
ハッピーメールにいるサクラ・業者の見分け方完全版!騙されないための対処方法
ハッピーメールは、ポイント制の出会い系サイト・出会い系アプリです。ポイント制は、月額課金制よりも業者が多いというデメリットがあります。業者とは出会えない上に、トラブルに巻き込まれてしまう危険性も。ハッピーメールを安全に使うためには、業者を回避する必要があるでしょう。この記事では、ハッピーメールにいる業者の特徴と対処方法を紹介します。
目次
ハッピーメールはサクラは少ないが、業者が多い
ハッピーメールは、業者が多い出会い系サイトです。
ハッピーメールの口コミなどを見ていると、
- 「サクラがいた」
- 「サクラに騙された」
などといった書き込みがチラホラ見られます。
しかし多くの方は、サクラと業者を混同してしまっています。
厳密には、サクラと業者は似ているようでまったく違います。
サクラと業者の違い
「サクラ」は運営会社が雇ったなりすましの会員です。
サクラの目的は、男性を騙しポイントを吸い上げること。
悪質な出会い系サイトに登録すると、登録と同時にサクラから大量のメッセージが届きます。
サクラは一種の詐欺行為であるため、サクラを雇っている出会い系サイト・出会い系アプリは、運営元を隠していることがほとんどです。
しかしハッピーメールは運営元がはっきりしていますし大手です。
したがって、サクラはほとんど存在しないと断言できるでしょう。
一方で、業者は運営と関係がない企業・組織によるなりすましの会員です。
業者の目的は、個人情報の収集や他サイト・アプリへの誘導。
ハッピーメールにはサクラはほとんどいませんが、無料で活動できるという点から業者は存在します。
キャッシュバッカーにも注意
出会い系サイト・出会い系アプリには、キャッシュバッカーも存在します。
キャッシュバッカーとは、キャッシュバック制度を利用してお金を稼ぐ女性のこと。
女性は、男性にメールを送ったり掲示板で写真を公開したりすると、マイルが貯まります。
このマイルは景品に交換することや現金に変えることが可能で、一般的にキャッシュバックと呼びます。
ハッピーメールはマイルの換算率が低いためキャッシュバッカーはあまりいませんが、ゼロではありません。
キャッシュバッカーとは出会うことができないため、メッセージを無意味に引き伸ばしたりドタキャンされたりした場合は、キャッシュバッカーを疑いましょう。
ハッピーメールに潜む業者の特徴
ハッピーメールを安全に使うためには、業者を回避する必要があります。
ここでは、業者の特徴をいくつか紹介します。
露骨にプロフィール画像がキレイ
- 極端に可愛い
- モデルっぽい画像
が使われている場合は、業者を疑いましょう。
業者は男性を誘惑するために、プロフィール写真をかわいい女性に設定することが多いからです。
かわいい上に「その他掲示板」に投稿したり、自己評価で「エッチ度」が5つ星だったりする場合は、業者の可能性が非常に高いと言えるでしょう。
プロフィール文のアピールが強い
プロフィールで男性を誘惑するような自己紹介文を載せている場合は、業者だと疑ってください。
たとえば、このような文章を載せている方には気をつけましょう。
毎日、一人ぼっちで寂しい(´・ω・`)
人肌が恋しくて、ハッピーメールに登録しました❤
おじさんが好きです❤
一回り年上の男性と出会いたいな♪
本物の女性であれば「会いたい」「おじさんが好き」など露骨にアピールすることは考えにくいです。
このように書いている方とは、距離を置くようにしましょう。
出会い系アプリ「ハッピーメール」で活動している男性に向けて、プロフィールの...
サブ写真を設定していない
男性を誘惑するために魅力的なメイン写真が1枚あれば良いので、業者はサブ写真を設定していないことが多いです。
本物の女性であれば、自分の人となりや趣味などを伝えるためにサブ写真を設定していることが多いでしょう。
サブ写真がない方には、気をつけてください。
肌の露出が多い
露出が多い写真を設定している方も、業者の可能性が高いと言えます。
肌の露出が多いほうが、男性の目を引くことができるからです。
胸元を強調する写真を載せていたり、性的な写真が多かったりする場合は、業者だと疑いましょう。
ハッピーメールの業者対策
業者とは出会えない上に、トラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。
業者を発見した場合は、適切に対応しましょう。
写真をGoogle画像検索で探してみる
写真を保存し、Googleで画像検索してみましょう。
いくつか検索結果が表示された場合、業者の可能性が非常に高いと言えます。
特に「素材サイト」が検索にヒットした場合、WEBサイト用の画像素材を使用しているということであり、完全に業者だと断定できます。
メッセージを送ってみる
メッセージを送ってみるのも方法の一つです。
明らかに誘ってきたり、メッセージを長引かせることで出会えるように仕向けてきたりする場合は、業者の可能性が非常に高いでしょう。
ただし、ハッピーメールでメッセージを送るためには有料のポイントが必要になります。
あきらかに業者だと分かった場合は、通報するのが一番です。
LINE(ライン)を安易に教えない
疑わしい人物には、LINE(ライン)を教えないようにしてください。
業者の中には、LINE(ライン)のIDを含む個人情報の収集を目的としているものもあります。
またLINE(ライン)のIDを交換したとしても、LINE(ライン)上で他サイト・アプリへ誘導される恐れもあります。
業者だと疑わしい場合には、ハッピーメール上で対応するように心がけてください。
業者の少ないマッチングアプリはこちら!
