1. トップ >
  2. 恋愛・マッチングアプリ >
  3. ゼクシィ縁結びで安全にLINE/ライン交換をする方法!おすすめのタイミングまとめ
最終更新日: 2023-09-27

ゼクシィ縁結びで安全にLINE/ライン交換をする方法!おすすめのタイミングまとめ

※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。

ゼクシィ縁結びでLINE(ライン)交換するのは危険?安全?

ゼクシィ縁結び

  • 入会金・初期費用・成婚料・プロフィール登録、全て無料
  • 相手探し、紹介、マッチング・1通目のメッセージも無料
  • 有料プランは月額2,592円から
  • 6、12か月プランが3,000円割引になる招待コード→「n36kq7」

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ

リクルートが運営する、100万人突破したマッチングアプリが「ゼクシィ縁結び」です。

ゼクシィ縁結びでは、マッチング後メッセージ交換を続けている相手とのLINE(ライン)交換が認められています。

ただ、メインの連絡手段として利用している方にとっては、まだ会ったことのないマッチング相手とLINE(ライン)交換することに対し不安を感じてしまうのも無理ありません。

今回の記事では、ゼクシィ縁結びでの安全なLINE(ライン)交換の方法と、おすすめのタイミングをご紹介します!

ぜひ参考にしてください。

ゼクシィ縁結びの口コミ評判について詳しく見ておきたい方には、下記の記事がおすすめです。

LINE(ライン)交換自体は仲良くなるのに効果的

LINE(ライン)交換をすることで、ゼクシィ縁結び内でやりとりをするよりも距離が縮まりやすいです!

友人や家族とLINE(ライン)で連絡を取り合っているなら、チェックする回数も多いでしょう。
LINE(ライン)へ連絡手段を移すことで、やりとりが楽になります。

関係を深めたい相手とは、積極的にLINE(ライン)交換をするべきですよ!

女性からLINE(ライン)交換を誘ってもOK

女性からLINE(ライン)交換を誘うことに抵抗がある人もいるでしょう。

「がっついていると思われる」と不安に感じるかもしれませんが、女性から交換を誘っても全く問題ありません。

むしろ、男性から見たら好印象であることも多いのです!

LINE(ライン)交換同様に、

ことも効果的です!
女性からアクションを起こすことで男性から喜ばれ、スムーズニマッチングできるでしょう。

要注意人物の可能性はある!注意は必要

LINE(ライン)交換の際は注意も必要です!

  • 業者
  • ヤリモク

など要注意人物も存在し、LINE(ライン)のIDを悪用されてしまう可能性もあります。

少しでも怪しいと感じたら、すぐに交換せず少し様子を見ましょう。
要注意人物だと判断したら、運営に通報してくださいね!

その後すみやかに「ブロック」するようにしましょう。

ゼクシィ縁結びの危険人物については、下記の記事から詳しくご覧ください。

マッチングアプリの業者の見分け方については、こちらの記事が参考になります。

最初にお見合い・デートをするまで交換しなくてOK

ゼクシィ縁結びは、アプリ上に「お見合いオファー」があります。

簡単にデートの日程・場所をセッティングできる便利な機能です。
したがって、必ずしもデートをする前にLINE(ライン)交換をする必要はありません!

↑目次に戻る

危険?LINE(ライン)交換してはいけないタイミング

続いては、LINE(ライン)交換をしてはいけないタイミングを見ていきたいと思います。

相手からLINE(ライン)交換を誘われた時だけでなく、自分が誘う側になった際にも注意すべきタイミングなので、ぜひ参考にしてみてください。

マッチング後すぐ

マッチング後すぐのタイミングで、LINE(ライン)交換をすることはオススメできません!

さきほど少し触れたように、相手が業者・ヤリモクの可能性があるからです。
プロフィール写真がどれだけ好みのタイプでも、5往復はメッセージをやりとりしてからLINE(ライン)交換をしましょう!

業者・ヤリモクでなかったとしても、すぐにLINE(ライン)交換をしたがる人は「相手が誰でもいい」可能性も高いです。
マッチング後すぐのタイミングで交換をすることは控えましょう。
自分が誘う側になった際も、相手に不審に思われないようタイミングには十分注意しましょう!

相手からLINE(ライン)交換の要求がしつこい

相手からLINE(ライン)交換の要求がしつこい時も、注意が必要ですよ!

相手の気持ちを考えているのなら、会ったこともない相手に自分の欲求を押し付けたりはしないはず。

要注意人物であってもなくても、他人を思いやれない人である可能性が高いので、交換しないのが正解です!

