
Pairs/ペアーズの悪い口コミを調査!「マッチングしない・しつこい」は真実
ペアーズは業界最大規模のマッチングアプリで、恋人や結婚相手が見つかったとの良い評判を耳にしますが、悪い評判はどれぐらいあるのでしょうか。ペアーズ利用者の不満の声を集めました。良い出会いがあったと満足する人がいる一方で、「全然マッチングしない」「しつこく連絡してくるユーザーがいる」など不満な声が多数あります。そこでペアーズの実態を口コミとともに確認していきましょう。
目次
良い口コミだけじゃ信用できない!Pairs(ペアーズ)の悪い部分はないの?
ペアーズは累計登録者数が1,000万人を突破しているマッチングアプリで、利用者数が多く満足度も高いですが、悪い部分やリスクはあるのでしょうか?
ペアーズはしっかりとした運営がなされて、真剣に恋活をしているユーザーが多くおすすめできるマッチングアプリですが、中にはマイナスな声があるのも事実です。
この記事では、ペアーズに関する悪い感想や口コミをまとめました。
良い感想だけでなく、悪く思っている人の声も確認してみましょう。
ペアーズの評判や評価はこちらの記事でもまとめています。

今回は国内最大規模のマッチングアプリであるPairs(ペアーズ)の実際の評...
2chの辛口な口コミチェックもおすすめ
ペアーズ利用者の本音を確かめたい場合は、2chの口コミを確認するのがおすすめです。
2chの口コミは他の媒体に比べて辛口な口コミが多いのが特徴で、なかには攻撃的な投稿が含まれていることもありますが、ユーザーの本音が気になる人は2chもチェックしてみましょう。
2chのペアーズに関する口コミは、こちらの記事でまとめています。

