
マッチングアプリに疲れた原因と解決策まとめ!メッセージ・同時進行がしんどい...
マッチングアプリ(出会いアプリ)は効果的な出会いのツールですが、メッセージのやりとり、同時進行などで「しんどい」「疲れた」と感じる方もいます。恋人探しやアプリ婚活を成功させるには「マッチングアプリ疲れ」に上手く対処する必要があります。今回の記事では、マッチング疲れの原因と解決策を詳しく解説します。「最近マンネリ気味かも?」「きつい、しんどい...」と思う方は是非参考にしてください。
目次
【しんどい】男女がマッチングアプリの出会いに疲れる5つの原因
「マッチングアプリ」はもっとも効率の良い出会いの方法と言って良いでしょう!
空いた時間に異性を探すことができますし、細かく条件を絞り込んで検索することも可能です!
最近では恋活はもちろん、婚活にも活用されているくらい、出会い探しにはなくてはならないツールになってきました。
【ぐんぐん増加】意外と多い!マッチングアプリで結婚した人の割合や確率・期間
しかし長期間マッチングアプリを使っていると、だんだん疲れてきてしまいがちです。
せっかくの恋活も、疲れてしまっては台無しですよね。
そこで、マッチングアプリの出会いに疲れてしまった際の原因と対策を紹介します!
是非参考にしてくださいね。
マッチングアプリの仕組み・安全・出会い系との違いも併せてお読み下さい!
「マッチングアプリ疲れに対処するには、目的に合ったマッチングアプリを使うことが大切です。
以下の3つは特におすすめなので、今すぐ無料でインストールしてみましょう!
疲れの原因1.メッセージのやりとりがめんどくさい
マッチングした後、実際に会うまでに信頼関係を築く際に欠かせないのが「メッセージ」です。
ただ、中には、
- メッセージのやりとりに疲れた
- めんどくさくなった
という方も多いものです。
マッチングアプリで出会うためには、10日ほど相手とメッセージのやりとりするのが一般的です。
まだ会ったことが相手で、当然話題も見つかりにくいものなので、ストレスに感じてしまう人は多いのです。
その際は、プロフィールで「お会いするまでの希望」を「マッチングしてすぐに会いたい」に設定することで、最低限のやりとりだけで相手と会うことができます。
マッチングアプリがめんどくさかったりメッセージがつまらなかったりする場合、こちらの記事を参考にしてみてください!
疲れの原因2.たくさんの人と同時進行でやりとりしている
マッチングアプリで出会うことを考えたら、出会いのチャンスを拡大できる「同時進行」はおすすめです!
しかし、「自分には向いていない」と考える方は控えましょう。
誰とどんな会話しているのかがわからなくなり、逆に疲れてしまいます。
この場合、1人か2人程度に絞ることをおすすめします。
同時進行については、こちらの記事も参考にしてください。
疲れの原因3.相手を条件でしか見れなくなってゴールが見えない
マッチングアプリは、条件で異性を検索できる特徴があります。
異性にこだわりの条件がある方にとっては、ぴったりの婚活方法でしょう。
しかし条件が分かってしまうからこそ、相手を比較してしまい、活動が長引く可能性もあるので注意が必要です。
この場合は、別の婚活方法を試してみましょう。
- 街コン
- 婚活パーティー
に参加すれば相手と直接話ができるため、年齢や学歴などの条件だけでなく、雰囲気や喋り方などで判断することができます。
疲れの原因4.会う約束で休みの日が埋まってしまう
マッチングアプリは、大学生など若い男女も利用しているものの、メインユーザーは社会人です。
マッチングした相手と会う予定が重なり、休日が無くなってしまうとストレスに感じてしまうでしょう。
デートが楽しければ良いのですが、ハズレだった日には「貴重な休日を返せ!」と憤慨したくなっても無理はありません。
この場合、デートの約束を、
- ランチだけに絞る
- 仕事終わりにしてもらう
ことで負担を減らすことができますよ!
デート時間を短くして仕事の日に上手く組み込めば、休みの日が潰れずに済みます。
婚活・恋活を成功させるためにも、体はしっかり休めましょう!
疲れの原因5.スルーされる・断られることがしんどい
マッチングアプリを使っていると、精神的に疲れてしまうこともあります。
活動して行く中で、なかなかマッチングしなかったり、2回目のデートを誘っても断られたりすることも出てきます。
上手くいかないことが続けば「異性としての魅力がないのかな」と落ち込んでしまって、マッチングアプリ疲れにつながることも多いです。
この場合、あまり深く考えないことがおすすめ!