自分が誘う側になった際も、相手の気持ちを考えた上でLINE(ライン)交換を誘うようにしましょう!
あまりにしつこく誘うと、LINE(ライン)交換まで至らずにフェードアウトされてしまうこともあります。

↑目次に戻る

【例文付】ゼクシィ縁結びでおすすめのLINE(ライン)交換の誘い方・タイミング

続いては、実際にLINE(ライン)交換をする際の、

  • おすすめの誘い方
  • タイミング

をご紹介します!
LINE(ライン)交換のタイミングについては、下記の記事も参考になるので、併せてお読みください。

おすすめはデート中・デート後のタイミング

さきほどお話しした「お見合いオファー」を使った場合、

  • デートの最中
  • デート後

にLINE(ライン)交換をするのが一番自然といえます!
タイミングとしては、

  • 食事をしたお店を出る前
  • 帰り際

に誘うとスムーズですよ。
デートが楽しかった場合は、

「また会いたいからLINE(ライン)教えてもらっても良いですか?」

と、LINE(ライン)交換を誘ってみましょう!
デートが終わったら、LINE(ライン)でその日のお礼と次のデートのプランを提案してみてくださいね。

会う前・会う約束をしたタイミング

  • 会う前
  • 会う約束をした

タイミングで、LINE(ライン)交換を誘うのもありです。
会うことが前提なら、それはもうLINE(ライン)交換をしても問題ないタイミングと言えます!

デート中・デート後と同じくらいおすすめのタイミングなので、自身が誘いやすい方を選ぶと良いでしょう!

デートの約束をする際に、

「待ち合わせ場所に着いたら連絡するので、LINE(ライン)教えてもらっても良いですか?」

と交換を誘えば、流れとしても自然ですよ!

会う前にLINE(ライン)交換をしておくことでドタキャンされる可能性も低くなるので、一石二鳥です!

初デートを成功させるポイントについては、下記の記事に詳しく解説されています。

メッセージ・やりとりが盛り上がったタイミング

メッセージ・やりとりが盛り上がったタイミングも、LINE(ライン)交換のチャンスです。

「アプリ内のメッセージだと使いにくいので、よかったらLINE交換しませんか?」

と誘ってみましょう。
その際、自分のLINE(ライン)IDをメッセージに入れておくとスムーズです。
こちらから先に伝えることで、相手の不安な気持ちも軽減されます。

また、

「もっと話したいから、よかったライン交換しませんか?」

ストレートに誘うのもありですよ!

こちらの記事で、マッチング相手とのメッセージのやり取りをうまく行うポイントをチェックしましょう。

実際にLINE交換をしたタイミングはいつ?検証してみました!

では実際、LINE交換はどのタイミングでする人が多いのでしょうか。
今回シッテクではゼクシィ縁結びで出会った相手とLINE交換をした人を対象にリサーチをしてみました!

ゼクシィ縁結び 実際にLINE交換をしたタイミングはいつ?検証してみました!
ゼクシィ縁結び 実際にLINE交換をしたタイミングはいつ?検証してみました!

アンケート結果を見ると、男女共に短期間でメッセージのやり取りが続いた際にLINEを交換している人が最も多い事が分かります。

また、女性の方が全体的にLINEを交換するタイミングが遅い特徴も見られ、グラフを見ると女性の方が全体的に下に寄っているのが分かります。
女性の方がLINEを交換することに慎重である と言えるでしょう。

引用元:マッチングアプリでLINE交換するタイミングは?経験者238名にアンケート

↑目次に戻る

無事にLINE(ライン)交換した後はどうしたらいい?

無事にLINE(ライン)交換ができたら、次はどうしたら良いのでしょうか。

まず交換する前に、

  • 写真
  • 名前

を相手側がわかりやすいものに変えておくと良いですよ。
LINE(ライン)交換後は、必ず相手に交換のお礼を伝えくださいね!

まだデートの約束をしていない場合は、LINE(ライン)交換を機にデートの話題を振ってみるのも有りです!
アプリ内からLINE(ライン)へ切り替えをすることで、話題も切り替えやすいので誘いやすくなりますよ。

デートの誘い方

LINE(ライン)交換をした後は、デートに誘ってみましょう。

  • 普段どのようなお店に行くのか
  • 好きな食べ物は何か

を聞いた後に誘うと効果的です!

「おすすめのお店があるので、今度一緒に行きませんか?」

など、相手が興味を示すような誘い方を心がけてください。

ドライブや映画などでも相手が好きそうなデートプランを提案するとOKの返事をもらえる可能性が高いです。

OKをもらえたら、そのまま日程まで決めてしまわないと、せっかくのデートが流れてしまう可能性もあります。

自分が空いている日程を伝えた上で、

「○○さんはいつなら都合良いですか?」

と聞いて、約束を取り付けてみてくださいね!