業者対策をしたとしても、やはり不安を抱えたままでは利用しにくいですよね。
少しでも安全に恋活を行うために、業者の少ないおすすめマッチングアプリをご紹介します!
いずれも会員数が多く、運営の監視もしっかりされているので是非参考にしてくださいね。
大手優良出会い系として有名なハッピーメールですが、退会後に個人情報がどうな...
Omiai
- 累計会員数は400万人突破
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- Facebookを利用して登録するが、投稿や友達には一切表示されないので安心
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 利用料は月1,950円(12ヶ月プラン)から、登録は無料でできる
累計会員数が400万人を突破した「Omiai」は国内最大級のマッチングアプリです!
結婚を見据えた真剣な恋活にピッタリで、20代後半から30代前半の男女に多く活用されています。
24時間・365日の監視体制があるので業者に遭遇する可能性は低く、安心して利用できますよ。
Omiai会員の年齢層・職業・年収などを詳しく見るなら下記の記事からどうぞ!
「Omiai(オミアイ)」は累計会員数500万人以上(※2019年12月時...
人気マッチングアプリ「Omiai」は男女ともに真剣なユーザーが多いことで有...
Omiaiに業者がいるかどうかについて調べるならこちらの記事かどうぞ。
Omiaiにはサクラがいないので安心ですが、残念ながら業者は存在します。
し...
その他、Omiaiの記事はこちらからどうぞ!
Pairs(ペアーズ)
会員数1,000万人突破!国内利用率No.1マッチングアプリが「Pairs(ペアーズ)」です。
豊富な検索機能・コミュニティ機能でより条件や相性が合う相手が見つかります。
平均4ヶ月で恋人ができています!
恋活はもちろん婚活にも活用できるので、マッチングアプリを使っていくなら必ずおさえておくべきですよ。
ペアーズの口コミはこちらの記事をご覧下さい。
今回は国内最大規模のマッチングアプリであるPairs(ペアーズ)の実際の評...
会員数800万人以上の人気マッチングアプリが「ペアーズ」です。
今回はペアー...
ペアーズに業者やサクラがいるかについて知るには下記の記事がおすすめです。
マッチングアプリ「ペアーズ」に登録したいけれど、トラブルに遭わないか不安、...
Pairs(ペアーズ)の記事はこちらから!
婚活ならゼクシィ縁結びエージェント
恋活よりも、結婚するために本気で婚活したい方には「結婚相談所」の利用がおすすめです。
結婚相談所がマッチングアプリより婚活に適している点はこちらから!
その中でおすすめは、圧倒的なコスパを誇る「ゼクシィ縁結びエージェント」です!
他社結婚相談所に比べて低価格ながら、専任のマッチングコーディネーターが成婚まで手厚くサポートしてくれます。
1ヶ月以内のデート成約率は80%以上!
もちろん、業者や危険人物はいません!安心して結婚相手を探すことができます。
ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ・評判についてはこちらの記事からどうぞ!
2018年オリコン顧客満足度ランキング結婚相談所部門で1位に輝いたのが「ゼ...
1ヵ月以内のデート成立率80%を誇る「ゼクシィ縁結びエージェント(旧ゼクシ...
ゼクシィ縁結びエージェント(旧ゼクシィ縁結びカウンター)に入会しようか迷っ...
その他の、ゼクシィ縁結びエージェントの記事はこちらから!
マッチングアプリランキングもチェック!
もっと多くのマッチングアプリを比較・検討するならこちらの記事が大変参考になります!
今回の記事では、最新の男性向けオススメマッチングアプリ(出会いアプリ)をラ...
今回の記事では、18個の人気マッチングアプリの料金を徹底比較しました!価格...
マッチングアプリを複数掛け持ちするのもおすすめです。
詳しくは下記の記事をご覧ください。
マッチングアプリは、複数掛け持ちすることで効果が増大します。
ひとつのマッチ...
【結論】業者の少ないマッチングアプリを利用した方が良いかも
今回の記事をまとめます。
- ハッピーメールはサクラはほとんどいないが、業者は多い
- 業者とは出会えない上に、トラブルになる可能性がある
- 安全に出会うためには、業者を回避することが大事
- 業者の少ないマッチングアプリは「Omiai」「マッチドットコム」
- 婚活ならコスパの高い結婚相談所「ゼクシィ縁結びエージェント」がおすすめ
もっとも、安全に婚活・恋活したい場合は、業者が少ない月額課金制のマッチングアプリを使うべきですよ!
最終更新日: 2020-12-18