マッチングアプリでは、スルーされたり断られたりすることが当たり前です。
疲れて何もできなくなってしまった場合は、しばらくマッチングアプリを休止するのも一つの手段でしょう。
フェードアウトしたり、されるのも普通です。
割り切って活用しましょう。
下記の記事も参考になりますよ。
マッチングアプリ(出会いアプリ)に疲れた時の対応策
マッチングアプリで疲れたときの対応策を紹介します。
マッチングアプリでの婚活・恋活に「疲れた」と感じる場合は、今から紹介する方法を試してみてくださいね!
気負わず、気軽に利用する
「絶対に結婚する!」「恋人を見つける!」と気負ってしまうと、逆にストレスが溜まってしまいます。
ガチガチに気負ってしまえば、相手にプレッシャーを与えてしまう恐れもあります。
プレッシャーから「この人は重い」と感じられて、スルーされたり2回目のデートを断られたりする可能性もあるでしょう。
マッチングアプリは気軽な気持ちで利用しましょう!
軽い・チャラい対応はNG
ただし、気楽になりすぎて軽い・チャラい対応になるのはNGです。
相手が社会人ならなおさら。
いきなりタメ口で話しかけたり、
- 「そうなんだ」
- 「へぇ」
などの淡白な対応になってしまったりすると、印象を悪くしてしまいます。
あくまで丁寧な対応を心がけましょう!
敬語からタメ口に切り替える適切なタイミングも併せてご覧下さい。
自分の年齢・目的に合ったマッチングアプリを使う
そもそも利用しているマッチングアプリが「自分に合っていない」という可能性もあるでしょう。
マッチングアプリによって年齢層・目的はさまざまです。
自分に合ったものを選ばなければ、なかなか出会えずストレスが溜まってしまうこともありますよ。
マッチングアプリは自分に合ったものを選びましょう!
マッチングアプリ選びに関しては、こちらの記事も参考にしてください。
恋活なら「with」
- 名前はイニシャルで表示され、Facebookにも反映されないため安心
- 24時間365日、スタッフにより監視サポートがある
- テレビ番組、雑誌に取材された実績アリ
- 男性は月3,400円~、女性は無料で利用できる
恋活なら、「with」がおすすめです。
withはメンタリストのDaiGoが監修しているマッチングアプリで、心理学的・統計学的に本当に相性が良い相手を探すことができます!
スペックよりも相性が重視されるため、婚活より恋活向きのマッチングアプリと言えます。
相性重視で異性を見つけるなら、withを活用してみてください。
with(ウィズ)の記事はこちらから。
婚活なら「マリッシュ」
- 真面目な出会いを探す女性・男性を応援する婚活アプリ
- 再婚・シングルマザーにもおすすめ
- アクティブユーザーの年齢層は40代が中心
- 安心安全に利用ができるよう24時間有人でパトロールをしている
- 連絡先を交換せずに通話が可能
マリッシュは真剣な婚活したい方にぴったりのマッチングアプリで、
- 再婚者
- シングルマザー
- シングルファーザー
の方におすすめです!
再婚を目指す方は優遇されており、ポイント増量などの特典を受けることができますよ。
ユーザーの年齢層は40代以上です。
アプリで真剣に婚活したい方にはマリッシュがおすすめですよ!
marrish(マリッシュ)の記事はこちらから。
メッセージがめんどくさいなら「Dine」
- 「会うこと」にフォーカスしたデーティングアプリ
- コンセプトは「100回のメールよりも、1回のデートを」
- ファーストデートに最適なお店のみ掲載
- 毎日定時におすすめの相手とその人が行きたいお店を紹介してくれる
- 忙しい人でもスキマ時間に活動が可能
Dine(ダイン)は、異性と簡単にデートできるマッチングアプリです。
「デーティングアプリ」とも分類されているように、「会う」ことにフォーカスしているのが特徴。
マッチングの段階でデートするお店が決まっており、その後数回のやりとりで実際に会う段取りが決まるので、非常にスムーズです!
「メッセージのやりとりが面倒だな」と感じる方にぴったりですよ。
ただしDineは2019年9月現在、
- 東京
- 大阪
- 福岡
でのみ利用可能で、料金も他のマッチングアプリに比べて高いので、あらかじめ把握しておいてくださいね。
Dine(ダイン)の記事はこちらから。
さらに多くのマッチングアプリを用途別で比較するなら、下記の記事がおすすめです。
疲れたら一旦マッチングアプリは休もう!
疲れを感じたら、マッチングアプリをいったん休止するのもおすすめです!