会員数800万人以上の人気マッチングアプリが「ペアーズ」です。
今回はペアー...
【本当の評判】Pairs(ペアーズ)の悪い6つの口コミ

ペアーズの悪い口コミを6つまとめました。
それぞれユーザーの本音を見ることができます。
ペアーズはオススメできるマッチングアプリですが、良く思わない声があることも把握しておきましょう。
1.マッチングしない!
ペアーズの女の子のいいねされてる数が平均50人くらい。見た目が良さげな子だと100人超えとかザラにある…
— ぐうたら (@gootaradame30) May 4, 2019
そりゃマッチングしないわなぁ(^^;;
女の子からのいいねなんてありえないね
全然マッチングしないので、ノート購入してプロフの自己紹介文を変えてみた。効果やいかに。#ペアーズ
— のりすけ裏垢@ネトナン初心者 (@norisukemoon) February 21, 2019
ペアーズめちゃ可愛い子多いんよな。いいねしてもマッチングしないから辛み
— Cake (@Cake71416276) March 26, 2019
かわいい娘にいいねしまくったけどペアーズ全然マッチングしねーじゃん
— TACKマン (@TRANS_AM_tack) May 5, 2019
はいつまんないークソー
アップルストアに「全然マッチングしないクソアプリのため☆1とさせていただきます」ってレビュー書きこんで関連掲示板とかも荒らしまくってやるから覚悟しとけよ
- 女性会員のいいねが100超えなどザラ、いいねされることがない
- 全然マッチしないので、自己紹介を変えてみた
- いいねしてもマッチングしない
- かわいい娘にいいねしまくっても全くマッチングしない
ペアーズに登録しても思うようにマッチングせず、現状に不満を抱いている人がいます。
「可愛い女の子がいる!」と思って「いいね」をする人は多いですが、可愛い女の子には人気会員が多く、他にもたくさんの男性からアプローチされているため、あなたの「いいね」に気付かれていないことが多く、マッチングしづらいのです。
実際にマッチングしている人もいる
「ペアーズでマッチングしない」という声が見られましたが、実際にはマッチングしているユーザーは数多くいます!
ペアーズの公式ページにある幸せレポートにあるように、多くのマッチングしたもの同士が恋人や夫婦になっていることから、ペアーズでマッチングしている人はたくさんいることがわかります。
マッチングしないと悩んでいる人は、できるだけ人気会員以外のユーザーを狙って「いいね」を送りましょう。
2.マッチング後、会えない
今日はペアーズでマッチングした人と約束して上野でわかりやすく待ち合わせしたのに来なかった・・・
— とむ (@boxtomtom) February 17, 2019
横に居ましたよって言ってたけどホントかな?(´・ω・`)
ペアーズって半年に一度位でマッチングしてメッセージ交換していい感じになるけど実際はあれこれ言い訳されて会えない
業者?かな?ƪ(˘⌣˘)ʃ
ペアーズ3か月で期限切れてやめちゃった。結局誰とも会えないどころか誰ともLINE交換できないどころか誰とも会話続かないで終わった。俺にとってやはりこのテのアプリは難易度高すぎる。拾い画でイケメンホストの画像まで使ってたのに何がダメだったんだ!!!
— ガラクタ (@B7878kun) March 22, 2019
ペアーズはマッチするけど最近なかなか直接会えない。この状況が一ヶ月くらい続いてる。
— her (@hero_z1) March 6, 2018
ペアーズっていいねはするけど会えないアプリなの?全然ライン移行しないし誘われないんだけど!年末年始の予定以外をきいて!!笑
— 看護女子👼 (@strwbb) December 30, 2016
- マッチングした人と上野で待ち合わせしたのに来なかった
- 誰とも会えず、会話続かず、LINE(ライン)交換もできず3ヶ月で終わった
- マッチングしても中々会えない
- いいねするけど会えないアプリなのか?
マッチングまでは進めても、実際に会うことができていない人がいます。
- 拾い画や
- 顔がはっきりとわからない写真
- 自撮り画像
をプロフィールに設定していると、実物が把握できないため会ってみたいと思ってもらえません。
やりとりを続けていても、全然LINE(ライン)の交換やデートに誘われない場合は、自分から積極的に声をかけるのも一つの方法です。
月7,000人以上恋人ができている
ペアーズの公式ページでは、毎月7,000人以上に恋人ができていると発表しています。
(退会された方へのアンケートから集計、2019年1月時点)
またこれまでに、ペアーズで出会い結婚や交際をしたカップルは20万人以上です。
(2019年1月時点までの集計)
このデータを見ても、実際に会えて交際まで進んでいる人が多くいることが分かりますね!
3.料金が高い・コスパがよくない
#婚活アプリ の #Pairs 、結局彼女ができるどころか、一人とも会えないまま、三ヶ月の有料会員期間が終わってしまった。。。
— まっさ (@massaharu001) April 6, 2019
顔と金と若さがなければ、どうにもなりませんな、こーゆーのは。
あと有料会員やってるのは、#with だけ。たぶんこれも駄目だろうな。
今日はペアーズでマッチングした子とランチ。集合場所に着いた瞬間「写真と違う…!」そう察知した私は、無難オン無難の会話を振りその場をやり過ごした。
— 神谷@婚活男子 (@3qqZJbfVRFQbSLb) September 24, 2018
男のプライドがあり、会計は全て持ったが写メ詐欺により、「ペアーズ実はコスパ悪い説」が急浮上。なかなかうまくいかんなー。
まってペアーズって男性めっちゃ料金高いんだ😳衝撃的、、、
— まなぽい (@M_pp88) April 3, 2019
ペアーズって男性側料金普通に高いねんな…しかも有料会員になってもめっちゃ制限されてるやんワロタ…
— オハロ🐖GW終わらないで… (@oharo_cos) September 11, 2018
- 彼女ができるどころか、1人も会えないまま3ヶ月の有料期間が終わった
- 写真と違う女性が来て、食事代もかかり、コスパ悪く感じた
- 男性料金が高くて、衝撃的
- 男性料金高い、しかも有料会員になっても制限されている
ペアーズで恋活をしようと「有料会員」になったのに思うような結果が得られず、コスパが悪いと感じている人や、月額利用料金の高さに驚く人がいます。
自由に使えるお金が少ない学生や新社会人にとって、おおよそ月3,000円以上の出費が増えるのは厳しいですよね。
一方で、合コンや街コンには1回参加するだけで約5,000円は必要で、必ず良い出会いがあるとは限りません。
日頃から合コンや街コンに参加して恋活・婚活をしている人からすると、月3,480円〜で数多くの会員の中から条件が合う女性と出会えるペアーズはコスパが良いと言えます。
ペアーズの有料会員の料金や支払い方法は、こちらの記事でまとめています。