こちらの記事では、デートへの誘い方をより詳しく見ることができます。

↑目次に戻る

【例文付】ゼクシィ縁結びでLINE(ライン)交換を断る方法

ここまで、LINE(ライン)交換の方法を解説してきました。

マッチング相手とデートするためにLINE(ライン)を教え合うのは効果的ですが、

  • 相手が業者・ヤリモクの可能性がある
  • 気乗りしない

場合は、LINE(ライン)交換を誘われても断りましょう。

LINE(ライン)交換のお誘いありがとうございます。
嬉しいのですが、お互いもう少し知り合った後で交換しませんか?
もう少し、ゼクシィ縁結び内でやり取りしたいです。

上記は一例ですが、

  • 交換を誘ってくれたお礼
  • 今回は交換を見送る理由
  • やり取りは続けたい気持ち

を入れながら、メッセージを作成してみてください。
LINE(ライン)交換の上手な断り方をもっと詳しく見るなら、こちらの記事がおすすめです!

↑目次に戻る

まとめ

ゼクシィ縁結び

  • 入会金・初期費用・成婚料・プロフィール登録、全て無料
  • 相手探し、紹介、マッチング・1通目のメッセージも無料
  • 有料プランは月額2,592円から
  • 6、12か月プランが3,000円割引になる招待コード→「n36kq7」

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ

ゼクシィ縁結びでのLINE(ライン)交換のポイントと、おすすめのタイミングを解説させていただきました。

マッチング相手とさらに仲を深めるために、連絡が取りやすいLINE(ライン)に移行するのは効果的です!

  • 会う前・会う約束をしたあと
  • デート中・デート後
  • メッセージ・やりとりが盛り上がったタイミング

での交換がおすすめなので、狙ってみてください。
ただ、相手が業者やヤリモクの可能性がある場合は、交換はしないでくださいね。

今回の記事を参考に、安全にLINE(ライン)交換してください!

↓ゼクシィ縁結びのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
ゼクシィ縁結び を使ってみる!

タグ:
マッチングアプリ ゼクシィ縁結び 攻略

記事に関するお問い合わせ

恋愛・婚活の悩みを相談したい方へ!

Lineトーク占い

LINE占いでは「占い」だけではなく、恋愛や結婚に関する「人生相談」もLINEから気軽にできます。
「当たった!」「気が楽になった!」「解決策が見つかった!」という口コミも多数!
ぜひお試しください。

「ゼクシィ縁結び」に関する記事

ゼクシィ縁結びについてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック

婚活アプリ「ゼクシィ縁結び」の電話機能でオンラインデート!電話の条件と方法
婚活アプリ「ゼクシィ縁結び」の電話機能でオンラインデート!電話の条件と方法
マッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」の年齢層とは?年代別の口コミ評判もチェック!
マッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」の年齢層とは?年代別の口コミ評判もチェック!
【必見】婚活アプリ「ゼクシィ縁結び」で結婚できる?口コミと結婚相手を見つける方法
【必見】婚活アプリ「ゼクシィ縁結び」で結婚できる?口コミと結婚相手を見つける方法
ゼクシィ縁結びの「いいねありがとう」とは?いいねが返ってこない理由と対処法まとめ
ゼクシィ縁結びの「いいねありがとう」とは?いいねが返ってこない理由と対処法まとめ
ゼクシィ縁結びで会うまでの流れ・ベストタイミングとは?デートへの誘い方のコツ
ゼクシィ縁結びで会うまでの流れ・ベストタイミングとは?デートへの誘い方のコツ

「恋愛・マッチングアプリ」に関する記事

恋愛・マッチングアプリの記事は他にも多数!

別れたいと思ったら終わり?別れるべきかの判断方法と別れた方がいい彼氏の特徴
別れたいと思ったら終わり?別れるべきかの判断方法と別れた方がいい彼氏の特徴
マッチングアプリのまともな女性9つの特徴|誠実で真面目な人との出会い方
マッチングアプリのまともな女性9つの特徴|誠実で真面目な人との出会い方
マッチングアプリDine(ダイン)の年齢層とは?会員数や利用目的・レベルも解説!
マッチングアプリDine(ダイン)の年齢層とは?会員数や利用目的・レベルも解説!
Tinderの青い星の意味とは?出会いに効果的なマークの使い方を解説
Tinderの青い星の意味とは?出会いに効果的なマークの使い方を解説
マッチングアプリの電話でかわいいと言うのは脈あり?7つの男性心理と見分け方
マッチングアプリの電話でかわいいと言うのは脈あり?7つの男性心理と見分け方