失う

Tinder(ティンダー)で学校名を設定する場合、嘘をつくのはNGになります。

仮に嘘の学校名を書いてしまうと、マッチング後どこかのタイミングでバレる可能性が高いからです。
信用を失って関係が崩れる原因になるため、Tinder(ティンダー)で学校名を公表する人は本当の情報を載せるようにしてください。

↓Tinder(ティンダー)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Tinder(ティンダー) を使ってみる!

↑目次に戻る

Tinder(ティンダー)で学校名を書く4つのメリット

ここでは、Tinder(ティンダー)で学校名を記載するメリットについて解説していきます。

それぞれのメリットを把握して、自分が学校名を公表すべきかを明確にさせましょう。

有名大学ならマッチング率が上がる

有名大学出身・所属の人がTinder(ティンダー)で学校名を書くと、マッチング率が上がります。

とくに男性は、高学歴のほうが女性から魅力的に思われやすいです。
公表すれば寄ってきてくれる女性が増えるので、大学名を載せることは出会いの効率アップにつながります!

同じ大学内での出会いが見つかる

同じ大学内で出会いが見つかることも、Tinder(ティンダー)で学校名を載せるメリットです。

Tinder(ティンダー)にかかわらず0から関係がスタートするマッチングアプリでは、大学が同じなだけでも相手に親近感を覚える傾向があります。
お互いに相手を「特別な存在」として認識するわけなので、マッチングの成立はもちろん2人の距離もすぐに縮まっていきやすいです。

会話の取っ掛かりになる

会話の取っ掛かりになることも、Tinder(ティンダー)で学校名を公表するメリットになります。

たとえば相手の学校名が分かると、以下のような会話の展開が可能です。

  • 「〇〇さんは〇〇大学なんだね。
    自分も高校時代オープンキャンパスで行ったよ。
    実際に入ってみてどうだった?」
  • 「去年〇〇大学の学園祭に行ったよ。
    景色とか人の雰囲気良くていいよね」

このように様々な切り口から会話を広げられるので、メッセージに苦手意識がある人もこちらに声をかけてくれやすくなります。

プロフィールが埋まるため真面目な人と思われる

プロフィールが埋まって真面目な印象を与えられることも、Tinder(ティンダー)で学校名を設定するメリットの1つになります。

基本的に時間をかけてプロフィールをしっかり埋めている人は真剣度が高いので、相手に「誠実・真面目」などの好印象を持ってもらいやすいです。
良い印象を持ってもらえれば相手の警戒心は解けるため、必然的にマッチング率やデートの誘いに乗ってくれる確率も高まります!

↑目次に戻る

Tinder(ティンダー)で学校名を書く2つのデメリット

ここでは、Tinder(ティンダー)で学校名を書くデメリットについて解説していきます。

学校名を記載してからの後悔を防ぐためにも、これから紹介するポイントはしっかり押さえましょう。

学校名から身バレする可能性がある

Tinder(ティンダー)で学校名を公表すると、身バレの可能性が生じます!

学校名から身バレする流れの例を、以下にまとめました。

  • 知り合い:「知り合いと似てる人がいるな。
    〇〇大学だし自分の知ってる人と同一人物かも」
  • ストーカー:「〇〇大学に通ってるなら、今度周辺を探ってみようかな」

上記のように知り合いにバレたり身元を特定されたりする危険性を秘めているため、学校名を記載する場合はあらかじめ注意しておいてください。

Tinder(ティンダー)で身バレ防止をしたい人は、以下の記事がおすすめです。

学校名なしでも位置情報からバレることもある

Tinder(ティンダー)の場合、学校名を設定していなくても身バレすることがあります。

身バレしてしまうことがあるのは、Tinder(ティンダー)が位置情報で相手を探せるアプリだからです。
仮にあなたが設定で位置情報の範囲を狭めていると、校内で利用した際に同じ大学の人に誤って「LIKE(いいね)」を送ってしまいかねません。

少しでも「位置情報バレのリスクを防ぎたい」という場合は、事前に設定で検索における位置情報の範囲を広げておきましょう

マッチング率が下がる恐れがある

人気のない大学出身・在学中の人がTinder(ティンダー)で学校名を記載した場合は、マッチング率が下がってしまう恐れがあります。

世間的に学歴は、相手の人となりや魅力度を判断する際の材料にされがちです。
人気のない大学だとマイナス印象を持たれることがあるため、有名大学以外の学校名を設定する人は注意してください。

↑目次に戻る

Tinder(ティンダー)の大学名を登録する方法

ここでは、Tinder(ティンダー)の大学名を登録する方法を紹介していきます。

登録方法を把握して、いち早く出会い探しに集中できる環境をつくりましょう!