今巷で話題のマッチングアプリ、Pairs(ペアーズ)について詳しく調べてみ...
人気マッチングアプリ18個の料金は、こちらの記事を参考にしてくださいね。

今回の記事では、18個の人気マッチングアプリの料金を徹底比較しました!価格...
男女不平等感がある...
pairsって女は無料で男は月5千円ぐらい持ってかれるのに、男女比2:1なんよな笑 男多すぎやろ
— 彼女できない大学生 (@apEtZ2VsRIWSPo3) May 9, 2019
ペアーズは女性は無料で登録可能なのに対し、男性は月3,480円以上も支払わなければいけません。
男性のみ有料であることに不満を示すユーザーもいます。
男女ともに有料のマッチングアプリには、ゼクシィ縁結びやマッチドットコム がありますが、ペアーズほどの盛り上がりは見られません。
5.しつこいユーザーがいる
先々週にペアーズで実際会った人と未だに毎日連絡がくるんだけど…しつこい。私もブロックすればいいことなんだけどさ…何してるの?とか休みはいつ?ご飯食べに行かない?電話してもいい?とか誘ってくるから理由付けてお断りしてるんだけど、いや〜毎日うざしつこい
— ポテ子 (@konkatujoshimi) April 23, 2019
ペアーズの男しつこい。返信しなかったらしつこい。。
— くるくる (@vov_ps) November 6, 2018
Pairsで知り合ったチビ勘違いおじさん(でもタメ)からLINE来た。笑。もう半年ぐらい経っているのに。しつこいな。そのくらい女の子が捕まっていないのだろう。そして、私ってそんなに魅力があるんだって勘違いする。笑
— 設楽 #双極性障害 (@strosm_bnn) October 1, 2018
先週会ったペアーズ男性から週末に「あゆこさん、会いたい」とラインが届いた件。スルーしていたのだけど、先ほど「ひつこいですが、あゆこさんに会いたいです」とまたラインが。しつこいし、いい年をした大人なんだから常識的な日本語はマスターしておいてほしい。
— あゆこ@恋活中 (@ayuko_koikatsu) March 23, 2016
- 先々週あった人から毎日連絡来て、うざくてしつこい
- 男性会員がしつこい
- 知り合って半年くらいの男性から連絡がきた、しつこい
- 先週会った男性からの連絡をスルーしたが、さっきまた連絡が来た
マッチングした後に好みの相手ではないことが分かり返信しないでいると、何度もしつこく足あとをつけてきたり、メッセージを送ってきたりするユーザーがいます。
あまりにしつこい相手に遭遇したときは、すぐにブロックしてあなたのプロフィールにアクセスできないようにしましょう。
ペアーズにいるしつこいユーザーの心理は、こちらの記事で解説しています。

ペアーズで何度も足あとをつけてくるユーザーがいて怖い経験をしたことはありま...
ブロックについては、こちらの記事を参考にしてください。

日本最大級のマッチングアプリ「ペアーズ」には「ブロック機能」が付いています...
5.ヤリモクがいる
ペアーズもヤリモク多いなあ😑どこにでもいるのね
— くりくりお (@kuriochi_gogo) May 20, 2019
ペアーズで出会って付き合ってる(と私は思ってる)ひと
— ここころん (@cococoron302) May 14, 2019
もうすぐ半年経つんだけど
向こうが冷めたのかそもそもヤリモクだったのかいい加減冷たすぎでびっくりするわ
婚活アプリpairsで男性会員のプロフィール見れるので見てたらやはりヤリモクっぽい人多いね。女性も大変だなぁ。自分は今日退会した。金払うまでもない。
— ヒロシです (@hiroshiterukun) May 12, 2019
シンプルに彼氏欲しくてペアーズやってんのに、ヤリモク多すぎるやろ。
— ぽてこ (@poteko007) April 24, 2019
風俗行けよクソチンカス共!!!!!!!!!!!
- ペアーズもヤリモクが多い
- ペアーズで付き合った人が最近冷たい、もともとヤリモクだったのかも
- プロフィール見ていたらヤリモクが多い様子
- 彼氏が欲しいのに、ヤリモクが多すぎる
ペアーズは恋人や結婚相手を見つけたい人のためのマッチングアプリですが、まれにヤリモクのユーザーが潜んでいます。
残念なことに、どのマッチングアプリにもヤリモクは存在します。
マッチングアプリを利用する際は、ヤリモクの被害に遭わないように見分ける方法をしっかり身につけておくことが大切です。
ペアーズに潜むヤリモクの見分け方はこちらの記事で解説しているので、参考にしてくださいね。

