
【GPS機能あり】近所で出会えるおすすめマッチングアプリランキング8選
「近所で出会いを探したい」と考えてる方におすすめのツールが「マッチングアプリ」です。最近ではGPS機能がついているアプリが増え、近くにいる人や地元にいる異性とつながりやすくなっています。そこで今回の記事では、近所で出会いを探すためのおすすめマッチングアプリをご紹介します!これから出会いを探したい方はぜひ参考にしてください。
目次
- ▼ 1. 近所で出会えるおすすめマッチングアプリランキング8選
- (1) 1位:相手の居住地と詳細検索で探す「Omiai」
- (2) 2位:相手の居住地で絞れる「with」
- (3) 3位:居住地で会いたい場所を設定できる「Match(マッチドットコム) 」
- (4) 4位:近くの人とおでかけできる「タップル」
- (5) 5位:すれ違いから出会いが生まれる「Cross me(クロスミー)」
- (6) 6位:近所で出会いたい相手が分かる「Pairs(ペアーズ)」
- (7) 7位:出会う場所決められる「Dine(ダイン)」
- (8) 8位:相手の位置情報が分かる「Tinder(ティンダー)」
- ▼ 2. マッチングアプリを使って近所(地元)で出会えるメリット・デメリット
- (1) メリット1.いつでも会いやすいのでこれからの関係が上手くいく
- (2) メリット2.移動時間や費用が無駄にかからない
- (3) メリット3.地元の昔なじみと出会えるかも
- (4) デメリット:ご近所さんや知り合いにバレる事がある
- ▼ 3. 近所で会いたい人向けマッチングアプリの選び方
- ▼ 4. 近所・近くにいる人(異性)と出会えるおすすめマッチングアプリまとめ
近所で出会えるおすすめマッチングアプリランキング8選
「近所で素敵な異性を探したい」と考えている方は多いでしょう!
家の近所、職場の近所で効率よく出会いを探すことができれば、毎日がもっと刺激的なものになることは間違いありません。
おすすめが「マッチングアプリ」を使った恋活・婚活です。
最近は、GPS(全地球測位システム)機能がついたアプリも増え、今自分がいる場所から近い所にいる異性と出会いやすくなりました!
すべてのマッチングアプリにGPS機能があるわけではありませんが、各社様々な工夫を凝らして出会えるチャンスを演出しています。
そこで自分から近い相手に出会えるマッチングアプリをご紹介します!
すでに理想の相手が定まっている方は、目的別に厳選したマッチングアアプリの記事がありますので参考にしてください。
【男性向け記事】
・男性向けおすすめマッチングアプリランキング!安全な出会いアプリの人気比較
・【厳選】30代男性におすすめのマッチングアプリ6選!モテるための方法まとめ
・【男性向け】40代男性におすすめマッチングアプリランキング!出会えるアプリまとめ
【女性向け記事】
・【2020年最新】女性が使うべきおすすめマッチングアプリ・婚活アプリランキング
・女性無料のおすすめマッチングアプリはこれ!女性の料金が無料の理由とは?
・30代女性におすすめの婚活アプリ・マッチングアプリ8選!安全な出会いならこれ
・40代女性におすすめのマッチングアプリ・婚活アプリランキング!アラフォーが出会えるアプリの選び方
【男女両方向け記事】
・大学生がマッチングアプリってどうなの?おすすめアプリ5選と安全な使い方まとめ
・20代男女におすすめのマッチングアプリランキング!彼氏・彼女が作れるアプリはこれ
・出会い探し!50代(中高年)が使うべきおすすめマッチングアプリ・婚活サイト6選
・60代におすすめのマッチングアプリはこれ!高齢者・シニア向け安全アプリ5選
・【バツイチの出会い】バツイチにおすすめの再婚アプリ・婚活サイト!婚活するためのポイントまとめ
・女性有料のおすすめマッチングアプリ7選!本気の婚活・恋活がしたい男性・女性必見
・ハイスペ・高学歴と出会えるおすすめマッチングアプリはこれ!高学歴との出会い方
・理想の結婚相手と出会いたい!結婚相手を探せるおすすめマッチングアプリ3選!