プロフィール設定から大学名を登録する

Tinder(ティンダー)で大学名を登録するやり方は、下記の手順の通りです。

手順

  • 1.Tinder(ティンダー)を開く
  • 2.画面右下の人型アイコンをタップ
  • 3.画面中央の鉛筆マーク「プロフィールの編集」をタップ
  • 4.画面を下にスクロールし、「学校」項目の「学校を追加」をタップ
  • 5.新しく追加をタップ
  • 6.大学名を入力し、「〇〇を追加」をタップ
  • 7.画面右上の「完了」をタップ

以上で、Tinder(ティンダー)における大学名の登録が完了です。

明確な学校名を書かなくてもOK。好きなように記入しよう

Tinder(ティンダー)で大学名は、明確に公表する必要はありません。

好きなように記入できるので、「東京のどこか」といった書き方をしても問題ないです。
ただしまったく関係のない情報を記載するのは悪印象を持たれる原因になるため、大学名を公表する場合はぼやかす程度に留めましょう!

学校名を変更したり消すこともできる

Tinder(ティンダー)の学校名の設定は、後から変更したり消したりすることもできます。

利用中に突然気が変わって学校名を伏せたくなった場合もすぐに隠せるので、大学名の設定は気軽に行いやすいです。
現在デメリットを知ったうえで大学名を載せようか迷っている人は、一度公表して様子を見るのも1つの手になります。

↑目次に戻る

同じ大学で出会いたいならTinder Uを使うのもおすすめ

日本ではまだ対応していませんが、Tinderには「Tinder U」という機能が搭載されています。

Tinder Uの「U」はUniversityのことで、直訳するとTinder大学です。
利用の意味としては、同じ大学の人とつながれることにあります。

手軽にすぐ会える異性が見つかるため、日本版でTinder Uが使えるようになった際は利用を検討してみましょう。

2023年3月現在の対応国に関しては、アメリカのみになります。

Tinder Uの使い方

Tinder Uの使い方を、以下にまとめました。

使い方

  • 1.大学のキャンパスに行く
  • 2.Tinder(ティンダー)にログイン
  • 2.大学用の自身のメールアドレスを打ち込む
  • 3.メールを確認し、確認ボタンをタップ

以上3つの手順で、Tinder Uの登録が完了になります。
ただし先ほどお伝えした通り、Tinder Uはアメリカのみ利用できる機能です。

日本版にはまだ対応していないため、注意しておきましょう。

↑目次に戻る

Tinder(ティンダー)で出会えない人におすすめマッチングアプリ2選

Tinder(ティンダー)で出会えない人は、他のマッチングアプリに変更してみるのもおすすめです。

ここからは、「素敵な出会いがある」と人気のアプリを2つ紹介していきます!

真剣度が高いマッチングアプリ8選を知りたい人は、こちらの記事をお読みください。

おすすめマッチングアプリ①Pairs(ペアーズ)

Pairs(ペアーズ)

Pairs(ペアーズ)

  • 会員数2,000万人以上の日本最大級の人気マッチングアプリ
  • 合計マッチング数は4,300万人以上
  • 20代〜30代が中心
  • 恋活にも婚活にもおすすめ

↓詳しくはこちら↓

Pairs(ペアーズ) をインストールする



Pairs(ペアーズ)は、累計2,000万人の会員数を誇るマッチングアプリです。

Pairs(ペアーズ)の特徴は、

特徴

  • 利用者の主な年齢層は20代〜30代
  • 真面目な恋活・婚活目的のユーザーが中心
  • 共通の趣味や価値観を持つ異性とつながれる「コミュニティ機能」を搭載

などが挙げられます。
毎日約8,000人の男女が新規会員登録していることから、出会える異性のタイプは業界最多級です。

実際に毎月13,000人に恋人ができているため、Tinder(ティンダー)でうまくいかなかった人も高確率で理想の相手を見つけられます。

Pairs(ペアーズ)についての詳細を知りたい場合には、こちらの記事が最適です。

↓Pairs(ペアーズ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Pairs(ペアーズ) を使ってみる!

おすすめマッチングアプリ②Match(マッチドットコム)

Match(マッチドットコム)

Match(マッチドットコム)

  • 30~40代がメインの婚活向けマッチングアプリ
  • 登録は無料でできる
  • 6割以上が真剣に結婚相手を求めている
  • 本人確認が厳格な為安心して利用できる

↓詳しくはこちら↓

Match(マッチドットコム) をインストールする



Match(マッチドットコム)は、1995年にアメリカでリリースされた老舗マッチングアプリです。

Match(マッチドットコム)の特徴は、以下の通りになります。

特徴

  • 卒業証明や独身証明など、公的書類の提出を7つまで行える
  • 30代〜40代のユーザーが中心
  • マッチング前の異性にメッセージを送ることも可能

将来を見据えたお付き合いを希望する利用者が多いので、悪質ユーザーに遭遇しにくい環境です。

男女比にも大きな差はないため、あなたが「異性1人あたりの競争率が高くて出会えない」と悩まされる心配もあまりありません。

Match(マッチドットコム)については、こちらの記事でより紹介しています。

↓Match(マッチドットコム)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Match(マッチドットコム) を使ってみる!

