
Pairs(ペアーズ)の「いいねありがとう」とは?おすすめの返信基準
ペアーズは「いいね」の他に、「いいねありがとう」というものがあります。今回はこの「いいねありがとう」とは何なのかや、「いいねありがとう」を送る基準について解説していきます!「いいねありがとう」についてしっかりと知り、ペアーズを上手く利用していってくださいね。
目次
Pairs(ペアーズ)の「いいねありがとう」の意味とは
ペアーズには「いいねありがとう」というものがありますが、「いいねありがとう」とは何なのでしょうか?
ペアーズで異性と出会いたい人は、「いいねありがとう」の意味を知りどんどんマッチングやメッセージの交換をしていきましょう!
「いいねありがとう」したら相手とマッチングする
ペアーズは相手から送られてきた「いいね」に対して、あなたが「いいねありがとう」を送る、またはあなたが送った「いいね」に対して相手が「いいねありがとう」を送るとマッチングが成立します。
つまり「いいねありがとう」したらマッチングが成立し、その後メッセージの交換ができるようになるのです。
いいねとの違いは自分から送るのが「いいね」で、異性から送られてきた「いいね」に返信するのが「いいねありがとう」です。
以下のマッチングアプリにもペアーズと同じようなシステムがあるのでおすすめです!
- 30代以上~におすすめのマッチドットコム
- 20代~30代の社会人の利用者がメインのOmiai(オミアイ)
- 性格や価値観の合う相手と会えるwith(ウィズ)
「いいねありがとう」をしたらマッチング通知が相手に届く
送られてきた「いいね」に対してあなたが「いいねありがとう」を送ると、相手には「マッチング成立しました!」の通知が届きます。
通知には「さっそくメッセージを送る」のボタンが表示されているので、相手が積極的な人だった場合は、すぐにメッセージが送られてきますよ!
「いいねありがとう」はもらったいいね数にカウントされる
ペアーズで「いいねありがとう」されると、自分が受け取った「いいね数」が1つ増えます。
受け取ったいいね数がたくさんあると異性から人気のあるユーザーと認識されるので、増えると有利です。
また受け取ったいいね数は1ヶ月後にリセットされるので、数が多いとアクティブユーザーと判断する材料にもなりますよ。
「いいねありがとう」を返してもいいねができる回数が減ることはない
ペアーズでは「いいね」をすると送れるいいね数が1つ減ります。
しかし相手から来た「いいね」に「いいねありがとう」を返しても、送れるいいね数は消費されません!
男性も女性も「いいねありがとう」を返すことは無料でできるので、積極的に返していくことがおすすめです。
返すのに迷う?「いいねありがとう」をするおすすめの基準
「いいねありがとう」を返す勇気がでないという人や、どういう基準で返したら良いか分からないという人もいますよね。
基本は「いいね」してくれたユーザーのことをいいなと思ったら、積極的に「いいねありがとう」を返すべきです!
ペアーズに限らずマッチングアプリでは、何人かの異性と同時進行でやりとりをして気になる相手を絞っていくのが普通です。
「本気で交際したい」と思える相手が見つかるまでは、色々な人と出会ってみる方がおすすめですよ。
Pairs(ペアーズ)の「いいねありがとう」は返さなくても良い
「いいね」してくれても、あなたが良いと思えなかった場合は無理して「いいねありがとう」を返す必要はありません。
「いいねありがとう」は「いいね」に対するお礼とは違うので、返さない人がいても問題ありませんよ!
自分が良いと思った人だけに「いいねありがとう」を返していきましょう。
もしかしたら危ない人かも?いいねをしない方が良い相手の特徴
多くはありませんが、ペアーズの中には遊び目的や勧誘業者などの迷惑ユーザーが紛れています。
そのような人たちは真剣な出会いを求めていないので、やりとりをしていると時間の無駄になってしまいます!
迷惑ユーザーの特徴を覚えて、早めに気が付き対処できるようにしておきましょう。
業者・マルチの特徴
- 不自然なほどに美人・イケメン
- Facebookの友達数が10人以下
- 登録しているプロフィール写真の枚数が少ない
- コミュニティに参加していない
- 自己紹介文で副業で高収入アピールをしている
これらに当てはまる人は業者やマルチ商法の人の可能性が高いので、「いいねありがとう」を返すことは控えてください。
ペアーズに潜む業者についてこちらの記事でも詳しく解説しているので、チェックしてみてください!
ヤリモク・既婚者の特徴
- 「マッチング後すぐ会いたい」に設定している
- ハイスペックでモテそう
- 「飲み友達募集」と自己紹介文に記入している
- 下心のあるコミュニティに参加している
これらに当てはまる人はヤリモクや遊び目的の既婚者の可能性が高いです!
業者・マルチ同様、「いいねありがとう」をするのは控えましょう。
ヤリモクや既婚者の特徴に関して詳しくはこちらの記事で解説しています。
Pairs(ペアーズ)の「いいねありがとう」の取り消しはできる?
「いいねありがとう」を送ってしまうと、すぐにマッチングしてしまいます。
もし間違えて「いいねありがとう」を送ってしまった場合、取り消す方法はあるのでしょうか?
いいねありがとうは取り消しできない
残念ながら、「いいね」と同じく「いいねありがとう」を取り消す方法はありません。
間違えてしまわないよう、慎重にアプリを操作しましょう!
間違えた場合は相手をブロック
間違えて「いいねありがとう」を送ってしまった場合、ブロックすることで相手との関わりを絶つことが可能です。
あなたがブロックすると相手はあなたのプロフィールを見ることができず、「退会者」として表示されます。
どうしても取り消したい時はそのようにして対処しましょう!