・趣味の話で盛り上がる!趣味が合う人と出会えるおすすめマッチングアプリ4選
・美味しく語り合えるご飯友達が欲しい!飯友作りのおすすめマッチングアプリ5選!
・【出会い】オタク向けおすすめマッチングアプリ5選!恋活アプリ・婚活サイトのコツ
・外国人と出会える評判のマッチングアプリ6選!付き合うコツ・注意点まとめ
・GPS活用!近所で出会えるおすすめマッチングアプリランキング8選
近所で出会うためには、GPS機能だけでなく検索条件や自分から発信する情報でも見つけることができます。
そこで近所で出会いを探せるユニークなマッチングアプリをご紹介します!
ぜひ参考にしてください。
1位:相手の居住地と詳細検索で探す「Omiai」
- 累計会員数は400万人突破
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 利用料は月1,950円(12ヶ月プラン)から、登録は無料でできる
Omiai(オミアイ)は、真剣に出会いを求める会員が多いマッチングアプリです。
20代~30代の社会人の利用者がメインで、結婚まで視野に入れている人が多くなっています。
操作が高くメッセージのやり取りが気軽にできるので、マッチングアプリ初心者におすすめです!
※OmiaiではGPS機能は搭載されておらず、あくまでも自分の住んでいる地域を登録するタイプになっています。
GPSを使った近所の出会いを探しているなら後程紹介する「Pairs(ペアーズ)」や「Pairs(クロスミー)」を使うのがおすすめです!
Omiaiで近くにいる人を検索する方法
Omiaiの条件検索には、相手の居住地を指定することができます。
フリーワードを入力して探すこともできるので、さらに細かく地域を絞仕込むことも可能です。
Omiaiについては、こちらの記事も参考にしてください。
Omiaiでマッチング率を上げるためのモテるプロフィールの作り方を徹底的に...
「Omiai」は最近人気のマッチングアプリのひとつです。
使ってみたいけど評...
2位:相手の居住地で絞れる「with」
- 名前はイニシャルで表示され、Facebookにも反映されないため安心
- 24時間365日、スタッフにより監視サポートがある
- テレビ番組、雑誌に取材された実績アリ
- 男性は月3,600円~、女性は無料で利用できる
withはメンタリストDaiGoが監修をしている恋活向けマッチングアプリです。
心理学や統計学を用いた独自のマッチングシステムを取り入れており、相性が良い異性と出会えると人気を集めています!
「心理テスト」や「恋愛スタイル診断」などの診断コンテンツも人気で、楽しみながら異性探しができるのも魅力の一つです!
相性重視で異性と出会いたいならwithがぴったりですよ。
※withではGPS機能は搭載されておらず、あくまでも自分の住んでいる地域を登録するタイプになっています。
GPSを使った近所の出会いを探しているなら後程紹介する「Pairs(ペアーズ)」や「Pairs(クロスミー)」を使うのがおすすめです!
withで近くにいる人を検索する方法
withでは「検索条件」内の「居住地」から近くにいる異性を探すことができます!
また、「好みカード」で特定の地域を検索するとさまざまなコミュニティが出てきます。
複数のコミュニティに所属することで出会える幅が広がりますよ。
マッチングアプリ「with」で恋活・婚活を始めようと思っている人の、wit...
マッチングアプリ初心者には「with」がおすすめです!女性会員も多く心理学...
3位:居住地で会いたい場所を設定できる「Match(マッチドットコム) 」
Match(マッチドットコム)は、日本では2002年からサービスを開始したマッチングアプリの老舗です。
安全面も徹底しており、年齢確認はもちろん、
- 独身証明
- 収入証明
- 勤務先証明
- 卒業証明
- クレジットカード証明 : 有料サービス購入(クレジットカード認証での購入)が必要。
- 本人証明:免許証、健康保険証、パスポートのどれか一つ
- 住所証明
など7つの公的書類アップロード機能(※推奨・任意)により身元の保証された会員が多いです(アプリでは未対応)。
サクラに遭遇する心配もありません!