「利用率No.1」、これまで約15万人以上が恋人を見つけてきた人気のマッチ...
6.サクラや業者がいる
ペアーズでマッチしたやつ業者だったのウケる~(笑)
— おーちゃん (@omu_choco_pan) May 15, 2019
ペアーズ、前にちょっとやったら業者がわんさかいた
— なかむー (@nakamu7908) April 29, 2019
久々にペアーズ でフラついてるんだけど、女子にアプローチする業者って結構多いんすね、、、。
— はいぱーアーリー出川兵団/大学院生ブロガー (@yasushi_crypto) April 25, 2019
この前会った子はマルチに勧誘されてたし、今日やりとりしてた子はリスト回収業者みたいな人から連絡来てました。悲しい世界や。
ふぁぁぁぁぁ!!!
— ラーメン大好きPh🍜 (@Phami1043) May 10, 2019
やっぱり婚活アプリこわい!!
今日お休みで、登録してみたけど、時間を無駄にした感ぱない!!
ペアーズはサクラ多そうなんで皆さんお気をつけを!!😭
はー、、どこかに良い人いないかしら😭
- ペアーズでマッチングした相手が業者だった
- ペアーズで業者がわんさかいた
- マルチ勧誘されたり、リスト回収業者から連絡来ている子がいた
- ペアーズはサクラ多そうだから気をつけた方が良い
ペアーズには、連絡先をほしがる業者やマルチ商法に勧誘する業者がいることは事実です。
恋人を探していると見せかけて、実際に会うとネットワークビジネスに勧誘されたという声もあります。
Pairs(ペアーズ)にサクラはいない!
「ペアーズにサクラがいる」という声もありますが、実際にはペアーズにサクラはいません。
サクラと業者の意味を混同している人がいますが、目的が異なります。
サクラとは、運営側がマッチングアプリ内が盛り上がっているように見せるため、
- 登録者数を増やす目的
- ポイント課金に誘導するためメッセージ要員
などで雇われるユーザーです。
ペアーズはすでに業界最大規模のマッチングアプリで登録者数は多く、月額制でメッセージし放題のためサクラを雇って課金に誘導する必要がありません。
サクラを雇えば詐欺罪で逮捕されかねないので、ペアーズにとってはサクラを雇う方がリスクが大きいのです。
ペアーズに潜むサクラや業者の情報は、こちらも記事を参考にしてくださいね。

マッチングアプリ「ペアーズ」に登録したいけれど、トラブルに遭わないか不安、...
注意するべきは業者・マルチ・ネズミ講の悪徳ユーザー!
ペアーズ登録者のほとんどが真面目に出会いを求めているユーザーですが、まれに業者が紛れています。
業者の中でも特に多いのが、マルチ商法やネズミ講に勧誘してくる業者です。
自己紹介文に「副業で稼いでいる」「人脈を広げたい」と書いているユーザーやメッセージで「勝手にお金が入ってくる仕組みがあればいいと思わない?」と聞いてくるユーザーには注意してくださいね。
その他の悪い口コミ・評判
口コミを紹介したもの以外にも、ペアーズに関する悪い口コミはいくつか見られます。
知り合いにバレる
多くのユーザーが不安に思うのは、マッチングアプリをしてることが知り合いにバレることです。
マッチングアプリでは居住地が近い人を検索する人が多いので、Facebookで友達になっていない知り合いにはバレる可能性があります。
またSNSに投稿している写真をペアーズで使うと、バレる可能性が高いので気をつけてくださいね。
メンヘラ女性に遭遇した
相性が悪くメッセージを返さないでいると「なんで返事してくれないの?」と何度も行ってきたり、「付き合ってくれなかったら死ぬ!」と脅迫めいた言葉を言うようなメンヘラ女性もまれにいます。
メンヘラ女性に遭遇してしまったときは、ブロックをして関係を絶ちましょう。
退会方法がわかりにくい
ペアーズは見やすい位置に退会ボタンがなく、お問い合わせページから退会手続きをしなければいけません。
また、退会する前にアプリ決済の自動更新手続きを解約する必要もあります。
退会方法がややこしく不満の声が上がっています。
ペアーズの退会方法については、こちらの記事からどうぞ。

「会員数800万人以上の人気マッチングアプリが「ペアーズ」です。
安心して利...

ペアーズを退会しようと考えている人や、退会したいけどできない!なんて人はい...