Pairs以外にもおすすめなマッチングアプリ
ペアーズは王道マッチングアプリとして有名ですが、そんなペアーズ以外にもおすすめのマッチングアプリがあります!
これから紹介するサービスもぜひ使ってみてくださいね。
大人の出会いをしたい方には「Match(マッチドットコム)」
Match(マッチドットコム)は、真面目な出会いを求める大人向け婚活マッチングアプリです。
30代~40代の男女の利用率が高く、長期的なパートナー探しから結婚を意識した出会いまで提供しています。
公的書類の提出も可能で、身元が保証された会員が多いのも嬉しいポイントです。
「本人証明」「勤務先証明」など、証明書を提出している会員にアプローチすればより安全に出会うことができますよ!
同じ趣味の異性と繋がれる「タップル」
- 気軽な恋人探し向けのマッチングアプリ
- 毎日4,500人が登録しており、累計マッチング数は1億組
- 完全匿名で利用可能で、利用中のSNSに投稿されることもないので安心
- 18歳から20代前半の利用者が過半数
- 男性は2,234円/月~、女性は完全無料で利用できる
タップルは毎月1万人に恋人が誕生しているマッチングアプリです!
利用者は男女ともに10~20代がメインで、学生も多く登録しています。
大手のサイバーエージェントグループが運営しているので知名度も高く、利用者の評価も高いですよ。
タップルは、同じ趣味の異性と繋がれるのが特徴になっています!
趣味をきっかけに異性と出会えるので会話も弾みやすく、すぐに仲良くなれますよ。
最近では音声・ビデオチャットも新しくリリースされました。
オンラインでのやりとりが可能なので、実際に会う前にも相手の雰囲気がわかりやすいのは嬉しいですね。
20代~30代がメインの「Omiai(オミアイ)」
- 累計会員数は400万人突破
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- Facebookを利用して登録するが、投稿や友達には一切表示されないので安心
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 利用料は月1,950円(12ヶ月プラン)から、登録は無料でできる
Omiai(オミアイ)は、真剣に出会いを求める会員が多いマッチングアプリです。
20代~30代の社会人の利用者がメインで、結婚まで視野に入れている人が多くなっています。
操作が高くメッセージのやり取りが気軽にできるので、マッチングアプリ初心者におすすめですよ!
また、ユーザーが安心して使えるように24時間365日の監視体制も整っています。
何か困ったことがあればすぐにお問い合わせが可能なので快適に利用できますよ!
手軽に本格的な婚活をするならオンライン結婚相談所がおすすめ!
最近ではオンラインで利用することができる結婚相談所婚活が増えつつあります。
理由として考えられる要素は以下のとおりです。
- 時間や場所を選ばず手軽に利用できる
- 料金が明確かつ低価格
- サービス・サポートが充実している
- 出会いの幅が広い
オンライン結婚相談所は、来店不要で手軽に婚活ができるところがメリットです。
カウンセリング・入会審査・相談・お見合いがすべてオンラインなので、時間やお金を節約することができます。
また遠く離れた相手とビデオ通話で話ができるので、出会いの幅が広がります。
業界最安値で充実の「エン婚活エージェント」
- 登録料9,800円、月会費12,000円
- 毎月6名の紹介と10名まで条件検索でアプローチ
- 専任コンシェルジュによるサポート
- デートの日時・場所調整
- オンライン動画講座見放題
- 1か月無料体験プランあり
エン婚活エージェントは、店舗がないオンライン結婚相談所(新宿本店のみ)なので、業界トップクラスの低料金が特徴です。
オンライン結婚相談所ではありますが、お見合のアドバイスと結果のフィードバック、相談を、専任コンシェルジュに無料・無制限にすることができます。
こうした低料金と手厚いサポートだけでなく、毎月6人の紹介保証と10名まで自分からアプローチすることも可能です。
もちろん最近流行り始めた、オンラインお見合いできるだけでなく、オンライン動画講座も充実していますよ!
Pairsが作った結婚相談所「Pairs(ペアーズ)エンゲージ」
- 国内NO.1マッチングアプリ「Pairs(ペアーズ)」が作ったオンライン結婚相談所
- 1年以内に結婚したい人のために、気軽な婚活体験を提供する
- 毎月最大30名のお相手候補を紹介
- 専属の結婚コンシェルジュに24時間相談可能
Pairs(ペアーズ)エンゲージは、1年以内に結婚したい人のためのオンライン結婚相談所です。
費用面でも従来の結婚相談所より安く、Pairs(ペアーズ)エンゲージの場合は、入会金9,800円と月会費~9,800円になります。
安いにもかかわらずサービスが充実しており、顧客目線でサービスをしている事業者に与えられるHDIの三ツ星認証の婚活コンシェルジュが、24時間365日オンラインサポート!
しかも紹介される相手は毎月30名まで(業界最大レベル)で、独身証明書と本人確認書類の提出、プロフィールを入力した本気で結婚を考えている人と引き合わせてくれます。
会員は男女比6:4、30代~40代の男性ユーザーが77%・女性が80%と30代~40代の人から支持を得ている結婚相談所です。
まとめ
- 「いいねありがとう」を送るとマッチングが成立する
- もらった「いいね」に対して良い意味で返事をするのが「いいねありがとう」
- 「いいねありがとう」はもらっったいいね数にカウントされる
- 「いいね」をもらったら全員に「いいねありがとう」をしないといけないわけではない
- 「いいねありがとう」を送る相手は慎重に選び、メッセージしたい人にのみ送る
プロフィールをチェックしていいなと思った人には積極的に「いいね」や「いいねありがとう」を送り、素敵なお相手と出会ってくださいね!
最終更新日: 2020-12-18
タグ:
Pairs(ペアーズ)
マッチングアプリ
攻略