Match(マッチドットコム)で近くにいる人を検索する方法
Match(マッチドットコム)は、以前からGPS機能を搭載しているマッチングアプリです。
使い方としては、ペア―ズと変わらず検索条件として距離を入力することができます。
Match(マッチドットコム)の場合は、フィルタとして検索することができます。
指定できる距離は1Km~500kmまでとなっています。
しかも現在地を使用しなくても、居住地を任意で設定できるので、自身の出会いたい場所で設定できます。
自宅から少し離れた場所に設定しておくことで、知り合いにもばれにくくすることができますよ!
Match(マッチドットコム)について、詳しく知りたい人はこちらをごらんください。
マッチドットコムとは世界24カ国で利用されている世界的なマッチングアプリで...
日本会員数187万人!世界最大規模のマッチングアプリが「マッチドットコム」...
4位:近くの人とおでかけできる「タップル」
- 気軽な恋人探し向けのマッチングアプリ
- 毎日4,500人が登録しており、累計マッチング数は1億組
- 完全匿名で利用可能で、利用中のSNSに投稿されることもないので安心
- 18歳から20代前半の利用者が過半数
- 男性は2,317円/月~、女性は完全無料で利用できる
タップルは、趣味でつながるマッチングアプリです。
マッチング総数は1億組を突破!
20代の5人に1人は利用しているなど、若い男女に高い人気を誇ります。
女性は基本的に無料で利用できますが、男性はメッセージのやりとりをするところから有料になります。
つまり男性の無料会員は、メッセージを見る(既読も含む)ことも送ることもできません。
※タップルではGPS機能は搭載されておらず、あくまでも自分の住んでいる地域を登録するタイプになっています。
GPSを使った近所の出会いを探しているなら後程紹介する「Pairs(ペアーズ)」や「Pairs(クロスミー)」を使うのがおすすめです!
タップルで近くにいる人を検索する方法
タップルでは、女性側が「おでかけ」機能を使って近くにいる男性を誘うことができます!
この機能は「早く会いたい」「メッセージ交換が面倒」といった女性に便利な機能になっています。
まず女性は、アプリ内に用意されている「おでかけプラン」を選んで投稿しましょう!
その際には一緒に行く人を「会社の同期」「趣味の友達」といった項目から選びます。
でも1対1で会いたい女性は、選択肢は何でもOK。
ただし選択肢は複数人しかないので必ずコメントに「1:1で会いたい」と入れてください。
また近くの男性に会いたい場合は、「渋谷で18時ごろに会いたいです」などザックリとした条件を入れることがのポイントになります。
一方、男性は女性が投稿したプランをタップすることで、「おさそい」を送ることがきます。
女性は男性から送られたおさそいを受けると「おでかけ」が成立します。
成立するとメッセージ交換ができるようになり、日時や場所などのやり取りができるようになります。
タップルについて、詳しく知りたい人はこちらをごらんください。
今話題のマッチングアプリが「タップル」です。
趣味でつながるという特徴があり...
タップルはFacebook(フェイスブック)なしでも使えるマッチングアプリ...
5位:すれ違いから出会いが生まれる「Cross me(クロスミー)」
- 自分の近くにいる会員をGPSで導く「すれ違いアプリ」
- 検索機能もあり
- すれ違い機能を使えばサクラや悪徳ユーザーに会う心配も少ない
- ご近所さんと気軽に友達になれるライトなアプリ
Cross me(クロスミー)は、「すれ違い」から出会いが生まれるマッチングアプリです。
日常の中に出会いのきっかけが生まれるので、普段の通勤・通学が楽しくなります!
Cross me(クロスミー)で近くにいる人を検索する方法
Cross me(クロスミー)はGPS機能を使ったすれ違いでマッチングをすることができます。
すれ違った人がトップページに表示されるので、気に入った人がいれば「いいね!」をするシステムです。
実際にすれ違った場所や日も表示されるので、
- 近所の人なのか
- 自身の行動範囲ですれ違った人なのか
を判断できますし、すれ違った回数も表示されるようになっています。
Cross me(クロスミー)について、詳しく知りたい人はこちらをごらんください。
現代の恋愛形態や出会いの方法は、多様化しつつあります。
マッチングアプリを...