疲れやストレスを感じていたら、せっかくの恋活も楽しくありませんし、質の高い出会いは期待できません。
休んで、リフレッシュしましょう!
休止期間は人それぞれですが、おすすめは1ヶ月程度です。
30日程度マッチングアプリから完全に離れれば、しっかりリフレッシュした状態で再開させることができるでしょう。
マッチングアプリ以外の疲れない婚活・恋活方法はある?
マッチングアプリ以外にも疲れない婚活・恋活方法はたくさんあります。
「マッチングアプリに飽きた...疲れた...」という方は、以下の婚活・恋活方法を試してみましょう!
とりあえず会える!街コン・婚活パーティー
- 街コン
- 婚活パーティー
は異性と直接会えるのが大きなメリットです。
マッチングアプリのようにメッセージのやりとりが必要なく、すぐ直接やりとりできるのは大きなメリットといえますよ。
ただし、街コンや婚活パーティーは基本的に一人の相手としかカップル成立しないので、
- 「たくさんの異性と出会ってみたい」
- 「多くの参加者の中からこだわりの異性を探したい」
という方には向いていません。
街コンとマッチングアプリの比較を見るなら、下記の記事がおすすめです。
確実に結婚したいなら結婚相談所
確実に結婚したいなら「結婚相談所」がおすすめです。
結婚相談所はマッチングアプリ比べて、真剣な人の割合が多いです。
登録の時点で本人確認書類はもちろんのこと、
- 独身証明書
- 収入証明書
- 卒業証明書
などの書類が必須になります。
したがって、質の高い出会いしか生まれません。
中でもおすすめなのは、「ゼクシィ」のリクルートが運営する「ゼクシィ縁結びエージェント」とアプリで婚活可能なPairs(ペアーズ)エンゲージです。
コスパ抜群!「ゼクシィ縁結びエージェント」
ゼクシィ縁結びエージェントは、「オリコン顧客満足度調査」で2018年・2019年の2年連続で1位に輝いた人気の高い結婚相談所です!
料金がリーズナブルであるのが大きな特徴です。
結婚相談所と言えば、料金が何かとかかってしまうというイメージがあるでしょう。
しかしゼクシィ縁結びエージェントは、
- 初期費用
- お見合い料
- 成婚料
がすべて無料なので、圧倒的低価格で利用することができます。
専属のコンシェルジュが付いてくれて、婚活をしっかりサポートしてくれます。
コスパを重視するなら、ゼクシィ縁結びエージェントがおすすめですよ!
ゼクシィ縁結びエージェントの記事はこちらから。
アプリ婚活ならPairs(ペアーズ)エンゲージ
- 国内NO.1マッチングアプリ「Pairs(ペアーズ)」が作ったオンライン結婚相談所
- 1年以内に結婚したい人のために、気軽な婚活体験を提供する
- 毎月最大30名のお相手候補を紹介
- 専属の結婚コンシェルジュに24時間相談可能
時間や場所を選ばずにアプリで婚活するならPairs(ペアーズ)エンゲージがおすすめです!
国内最大級のマッチングアプリであるペアーズが作った結婚相談所で、お手軽な値段で婚活をすることができます。
またプロの結婚コンシェルジュに24時間いつでも相談可能ですよ!
証明書の提出などもオンラインで行うので、忙しい人でも気軽に始めることができます。
Pairs(ペアーズ)エンゲージの記事はこちらから。
さらに多くの結婚相談所を比較・検討するなら下記の記事がおすすめです!
結婚相談所がマッチングアプリより婚活に適している理由も併せてお読みください!
マッチングアプリがしんどい・疲れた時の原因と対処法まとめ
今回の記事では、マッチングアプリでの恋活・婚活に疲れてしまう原因と、解決策をご紹介しました。
マッチングアプリの出会いに疲れる5つの原因としては、
- メッセージのやりとりが疲れる・めんどくさい
- たくさんの人と同時進行している
- 相手を条件でしか見れなくなってゴールが見えない
- 会う約束で休みの日が埋まる
- スルーされる・断られることがしんどい
の5つが考えられましたね。
解決策は、
- 気負わず、気軽に利用する
- 年齢・目的に合ったマッチングアプリを使う
- 一旦マッチングアプリを休む
ことが効果的でした。
せっかく恋活するのですから、刺激を感じて楽しみながら利用したいですよね。
マッチングアプリ以外の方法も検討しつつ、時には休みながら、マッチングアプリ疲れを対処してみてください!
公開日: 2019-09-14