「出会えなかったので退会したけど、もう一回登録してペアーズで活動したい」「...
押し間違えしやすい
ペアーズは簡単に「いいね」をタップできますが、そのせいで好みではない相手にもうっかり「いいね」をしてしまうときがあります。
一度送った「いいね」は取り消すことができないので、関わりたくないと思う相手ならブロックして相手にあなたのことが表示されないようにしましょう。
【結論】実際Pairs(ペアーズ)は使えるマッチングアプリなのか?

ペアーズには確かに多くの悪い評判が見られましたが、確かな実績があり、良い評判もたくさんあります。
Pairs(ペアーズ)はこんな人におすすめ
- 登録者数が多く、条件検索やコミュニティなど機能が充実しているのでマッチングアプリ初心者におすすめ
- 20代〜30代のユーザーが多いので、真剣交際や結婚相手を探している人におすすめ
- 10万個以上のコミュニティがあるので、趣味や価値観でマッチングしたい人におすすめ
- 登録者数が業界トップクラスなので地方在住の人にもおすすめ
- Facebookと連携して友達に非表示にできる機能があるので身バレが気になる人におすすめ
Pairs(ペアーズ)を使う時のポイント
ペアーズで恋人を作ろうと思っている人は、これから紹介する3つのことを心がけてくださいね。
またペアーズを始めてまもなく、これからたくさんマッチングしたい・会いたい人はこちらの記事も大変参考になるので是非お読みください。

恋活のツールとして欠かせないのが「マッチングアプリ」です。
空いた時間を使っ...
プロフィールに全力を注ぐ
ペアーズで一番大切なことは、プロフィール写真と自己紹介文です。
プロフィール写真が良くないとあなたのプロフィールにアクセスしてもらえませんし、自己紹介文をきちんと記入していなければ「いいね」や「いいねありがとう」をしてもらえないのです。
ペアーズのプロフィール写真の選び方は、こちらの記事を参考にしてくださいね。

ペアーズでいいね数やマッチング数が少なくて悩んでいる男性に向けて、モテる男...

Pairs(ペアーズ)でなかなかマッチングしない・「いいね」が全然こない。
...
役立ち機能を使いこなす
ペアーズには異性とマッチングしやすくするための豊富な機能があります。
- 足あと機能
- メッセージ付きいいね
- ブースト
- コミュニティ など
上記の機能を使いこなして、ペアーズでの恋活・婚活を楽しんでくださいね。
ペアーズの足あと機能について、こちらの記事で詳しく解説しています。

ペアーズには足あと機能があります。
実は足あと機能をうまく使うことで、マッチ...
また検索機能については、こちらの記事からご覧ください。

ペアーズで検索機能をうまく使いこなしてマッチング率を上げるコツを解説してい...
メッセージは「質問」を入れること
マッチング後のメッセージでは、自分の話ばかりをするのではなく、適度に質問文を入れて相手が返事をしたくなるような文章を心がけましょう。
ペアーズでのメッセージのコツは、こちらの記事を参考にしてくださいね。

こんにちは!ペアーズ歴2年で、約50人の人方と出会ってきたごまきです!今回...

マッチングアプリでメッセージが続かず、マッチングした後も進展しないと悩んで...
Pairs(ペアーズ)はイマイチ...という場合のおすすめマッチングアプリと結婚相談所
さきほどお話したように、ペアーズは確かな実績・良い評判もたくさんあります。
ただ記事内で触れてきたように、良くない声も見られるのが事実です。
「ペアーズはいまいち...」という方向けに、今回ご紹介した不満の中で特に多く見られた、
- マッチングしない
- マッチング後、会えない
- コスパが悪い
これらのマイナスポイントを解決できるマッチングアプリと結婚相談所をご紹介します。
ぜひ参考にしてください!
独自のシステムでマッチングしやすい「Omiai」
- 累計会員数は400万人突破
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- Facebookを利用して登録するが、投稿や友達には一切表示されないので安心
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 利用料は月1,950円(12ヶ月プラン)から、登録は無料でできる
累計会員数400万人を突破した「Omiai」はペアーズと並ぶ国内最大級のマッチングアプリで、結婚を見据えた真剣な恋活を行うユーザーも多いことで有名です。
また他社マッチングアプリにはない「いいねの分散システム」も大きな特徴です。
いいねをもらっている人気度によって、いいねの消費数が違うのです。
人気会員ほどいいねの消費数が大きいです。
結果的に、いいねが偏るのを防ぐことができ、新規登録会員も既存会員もマッチングできるチャンスがあるのが大きなメリットです。
Omiaiについて詳しいことを知るには、こちらの記事がおすすめです。
併せてお読み下さい。

「Omiai」は最近人気のマッチングアプリのひとつです。
使ってみたいけど評...