6位:近所で出会いたい相手が分かる「Pairs(ペアーズ)」
Pairs(ペアーズ)は、会員数1,000万人突破!国内利用率No.1マッチングアプリです。
Pairs(ペアーズ)で近くにいる人を検索する方法
大手マッチングアプリとして不動の人気を保っているペア―ズでも、2019年6月よりGPS機能が追加されました!
ペア―ズでGPS機能をONにすると、検索条件として距離を指定することができます。
10~100Kmまで設定することがきるのですが、およその距離となっております。
相手側がGPS機能をONにしているということは、近所で出会いたいと考えている可能性が高いです!
近所で気に入る異性をみつけたときは、積極的にアタックしていきましょう。
ペア―ズについて、詳しく知りたい人はこちらをごらんください。
国内最大級のマッチングアプリ「Pairs (ペアーズ)」でマッチング率を上...
恋活のツールとして欠かせないのが「マッチングアプリ」です。
空いた時間を使っ...
7位:出会う場所決められる「Dine(ダイン)」
- 「会うこと」にフォーカスしたデーティングアプリ
- コンセプトは「100回のメールよりも、1回のデートを」
- ファーストデートに最適なお店のみ掲載
- 毎日定時におすすめの相手とその人が行きたいお店を紹介してくれる
- 忙しい人でもスキマ時間に活動が可能
Dine(ダイン)は、会うことにフォーカスしたマッチングアプリがです。
マッチングした時点で、デートに使用するお店が決まっています。
その後2回のメッセージ交換で、日時・時間などデートのセッティングが完了するので、実際に会うまでが実にスムーズです!
Dine(ダイン)で近くにいる人を検索する方法
DineはGPS機能こそありませんが、出会う場所を決めることができます!
GPSを使った近所の出会いを探しているなら「Pairs(ペアーズ)」や「Pairs(クロスミー)」を使うのがおすすめですよ!
Dineでは自身の都合のいい場所から出会いを始められるので、
- 行きつけの場所
- 自宅の近所
を指定することもできます。
ただ2019年現在、
- 東京
- 大阪
- 福岡
限定のアプリになっているので、それ以外の地域にお住まいの方がDineを利用することはできません。
Dineについて、詳しく知りたい人はこちらをごらんください。
マッチングアプリを利用する上で、料金がどのくらいかかるのかって気になります...
「100回のメールよりも1回のデートを」がコンセプトのDine(ダイン)。
...
8位:相手の位置情報が分かる「Tinder(ティンダー)」
- 「スワイプする」「マッチする」「チャットする」というシンプルな仕組み
- 気に入った人がいれば右スワイプ、お互い右スワイプすればマッチング完了
- Facebookから気軽に登録可能
- 外国人の利用者が多いので、外国人と知り合いたい方におすすめ
- 無料で利用可能、有料プランは1,700円~/月から
Tinder(ティンダー)は、累計マッチング数300億!世界中で展開するライフスタイルアプリです。
- スワイプ
- マッチ
- チャット
のシンプルな操作で相手と知り合うことが可能。
毎日約2,600万のマッチが実現しています!
恋活だけなく、遊び相手も見つけることができますよ。
Tinder(ティンダー)で近くにいる人を検索する方法
Tinder(ティンダー)は「ディスカバリー設定」での「最長距離」の範囲内にいる異性を検索できます。
相手のプロフィール画面の左下に、位置情報が表示されます。
詳しくは、下記の記事からどうぞ。
Tinderの位置情報機能を使いこなすことで、より効率的にお相手と出会うこ...
気軽に異性と出会えるアプリですが、登録の際の本人確認がないため、
- 業者
- ヤリモク
- 既婚者
と遭遇してしまう可能性があるので、あらかじめ把握しておきましょう。
Tinder(ティンダー)の料金プラン、用語やマーク・スラングについては、下記の記事からご覧ください。
Tinder(ティンダー)は、男女ともに完全無料で出会えるアプリです。
しか...
世界中で使われているマッチングアプリ、Tinder(ティンダー)。
英語のス...