↑目次に戻る

Tinder(ティンダー)の登録に学校名は必要かのまとめ

Tinder(ティンダー)

Tinder(ティンダー)

  • 「スワイプする」「マッチする」「チャットする」というシンプルな仕組み
  • 気に入った人がいれば右スワイプ、お互い右スワイプすればマッチング完了
  • Facebookから気軽に登録可能
  • 外国人の利用者が多いので、外国人と知り合いたい方におすすめ
  • 無料で利用可能、有料プランは1,700円~/月から※シッテク調べ

↓詳しくはこちら↓

Tinder(ティンダー) 公式ホームページ



今回は、Tinder(ティンダー)の登録に学校名は必要かどうかについて解説していきました。

本記事の重要ポイントまとめは下記の通りです。

まとめ

  • Tinder(ティンダー)で学校名を設定する場合、嘘をつくのはNG
  • Tinder(ティンダー)で学校名を載せるメリットとして、同じ大学内で出会いが見つかる・会話の取っ掛かりになる・「真面目な人」と認識してもらえる・有名大学だとマッチング率が上がるなどが挙げられる
  • Tinder(ティンダー)で学校名を公表すると、身バレしてしまうことがある
  • 人気のない大学出身・所属の人がTinder(ティンダー)で学校名を載せると、マッチング率が下がる恐れがある
  • Tinder(ティンダー)の大学名は、明確に公表する必要はない
  • Tinder(ティンダー)の学校名の設定は、後から変更したり消したりすることができる

Tinder(ティンダー)で学校名を設定することには、メリットもあればデメリットもあります

現在学校名を載せようか迷っている人はぜひ本記事を参考にして、自身にとってベストな選択をできるようにしましょう!

↓Tinder(ティンダー)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Tinder(ティンダー) を使ってみる!

タグ:
Tinder(ティンダー) マッチングアプリ

記事に関するお問い合わせ

恋愛・婚活の悩みを相談したい方へ!

Lineトーク占い

LINE占いでは「占い」だけではなく、恋愛や結婚に関する「人生相談」もLINEから気軽にできます。
「当たった!」「気が楽になった!」「解決策が見つかった!」という口コミも多数!
ぜひお試しください。

「Tinder(ティンダー)」に関する記事

Tinder(ティンダー)についてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック

Tinder(ティンダー)で即マッチするプロフィールとは?写真や自己紹介文のコツ
Tinder(ティンダー)で即マッチするプロフィールとは?写真や自己紹介文のコツ
Tinder(ティンダー)で真剣交際は難しい?真面目な出会いが少ない6つの理由
Tinder(ティンダー)で真剣交際は難しい?真面目な出会いが少ない6つの理由
Tinder(ティンダー)で急にメッセージが消えた!3つの理由と復活させる方法
Tinder(ティンダー)で急にメッセージが消えた!3つの理由と復活させる方法
Tinder(ティンダー)は利用停止になったらどうなる?復活の可能性と再登録方法
Tinder(ティンダー)は利用停止になったらどうなる?復活の可能性と再登録方法
Tinder(ティンダー)で身バレ防止!課金なしで知り合いにバレない7つの対策
Tinder(ティンダー)で身バレ防止!課金なしで知り合いにバレない7つの対策

「恋愛・マッチングアプリ」に関する記事

恋愛・マッチングアプリの記事は他にも多数!

マッチングアプリの告白を保留にするのはなぜ?5つの女性心理と成功率を上げる方法
マッチングアプリの告白を保留にするのはなぜ?5つの女性心理と成功率を上げる方法
マッチングアプリにいる怪しい外国人の見分け方は?ロマンス詐欺の手口と対処法
マッチングアプリにいる怪しい外国人の見分け方は?ロマンス詐欺の手口と対処法
マッチングアプリでまともな男がいないと言われる理由とは?誠実な男性と出会う方法
マッチングアプリでまともな男がいないと言われる理由とは?誠実な男性と出会う方法
マッチングアプリで付き合ったけどなんか違う...別れたい6つの理由と円満な別れ方
マッチングアプリで付き合ったけどなんか違う...別れたい6つの理由と円満な別れ方
マッチングアプリで話題を振らない女性の本音11選!脈アリの見分け方
マッチングアプリで話題を振らない女性の本音11選!脈アリの見分け方