Facebookなどの広告で最近よく見かける「Omiai」の口コミを徹底調...
会うことを重視するなら「Dine(ダイン)」
- 「会うこと」にフォーカスしたデーティングアプリ
- コンセプトは「100回のメールよりも、1回のデートを」
- ファーストデートに最適なお店のみ掲載
- 毎日定時におすすめの相手とその人が行きたいお店を紹介してくれる
- 忙しい人でもスキマ時間に活動が可能
「会うこと」に特化したマッチングアプリが「Dine(ダイン)」です。
登録の段階で好みのお店を選択するので、マッチング後すぐにデートの段取りが決まるのが大きな特徴です。
マッチング後、実際に会うことを重視する方におすすめのマッチングアプリです!
Dineについて詳しく見るなら、下記の記事がおすすめです!

マッチングアプリを利用する上で、料金がどのくらいかかるのかって気になります...

「100回のメールよりも1回のデートを」がコンセプトのDine(ダイン)。
...
コスパ抜群の結婚相談所「ゼクシィ縁結びエージェント」
「ゼクシィ縁結びエージェント」はゼクシィが運営する結婚相談所で、「2018年オリコン顧客満足度調査 結婚相談所部門」で見事1位に輝きました!
ゼクシィ縁結びエージェントの特徴は何と言っても、コスパの良さです!
- 入会時にかかる30,000円
- 月会費の9,000円
必要な費用はこれだけで、
- 初期費用
- 成婚料
- お見合い料
が必要ありません。
マッチングアプリに比べ身分証明もしっかりしており、お見合いや結婚に向けてコーディネータもしっかりサポートしてくれます!
結婚も視野に入れ活動して行く方には、コスパ抜群の結婚相談所「ゼクシィ縁結びエージェント」がおすすめです!
ゼクシィ縁結びエージェントについて詳しくみるなら、こちらの記事がおすすめです。

1ヵ月以内のデート成立率80%を誇る「ゼクシィ縁結びエージェント(旧ゼクシ...

データマッチング型の結婚相談所で人気の「ゼクシィ縁結びエージェント(旧ゼク...
「結婚相談所」と「マッチングアプリ」の比較なら、こちらの記事がおすすめです。

婚活を行うにあたって、「結婚相談所」と「アプリ」って、どっちがいいの?と思...
ペアーズがいまいち合わないと感じる方向けに、おすすめマッチングアプリと結婚相談所をご紹介しました。
恋活・婚活を考えていた方は、ぜひ結婚相談所の利用も視野に入れてみてください。
また、ご紹介したマッチングアプリはいずれもセキュリティ対策がしっかりされているので安心して利用できます。
ペアーズを含めどれか1つを選び利用するのも効果的ですが、掛け持ちをすることでマッチングできるチャンスは倍増します!
マッチングアプリの掛け持ちについて、詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

マッチングアプリは、複数掛け持ちすることで効果が増大します。
ひとつのマッチ...
まとめ
- ペアーズには悪い評判・口コミがあるのが事実
- マッチングしない、出会えないと悩む人は多いが、実際は月7,000人以上に恋人ができている実績がある
- 有料会員になったのに良い出会いに恵まれなかった人からは不満の声がある
- マッチング後しつこいユーザーに遭遇したときはブロックで対処しよう
- ペアーズはサクラはゼロだけど、業者は潜んでいるので要注意
- 悪い評判は多々あるけど、業界最大規模のマッチングアプリで実績が豊富
- ペアーズ以外でおすすめアッチングアプリ・結婚相談所は「Omiai」「Dine」「ゼクシィ縁結びエージェント」
ペアーズに関する悪い口コミを紹介してきましたが、悪い口コミ以上に良い評判や実績が豊富にあります!
国内のマッチングアプリの中で最多の登録者数を誇り、出会うための機能がとても充実しているので、マッチングアプリ初心者にも真剣に恋活・婚活をしている人にもおすすめです。
ペアーズを効果的に活用して、素敵な出会いを手に入れましょう!
最終更新日: 2019-11-12
タグ:
マッチングアプリ
Pairs(ペアーズ)