マッチングアプリを使って近所(地元)で出会えるメリット・デメリット
次に近所で出会えるメリットとデメリットを確認しましょう。
マッチングアプリとは何?という方は、下記の記事がおすすめです。
仕組みや流れ、出会い系との違いを把握しておいてくださいね。
今回は「マッチングアプリとは何か」について専門家の動画と併せて解説します。
...
メリット1.いつでも会いやすいのでこれからの関係が上手くいく
近所で出会うメリットとして一番考えられるのが、「いつでも会いやすい」ということです。
一般的に、遠距離恋愛は難しいことがたくさん。
最初から近所で出会えるということは、これからの付き合いが上手くいきやすいのです。
マッチングアプリでの遠距離恋愛がうまくいくコツも併せて読んでみてください。
出会い探しをしている近くの人(異性)と気軽に会える
また最初に会うという時も、近所であれば気兼ねなく会えます。
- 仕事の後のちょっとした時間
- 休日のランチ時間
など、女性にとって安心できる時間に会えるというメリットもあります。
もし相手がヤリモクでも簡単に断ることができます。
マッチングアプリで初めて会うときのコツ・攻略法まとめも併せてお読みください。
また「近所だった」ことがマッチングした理由になりやすく、
- 近所のおすすめのお店
- 普段良く歩く道
- 今日近所であった出来事
など話題も簡単に見つかりますよね。
気軽に会えて、関係も育みやすいのが大きなメリットだといえます。
メリット2.移動時間や費用が無駄にかからない
近所でデートができるので、その分移動時間や交通費の節約になります。
お互いに知っているエリアでデートができるので、リサーチ不足になる心配もありません。
メリット3.地元の昔なじみと出会えるかも
近所で出会えるマッチングアプリを使うと、昔なじみに出会えるかもしれません。
昔なじみなら、多かれ少なかれお互ことを知っています。
フォローし合えたり、ケンカになっても性格が分かっているため、仲直りをしやすいでしょう。
昔なじみと出会うなら、同窓会もおすすめですよ!
以下の記事で同窓会での出会いについてを解説しているので、気になる方はぜひご覧ください。
同窓会に参加することになった時、あなたはどんなことを考えますか?同窓会で素...
デメリット:ご近所さんや知り合いにバレる事がある
近所の異性とマッチングするデメリットは「知り合いにバレる可能性がある」ということです。
特に地方や田舎の方なら、地元に昔からの友人が住んでいることが多いでしょう。
近所に住む異性の知り合いに、マッチングアプリで出会いを探していることがバレるのは、デメリットですね。
同じ町内や市内に異性の知り合いがたくさん住んでいる場合は、注意が必要です。
地方・田舎で出会えるおすすめマッチングアプリもおすすめです。
ただ、独身の人がマッチングアプリを利用していることは何も悪いことではありません!
隠すようなことでもありませんし、堂々と利用しましょう。
最近は、マッチングアプリがきっかけで結婚する人も増えてきていますよ。
またGPSを活用しているアプリの中には、知り合いとマッチングしないように設定できるものもあります。
Facebookとの連携をすることで、Facebook内の友人を表示させないようにすることができます。
マッチングアプリで身バレを防ぐ方法
近所の相手を探すため、おのずと知り合いに遭遇するリスクが高くなります。
でも身バレを防ぐ方法はちゃんとあるのです。
- Facebook登録する
- プロフィールを非公開にする
- SNSにUPしていない写真にする
- 実名を使わない
- 短期集中で利用する
Facebookの知り合いに限ってですが、アプリとFacebookを連携すると知り合いには表示されません。
プロフィールを非公開にすると検索はされないので効果的ですが、
その分マッチングしにくくなるデメリットがあるので注意しましょう!
少しでも身バレを防ぐために、アプリだけに使う写真をプロフィールにUPしましょう。
実名を使えば容易に自分だとバレてしまいます。
長い期間使えば使うほど、その分自分の情報が晒されるので短期間で利用するようにしてください。
タップルには、とうめいマントという有料アイテムがあります。
とうめいマントは、自分が「いいかも」をした相手だけにプロフィールが表示されます。
「いいかも」をしていない相手にはプロフィールが表示されないので、アプローチされることも一切ありません。
再び公開する場合は解除するだけです。
何度も繰りかえしON・OFFすることができます。
マッチングアプリを始める際の不安の1つが「知り合いにバレたらどうしよう」と...
タップルを利用するにあたって、知り合いや友達にバレるのは嫌ですよね。
タップ...
近所で会いたい人向けマッチングアプリの選び方
近所で出逢いを探すのにおすすめのマッチングアプリをご紹介しました。
ここから、マッチングアプリの選び方を詳しく見てきたいと思います。
ご自身に合ったアプリ探しに、ぜひ役立ててください。
距離検索が可能なGPS機能がついているアプリを使う
近所で出会いたいと考えているなら、相手との距離がわかるGPS機能付きのマッチングアプリを利用しましょう。
iPhoneなどにあるGPS(全地球測位システム)機能によって、現在位置から異性を探すのが容易です。
今回の記事でご紹介したマッチングアプリの中から選んでみてください。
また、GPS機能付きのマッチングアプリをONにしているということは、相手も近所で出会いたいと考えているということです。
近所の人からコンタクトがあったことを知れば、上手くマッチングできる可能性も高いといえますよ!
男性は完全無料のチャットアプリを使わない
無料で利用できる「チャットアプリ」は男性にはおすすめできません。
チャットアプリはインターネット異性紹介事業(マッチングアプリには必須条件)の届けがないため、規約上は出会い目的の利用を禁止しています。
また個人情報の取り扱いについても不明確なので注意が必要です。
無料チャットアプリを利用してみたらひどい目に遭った、ということにならないよう、有料のマッチングアプリを利用しましょう!
チャットアプリで出会いを探す危険性については、こちらの記事で詳しく解説しています。
知らない人との会話が楽しめるチャットアプリですが、使い方には注意が必要です...
チャットアプリにいる女性は要注意!
ほとんどのマッチングアプリは男性は有料ですが、女性なら無料で利用することができます。
そのため、リスクを犯してまで女性がチャットアプリを利用する意味がないのです。
もし無料チャットアプリで女性を見つけたら危険なユーザー赤太字だと思ってください!
近所の出会い探しに出会い系アプリ(サイト)を使うのは危険
出会い系サイト・出会い系アプリのなかには、有料ポイント課金制のサービスがあります。
一見有料なので大丈夫だと思いがちですが、業者やサクラ、複数アカウントを持つ怪しい迷惑ユーザー、本気で出会う気がない冷やかしユーザーがいるおそれがあります。
出会い系サイトでGPSは利用しないようにしてください。
ご近所検索の掲示板などもおすすめしない
近所に住む相手と出会える掲示板も存在します。
しかしヤリモクや遊び目的の人間が多く、安全面で不安もあるのでおすすめしません。
以下の記事では掲示板の出会いについて解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
今はインターネット上ですぐ出会いを見つけることができてしまいますが、掲示板...
出会いが見つからない人はネットで出会いを探す時代になりました!中には掲示板...
近所・近くにいる人(異性)と出会えるおすすめマッチングアプリまとめ
- GPS機能付きのマッチングアプリなら、近所の異性とマッチングできる
- 近所でマッチングするメリットは気軽にいつでも会えるで、デメリットは知り合いに見つかる可能性があること
- 近所で会うのにおすすめマッチングアプリは「Omiai(オミアイ)」「with(ウィズ)」「Match(マッチドットコム)」「タップル」「Cross me(クロスミー)」「Pairs(ペアーズ)」「Dine(ダイン)」「Tinder(ティンダー)」
- 近所で会いたい場合のマッチングアプリ選びのポイントは無料のチャットアプリは使わない
- GPS機能を活用しているアプリを使う
今回は、近所で出会うためのおすすめマッチングアプリをご紹介しました。
近所で素敵な異性を探すことは様々なメリットがあります。
GPS機能付きマッチングアプリを用いることで、あなたのすぐ近くにいる将来の恋人候補と出会うことができますよ!
今回の記事をぜひ参考にしてみてくださいね。
最終更新日: 2020-12-18
タグ:
マッチングアプリ
彼氏を作る方法
彼女を作る方法
攻略